X



トップページ犬猫大好き
909コメント345KB

【手作り】国産無添加ドッグフード【自然食】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 02:01:23ID:CBJnd+wM
うちも一度、通販のjpスタイル買ってみようかな。小麦粉が多そうだけど、ダイエットのとかあるみたいだし。
ピュアロイヤルと値段変わるのかな?
毎日あげるにしてはピュアロイヤルは高いもんなぁ‥
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 10:21:44ID:CBJnd+wM
連投スマソ‥orz
>>453さん
ラムが怪しいので一度アレルギーの検査してみます。ありがとうございます!
0457わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 08:02:31ID:fNVfz5Qb
ピュアロイヤル(チキン・ラム・フィッシュ)と
モアソフト(チキン・ホース・フィッシュ)を100gずつローテw
0458わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 02:13:20ID:EaOuCiji
短パン
0459わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 17:01:06ID:dvWSu9RH
>>456
血液検査なんてするなよ
0460わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 21:04:24ID:UYZAX1Et
血液検査って大変なの?
0461わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/17(土) 00:55:58ID:LdSJdbRs
>>459
どうして??
アレルギー検査は危ないですか??
0462わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 00:51:25ID:Quw/nh/M
ネットでグゥードお試しセットとピュアロイヤルのラム注文した。
届くの楽しみ。
0463わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 01:55:54ID:c8HIlYKg
>>462
ピュアロイヤルはやみつきになるわよ。
うちはそれ以外食べなくなったから大変。
グゥードのレポしてね!
0464わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 15:19:00ID:Quw/nh/M
>>463
ドライフード嫌いなうちの小型犬2キロ。
グゥードはドライを消費する為のトッピング用に買ってみた。
涙やけ対策も兼ねてね。
今朝はデビフ缶混ぜたのにドライだけ綺麗にのこしてたけど…orz
グゥード混ぜて食べてくれるといいなあ。
またレポしますノシ
0465わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 16:30:04ID:Q34bS9rE
うちのはグゥードも缶詰と同じ扱いだった。
一歳になるまで頑張ってドライ食べさせてたけど、今は生食。
すげー食いますw
0466わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 20:57:31ID:Quw/nh/M
>>465
生食って?グゥードの事?
0467わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 21:14:44ID:Q34bS9rE
>>466
生肉、生野菜だよ。
手間と金はかかるけど(でも、食べずに捨てるよりは安い)、食べてくれるから嬉しくて。

グゥードは最初の一回目しか食べなかった。
消費期限が残り僅かになったから処分する前にやったけど、やっぱり食べなかった。
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 13:17:21ID:WkZh8MXB
>>467
頑張ってるね〜!
ちなみにそれらはフードプロセッサーなんかで細かくして食べさせるの?
肉と野菜の比率は?
スレチかもだけど…今後の参考にさせてほしい。
0469わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 14:29:40ID:VTFxp4Lk
>>468
生食と書いたけど加熱した炭水化物も与えてるから、半生食かな?
割合は肉類四割、野菜二〜三割、炭水化物二割ぐらい。
犬の体調で決めて、半年続けて血液検査異常なし。
最初は全部火を通していたけど、犬が好んで食べるのが今の半生食。
肉は一口大やミンチ、野菜はフードプロセッサー使ってます。
0470わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 17:28:07ID:BqmbLMsf
虫が涌きそうw
0471わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 22:59:43ID:cnCjtJ0g
>>469
ありがとう!
うちも最終的には完全手作り考えてるから参考にさせてもらうね。
まだ1歳半なのに食べる量にムラがありすぎてフード選びに悩む。
飽きずにずっと食べてくれるのに出会えると一番いいんだけどね。
0473わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 23:28:22ID:VTFxp4Lk
>>472
残りは乳製品、大豆、きのこ、海藻とか。
あとオイルと、サプリメント入れてる。

水は割合に入れてないけど多めに入ってるよ。
0475sage
垢版 |
2010/04/20(火) 02:27:34ID:llxLrEp9
カリカリ食べてくれたらいいのになあ
0476わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 07:33:20ID:LP5k99p7
>>469
食事に欠陥があって、それがもとで一般的な血液検査に
異常が出たら死ぬ寸前の状態だよ。

つまり血液検査は無意味。
0479わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 02:59:29ID:JGKMCnwY
>>478
jpスタイルは通販でしか売ってないセミモイストのは
食いつきいいし、100g×15袋が3150円で安くていいよ。
日清製粉だから躊躇してたけど、ちゃんと産地も
書いてあるし受注生産だから新鮮なのが分かるし。
ピュアロイヤルは何日も持たないから、これから様子見て
これにしてみようと思う。
酸っぱい匂いしないよ。
0480わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 07:46:24ID:4vroKKsJ
>>479
酸っぱい味がするw

500円のサンプル取り寄せてみたんだけど、
うちのこはおやつのささみとチーズしか食べなかった。
0481わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 19:33:55ID:/w56PlWi
ほりんふ、グレイン、ビッグウッドってどうでしょう?
0482わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 03:46:06ID:NGvqVXKI
>>480さん
>>479です。レスありがとう!
酸っぱい臭いはしなかったけど。
臭いじゃなくて味ですかあ・・。味だったんですね。
でもワンちゃんが食べなかったのは何でだろう。
私は食べることは出来ませんが、凄く気になっります。
ただ、うんpが黄色になって硬くて苦労してるみたいだから買ったものの
気になってきました。
やはり日清だけに大量の小麦粉が大量に入ってるんですかね。
私もお試しを購入してから買えば良かった。
でも、ピュアロイヤル一箱4日も持たないし悩みます。

また携帯やPCの大量規制になってるから困るね。
これは規制になってない違うPCから書いてるけど
規制が多くていらいらです。
だからと言う訳じゃないけど長文スマソでした。
0483わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 13:07:56ID:b79l8UDm
>>482
私はよく食べてますw
わんこの好みがわかるようになってきた

1箱4日って何かの見間違いじゃないですか??
うちはピュアロイヤル1箱消費するのに
2週間くらいかかってますが、最後までぷにぷにしてますよ
0484わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/24(土) 02:53:54ID:q0I6jGmH
>>483
自分も自分もーあげる物は必ず味見してるw
人間だったら変な物入ってたら気付くはずだし

そして同じくワンコの好みの味が大体わかるようになったぜ
0487わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 13:01:43ID:I8l7R38q
ほりんふ、いい感じなんだけど。
ピュアロイヤルから乗り換えようと思う。
0489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 05:27:07ID:+RLrVOi4
jpスタイルのダイエット食べさせてたんだけど太ってきた。
規定量は守ってるんだけどな。
うちの犬の体質か、やっぱり小麦粉が多いのかな?
全然ダイエットになってないから、また探さなきゃ
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 07:59:24ID:AdlYaS0W
あれってダイエットと普通のとで100グラムあたり10kcalしか違いが無いんじゃなかったっけ?
で、粗タンパクとか粗脂肪とかの栄養成分表示は「◯%以上」とか「◯%以下」とかで同じ値だったような・・・?
0491わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 08:05:39ID:AdlYaS0W
いずれにしてもあれは食いつきが異常に良いから(フードじゃなくトリーツになる)ダイエットには向かない気がする。
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 20:21:15ID:pG2tGA7R
パッケージの子が可愛くて
サンライズのスタイルズ買ってしまった

誰かいりませんか(笑)
0493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/13(日) 09:27:25ID:JeH1aRXl
プロステージ(ポーク&ライス)をあげてる方はいらっしゃいますか?
チワワ(9ヶ月)ですが、今のを食べなくなって。
そしたらお店でサンプルをもらったんですが、
食べてくれそうで、小麦粉・大豆とかは不使用でよさそうですが
米糠が入ってて・・・。フードに米糠って聞いた事がなくて。
0494わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/13(日) 13:33:26ID:XAzGG//d
>>493
プロステージは知らないですけれど、米糠はいいみたいよ。
うちはこれ混ぜてる。
ttp://www.pn-reflex.com/i_all/im/im-me.html
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/13(日) 17:20:11ID:JeH1aRXl
ありがとうございます。
残留農薬とか怖いですね。
もうちょっと検討してみます。
0497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 00:18:42ID:nyYPztEA
人間が食べても安心なドッグフードとかいう書き出しのサイトを見かける。
試供品が無料で注文できたから早速届いたのを食べさせました。
食いつきは普通。
うちはまだ生後3ヶ月弱の小食な極小サイズの子犬なので普通と言ってもわずかな量ですが。
食べむらもあるし、30グラムの品で1日半しか食べさせてないので結果としてどうかという判断はできない。
便はたまたまか少し柔らかめだった。いつもは軽くティッシュでつまめるがこのあいだはべちゃっとしてたかな。
まあ夜食とか必死で食べさせてたのもあるのでフードのせいというよりも食べさせすぎかなw

で、人間が食べてもいいとのことが同封の手紙にあったので食べた。
かつお粉みたいな魚の粉の味(だしの味?)で薄味傾向。粉っぽいけど脂っこさはなくて良かった。
しかし湯でふやかすとどろどろの液状かネチャネチャの粘土みたいな感触になるから決めかねてる。

どなたか使ってる方いませんか?
国産無添加の自然食なんたらとかいうので・・
0498わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 15:19:05ID:v2loeZn4
名前がわからないと調べようがないし答えようがない
0501わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/06/30(水) 11:53:02ID:Jd6dqwTo
テスト
0502わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 08:45:23ID:EySYynKN
ここで去年フィールドゲイン教えてもらって試してた者です
よく食べるし4匹居るし値段的にも経済的で良かったんですが1匹だけ涙目に
コーングルテンが原因なのかな・・・
拭きながらあげてたんですが只今また手作り
財布的にもバランス的にも不安有り

あ、ビッグウッドはハーブ類とか温泉水とか常食させるのが気にならなければ
かなり良いと思いますよ(無農薬とか無投薬とか)
成犬で来た子の毛質や色が良くなりました(来た時はムラムラのゴワゴワだった)
ハーブあまり使ってないシリーズも出てるみたいだけど高い!
亀ってビッグウッドのフードはちょっと気になってます(やっぱり私には高いけど)
食べさせてる人いますか?

炭水化物系のフードが多いのは日本の食文化?
まぁ気になればトッピングすればいいんだろけど









0503わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/21(水) 10:50:18ID:mWjzBMCJ
ここの使っている方いられたら教えて下さい。

いいですか?

ドッグフード無添加安心本舗
http://www.spf21.net/
0504わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/07/30(金) 22:39:33ID:BFJu2XX+
ネットを見て回っていると日本犬はボケやすい。
昔から米+魚+野菜の食生活だったとあるけど、これはマジなの?
0505わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/08/10(火) 23:04:52ID:TvHbXt4a
>>504 マジで?行動範囲や自由度の違いとか?

結局亀も食費計算したら厳しいんで手作り続行中
生食オンリーも厳しいんで私の食事を分けてます
と言うか私が分けてもらってる感じww
鶏胸とレバーとかぼちゃ人参しいたけのオジヤを皆でたべたよw美味しかったww
お刺身とかも安い時固まりで買うと皆で分けれるw
鶏手羽も骨付きのまま生であげても平気みたいだし涙も少なくなってきていい感じ
食費はまだ少し厳しいけど取り敢えず良いフード見つかるまでは群れ食w
てかこれがうちには1番あってるのかも
0507わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/03(金) 23:33:40ID:F0UcFqfA
人間が食べても大丈夫ならおk
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/07(火) 05:46:58ID:6p1qraG/
セミモイストのJpスタイルダイエット与えたら激太り <br> 規定の量守ってるのになんなんだ
0511わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 18:41:03ID:z62bIgEh
ピュアロイヤル最高
もうこれしか食べない
0512わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 11:59:41ID:MHTZKdcV
http://junjun.daa.jp/hanhan-cafe/

手作りなのに若くして癌になってしまいました。。。。
応援コメントください。。。。
0513わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 08:35:31ID:JGam2feW
やさしいフード、日清jpスタイルは
プロピレングリコール、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム不使用です

いいと思いませんか?
0514わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 23:57:02ID:/o0AHJ4t

 しつけは大切だな。白ごはんとか、水に浸した食パンとか、仔犬の間から馴れさせると、
のちのち助かる。

 あと、のびたラーメンも。
0516ワン
垢版 |
2010/09/22(水) 16:17:46ID:hzbDeju0
僕の家のワンコは中型犬で17年いきましたよ。ドッグフードは食べたことがありません。すき焼きご飯が大好きだった。最後は肝臓癌でした
0517わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 19:44:52ID:tKOla0JR
そんな事自慢げに書かれてもなー
たまたま君んちのコは長生き出来たかもしれないけど
一般的には体に害があるんだからあげない方がいいのは当然

犬は飼い主を選べないから結局はその人次第なんだよな
0518わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:07:54ID:BCWUHS6W
デビフのビーフジャーキーはホント旨かったな…
犬より俺が食べてたよ
ごめん犬・・・

ていうかね、おやつ系は、飼い主も食べたほうがいいと思う
やばいのはぜったいやばい。一番やばかったのは中国産の豚耳
死ぬかと思うくらいまずかったので速攻捨てた。

0519わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/09/24(金) 02:04:32ID:vPyaRxoW
>>518
必ず味見してるよーノシ

ホントに、ニオイからして「こんなんあげられるかっ!」ってのが中にはあるよね
ツーンとくる変な刺激臭とか
0521わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 20:46:12ID:/Jv4Y9Pl
>>518
デビフのビーフジャーキーってもうないんですかね?
0522わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 21:45:49ID:KfvCjzXJ
子犬のおやついまあげてる
デビフではたぶんいちばん添加物が少なくてお気に入りです
0523わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 11:29:43ID:10ahs/zE
デビフってよく持ち上げられてるけど、普通に添加物入ってるよね。
HPでは原材料について一切書いてないし不親切だなと思った。
ネット販売でも、一部の良心的な業者はキチンと書いてるけど、
判で捺したように原材料のごく一部しか書いてない。添加物の記述なし。
なんだかなー。
ドギーマンと似た様なレベル。
0524わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 01:38:03ID:SxQ4l8X4
デビフの物が全部良いとは思わない
明らかに人間が食べて美味しい(味がついていて)と思うのもあるし

だからやっぱり味見が必要なのだw
0525わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 01:39:26ID:SxQ4l8X4
ちなみに、酒のつまみにうちの犬の
豚軟骨(デビフ)を食べてしまったのは内緒だ
0526わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 09:32:32ID:hTigpy+k
でも店頭にある製品の中では一番信用できるよね?
缶詰はもっぱらデビフのとシーザーのトレイだけ買ってる。
たまにデビフのソフトなおやつも買うことがある。
0527わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 09:43:25ID:wERnaYHg
>>526
原料も全部公開してるわけでもないのに何を根拠にして「一番信用」してるのですか?
中傷とかじゃなくマジで知りたい
0528わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 03:02:44ID:P9N6hWPx
>>526
牛肉の角切りとかは結構醤油で味付けしてあると思う
だからあげると喜ぶけど滅多にはやらない

うちはデビフなら缶じゃなくアルミパックタイプ(ファウンドッグとか)が多いな
0529わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 07:57:05ID:xhdnraCo
うちはJPスタイルゴールドを半年ほどあげてましたよ。
かなりの偏食ヨキだったのですが、これとちょっとした人為的な工夫(笑)でしっかり食べてくれるようになりました。
涙焼けも個体差はあると思いますが、うちは目ヤニなど運動後などに綺麗にしていれば全く気になりませんでした。
うん◯に関しては、一日二回平均で緩くないしっかりした状態でした。
確かに穀類の使用料が気になっていましたが、とりあえずうちの犬が好んで食べるのを優先してみた次第です。
あと、100gごとに真空パックになっていたので、うちの場合二日で一袋なので保管や旅行などに非常に安心感がありました。
カリカリは小粒で小型犬用ですね。
モイスチャータイプに関しては、カリカリ購入時にサンプルで頂きましたが、匂いで酸っぱい感じはしませんでした。
うちの犬はかなり喜んで食べてました。しかし、やはり穀類不使用でヒューマングレードのものを
メインに探していたので、今はNOW!で様子をみています。
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 08:55:01ID:UxY0DIzY
人為的な工夫(笑)ってなんですか??
うちの子も偏食小食なので教えてほしいです

すっぱいのは通販限定のjpスタイルです
熟れてないリンゴみたいな・・・
0531わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 12:14:46ID:xhdnraCo
スレチ&長文になりますがお返事です。

人為的な工夫というか...マニュアル通りのことではおやつは一切あげない。
食べなくても手から与えない。
食べなきゃ食事を抜いて食器を下げる。私の中ではこの食器を下げることに一番葛藤がありました。
小さい体で全く食べものを口にしない日があるなんて貧血を起こしたりしないか。トッピングもたまに茹でたレバーをしましたが、癖にならないか。
飼い始めの頃、成長期の一番栄養が必要な時に食べてくれず、何度も別のスレで暖かい言葉を頂きました。
その中で言われたのはやはり上記の基本的なことを忠実にやって行くことだと思いました。
これ以外にうちの犬は遊びざかりの時期だったので目を離すとすぐ遊びに夢中になっていたので、
食事をする度に30分程かけてつきっきりで『ご飯を食べる』という言葉を覚えさせました。食べると褒めて休むと食べて!と声をかけるの繰り返しです。
本当食事の時間は完全につきっきりで一年近く毎食繰り返しました。
それで完食すると褒めちぎるというのも有効だった気がします。一日二回だったのを最初は三回に分けて、
安定してきたら一日おきに一食の日と通常の二食の日を設定し、食べ終わると大げさに褒めていました。
これは餌を不規則に与えることで今食べないと!と思わせる作戦でした。もちろんこれは段階を踏んだ上での事なので安易にお勧めしません。
食べない日は残酷ですが、片付けて次の食事の時間までお腹をすかせる。ずっとその繰り返しでやってきました。
今は一歳半になりますが、飽きっぽいうちの犬が比較的食べるフードをジプシーして、結果JPスタイルゴールドと
褒めて育てるをやっていたら、この一ヶ月位、私が付き添いをしなくても掛け声だけで完璧に食べてくれるようになりました。

普通、食事が好きなわんちゃんは食べる事がご褒美のようなものですが、小食なうちみたいな子は食べ終わると褒める。で、
トイレトレーニングと同じ感覚でいた方がいいと思います。
かなりの小食で偏食だったのがうそみたいです。少しストイックですが、今は本当に与えたいフードもちゃんと
食べてくれるし、結果が見えてよかったと思います。わんちゃんご飯たくさん食べてくれるといいですね!
でも飼い主さんも徹底的にする覚悟で挑んでください(笑)
あまり参考にならないかも。。。

それと通販限定の=セミモイストです。
感想には個人差がありますが、りんごの風味は確かにあったようなないような...
だいぶ前の事なので、あまり覚えていませんが、でも不快な匂いではなかった気がします。
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 06:21:52ID:BGQWtINn
国産無添加手作りを謳ってるドッグフードを
原材料・成分分析依頼してみたら・・・・

凄いことがわかりますたwwwww

って大金叩いて徹底的に追求した人居ないのかな?w
0533わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 09:48:52ID:+XF/+08v
日本は人間用でこの有様だよw

食品表示違反95%非公表 根深い「安全軽視」体質 農水省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101017-00000073-san-bus_all
0534わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 10:52:31ID:c9DF2bvb
aafco栄養基準(総合栄養食)、原材料100%表示
前者を満たしていないのは、ビタミンミネラル不足の傾向
 →トッピングした方がよい
後者を満たしていないのは、ビタミンミネラル添加物明細を非表示にする傾向
 →ミネラル添加物は自然派にふさわしくない安全とはいえない物もあるので非表示にされる

両方を満たすメーカーは>>3>>4の中からは一つとして探し出せない
ビタミン類とかミネラル類とか中身分からないので、表示していないとして扱った

あと、粉は加工が日本だと国産扱い、注意

間違ってたら正解を書いておいてね
0535わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 11:02:15ID:BGQWtINn
それさっきヤフのトップニュースでみたw
0538わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 20:41:21ID:tc6PQRIK
意味不
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 23:31:49ID:BGQWtINn
フィールドとか他社の手作りフードもそうだけど
栄養バランスはとれてるの?
0540わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 11:12:17ID:JU/uMB7k
>>536
ほりんふ、お試ししたことあるよ。
なんか天然酵母パンみたいな感じだったよ。
うちのワンコはあんまりお好みじゃなかった。
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 22:27:33ID:TdMR4ZgP
534だけど、ごめん
ほりんふのホリンフードは原材料100%表示してるみたいだね。訂正。

0542わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 01:56:34ID:PpUQMwUL
「ペットフードで健康になる」という本では、そもそも「aafco栄養基準」自体が
何の根拠もないメーカーよりの基準だと書いてあったぞ。
学術的な世界基準はNRCだと。日本の畜産試験場もNRC基準
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 18:02:41ID:I6q6wpKS
> Q.アーテミス フレッシュミックスはAAFCO基準をクリアしているということですが、
> NRC(米国科学アカデミー)の基準の方はクリアしていますか。
>
> NRC というのはアメリカ国内のペットフード業界では聞いた事が無い組織です。
> アメリカのペットフード業界では AAFCO, 及び USDA 以外は信頼性0で、
> 他の組織は検討するにも足らないものです。
ttp://www.dcgoldjapan.com/faq.html#17

トンデモ本とアーテミスどっちが正しいんだかwww
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 18:53:19ID:ijUI5763
坂本徹也もアーテミスもダメすぎる。
飼料に関しての学術的な世界基準はNRCでガチ。
そしてAAFCO基準はNRCの基準を基に、ドッグフード用として
修正をかけて作られている。
だから、AAFCOとNRCを別物と考えるのは間違い。
勿論、組織としては別物だけど。
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 19:32:58ID:9tFJuj+z
食卓に学術基準持ち込まれても・・・って事だな。
市販ドッグフード業界に関してはアイムスの研究がダントツで影響力あるって話もあるよね(米国内で)。
無論、良い事も、あまりよろしくない事(効率化低コスト化とか)も含めてね。
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 00:06:44ID:bp4k+UQq
フィールドゲインって注文してからどれくらいで届く?
0547わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/16(火) 14:34:26ID:pJvPggbO
デビフといなばどっちがいいですか
0548わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 13:29:27ID:eaXh2afa
琵琶湖の捕獲したブラックバスをドッグフードにするのこの前テレビでやってたけど、
まだ完成してないのかしら?通販しないかしら・・・
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 19:31:53ID:eaXh2afa
ドッグフードとしてずっと供給し続けたら余剰の鹿なんてすぐなくなってしまうだろうに。
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 00:45:30ID:1ZZzLXCL
九州だと、ふかし芋を犬にやってる家多い
うちの雑種犬にも、ふかし芋をあげてるぞ
俺んちの畑で取れたやつだから、安全だし。
そして、一緒に食える。幸せだ

しかし、快便だが屁こき犬になってしまうのが難点だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況