X



トップページ犬猫大好き
1002コメント430KB

京都の動物病院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 17:38:34ID:o/qQg8xm
語りましょう
0132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 01:18:38ID:s96b1fbh
>>131
親切で話しやすくていい先生だよ
ちゃんと説明してくれるし
ただフィラリアの薬とかは価格だけで決めた方がいいと思う
0133わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 01:25:21ID:tONru0qH
>>132
ありがとうございます。
HP見たら、すごく立派そうなんですが診療費高めですか?
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 02:37:33ID:s96b1fbh
>>133
耳の中がじゅくじゅくになるとかでしか病院行き比べたことがないからよくわからないけど、
これに関しては若干高めだった
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 03:22:27ID:tONru0qH
>>134
越してきたばかりですが、病院の前によく車が入っているなと思ってました。
猫のややこしい病気なんですが一度相談にいってみます
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 03:35:39ID:KRKNMFRF
>>135
宇治駅の近くで車で通院だったら
木幡の東宇治高校近くにある林屋動物病院も有名。
本院が木幡で、分院が六地蔵のイトーヨーカドーの近くだったと思う。
余談ですが、本院の院長先生(奥さんです)は無類の猫好き。
そのせいか、猫の患畜が多いです。
院長を指名すると数時間待ちはザラらしいけど・・・
ちなみに診療費などは劇的に高いです(汗)
もひとつオマケで書いておくと、お茶屋の「京・はやしや」ってショップは
この院長の旦那さんの実家経営。
旦那さんも元々獣医で、昔は夫婦で小さい獣医を経営してたんだけど
家業を継いで獣医から足を洗ったみたい。
その他おもしろい話は沢山あるけど、これで止めておこう(滝汗)
でも院長はじめ獣医スタッフ全員、すごい親身になってくれるよ。
0137わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 05:18:18ID:tONru0qH
>>136
ありがとうございます。
このスレの前の方にも人気があるって出てて
HP見ましたが、かなり手広くやってられますね。
猫好きはポイント高し!
でも激高はコワイです…
0138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 14:31:05ID:tdiMc54G
>>137
うちは30年近く本院(ご夫婦で開業してた時代から)で
歴代ペットがお世話になってるんだけど、奥さんが猫好きって
猫を飼い始めたときに知ったんです。
去勢手術が雄で16000円くらい(日帰り)。
雌だと26500円くらい(これも日帰り)です。
3種ワクチンの値段は5300円ほど(注射のみ。他に診察料が要ると思う)。
猫飼いの友達に値段を言ったら「たっか〜!!」って言ってました。
余談ですが近所の猫が1匹ガン、1匹心臓の病気で分院に通院してるんだけど
ガンの方の子が1年くらい通院してて、「屋根をリフォームできるくらい」払ったらしいです。
聞いてて気絶しそうになりました。
でも「この子は生きる気力にあふれてる」って判断すれば 日本で扱ってないような
抗がん剤をアメリカから取り寄せてくれたり、すんごい色んな努力を惜しまずに
してくれる 良い獣医さんですよ〜〜〜。
値段、目安になるといいけど・・・。
0139わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 15:48:44ID:s96b1fbh
人間と同じで風邪ひいたくらいなら近くの診療所で重病にかかったら
京大、府立などの大学付属病院みたいに使い分けって大事だよね
0140わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 16:26:34ID:xcoYj9Me
>>138
良くしてくれるのって獣医さんによって違ったりしないのかな?
いや、難癖つけてる訳ではなくて、獣医さんの数多いからどうかなと思って。
0141わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 22:10:58ID:UTUoojiH
>>140
うーん、どうだろう。
うちの界隈は 林屋さんに行ってる家が多いんだけど
それぞれ担当の獣医が違うんです。
全体的に「親身になってくれる」って評判なので、先生によって
云々ってのは、あんまり無いみたいです。
腕がいい・悪いは有るかもしれないけど。(熟練と新米。みたいな)
ちなみにウチは3匹猫が居て、2匹(オスの兄弟)は女の先生、
1匹(雌の仔猫)は男の先生です。お二人とも親切ですよ♪
0142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 22:14:24ID:UTUoojiH
141です。連続スミマセン
いま林屋さんのサイト見たら、本院の獣医の人数が
半分くらいに減ってて驚いた。
一人、すんごい変わった名前の先生が居たのに
名前が無くなってました。分院に異動してらっさいます。
分院の獣医の数が増えてる(w
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 21:07:06ID:HertT/BH
去年引っ越して来た者です。
京都の獣医師って、いきなり再診料が上がったり、ペットや飼い主の立場を考えた、診療をしている人が少ないです。
このスレでお勧めのDrって遠くて、困ってます。
下京区に住んでるんですけど、
シニア犬で、心臓を専門に診察出来るDrをご存知ないですか。
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 23:22:55ID:A3KB3grc
age
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 00:55:00ID:zib5H2PD
このスレの評価の良い病院に
今日受診して来ました。

内服を変更して頂き、検査も受けました。
心臓は、深刻な状況ですが
今後継続して受診する事にしました。
フィラリアの薬が安くて、驚きました。
とても、感じの良い明確な説明もあり、行って良かったです。
有難うこざいます。
0147145
垢版 |
2010/04/27(火) 12:10:31ID:zib5H2PD
>>146
青○先生の所に行きました。
今日は、咳も少ないし嬉しいです。
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/28(水) 00:19:26ID:0p4KkNd+
>>145
フィラリアの薬って、予防薬ですか?
半生のヤツかなぁ?(カルドメックとかいう名前だった)
予防薬だったら、値段はピンキリですよね。
アメリカじゃペットショップで売られてるっつーのに。
0149145
垢版 |
2010/04/28(水) 23:31:13ID:PAf52Xzv
>>148
はい、そうです。
定価の+100円の価格でした。
京都に来て初めて受診した所は
高額でした。
最近迄通院していた所は、+400〜+500円です。

治療費用と、医師の経験・知識・診断・治療方針が、全く見合ってない所が多くて、がっかりしました。
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/29(木) 00:09:01ID:50Rd+1nq
>>149
治療費用と、医師の経験・知識・診断・治療方針が、全く見合ってない所というのは 主観?
それとも何かを基準に判断してるの?
0151149
垢版 |
2010/04/29(木) 01:12:13ID:lSchWO62
>>150
主観ではありません。
私は、心臓病を患っている犬の飼い主です。
まず、フードの選択やフード以外の(食品)与え方、日常生活についての指導。
服薬の選択や検査方針等。
飼い主に話しても、分からないだろう的な姿勢見受けられます。
例を挙げると、去年体調不良でワクチンを受けていないのでと

主治医に話すと、夕方なのに
「今しましょうか」と返事がありました。

体調が良くなくて、受診しているのに、、、

私は医療職なので、有り得ない言動や、原因を聞いても分かりせん。
と答える医師の所には、通院しません。
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/29(木) 01:31:32ID:2Vlq2X74
話切ってごめん
京都に来て初めて子犬を飼い始めたので主治医を決めたいのですが
岩倉〜下鴨でお勧めの動物病院あったら教えてください
最寄はオ○ク動物病院だから、他に特に良い病院があるとかオ○クが特に悪いとかがなければそこにします
0153わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/05/20(木) 22:53:19ID:J/zuVt4t
爺ちゃん、ビックリ「猫の、4種ワクチン \10000」やった ・・・ぼやいていたのですが、
高い方なんでしょうか?
0154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/05/20(木) 22:58:12ID:55whjB90
もらいうけのための施設 全国動物愛護・管理センター・保健所


いのちのきけんのある 猫犬 をもらおう 選べない人は
係員が持ってきてくれる 選ぶことも可能  
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/05/20(木) 23:53:04ID:XkViQvfp
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな








犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 09:30:18ID:SkKzkI+8
・・・と、ダニノミヲタが申しております。
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 02:33:36ID:tqwXGytL
長岡京市のた○ちはヤブ医者ということがつくづくわかった。とんちんかんな治療と薬みたいなのをもらったが食べられる容態ではなく、不信感満載だったので午後から林○に時間外で診てもらったら即入院することになった。危うくた○ちに殺されるとこだったよ。
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/13(日) 05:11:36ID:81itqYzc
自分とこの子が年とってくると、急に不安になってくるね。
夜中に急病になったらどうしよう・・・とか。
次に引っ越す時は、救急の近くにしたいぐらいw
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/17(木) 19:23:56ID:gyxEtZSu
>>153
高いと思います。
>>157
転院して良かったですね。
このスレで、良い評価の先生に受診した方が、大切な家族の為に良いですね。
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/12(月) 22:33:22ID:uHSmRKyJ
age
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/14(水) 16:07:05ID:OEjKIACr
>>152
セナさんか、ひとみさんがお勧め
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 22:11:26ID:wuiq2Y/v
ここでよく名前が出ているオ○ジさんって市内の南区にある所とは
違う病院でしょうか?
ネットで出てくる向日市と南区のがすごい近い位置に・・・
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/08/21(土) 09:08:10ID:ejG8FQJs
なんか、地域が偏ってるけど同じ人数人で回してるの?
8割京都市外 1割伏見 1割西京極他南
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 03:21:11ID:lIfNViiU
過疎ってますね。
千代原口のダクタリさんはどうですか?
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 11:20:51ID:b7NJMwvv
心臓弁膜症のキャバを飼っております。
飼い始めた頃から北白川の和田獣医さんに通っているのですが、診断が聴診のみで不安です。
以前から聴診で雑音が確認されていましたが、二週間前から咳が目立ち「心臓弁膜症」と診断され、薬の投与と3日に一度の通院(強心剤の注射)をしています。
心電図もレントゲンも撮ってもらっていません。
古いので設備が充実している印象がなく、受け答えも飼い主の意見を尊重して下さるのはありがたいのですが、どこか何かあったときの獣医の責任逃れを徹底されているような気がします。(上手く表現できずに申し訳ありません)
このまま先生の長年の経験と技術を信じて通い続けるべきか、それとも思いきって転院するべきか悩んでおります。
和田先生は評判どうなのでしょう?
もしセカンドオピニオンや転院するのなら京都市内でどこの病院が良いでしょうか?
心臓病に詳しいお医者さんや、心臓病のワンちゃんを飼っておられる方、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
0166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/26(日) 12:31:12ID:eRq8w8YD
>>165
このスレに名前が出てる獣医だけど、アオキさんは?
心臓疾患の患者さんが多いみたいだし・・・
向日市に有る獣医なんだけど、評判はスゴク良いです。
0167わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/26(日) 23:40:16ID:/Ih5mj2A
>>166
レスありがとうございました!
せっかく教えていただいたのに、申し訳ありません。
向日市は遠くて…
実は知人に良い先生がいらっしゃる病院を教えてもらい、金曜に早速行ってきました。
心音はひどいのですが、エコーできちんと検査していただき、心臓弁膜症の初期段階と診断されました。
これからまだまだ色々な病状が出てくるかと思いますが、先生を信じて、ワンコと頑張っていきたいと思います。
バタバタしていたため、ご報告が遅くなりごめんなさい。

レス本当にありがとうございました!
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/27(月) 12:04:39ID:30CB9u21
>>168
PCのgoogleで「青木獣医科病院 向日市」で
ググってみ?住所と地図が出てくるよ。
阪急の東向日またはJRの向日町駅から
結構歩くと思うけど、私の周囲の人たちは車で通ってるって言ってた。
犬飼いばかりでしたが、慢性的疾患を持った子が数匹 アオキさんに
通ってたって言ってたなぁ。
0170わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 10:41:10ID:eeC6C2K9
アオキさん、結構でできますが自演ですか?
0171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 20:21:44ID:dlUcp8xX
分院はけっこう大きそうですけど、林屋さんってどうですか?
0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 23:05:40ID:r9LH2HK2
>>171
悪くはないけど、めっちゃ高いよ。
助手の人が安心させるためか、やたらと撫でたおすのが嫌。
前の患畜触ってきちんと消毒もしくは手洗いしてるのかが判らんから...
受付の方の感じは良い。
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 14:23:26ID:iBfutVtm
>>171
>42で書いたのが本人。
キャバクラみたいに獣医師の御指名が出来ます。
一人女の先生で、すごい面白い名前の人が居た。
「野に咲く花」みたいな名前だったと思う。
畑に咲く花だったかな・・・
172さんも書いてるけど、とにかく高いですよー。
三種ワクチンしにいったとき(猫)、診察代も含めて
13000円ほど払ったし、ハスキー飼ってたときは
フィラリアの予防薬を8ケ月分かな?処方してもらって
2万以上払った記憶がある。
近所の御家庭は2匹の猫が心臓病と癌で2年くらい通院してたけど、
かれこれ「家のリフォームをしたのと同じくらいの金額」を払ったそーです。

林屋さんを毛嫌いする人が居たんで「何で嫌いなの?」って聞いたところ
「やたら手術したがるし、必要なんか?っていう検査もしたがる」って言ってました。
念には念を入れてくれてるってことだと思うんだけど・・・。
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 21:10:35ID:u7IPa9nR
 
0176わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 00:31:06ID:q8ZhZY5o
>>172>>173
ありがとうございます。大きいと設備も整っていてそれなりの料金になりそう
ですね。複数獣医さんがいる病院で指名できるのはいいかも。


0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 03:14:21ID:RumZUTPk
>>176
ちなみに本院で院長を指名する場合、半日待つ覚悟で行ったほうがイイですよ。
(電話で予約とかも受けてくれない)
あそこの獣医、今では立派な建物だけど20年以上前は
小さい住宅の1Fが獣医で、2Fが自宅だったんです。
うちは遠方の獣医に行くアシが無いので、歴代ペットは
本院(徒歩数分)なんだけど、久々に行って院長を指名した場合の
待ち時間を聞いたときは気絶しそうになった。
ちなみに院長さんは、無類の猫好きです。
若いときは可愛かったんですよー(院長は女性です。林屋の奥さんです)
0178わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 10:19:39ID:cCtaxhv7
うちは別に指名とかしてなかったけど
院長だったわ。(猫やったから?)
待ち時間は普通の順番だったと思う。
  
  やたら手術したがるし、必要なんか?っていう検査もしたがる

ってこともなかった。ただ、あまりにも症状が治まらない場合には
お腹を開いて組織をとって調べてみるか....とは言われたけど
結局はしなかったよ。

今は他所に行っていますが
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 18:33:08ID:AF9yLjZN
紫のさんってぼった栗じゃないのかな?
お盆に他の獣医さんがお休みでお世話になったけど
金額に気絶しそうになった・・・
0181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 22:37:52ID:Jy3OXZT1
学歴・ブランドはどうでもいいの。
ペットを飼う上で腕を知ることが大切、京都で夜間にも手を抜かない
腕のいい獣医が知りたい。
内臓疾患でどこまで治せるか?
肺呼吸が強く速い、呼吸が糸が切れる状態など?高熱?低体温?
などなどいろいろ。
飼い主の経験談とペットの病名など。
0182わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:05:18ID:PpHJjjjd
山科区で評判のいい病院ってありますか?
0183わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:41:22ID:gXvb8zOE
ワガママモンスターがいるなぁ。利用できる獣医師の健康、私生活の幸せなんてどうでもいいくせに、自分の幸せだけは守ってもらいたいみたい。年間契約料五百万くらい払えば?
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 13:31:05ID:O0BL2cU/
>>181
紫のがそれじゃね?
「本当に危険な状態なら本当に大切なら
例え休みでも、夜中でも、獣医をたたき起こすくらいでいい」って先生言ってましたよ

ただ値段は凄く高額です
うちの子は結局は臨終しちゃったけど
それは手遅れだったのか先生の腕のせいなのかはわかりません
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:04:52ID:MYGmrBc3
夜間(夜中とか)の診察が無い獣医でも
ウン十年、歴代のペットが そこに通ってるっていう
常連みたいな状態だと、医者は「電話してくれれば行くから」って
言ってくれたりしません?
うち、30年近く(その間、ペットは変わってるけど)同じ獣医なせいか
夜中とかに電話で呼べばスグに来てくれる。
0186わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 18:38:01ID:vJMx8/xk
ペットがヤバイ状態だった時、獣医さんが自分の携帯教えてくれて、病院に来て診察してくれた。
未だにその獣医さんには感謝してるなぁ。
時間外診療になるし高額だけどね。

前は林屋さんが24時間だったから何かあっても安心!と思えたんだけどな。
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 14:49:47ID:Pd0Z45+f
子猫をはじめて拾いました。
家が伏見区の東福寺周辺にあるのですが、ワクチンなどをするのにお勧めのところはありますか?
0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/08(月) 04:06:19ID:teeWe7tU
最寄りというか住まい近辺にある獣医に片っぱしから電話して
料金とか聞いてみたら?
そのなかで良さそうな(というか、コレ!と思える)獣医を選ぶとかは?
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 16:43:32ID:sMqiqxg5
猫の卵巣子宮摘出手術をしたいのですがどこか南部でお勧めの病院はありませんか?
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 13:12:14ID:ph1RyXx2
>>191
要するに不妊手術をするってことだよね?
女の子の犬を飼ってる人が近所に居るようなら
かかりつけの獣医の評判を聞いてみたら?
そのときに「猫の患者も多い?」って聞いておくとベスト。
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 18:28:57ID:JFtkQxPu
>>185
うん十年の付き合いならあるかもね
それだけ続いているって事は良医なんだろうし
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 23:51:29ID:Zf3NXSSq
>>195
リンパ腫治療中に亡くなったけど、うちの犬を診てくれた若い先生は「何かあったら直接連絡下さい」と携帯を教えてくれたわ
休みの日にもわざわざ出てきてくれたりして心底感謝してるけど、結局電話をできたのは「亡くなりました」という連絡だけだったなぁ
また犬を飼ったらその先生に診てもらいたいけど、来年の春にはその病院を辞めるって言ってたからどうしようか……
0197わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 00:28:50ID:4ns0VZ9B
十年以上付き合いのある所でも大きい病院だと「夜間診療に行って下さい」
の所が多そうだけど、そうでもないの?
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:14:29ID:k1Z0zUux
ア○キ、ヤブでした
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 23:53:14ID:+aAla6Sz
>>200
どこですかね?伏見区ですか?うちが通ってる病院かも?
びっくり!
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 11:41:13ID:6V4slSS4
地名がそのまま病院名になってるとこ…
もとは○しやの分院だったところですよ
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 16:16:54ID:xmwVUxzy
>>203
経営者が変わったんですか?
元分院だったのが、違う名前になったってことは
何が有ったんだろう・・・
フランチャイズ形式って、けっこう揉めるって聞いたから
イヤ気がさして辞めたのかな?
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 16:40:33ID:6V4slSS4
先生はずっと同じなはず…凄い記事書いてるよ…本当に、
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 20:19:58ID:f6xrrS1K
よーこんなこと書くなぁ...
ここで名前が出ても続けるんやろか?
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 22:14:17ID:oZ4NH11o
さとう動物病院ってご存知ですか?
小さめの病院なのですが、うさぎを飼っている知り合いが行っています。
私は猫飼いですが、行かれたことのある方はどんな感じだったか教えてください
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 06:43:33ID:Im95jUFn
>>205
プロフィールの「平均睡眠時間・6」
これに殺意を抱いた。寝るなー!!
いや、寝てもいいんですけど。。。
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 19:24:41ID:Im95jUFn
>>205
なんで分院じゃなくなったのか、ブログ見た瞬間に判った(笑)
ありゃサ○エ院長が嫌うタイプだ。。。
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 20:39:18ID:LyvLcyMS
夜遊びは奥様公認なのか?
ほんとに当たりだったら、もし秘密でも、奥バレまでカウントダウンか。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 11:02:20ID:+N5kDnnp
良い旦那演じてるって書いてるから奥バレはしてないでしょ?ってかこんな人にうちのネコたん触って欲しくない(ノ△T)
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 12:27:40ID:T2bzQ/ss
>>213
でもまぁ、腕が良ければ問題ないかも。
うちの近所にある獣医、出来たばかりの頃の評判が
「犬猫を怖がる先生」だった(笑)
ピアノの先生がペットの猫を連れていった時、猫が怖がって
獣医にシャー!したら、獣医が「怖いです。
飼い主さん、しっかり抱えてください」って言いだしたとか。
長く続かないだろうなーと思ってたけど、何故か10年以上続いてる。
先日、近所の犬が行ったそうですが あまりの凶暴さに
「もう来ないでください」と言われたようで、飼い主が苦笑いしてました。
(宇治市内にある獣医です)
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 17:17:01ID:ERi2ofVp
躾すら出来ていない凶暴な犬に
事故防止に口輪はめていくとか、対処しない飼い主がキチガイ。
気性の荒い猫は、洗濯ネットに入れるのが常識でしょ。
うちの近所の、ちょっと動くだけでビビる獣医よりマシ。
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 00:46:03ID:XqgfjgT/
>>215
猫は洗濯ネット、犬は口輪つけてたんですよ?
(214の獣医です)
215さんが「ちょっと動くだけでビビる獣医」
まさにソレに該当します。
・・・似たような獣医って居るんですね(笑)
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 10:51:05ID:BnwcbCeC
大型飼ってる人が○○の医者は怖がるから使えないと言ってたんだけど、
碌に躾の入ってないピレネーはいくら獣医でもそりゃ怖いだろ。と思った。
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 11:33:19ID:P7U9rTC2
飼い主って、自分の躾の出来ていないのを棚にあげて
病院やホテルに断られると悪口言うよね。
「あまりに凶暴なの」とか「預けてる間中吠えっぱなし」とか
そりゃ迷惑だろうよ。
自分の犬でも嫌だわ。
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 12:09:09ID:nzslcgZy
伏見区の先生・・・かかりつけ医だ。
スタッフとの不倫旅行とかドン引き。
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 13:50:06ID:+oXXI5X6
昨日は○しやで猫の骨折手術したんだけど、いくらくらいするのかな?
まだ怖くて値段が聞けない(+_+)
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 14:00:06ID:bWvJtU5B
藤田ホテルの道路はさんだ前(横?)にある京都ペット株式会社って言う病院をご存知のかた、いませんか?
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 14:55:16ID:tGtaMvyv
家のミニチュアダックスがヘルニアで下半身不随になり2W前に手術してもらい退院して
きたんですが、まだ全く下半身が動きません。治るらしいけど、治るんですかね???www
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 15:38:14ID:tGtaMvyv
>>222
ちょっと、誰か・・・www(*`Д´)ゝチョットーーー!!
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 16:14:17ID:6S8FvEEO
例え獣医でも実際に診てない患蓄の事はどうこう言えないと思うよ。

それよりも、なぜその医者に聞かない?
もし信用し切れないというのなら他の病院で診察してもらう事も出来るでしょ?
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 17:15:04ID:Ih3+OwOg
そおそお セカオピは大事だと思うよ。大事なモノ言わぬ家族のことなんだし。
藤田ホテルの向かいは2年前に行った時は、先生がおじいさんで診察は丁寧なんだけど設備はあんまり揃ってなかった。
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 17:59:54ID:4q7KpUqr
>>220
電話すれば教えてくれるよ。
入院とかすると 退院前に電話で料金を聞いてくる飼い主さんは
多いって言ってたよ?
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 23:39:46ID:2GxALxSl
ここで話題になってしまったから?
最終回以外は消しとるし...
この病院のヒントもうちょっと頂戴。
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/16(水) 11:27:33ID:RKP/bngA
少々長ったらしい地名のどうぶつ病院ですか?
林屋さんの分院獣医さんだったみたいだし。
私生活はどうでもいいから
マジで腕があるならOKかな。
でも、診察中に動物より飼い主の胸元や他の事考えられてたらヤダけど!
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/16(水) 11:45:49ID:WdKfO3Ci
 伏見の通りの名前の病院かしら?

「誇大表現や一部(ときには大部分)のウソや妄想」って
   いまさら遅いんじゃない。
 
「ワタクシも友人も、関係者からご指摘をいただきまして」
獣医もここ見てるってことね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況