X



トップページ犬猫大好き
928コメント542KB

ペットの安楽死について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2007/11/15(木) 00:34:50ID:81SlXK/3
おととい、20年間連れ添った愛猫を安楽死にしてしまいました。
重度の腎不全で、何も食べず、毛布の上でハアハア言っているだけ。
かかりつけの獣医に相談したところ、安楽死の話が出ました。
この子はもう3ヶ月以上も耐えている。人間で言うと2〜3年
我慢しているのと同じ状態なんですよの言葉。
結局安楽死という方法をとってしまいました。
薬剤を打つときに一瞬私のことを見ました。本当によかったのか?
苦しんでも大好きだった家の中で、苦しみながらも逝かせたほうが
よかったのか思いっきり悩んでいます。
どうか皆さん、ペットの安楽死についてご意見をお聞かせください。
0625わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 18:51:41.51ID:oTW1+xrk
あってはいかんことがまかり通り、それらがスタンダードを生むのがペット業界でそ

つまり知らない人ほど馬鹿を見る、知ってる人ほど嵌り易い、グレー層は流動層。
流動層は基本食い物にされるがガチだろ。
0626わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 14:19:04.69ID:Qwp/9kla
うちも悩んだなあ
病気の犬だったけど犬も可哀想だしそれより経済的に病院に連れて行くのが厳しかった
一回行く度に1万ぐらい
それが週に何回かあったりするわけだったから貧乏人には厳しかった
一時期真剣に家族で悩んだことがあったが後で絶対に後悔するということでやらなかった
結局そういう話しでてから1ヶ月しない間に病死した
やらなくて本当に良かったと思った
0627わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 17:28:09.60ID:BoieIQlI
>>624
それは違いますね
安楽死の4要件を満たさないのですから殺処分と呼ぶべきです
それが理解できないなら飼育するなという話です
0628わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 17:46:55.12ID:hEctH18g
本人の意思が関係する人間の場合と一緒くたにするなよ
矯正不可能な攻撃性を持った犬なども危険性だけでなく犬自身のQOLの観点から「安楽死」させられるというのに
まともに議論してもない国民が輸入した言葉を勝手に定義し直すのは滑稽
0629わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 17:56:52.34ID:hEctH18g
@患者に耐え難い肉体的苦痛がある
A死が不可避で、死期が迫っている
B苦痛を除去、緩和する方法がほかにない
C生命の短縮を承諾する患者の明らかな意思表示がある

Cは論外だが、@は近い将来の発症が確定した場合(Aの範疇)などは例外だし(「元気なうちに」というのも否定できない愛情)、
Bは飼い主が医療費を工面できない場合もある。
「どんな病気や怪我をしようがそのときの医学の限界まで治療を施せる余裕」のある人間以外は動物を飼ってはいけないとでも言わない限りは。

動物が苦痛を感じないことが第一。
より幸せに(=不幸でないように)という意思の有無が定義になるかと。
0630わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 18:01:17.39ID:hEctH18g
>>624
人工的な治療などしたら自然の摂理を歪めるとか言っちゃう人が室内野垂れ死にさせることも個人の死生観で容認しますか?
助からないのに苦しみだけ長引かせるのはいかんと思うよ
飼い主が自分の心だけ守ってどうするの
0631わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 11:38:43.67ID:Le4BmcaF
>>630
重要なのは飼い主の納得でしょ
安楽死だって結局は飼い主が納得するからやるんであって
放置が一番良い選択肢だと飼い主がそう思うなら俺はそれでいいと思うよ
0632わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 18:00:43.96ID:gCmZy8Jw
横たわり苦しむ姿を一晩見てもう駄目だと思ったから安楽死選択した事あるけど今でもあれが最善だったのか考える時がある
それ言ったら一緒に居た母親があそこで苦しむ時間を長引かせるのは残酷だと言ってたけどそれでも「もし」を考えちゃうんだよ…
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 16:17:06.30ID:8rJd1gxc
 自然界では体の機能が落ちると天敵に食べられて死ぬ。
天敵は首をかみ、神経を切断して痛みを瞬間的に取り除くと聞いたことがある。
 例えば人に飼われた犬が、癌にかかって痛みに苦しみ夜泣きする。
この様な事は自然界では起こりえない。

 病気の痛みに苦しむペットを痛みから解放するには、
飼い主が天敵の役目を果たす必要があるのではないか?
 ペットを安楽死させてやらないと、ペットは痛みに苦しみ続ける。 
これが自然界の摂理にのっとっているとでも云うのか!
0636わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 00:08:25.83ID:vwvtOSB9
希望者から金を取って、処分を任せてみる。
引き取った動物の殺し方は自由。
チェンソーで首を切り落とすのもよし。
車で踏みつぶすもよし。
税金かけて安楽死させるより、よっぽど効率的だ。
0639わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 07:21:10.91ID:LC8wZBWI
>>634
痛みに配慮したからといってそれを安楽死とは呼びません

安楽死の意味をお勉強しましょうね。
0640わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 11:31:20.32ID:ybyhAtjQ
安楽死させて後悔するなら最後まで優しくしてやれ 
                               
猫も犬も苦しくても一緒に居たいと思っ    てたらどうすんだ?
自然界には安楽死なんかないしもう助からないならできるだけ一緒に居て最後まで声を掛けて見届けてやれよ
最初から安楽死を考えてるなら飼うな
0641わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 12:07:04.45ID:PaxJBTVz
>>640
> 猫も犬も苦しくても一緒に居たいと思っ    てたらどうすんだ?

犬猫の気持ちなんてわからんし、飼い主の都合にあわせて、いいと思った方法をとればいい。
所詮ペット、オモチャなんだから。
0643わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 00:12:37.11ID:zIqNCbdj
飼い主が死の受容の5段階に到達するまでは
何とかして生かしておいてというのは
飼い主のエゴが過ぎるか
0644わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 03:17:18.57ID:2oPLBkfp
過ぎるも過ぎる
助かる病気であっても治療をさせないエゴ飼い主の手から救うための安楽死ってのは必要だと思う
治療も安楽死も行わずにただ苦痛を長引かせることを罪にして刑事告訴可能にしないと
0645わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 10:35:28.09ID:Syhz/bno
飼い主の所有物である以上、生かそうが殺そうが飼い主の自由だ
0646わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 01:21:49.95ID:5toYcJJ7
猫エイズキャリアだから発病して客観的に判断して限界に思えたら獣医にお願いするって決めてる

でもペットの安楽死をお願いした経験がないからその時に決断できるかわからない。
0647わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 23:03:27.07ID:9NasFun0
>>646
決断自体は出来ると思う
その選択肢が脳裏に浮かんだ時っていうのは多分素人目にも見てられない状況だから
0648わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 11:31:54.41ID:q44dhIH8
鼻癌が口に転移したみたい、痛くて夜泣きする
痛み止め投与してるが、効きづらくなってきている
元々鼻癌なので息が出来ないらしく全身で呼吸してる
苦しいのか夜ほぼ寝れていない

猫の1日と人間の1日は永さが違うとお医者様に云われた、確かにその通りだと思う
もう楽にしてあげた方がいいのかなぁ
0649わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 17:45:04.09ID:ohW2ZPb5
呼吸は生物の根幹の一つだからね
それが満足に出来ないのは辛いと思うよ
安楽死も考慮に入れていいと思う
0650わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 01:17:08.20ID:xGaZfT1P
4歳と少しで腎不全になり、気がついた時にはもう手遅れ状態。
24時間体制の病院に入院させて、静脈からの点滴等をしてもらったけど
持ち直すこともなく延命治療に切り替えて退院。
自宅で皮下輸液して過ごしていたけど、
ある朝片目が真っ赤に充血して黒目がキョロキョロ。
立つのもやっとなのに若い分気力がしっかりしてるのか無理にでも歩く。
フラフラで口から血交じりの泡吹いてるところを見ながら安楽死を決意したよ。
それ以外苦痛から解放してあげられる方法が思いつかなかった。
その決断が正しいのかは分からないけど後悔はしてない。
病院に電話する時は震えたし、いざ連れて行く時は逃げ出したくなった。
病院嫌いだからできれば自宅でってお願いしたけどダメだったから、
病院で息を引き取らせた事も可哀想だった。
最善策ではなかったけど他にしてあげられることが浮かばなかったよ。
0652わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 14:22:56.58ID:xGaZfT1P
>>651
ありがとう。
このスレを見ながら安楽死について考えることができて、
選択肢の一つとして受け入れられたんだ。
0653わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 00:26:27.55ID:db1/yy+7
安楽死について考えさせる機会をメディアも獣医も飼い主に持たせないからな…
あまつさえ欧米が日本より遥かに多く安楽死させてることをむこうの獣医は怠けてるとか吹聴する始末
0654わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 12:52:04.02ID:SUDhI4ey
生き物を飼う以上、安楽死について考える機会は絶対設けた方がいいね。
いつかは絶対死んでしまうし、その死にざまが痛々しく
見ていられないくらい苦痛でもがき苦しむ姿だったら
飼い主も身を裂かれる思いだし、ペットたちも辛いと思う。
きっと後悔も半端ない。
「飼い主が死期を決める=身勝手で悪いこと」って刷り込まれてる人も多いと思う。
心底ペットのためを考えて、それが苦痛から解放してあげられる手段だとしたら
選んでもいいと思う。
0655わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 23:16:21.47ID:DNxe+Z+w
欧米と日本の対比だけど、文化とか価値観の違いとかいう前にどっちが命について辛いことから目を逸らさずに真面目に考えてきたか。
QOLって言葉からなんから全部あちらの発想じゃないか
何か日本が自分から提言できたことがあんのかって思う

病気や怪我で苦しむペットに治療を受けさせない「自由」が認められなくなったように、
苦しむだけの無意味な延命を続けさせるというのも身勝手な虐待として許されなくなるんじゃないかな
0656わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 12:12:43.36ID:Rp1KSBwi
>>655
> 病気や怪我で苦しむペットに治療を受けさせない「自由」が認められなくなったように、

え? 別にかまわんでしょ。
0657わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 20:52:04.22ID:Qja04r1F
(笑)
0659わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Y5UD1bKk
どうすべきなのかね…
難治性の口内炎にかかって毎日口をかきむしってる。
ほんの少しの食事でも激しく痛むんだろう
食べて30分は押さえつけても前足を血まみれにするまで止めない。
環境が悪いのかと思って獣医に何度も預けたし、
ステロイドも点滴も抜歯もやった…本当に悪かったと思ってる。
けど何の効果も無く体重は2キロを切った。
安楽死させたいのはオレが耐えられないからなんだろうか?
それともこいつが楽になって欲しいからなんだろうか?
何の気兼ねなくお腹いっぱい食べさせてやりたい。
もう一度だけお腹いっぱい食べさせてやれたら辛いのも我慢する。
安楽死だって決断できる。
だけど辛いまま、お腹減ったままいかせたくないよ…
0660わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:3G6HyIka
>>659
うちにも13歳と7歳の猫がいるので、晩年のことが心配です。
犬は17歳で見送ったけど、最後の1年は昼夜逆転で大変だった。
夜にうんちをしたのを隠そうとして敷物の下に入れることが何度もあった。
冬の夜にうんちを洗い流したり、敷物をあらったり。
自分が勤めていたので、寝不足で優しい対応ができなくて可哀想だった。
一緒に住んでいる659さんが猫の苦しみをどうにもできなくなったと
感じたら安楽死は猫にも飼い主にも安らぎではないでしょうか。
0661わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:1DRZfUiJ
test
0662わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:edKHH4qa
安楽死じゃないけど夏前に逝けて良かった
13年生きたラブ

ご飯が食べられなくなりやがては水すらままならない
点滴で延命は出来るがその延命措置で日々酷くなる床擦れ

最後は家族全員の前、家族の腕の中で逝った
延命をしない決断は葛藤もあったが
犬にとっても家族にとっても無意味な延命をしなくて良かった

無理な延命は人間の自己満じゃないかな
0663わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MFGypc8f
自然界には安楽死なんてないしってびっくりしたよ
病気にでもなろう物なら他の動物に事実上安楽死させられるのが自然界じゃん
てかね、安楽死だろうが延命だろうがどれもこれも全部人間のエゴなの
飼ってる時点でどんなに大事だと愛情を注いでも、昔とはペットとの関係が変わってきていても
人間がその動物を選んで所有物にしている事に変わりはないでしょ?
それなのに、最後をどうするかだけこれは駄目あれは駄目ってのはおかしな話だよ
アメリカだと安楽死も1つの手段として考える人が多いってのをどっかで見たけど(今もそうかは不明)
日本って死刑制度にしてもペットの安楽死にしても
頑ななまでにその手の議論を真剣にしようとしないよね
安楽死させるより、死ぬ寸前で拷問状態を続けて自然に死ぬのがベストだと思ってる人が多すぎ
それだけならまだしも、酷い行いで人間なら殺人ですよ的な事を言う人までいる
いや、、、、そういう例えをするなら
最初にペットを拾うなら誘拐だし買うなら人身売買ですよって言いたいわ
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MFGypc8f
ああ、そうかい。それならそれでいいさ
要するにお前らは「自分はこんなに頑張って死ぬ時まで尽くした!」って思いたいだけだろ?
それがペットの為にもなるしペットもそれを望んでいるって事だろ?
お前らがそう思いたいそうしたいならそれはそれでいい
ただ、お前らの価値観以外は全部駄目で発狂したように批判するのはやめとこうよ
0666わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:mhticS/G
>>663
> 自然界には安楽死なんてないしってびっくりしたよ
> 病気にでもなろう物なら他の動物に事実上安楽死させられるのが自然界じゃん

おまえは「安楽」って言葉の意味も知らないでかみ付いてるのか?
0667わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9x+xZuX9
MFGypc8fさんは動物を飼ったことがないでしょ。
頭で考えているだけの感じがする。
発狂したように批判していているってどのコメントを言ってるの?」
0668わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hTENV+Ci
>>667
> 発狂したように批判していているってどのコメントを言ってるの?」

>>667
0670わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 21:17:44.96ID:alHYFsNz
確かに突き詰めていけば
ペットを飼う事自体が人間のエゴってのは間違いないと思うよ
もう一つおまけでいうならペットの行く末を決める、つまり安楽死するか否かも
人間のエゴなんだろう
どちらかが正しいなんてのは存在しない
重要なのはどれだけ真剣に、飼っている動物の最後を考えたかじゃないかな
真剣に考えて出した結論なら正解なんて言えないけど
間違ってないといえると思う
0671わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/09(土) 18:24:38.18ID:U5QdR/Gx
俺自身、病気になって、痛い思いするなら安楽死を望む。法律的にダメだろうけど。
0673わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 02:11:09.26ID:5nePRjIx
ペットなんざ殺処分でOK。
0674わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 03:32:20.50ID:3Uh54pjo
24時間苦痛で鳴くとかならわかるが、
欠片でも介護や看護が辛いとか、
金かかるとかの気持ちがあるなら
それは安楽死ではなく殺し
0675わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 03:37:16.78ID:3Uh54pjo
>>659
口内炎に極力触れない様、
シリンジ等で給餌は無理でしょうか?

病院もセカンドやサードオピニオンされましたか?

宜しければ
うちのかかりつけや他の病院にも聞いてみましょうか?
0676わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 05:42:29.14ID:3Uh54pjo
>>636>>641の鬼畜以下のサイコ蛆は、ここでしか物言えないのか?
何故来てんだ?
G並みだな
0677わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 07:26:16.50ID:fheKgxgs
>24時間苦痛で鳴くとかならわかるが、

そんなになるまで苦痛を長引かせることが虐待
ペットの福祉に適っていれば立派な安楽死であって、飼い主が救われるか否かは関係ない
0678わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 16:23:50.21ID:FWyf+LCR
自分がされて嬉しい事をすべきで嫌な事はすべきじゃない
例えばペットが末期ガンで苦しんで苦しんでるのに安楽死はしたくない!
何が何でも最後まで延命する!とか言ってる人は逆に自分が
末期ガンになってチューブ繋がれ苦しんで苦しんでも家族と医者に
絶対最後まで延命させるからね!とか言われて嬉しいか?と
もし絶対自分は嫌だ!と答えたのならその人のペットに対する思いは
ただの偽善オナニー
0679わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 18:37:07.72ID:O7NlXLHt
ペットも飼い主も苦しまないようにちゃんとガイドラインの整備が必要
戦後日本が生活から死を遠ざけ続けてきた結果が生存至上主義の延命虐待
0680わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 07:28:27.97ID:cEPNns31
今でも夢に出る
今日も夢に出た

水もエサも飲み食い出来ないぐらい弱ってたのに、歩く力もなかったのに、苦しそうに浅い息を吐いてたのに、
注射を刺された時、おぅあああぁぅおぉ…!というような声をあげて哭いた
そんな力がまだこいつには残ってたのに気づいてやれなかった
もしかしたら奇跡が起こるかもしれないのに命を断たせてしまった

「なんで俺が殺されなきゃいけないんだよ!俺は生きたいんだよ!生きようとしてんだよ!」と訴えてるようだった

眠るように死ぬというよりは、魂がすーっと抜けるような感じで逝った
開いたままの目は「俺、もっと生きたかったよ」って訴えてるようだった

今でも後悔してる
生き続けられる確率が0.0いくつでも、それにかけてやればよかった
不甲斐ない飼い主でごめん
0682わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 02:46:40.91ID:WmAIZYEP
>>680
苦しそうに浅い息を吐いていたのなら安楽死させてあげたことは間違ってなかったと思います
あなたがペットのためにしてあげたことならペットもわかってくれています
ペットが自分のことで、大好きな飼い主が罪悪感を感じることはペットがいちばん悲しむことです
どんな選択も何が正しいのかは誰にもわかりません
今まで一緒にいてくれてありがとう、楽しかったよという気持ちでペットのことを思い出してあげて下さい
そのほうが天国にいるペットも喜びます
0683わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 04:55:11.73ID:xbJPfZpM
アホかw
この世が地獄だったとしても天国なんてねーよw
一番大事なのは元気に生きてる時に楽しく幸せなまま逝かせてやるのが
一緒に暮してもらってる人間の義務だ
ま、所詮この世はリアル地獄だからそんな飼い主は滅多におらんがねw
0685わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 08:33:08.88ID:AdqjvmpS
今、現実に直面していて
このスレを発見しまして、まだ過去レスほとんど読んではいませんが
うちの愛犬は、転移による肺がんで
とうとう食事も拒否し、咳き込みも激しくなり
少しとはいえ血も吐くようになり
このままじゃ安楽死も真剣に考えなきゃと悩みましたが
少しでも楽にさせようと投与した薬か
はたまたサプリが効果を発揮しだしたか
これまた強制給餌した液体・流動食なのか
自ら餌を食べ、動き回るようになりました
まあ、どの時点が安楽死を選択するのか微妙ではありますが
先に書かれている方もいるように
本当に安楽死を選択していいのだろうか?と不安になります
もちろん最悪な状況が続けば、楽にさせてあげたいとも思ってはいるんですが…
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 00:25:20.24ID:so/USlZN
>>685さん
「まだ過去レスほとんど読んではいません」とありますが
ならばあなたはここから引き返すべきだと思います。
いろいろな意見があろうと所詮は見ず知らずの
年齢や性別、育った環境も分からない人達の意見です。
あなたが彼らの意見を真に受けるかは分かりませんが
変に振り回されるより自分の意思で決定した方が良いかと。
自分の意思で飼うと決めたのだから、最後も自分で決定することで
少なくともあなた自身が納得する形で「その日」を迎えることができるのではないでしょうか?
もちろん私の意見もあなたにとっては他人のものなので無視して頂いても構わないのですが、
大好き板を覗く上で注意して頂きたい点が一つ。
動物好きの中には「行き過ぎた愛情」を持つ者もいるため完全には信用できないということです。
「動物>他人の気持ち」なんて考えの狂った輩に絡まれる危険も十分ありますので。
長くなりましたが、あなたにはどうか正しいをして頂きたいと思い書かせて頂きました。
0687わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 00:39:45.74ID:8aMcTUn2
>>685
安楽死を選択した事のある飼い主です。

安楽死を考える場面に行き当たった時、どの時点でどう決断するかは、本当に人それぞれだと思います。
そして、安楽死を選択してもしなくても、あの時の選択は正しかったのかと言う気持ちは、ずーっと心に残ると思います。

でも、それだけ悩むオーナーは、自分の苦労よりペットの幸せを考えてるんじゃないかな?
どの時点で決断してもしなくても、ペットはそんなあなたを恨んだりしないと思います。

オーナーとして、ペットのどんな終わりを選んでも、頑張ったね、ありがとうと送ってあげられたらいいんじゃないかな。
一つの心残りもないオーナーさんなんて、きっといない。
みんな同じだと思うよ。
あなたなりでいいと思う。
0688わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 01:30:51.10ID:hgjqTdvq
>>681同意
安い筋弛緩剤は人間から見たら苦しまない様に見えるけど
実は物凄く苦しい。睡眠導入からの安楽死にすべきだった。

>>684同意
>>683みたいのは介護看護もせず
動物の為と言い訳し、安易に安楽死するんだろう
0689わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 01:36:40.14ID:hgjqTdvq
>>636のキチ害は何しにきてるんだ?
病院の安楽死に税金は関係ないだろボケ。
しかも保健所は安楽死ですらないのぐらい知らんのか

無知もここまで来たら論外だな
0690わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 04:05:04.58ID:c6M8LbzF
もうどうしていいか判りません。シーズー、メス、17歳、
もう目は緑内症と白内障、乳腺に5cm大の腫瘍、腰は曲がり、歩く事もままならず、
歩く時は顔が地面に付いてしまいます。最近は頻繁に失禁します。
ここ数日痛みで寝れない様で悲しそうに鳴いています、可哀相です。

今まで病院に行ったり、効きそうな薬、サプリを与え、少しでも延命させ
そばにいてくれるように色々しましたが、これは私のエゴなのでしょうか?
私のエゴで大切なうちの子が苦しんでいます。

安楽死させた方がいいのか・・・が、苦しくて涙が出てきます。離れたくないよ・・・
0691わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 09:31:34.66ID:akrYA5uJ
>>689
確か、ごく一部の保健所は注射による安楽死をしていたはず。
ただし、コストが跳ね上がるけど(コスト比数百倍)
あと、病院の安楽死もごく一部に酷い病院があるらしいよ・・・。

>>690
安楽死をさせるか、最後まで看取ってやるかは貴方が決めることです。

ただ、最後まで看取ってやりたいのなら、痛みを和らげることを最優先にした治療をしてあげましょう。
・病院を変えてみる(注射+鎮痛剤で様子を見てくださいって病院は論外です)
・漢方薬に切り替えてみる
・離れ離れになるが、ペットホスピスに預ける
ペットは何も言えませんし、人間以上に我慢する事が多いです。
辛いとは思いますが、最後は貴方が決めてやってください。
0692わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 12:54:20.66ID:mtymb2XV
>>691
数百倍のソースを。下関の麻酔ガス設備の導入費込みのコストじゃないよな?
東京都の行政獣医師が「可哀想だし、俺ら辛いし、コストも下がるから麻酔注射に変えさせてくれ」と嘆願したことが。
炭酸ガスの巨大設備がいらなくなるんだから安くなるのは自明。
長崎のように餌に睡眠薬混ぜる方式なら恐怖も与えずに済む。

ごく一部、ではないな
http://ameblo.jp/soukentakanasi/entry-11484843266.html
0693689
垢版 |
2013/12/09(月) 15:42:56.16ID:hgjqTdvq
>>691
>>692の言う通りなんだが。
間違った事自信満々言わない方がいい。
>>690に対しても、
病院かえてみたり、漢方薬を自分でも調べ、獣医にも調べてもらい、相談して試すのはいいが、
ホスピスなんて論外だろ。
どこに犬のまともなホスピスがあるんだ?
糞獣医のいる糞病院に入院させるのと同様殺されるだけだ。
0694わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 15:46:07.56ID:hgjqTdvq
>>691それと病院についての安楽死の事689に書き込み済みだ。貴方の言うのは筋弛緩剤の事か、
それ以前の事かは知らんが、
まともな飼い主なら安楽死薬剤ややり方も話し合いするからな。
0695わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 15:52:45.67ID:hgjqTdvq
>>690勿論行かれてはないと思うが、
犬の体調よいなら、
抱っこして外の空気吸わせるとかはいいし、
室内なら、部屋中にトイレシーツ敷き詰めれば、介護も楽になるよ。
後、何より犬自身の生活の質落とさない様考え、薬や注射や点滴とか考えてあげて。
痛みで眠れてないとは夜間だけ?
朝や昼間も夕方も?もしそうなら軽い睡眠薬が入る様な薬とか相談するとか…
薬種気をつけて。
自力で食べられない犬にシリンジで強制給餌し、後に回復した犬もいる。
貴方の犬はまだ自力で食べられてるなら、安楽死なんて考えないであげてほしい。
辛そうなのを見るのが辛いというのもエゴでしかないんだから。
看取るのは最後にできる愛情だし
0696わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 15:34:48.81ID:lNloYbgA
なんか変な正義感かざす獣医いるんだよなー。

「私は命を助けるために獣医になったんであって、安楽死などしない」

って、末期でのたうち回って苦しんで、
飼い主が希望しているにもかかわらず「もう少し様子を見ましょう」
だったら痛みや苦しみを押さえる薬使えよ。
ふざけるなー。
てめーも最期のたうち回って死ね、ボケ。
若い獣医に多い気がする。
0697わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 17:11:31.02ID:Py4wrGq0
↑痛みや苦しみ抑える薬使うのは当たり前。
それさえしない獣医選んだ貴方の責任
0698わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 20:49:06.23ID:ukWFUdzz
某獣医「欧米のように獣医がすぐ安楽死に逃げるようでは…」

どっちの医学が進んでると思ってんだ?技術も薬も輸入しっぱなしのくせして倫理感だけはガラパゴらせろと?
大学でろくに生命倫理も学ばなかった結果が生き地獄をよしとする日本の町医者どもだろ。
0699わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 01:35:32.24ID:ESIAbOhE
今朝未明に腎不全の飼い猫が死んだ(15歳)
やるだけのことはやったんだが最後は全力でのた打ち回って断末魔の苦しみで
もがきながら逝ってしまった 安楽死させた方が良いと家族には提案してたんだが
理解が得られなかった みんな意見あるから仕方ない事ではある
死戦期を見守ってたのは俺ひとり、みんな「辛そうなのは見てられない」って
あいつが自分の爪が剥がれるほどの苦痛に苛まれ暴れて恐ろしい絶叫を放ってたのを見て知ってるのは俺だけなんだよなー
テンプレのように「穏やかに眠るように死んだよ」って言ったけどさ、よそのネットにもそんな報告ばっかりな気がする
悲惨な最期を迎えた報告や体験例ってあまり見ないような、きれいごとばっかりに見えるんだよな
もう助からない、と解ったら安楽死させた方が良いぞマジで これが誰かの参考になるなら
あいつが苦しみぬいたのも無駄じゃなくなるだろう
0700わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 07:41:09.62ID:yE64Ce6m
安楽死したペットの魂もマヤ神話の自殺者の魂救う女神イシュタムに救われる!?
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 08:03:16.45ID:ch0JR9nV
>>686
>>687
有難い言葉を頂き、ずっとレスしなきゃと思いつつ
何を書いて良いかもわからず
大変失礼しました
少し見えてきた感じがしたので
やっと書き込みします
ありがとうございました
0702わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 08:30:04.31ID:ch0JR9nV
>>699
さぞかし辛かったことでしょう
心中お察し致します
本当に、ご苦労様でした
ただ反論する訳ではないのですが
あくまで一例かつ、そこまで命が続いて本人にとっていいのか、わかりませんが
うちの愛犬は、肺に癌が転移して
癌に対する治療はもう無く
酸素とサプリと心臓の薬のみですが
まだ意識もあり、まだ食欲も、トイレも何とかできますが
咳き込みの発作や窒息状態になり
10日ほど前には、とうとう息も心臓も止まり
全身まったく力なく、まるでスライムのようにクタクタになりましたが
それでも息を吹き返し、
未だ発作の度に、窒息の苦しみにのたうち回り
でも、まだ意識を保ち生きていてくれています
発作が長引くたび、もう楽にしてやらねばと思うのですが
それを何度か乗り越え
また問いかけや、触れるたび
尻尾振って応えてくれたり
ずっと目で追ってくれたりすると
また悩んでしまいます
何が最後なのかなんか誰にもわからないし
飼い主が決めること、確かにそうだと思います
ただ、きっとまだ生きたいと思う気持ちがある
だから、まだ生きててくれてる気もする
正直、彼は逝かしてくれよと思っているかもしれませんが
頑張ってくれてる事に、私は感謝しています
少なくとも、意識があり、食欲もあるうちは
諦めないつもりでいます
0703わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 17:18:45.57ID:i79yDslZ
一番後悔するのは保健所に連れて行った場合だと思う。
何しろペットの死を受け入れられない。
物理的にも、金銭面でも、精神的にも、すべてにおいて。
あとあとダメージが強い。
もう何年も、世話ができず子犬や子猫が死ぬ夢を見てた。

私が小学生のころ、6年飼った犬の血便が止まらなくなった。
病院にいったら、もうすでに手遅れで、治療費にもお金がかかるし、
医者が保健所につれていくことをすすめた。
母親がやむなく保健所に連れていった。
四国の25年以上前の田舎の話で、犬なんて家畜と同じ扱いだったんだろうと思う。
(そういう獣医が珍しくなかったのか、いまだに年配の飼い主で
「病気や高齢になったら保健所にもっていく」という人の話を聞く)
外飼いで、そのころはフロントラインも駆虫薬もなかった時代。
昔の田舎のやり方でごはんに味噌汁をかけたものをやっていた。
魚や鶏の骨をまぜたり、たまねぎが入っていることもあった。
まったく無知で、病院なんて連れて行ったことはなかった。
子供が世話をするはずが、散歩もおざなりになっていた。
犬小屋の掃除もいいかげんだった。
父は「こんなつらい思いをするなら二度と動物は飼わない」と言っていた。
思うに、みんな、犬の死をあるがまま受け入れられなかったことに、
苦しんできたんだと思う。
0704703
垢版 |
2013/12/25(水) 17:47:14.27ID:i79yDslZ
私が母親から保健所の話を聞いたのは2,3年後で、
さして罪悪感を感じない様子で話す母が本気で憎かった。
今から考えたら母も苦しまなかったわけではないと思う。
そんな役割を母に押し付けた私たちにも非がある。

去年、とても大好きだった親戚の犬がなくなった。
悲しんだり悩んだりしている私のところで、
子犬のころはうれションを、
大人になると尻尾を振りながらだまってそばにいてくれた。
天使のような犬だった。
病気で静かに息を引き取った。
ちゃんと病院で治療し、日々忙しいなかで世話をして、
彼女をまるごとうけとめた親戚の叔母を心から尊敬したし、
うらやましかった。
彼女は家で病死だったけれど、安楽死という方法があることを、
職場の仲間等の話でそのころ知った。
彼女が死んだ去年の秋、あたらしく買った中古マンションの窓から、
きれいな虹をいくつも見た。
0705703
垢版 |
2013/12/25(水) 17:48:02.25ID:i79yDslZ
いろいろ私のほうも落ち着いて、収入も安定したので、
保護犬を飼うことに決めた。
もう若くはない、皮膚病体質の犬。
厳しい審査で、最初は譲渡してもらえるなんて思わなかったけど、
自分にしてはすごい行動力であっというまに資料を集め、
保護団体に申し込んだ。
離婚で手放され、環境のひどさに保護団体が急いで保護したらしい。
保護団体の人と、一番時間をかけて話したのは、犬の尊厳死のこと。
初めての犬をちゃんと飼えずに最期は保健所にあずけて、
悪夢に悩まされるほど苦しんだ。
だからこの犬は、最後まで世話をして、どうしてもとなったら安楽死を選びたい。
きちんと病院にも連れて行きたい。そのぶんの収入の余裕はある。
今でも皮膚病の治療中で、すこし匂いもする。
でも、これまで人間の不幸を少しでも吸い取ろうとするかのように、
自分のちいさな体を悪くしていったのか、と思うと、もう不憫でたまらなかった。
自分にもつらい過去はあるし、強い立場ではないけど、
そんなもの彼の災難に比べたら、たいしたことはない。
本気で治療しようとして、いろんな検査を受けたり大学病院にもいった。
病院もジプシーした。
ほんの3ヶ月で軽く10-15万円はかかったけれど、
犬の交通事故や大きな病気に比べたら、こんなものはたいしたことじゃない。
幸いなことに、いい先生が見つかり、ステロイドを使わない治療法も、
うまくいっている様子。
友人もご近所さんもこの子が大好きだし、
離れて暮らす父も母も、今ではとても彼を愛している。
父は猛反対するかと思ったけれど、
きちんと説明して「最後まで飼えるなら」と理解してくれた。

この子がもし寿命をむかえたらと思うと苦しい。
苦しいのに毎日そんなことを考える。
でも、死や苦しみを全部引き受けることを覚悟して、
命とともに暮らすことを選べたのは、とても幸せなことかもしれない。

保健所の炭酸ガスで死に切れず、そのまま火葬場に連れて行かれる子も、
いるそうです。
どうか、そのときは、何万円も治療費を使って、とは言いません。
すべての飼い主さんには、緩和ケアを精一杯考えて、
できるだけ最期まで一緒にいてあげて、
苦しむなら、尊厳死を選んであげてほしい、と思う。

長文失礼しました。
0706703
垢版 |
2013/12/25(水) 18:00:20.27ID:i79yDslZ
参考までに、お役に立てば。

痴呆でサークルの中を歩き回って、体をぶつけて痛がっている子には、
旅行用の折りたたみサークルがあります。
ほぼ円形でやわらかく、これだとぶつかってもあまり痛がらないそうです。
サイズもいろいろ。
「折りたたみ サークル 犬」で検索してみてください。

あと、体力ない子には「スタミノール」という栄養補給ジェルがあります。
甘くて人間の栄養ドリンクと同じ黄色。
昔からあるようで、手術後や胃炎治療時の食欲回復にも。
0707わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 00:40:34.23ID:nxlNtxjA
姉が事故に会った野良猫を連れて帰ってきたので病院に行ってエコーやレントゲンの検査をした。結果顔から車にぶつかり頸椎骨折。
前脚の感覚0。良くなるなら里親募集する気はあったが、現実的には昼間誰もいず世話を出来ないことにより合併症を併発したりすることを考えると先生も安楽死の選択の方がいいとのこと。
私が決めたこの猫の死。最後の瞬間は看取った。
老犬介護をした時に苦しそうな最後、安楽死を考えたこともあったので、その場で選択できました
0715わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 12:34:58.56ID:0CqeKJJf
昨日、幼い猫(11ヶ月)を安楽死させました。

猫白血病によるリンパ腫瘍などの原因で、ここ数日ずっと苦しんでいたが故の選択でした。

正直、これ選択が正しかったのかどうかは分かりません。。

もう苦しくなくて良かったという思いと、まだ生きたかったのではという思いがずっと頭の中を駆け巡ってます。

本当にそっと呼吸が止まります…
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 19:16:17.30ID:XHVTo939
>>715
動物の生きたいって気持ちは人間みたいに苦しみを受け入れた上で思ってるわけじゃない
ペット自身の生きたい気持ちを尊重することは、飼い主視点では彼らを苦しませることを選択するということ
注射を見て死を予見できる人間と違ってペットは自分死ぬことの自覚もない
苦痛を取り除くことに非難される謂われはないよ
立派な飼い主だったと思います
0717わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 12:44:50.83ID:s5SwsF5T
リンパ腫は症状さまざまだからね。
そんな若いなら尚更緩和治療すればそうは苦しまない様に
ある程度はできた筈。
本当に最後の最後の日々だったのかもだけど…
ご飯も食べられず、
餌や高機能食や水のシリンジ給餌もできなかった状態?
0719わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/04/18(金) 14:14:49.89ID:IyT9HS1u
お金の問題で安楽死させた飼い主いる?
大切な家族だからとんでもない!と叩かれるかも知れないけど
そういう理由で保健所に持ち込む飼い主も多々いるからさ
いくらでもお金かけられるセレブは早々いないだろうし
0720わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 01:25:15.20ID:bzEbnFax
いるだろうけど構わないと思うよ
獣医師だって仙人じゃないんだからお金もらわないといけないし
終末医療の時は薬代とかだけで処置料は取らなかったりすることもあるみたいだけど

人だって治療費が払えなくて家族が延命を断念することだってあるんだし
0721わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 12:21:33.39ID:S/KpS9hc
>>719
病気と怪我の野良を保護したが緊急手術が必要で、費用は最低30万はかかる上に
麻酔に耐えられるかもわからない状態と言われて安楽死させてもらった

借金すれば払えない額じゃないが、そしたら自宅にいる連中が病気になったときの費用がなくなる
その後の入院や里親探しまで含めた負担を考えると自分には無理だった

放っておけなかったから保護したけど家族と同じには扱えなかった
0722わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 17:02:18.81ID:tf730PTY
昨日、12歳と11か月の愛犬を安楽死させた・・・
今年の2月にブドウ膜炎を発症!1日で片目失明、その後もう片目も間もなく失明
免疫の病気からだそうだ
それから4月に急に食欲減退!みるみる痩せて5キロも一気に落ちた
血尿になり病院に行くと黄疸が出て悪性リンパ腫、余命3か月と宣告
その後ステロイドとウルデナシンで1次的に回復
ものすごい食欲だけど体重は現状維持・・・
お散歩もし、うんこもおしっこも順調、パンパンに腫れていたクビのリンパも見た目には
分からない位小さくなった!この頃から夜泣き発生!2時間おきにお腹がすいた!
水が飲みたい!と鳴く・・・ブルテリアだから鳴き声もよく通る!とても重病とは思えない
力強さw あまりの鳴き様に家族全員寝不足・・・精神安定剤もどうしようもない時だけ飲ませた
このまま誕生日までもってくれ!!と祈っていた・・・

でも・・・ちょうど3か月目についに食べなくなった・・・好きな物をあげても口が開かない!
そして立てなくなった・・・
病院に連れていこうと思った矢先、自力で立ち上がりおしっこをした!
水を飲ませたら少し飲んだ!でも今まで1度も吐かなかったのに、ついに吐いた!
そして同時に立派なうんこを排泄した!

そもまま病院直行!診察していた先生無言(いつもなら症状を言ってくれる)
肝臓が腫れている・・・熱も39.6度・・・
処置は解熱剤とステロイドの増量しかない・・・
でもそれはただの延命処置!上手くいっても3か月・・・でも可能性は限りなく0に近い
自然死の場合はどうなるのか?と聞くと痛みが出て呼吸困難に陥る!

もうこれ以上苦しませたくない!家族とは今度こういう状態に陥ったら安楽死させる
と同意してもらったので、その場でお願いした・・・
診察台の上で寝そべっている愛犬のあごと顔を撫でてあげた・・・
そのうちあごが落ち、すべての力が抜けた・・・
その瞬間泣けた!耐えようと思ってたけどダメだった!

後悔はない!眼も見えずステロイドの力で生かされていた命!

でも・・・でも・・・私にとって愛犬は全てだった!!
親の手助けはあったけど、飼う事を決めたのも散歩も食事も病院も全て自分が見てきた!
そのすべてが今は・・・もういない
この3か月、老犬だからいつ容体がおかしくなってもいいように覚悟はしてたけど
やっぱり辛いよ!!!!!!!!!!!!
確実にペットロスに陥る!!
まだ2日目だけどww

ゴダちゃん!!もう1度会いたいよ!!
0723わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 05:06:14.84ID:ouMbMFRo
ご愛犬のご冥福をお祈りします
そこまで思ってもらえて幸せだったと思うよ
0724わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 02:02:40.39ID:mSqgWBup
一年前急性膵炎で死にかけまでいった猫、幸い治療が効いて小康状態だった
歯周病もあるので月一ステロイドと投薬、体重維持でここまできた
夕方まで変わりはなかったのに、数時間後の今立ち上がることもできず呼吸も荒くなっている

今まで猫だけでも9匹の死に立ち会ったけど、自分も獣医も安楽死という言葉がでず自然に任せた
でも、時々考えてた「自分だったらあの苦しみ嫌だ」と
ポックリ系とか短気の苦しみならこちらも我慢できる、死ぬのは自分じゃない、苦しいのも自分じゃない
でも立ち上がることもできず何日も何週間も寝ることもなく、呼吸するのがやっとの猫が逝った時は
自分のエゴだなと 少しでも一緒にいたかったから無理させたんだなと 最近悩み始めたらいきなり
決断せまられることになった

腫瘍で身食いとか、傷みで泣き叫んでるとかならもう決断できる ただ呼吸ができない苦しさは猫より
自分の都合のような気がして悩んでいる 明日朝一で獣医(前の獣医は廃業したので別のとこ)へ
いくつもりだけど、場合によっては即決断しなくてはならない まだ現実感なくてこの子と本当にお別れする
のか判断つかない ともかく、朝獣医へいくこと、今夜見守ること、自分がこの子に正しい選択ができること
一晩かけて頭整理いしてみる
0725わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 08:25:27.57ID:ga+dMOmA
>>724
もう決断してしまったかも知れないけど、呼吸器の疾患は地獄の苦しみだそうだよ
あなたが正しい判断が出来るように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況