X



トップページ犬猫大好き
909コメント345KB

【手作り】国産無添加ドッグフード【自然食】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 09:21:58ID:1UsUD5Zh
>>155
つーか、木酢液は飲ませるモンじゃない(クレゾールの原料入ってる)から
おかしいんじゃないのか、と。

他のスレで書いたがアニマル・ワンよ、3キロ袋出してくれ・・・
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 18:55:22ID:1UsUD5Zh
>>157
木酢液とか既に程度の問題ってレベルじゃなくね
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 08:57:30ID:flbBBNU4
何でもかでも程度の問題だよ。
炭水化物でも蛋白質でもカルシウムでもリンでも
ハーブでも消化管内寄生虫でも紫外線でも放射線でもだ。
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 22:53:00ID:GnPS0Y6u
誰か〜教えて下さい。
マルチバランスドックフードってどうですか?
輸入フードより国産の方が何と無くイイような気がしてあげていたんですが、色々読んでると不安になったんで・・・
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 19:28:39ID:lqK9d6l+
>>161
web見てみたけど
悪く無いんじゃない?
コエンザイムが犬に必要なのかは知らないけどw

小分けになっているのは好感が持てる
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:38:32ID:xc7VxIGf
>>161
これって日清ペットフードで作ってるんですね。
で原材料とか見ると、ランミールなんかと大差ないですよ。
価格は4〜6倍も違うんですけどね。
ただ、セミオーダーシステムとかCoQ10とか小分けパックなどで
差別化をはかってるわけですよ。
161さんが何を不安と感じ、何をイイと感じるかはわかなないんで
なんとも言えないけど、個人的には原材料でこの価格は無いんじゃ
ないかな、と思う。
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 08:55:34ID:eS2/NFmT
>>162さん、ご意見有難うございます。小型犬なので小分けになってるのは使いやすいです。コエンザイムは必要なのか?とは思ってました
>>163サン、ご意見有難うございます。近所のホームセンターでランミールとかJPスタイルが売られてて、マルチバランスは高いかな?と思いました。ワンが食べてくれればある程度の高くてもいいのですが、同じ価格なら他にも見つけて試してみたいかな?と
トイプー3歳♀3sで食が細いです 今までもアズミラ ヤラー マイリトルダーリン・・・色々試しました
長々とすいません
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 22:54:04ID:QAS9ozD0
>>164
食が細いのが、ただドライフード嫌いなら、JPスタイルの通販のみのセミモイストタイプはどうですか?
サンプル500円をネットで申し込みして試してみては。
うちのトイプー♂3.3kgはドライは食べて1日30gだったのですが、このセミモイストを試してよく食べてくれるようになりました。
今はドライ20〜30g+JPスタイル50gです。
0166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 12:56:55ID:yZy5f3lR
>>165サンありがとです
セミモイストタイプはあまりあげた事がありませんでした。調べてみます。
色々ドライフードを試してもあまり食べてくれなくてトッピングして少し食べてくれます。ドライだけで食べてくれたら栄養のバランスもとりやすいんですけどね
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 01:17:39ID:m5pf4kZl
アニマルワンのグリーングレインはどうなのでしょうか?
5種類あるのと国産フードらしいので気になりました
食べさている方いらっしゃいますか?
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 03:53:22ID:6fNuBthN
ピュアロイヤルはどうですか?
0170わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 06:20:30ID:7f1VmZrd
168>うちの子だけかも分からないけど、
マザーあげてたけど毛がパサパサになっちゃた。

169>美味しいのか食べ過ぎて困るよ。

今はドットわんに落ち着いてます
0171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 08:11:02ID:9oa/oFbK
302  From:名無しさん@お腹いっぱい。  Date:2009/01/21(水) 07:12:50.77 ID:Y1J9O4Pq  Mail:
  暴力団組員への不正な生活保護支給が「分かっている」だけでも4億円。
  大阪がとくにひどい。
 
  ちなみに、暴力団の構成は、在日と在日が主体。
  (同和はすでに在日に乗っ取られているので、リーダーが朝鮮人という異常な状況あり)
0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 03:06:51ID:U0fnf2qQ
>>169
食いつきは抜群だ
でもこれだけだと高価だから同じくジャンプのドライフードに混ぜてあげてるw
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 00:15:31ID:HVnsM78y
<<172
ありがとうございます。
0174わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 18:24:35ID:jv+Gif8P
ペットドゥ、あんまりあげてる人いないのかな。
うちの犬は気に入って食べてるんだけど、皆さんから見てペットドゥはどうですか?
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 16:52:09ID:mF3xsf1Q
>>174
ペットドゥ使った事あるけど
それまで収まってた涙やけが復活しちゃったのと
うんちが妙に固くなりすぎたので
うちはすぐに止めちゃいました

小袋で小分けしてあるから
使いやすいとは思うんだけどねぇ
0176わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 01:42:42ID:xVZNNy2p
>>168
自然食なので良かれとおもったのですが、うちのチワワには合わないみたいです。
毎日のように吐くようになってしまい、とうとう1日に4回も吐いてしまったので
医者に行ったら穀類が合わないのかもしれないとのこと・・・

よく総合栄養食と表記されているフードがありますが
グリーングレインは何も表記されてないので違うのですかね?
どなたか知りませんか?





0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 17:03:21ID:4MZrOK44
楽天にある、ランチランチってどうなのかな?
買ったことある方いますか?
汐留にショップがあるみたいだけど…
1kgで1500〜2000円くらいで
信用できる国産フードを色々探してます
おからがやたらと入ってるの多いよなぁ…
0178わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 06:56:52ID:SGhZmXEM
うちの子はアニマルワンのマザーは食べなかった。 バツグンもダメでした。
あの焼きの感じが嫌いだったのかなぁ??
でも、ワンズデリも吉岡も口にせずで・・・
一才の今はやっとピュアロイヤルと、ドットわんに落ち着いてます。
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/22(日) 03:20:58ID:1hoabWvQ
私も色々試して今はピュアロイヤルと、ドットわんで落ち着いてます。
0181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 21:10:14ID:iWz0ja7l
>>176
穀類と言うかアレ米ぬかが材料表記の二番目だかにきてるよね
あんまり米ぬかとか食べさせたくないよ、あとおからも
消化悪いに決まってるし、完全無農薬米でもないかぎり、わざわざ農薬かかってる部分食べさせることない
グリーングレイン、香りも良いし食付きも良いんだけどね
0182わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 22:16:54ID:rkvNCDTS
>>177
はじめてランチランチのチーズタイプのやつを購入しました
私が飼っているのは柴ですが喰いつきはマァマァ良い感じです
私自身も食べてみましたが、少し塩分が多いかなぁ?という程度でした
次はダブルランチを購入しようと思ってます
0183わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 16:06:33ID:kruL8Ix/
おいおい、完全無農薬だって糠なんて消化不良のもとになるだけでしょ。
あと全粒粉とか雑穀なんて論外だよな。
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 08:37:44ID:2O5gZVvV
色々ドライフードジプシーしてたけど
結局どれも不安要素が詰まってて、
マンマリゾを与え始めました。
犬は穀類の消化力が弱いって聞いてたから、
思い切り白米がそのままリゾット風に見えている点がきになりますが
今のところトラブルはないです。排便も普通です。
まだ始めて一週間くらいなので何とも言えませんが
このまま続けてみようかな・・・。
二匹いるので食事代が馬鹿にならないけどもう老犬だし
ドライフードでこれと言う安心なものが見付けられなかった。
マンマリゾを長期利用している人いますか?
0186わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 10:07:26ID:wycN23Ml
Now!を数ヶ月使って、蛋白率上げようと思って先週エボに切り替えたところだけど
(他にオーブンベークドトラディションなんてのも買った)
例えばNow!でどこが不安要素?
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 18:14:37ID:t+kCYTKm
>>182
レスありがとです

買えるのは汐留のショップを除いては楽天のみ、でおkですか?
なかなか他で見ないので…

輸入モノも気になるのはたくさんあるけど
やっぱり国産のフードで良い品があればなぁと思ってます

0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/03/22(日) 03:00:03ID:fFMaOv+E
Mブルテリア(8ヶ月)を6ヶ月目から飼っています。

最初の1ヶ月をドライ(サイエンスパピー)で暮らすもマッチングが悪く軟便の日々
ドライフードジプシーに成るか禁断の生食の扉を開くか、考えること小一時間
サイエンスだけかもしれないが異様な油ギッシュさと便の独特の臭い(後に脱臭機
で解消)・量(10時間以上一人に成る機会が多くサークル内で踏み潰す確率)等を
考え思い切って生肉にシフトしました。
地の利と言いますか多分日本最大のコリアンタウンが職場の近所に在りて、そこで
100g100円の国産牛のチャンポン(8割がモツ)とアキレス腱を購入し+手羽先・
手羽元+さつま芋+猫用めざしと季節の野菜をボイルした物をあげています。
まだ朝一以外多少軟便の時も有りますが食前に無糖ヨーグルトを少々あげることで
解消しつつあります。
便の量の減少には、ビックリと言いますか、ドライに疑念が湧きました。
まだ成長途中なので何とも言えませんが、ブリーらしくマッスルボディに成って
きました。
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 15:15:06ID:6JwW0A8I
>>190
生食へシフトしてよかったね
うちは犬の様子を伺いながら手作りを主体にして時々ドライ、
たまに缶詰、みたいな感じであげてます
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 00:17:37ID:rFOWKhWV
マンマリゾ大幅値上げ。がっくり。それでなくても割高だったのに。
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 17:36:02ID:y/Fto/LC
買ったらまず毒味してみます。
昔、ホムセンの量販品だった時はボエ〜(´Д`)て感じだったけど
国産品にしてからは全然平気です。
以前下痢がひどかった時、病院でロイヤルカナンの療法食を処方されたけど
ニオイが異様にきつく(ドライ)、そして味が何よりかなり濃くてビックリしました。

国産で美味しかった順
1.アニマルワン(グリーングレイン、特にチキン)
2.どっとワン(鶏ごはん)
3.須崎動物病院のドクターズサポート(味はほとんどない、、、)

まぁ人間が食べてもしょうがないですが…
とにかくグリーングレインはオイシイ…
0194わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 19:17:21ID:ycpHRf1b
>>193
それは分かる!w
アニマルワンのは本当に美味しいよね!

ただ、昔ドッグフードスレでアニマルワンだかどっかだかのは亜鉛の量が少し足りない
っつー書き込みがあったの見てもう買ってないや
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 19:31:20ID:y/Fto/LC
>>194
試食ナカマ( ^ω^)人(^ω^ )さんですか
アニマルワン、堅さも程よく、香ばしく旨味もあって…w
でいつも試食は数粒のところをついポリポリと進んでしまって
後で胸やけが…( ;^ω^)ぬかか?米ぬかのせいなのか?

今は須崎動物病院のをお試し中です。しかし高い…高過ぎる(泣)
ま、手作りもおりまぜながらと言うことで。
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 17:19:16ID:ugIH898Y
ポリポリ( ^〜^ )
0197わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 17:51:11ID:RDRYUKfG
お前ら馬鹿じゃね?
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 19:31:35ID:ugIH898Y
そうかな?
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 07:34:07ID:0Jie9HWx
>>195
流石に胸焼けがする程食わねーよwww

須崎は手作りメインだからな
純国産系はどこも恐ろしく高価で恐らく栄養面や素材で偏りがあると思われる
まあそれも「手作りがメインでドライはあくまでもその補助」と思えば普通か

須崎買いたいけど高すぎて無理だわ・・・
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 23:13:13ID:EDAU/h66
>>199
須崎さんは炭入り真っ黒フードも出ましたね
魚が入ってるみたい
デトックス効果を狙ってるんでしょうね( ´ω`)

以前私が、お土産で頂いた“炭入りクッキー”を食べたとき
おいしかったのですが後で胸やけ(←またか)が…( ,;^ω^)
それになんか‥炭を毎日体に入れていいものか?胃洗浄とかならともかく
なので(笑)真っ黒フードは今回見送り、普通タイプを試してます

でもドットわんに戻るかもです、

しかし須崎やドットわん的な、堅い、お湯かけてもふやけないタイプは
食べカスが奥歯に引っかかるみたいで‥
よくアギアギ(;´Д`)しています
歯磨き!歯磨き!
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 12:53:33ID:idHJWiHP
>>200
私は「炭入り」みたいないわゆる炭ビジネスはニセ科学の入り口だと思ってる

例えば「デトックス」と言う言葉が一時期流行ったが、
あれは内容が曖昧・広義過ぎて科学的には捉えようが無く無意味だった
でもそれらしい事をを言われるとあたかも体に良いような錯覚に陥る。
炭の粉末って、それに似た匂いがするんだよね・・・

須崎は一応医者監修だけど、自然派にこだわる所ってあっという間に
「こだわり」から「信仰」に変貌するから、そう言う兆候がある所とは
距離を置くようにしてる。


普通タイプの須崎のフードは試してみたいけどね、て言うか私が食べてみたい
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 15:35:20ID:JKTuzRCv
昨日のアジアインターで北海道の恵ってサンプルもらって食わせた。結構いい感じだよ。
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 16:15:05ID:w1tGeK47
>>202
ttp://www.ashdion.net/
ここが作ってるフードだな

以下引用
「当舎は業者さまへの卸しをメインとし運営しておりましたが、この度(中略)
ブリーダーから子犬を直販することとなりました」
本当に犬の事を考える店主だったらまず子犬のペットショップへの卸し業はありえなくね?

オリジナルフード販売サイトはおちゃのこからのレンタルだし、
情報量が物凄く少ない、給餌実験やってるのか不明っつーか絶対やってない

個人的感想だが、金儲け目的で適当に「良い素材」を突っ込んで固めただけにしか見えん
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 15:55:20ID:NbqtM8N0
>>3
>アイ・ボウ
>※こちらの在庫については、賞味期限表示が3/18までとなっておりますが、
>工場の「人間用食材」としての基準に基づく表記ですので、未開封であれば
>今後2〜3年は問題なくご利用いただけます。

うわあ・・・
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 09:48:01ID:BFvH4qeU
おいしい日本まるまるごはん
ってどうですか?
小型犬4ヶ月、ANFパピーから切り替えようかと、半々に混ぜて与えて始めたとこです。
食が細い子で、いつもは鳥ささみの茹でたのやdbf缶詰をトッピングしてるのですが、ANF+まるまるだけで完食。
食い付きは良いようです。
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 13:25:58ID:10NQAATT
>>205
「ペットフード公正取引評議会」の定める「分析試験」の結果って、
ペットフード公正取引評議会指定の分析試験をしたってだけなのか?
あと何でAAFCOで無く「ペットフード公正取引評議会」なんだろう

あとサイト見たが、使用量の多い順に記された原材料名欄が見付からない
上の方に一覧はあるが、鶏版と牛版では違うと思うんだが・・・

値段の面で私はとても買えんが、犬が喜んで食べるならそれが一番じゃね?
色々言ったが、何より食ってる犬と一緒に居る奴が一番分かるだろうし
0207205
垢版 |
2009/04/11(土) 01:44:04ID:rVt8uNM8
>>206
どもです。

私が買ったのは鶏肉のほうで、原材料は
「玄米、鶏の胸肉、ポークエキス、鶏レバー、ポークオイル
おから、鰹節、豚骨カルシウム、助惣鱈粉末、にんじん
鰹エキス、昆布、ビタミン・ミネラル類」
って袋裏に記載されています。(全て国産)
少し食べてみましたが、鰹節がかなり効いた感じの味で、普通に美味しいですw

確かに値段が高いですよね。
今は60g/日程度しか食べないので、一日200円ほど
喜んで食べてくれれば良いかなと思ってます。
800gの袋しかないようで、大袋で安く売ってくれると嬉しいんだけど。

http://www.monchouchou.co.jp/product03.html
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 02:05:31ID:46vu+/HS
自然食はいいけど高いよねー
うちはマンマリゾだけど、一日380円なり〜
月に直すとドライフードの何倍だろうw
でも犬の調子もいいし短い人生だからね。
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 04:26:47ID:uE0+qoFB
>>207
あの値段で原材料一番多いのが玄米の穀物フード?
しかも「ビタミン・ミネラル」って全表示無しなのか

犬が食うのが一番だが、他社製品とローテーション組んだ方が良くね?
どのフードでもローテーションは組んだ方が良いと思うし
食えるもんの枠が増えてリスク分散になるぞ
0210207
垢版 |
2009/04/11(土) 10:45:21ID:rVt8uNM8
>>209
この玄米が売りの一つみたい。
「人用の玄米を炊いて、乾燥させて、粉砕しています・・・」
パンフ(?)に書いてあったけど、この工程で作ると、消化が良いらしい。

ビタミン・ミネラルは中途半端な書き方ですんません。
書き写すの面倒だったから、ビタミン・ミネラル類で済ませちゃった。
実際の袋裏には次のように詳細に記載があります。
「ビタミン・ミネラル類:塩化コリン
塩化カリウム グルコン酸亜鉛、ビタミンE、ピロリン酸第二鉄、
グルコン酸銅、パントテン酸カルシウム、ビタミンD、炭酸マンガン、葉酸」

犬は初めてで、フードもあまり詳しくないので
勉強しながら他社とのローテも考えたいと思います。

>>208
マンマリゾはウェットなんですね。
消化が良さそうなので、どんな感じか試してみたいです。
0211209
垢版 |
2009/04/11(土) 12:22:37ID:kcuVzRO7
>>210
早とちりしてすまんかった

昔他のドッグフードスレで、某純国産フードを見た人が
「この成分がやや足りない」と言ってて、以来私が余り「純国産フード」っつーのを
信用してないっつーのもあるんだ。悪い

歴史浅いメーカーだと給餌実験やってないだろうし、
そのフードだけで一生を終えた犬が居ないってのは自分の犬が実験体だって事になるし

でも私も手作りや他社のドライと一緒にローテの一環で与えてて、純国産系は好きなんで
ローテ用としても、色々試してみるのも悪くないと思う。フードヲタになれって訳じゃなくな
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 12:43:00ID:b7XQ59VG
>>211
でも犬の病気の原因や寿命なんて食べ物だけで決まるわけじゃないでしょ。
むしろストレスに起因するものの方が多いと思う。
同じフードを与えてても環境や遺伝が変われば
病気発生率も寿命も変わる。
少なくともドライフードよりは自然食の方が安心できるな。
ローテも特に神経質にならなくていいと思ってる。
どれも似たり寄ったりだし。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 13:32:42ID:kcuVzRO7
>>212
ストレスと、あと遺伝的なものじゃね?
特に最近流行りまくってる小型犬はやべーんじゃねーかと思ってる

自然食って手作りって事で良いのか?このスレの主旨であるフードもドライだが
ドライも、明らかに毛艶良くなったり目脂出まくったり色々あるぞ
似たり寄ったり・神経質になる必要ないには同意する

ごちゃごちゃ言ってる自分のレスがウザくてかなわん
申し訳無い
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 13:40:31ID:b7XQ59VG
>>213
小型犬に限らず流行犬はやばいよ。
かなり手が加えられてるしね。
しかも飼い主が犬種による扱いを知らない場合も多い。

うちはドライじゃないよ。マンマリゾ。今の所これ一本で解くに異常なし。
種類は変えてるけど、ただの風味の違いくらいしかないからそうこだわっていない。
ずっとドライだったのにリゾットに変えたのは、
怪我と高齢で運動不足になって消化力が落ちたから。
ドライが悪いとは思ってないよ。バランス的にはむしろドライが上かも知れない。
ただどうしてもどんなドライでも自然食じゃないからね。
まぁ飼い主の気休めと言えばそれまでだけど。
ただこれ、大型犬には向かないだろうね。食費が人間より掛かりそうw
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 14:25:06ID:kcuVzRO7
>>214
大型犬はキロ単位で肉飼ってきて生で与えてる所が多いんじゃないかと

ウチはドライと生肉半々
「自然食」ってのが何を指すのか良く分からんが、
確かにレーションだけ食ってる状態を普通とは余り思えなくてな
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 10:07:35ID:YTpDPRGv
老犬飼ってるんだけどマンマリゾってたんぱく質はいいとしても脂質高いよな?
1日に必要なマンマリゾの量が500gなんだが、1日の必要カロリーを軽く100以上オーバー。
そこらへんは調節しても大丈夫なんかな?
脂質は高くても大丈夫か?
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 13:12:37ID:hnojbLjW
>>216
マンマリゾの必要計算表って全然合ってないよ。
あの通りに与えてたらデブる。
あれは改善してもらいたいなぁ。個体差はあるだろうけど。
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 15:21:49ID:DdiKkUXc
うちは夕飯の時にキャベツと人参と豚肉をボイルしたものをドライに
まぜてあげてるんだ。おやつには犬用にぼし
ただ最近獣医にきくまでにぼしはほどほどにしないとミネラル等で
尿路結石になってしまうと聞いて
今どこのドライフードでもミネラル分は多少入ってるし考慮しなきゃダメだよね。

あとついさっきテレビでTOKIOがおデブなわんこを救済するっていうのを見たよ
ちゃんと獣医師と同行して指導してたけど
そこではおやつを胡瓜にかえたりしてあげてたけど実際
おやつ、例えばジャーキーとかビスケットの変りに胡瓜や人参とか野菜あげてる人
いますか?
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 15:39:47ID:hnojbLjW
にぼしはあげないなぁ。
おやつはカリカリフードの時はそれをあげていたけど
今は自然食だけだからおやつには苦労してる。
おやつって言ってもご褒美の時だけだけど、
かつおぶしちょこっととか、後ボイル野菜はあげてるよ。
ニンジン、少しだけお芋とか。
市販品だと鮭の乾物みたいなのとか。どれもごくごく少量ね。
生の野菜はあげていない。
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 21:24:25ID:DJN8D3Jr
うちはエビオス錠もおやつだしきゅうりや人参、大根、キャベツ、白菜、
いろいろ生でそのままあげてる。
やさいの皮をむくのが下手だから、
ついつい分厚く剥いちゃうんだけど
それもわんこのおやつになるからちょうどいいw
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 03:59:33ID:n4IVYBm3
>>218
うちの犬はベジタリアンなのか、キュウリとかアスパラとか大好き
だからオヤツにアスパラとかキュウリとかあげてるよ
同じ野菜でも葉物は食べないので噛み応えのあるのがスキみたい
あとブロッコリーの芯も好きみたい(穂(花?)の部分は食べない)
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 11:42:43ID:ltZGwHNW
犬にブロッコリーを与えてはダメというのは都市伝説っぽいですよ。
科学的根拠が希薄です。ただちゃんと火を通して、太い芯までは
食べさせないほうがいいみたいです。消化が悪くそのまま出てきます。
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 11:54:21ID:ltZGwHNW
なお、キャベツやブロッコリー、小松菜などの植物に含まれる
甲状腺影響成分については「ゴイトロゲン」でググってみてください。あとシュウ酸も。
個人的には、放射能泉に入ったらがんになると怖がってるのと似たようなものだと思います。
うちはウエット、ドライ、手作り食のうち2つを組み合わせ変化を付けています。
あと、エビオスと強力わかもとを比較して強力わかもとのほうを1日1粒与えています。
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 14:15:48ID:25J2EgZh
どちらも犬の消化不良に効果があり、害がないのは経験的に知られている。
ビオフェルミンもね。
くわえて犬用の薬はいやに高いから、
こういう効果と安全性が知られた人間用の売薬を犬に使うのは経済的だ。
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 14:27:02ID:kVXC+aPJ
>>226
いや、サプリも人間用は犬にも使えるのは知ってるけど
なぜわざわざ与えてるのかって話。
腸の調子がいいのに整腸剤を飲ませるの?
値段とかじゃなくて不要なものまで与えてるんじゃないかと思ってさ。
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 14:43:37ID:25J2EgZh
あ、そっか。
でも>224は手作り派だから消化酵素とか与える意味があるんでない?
うちはドライフードがほとんどだから●の様子が良ければ薬は与えないけど。
またエビオスは仔犬の躾けの褒美に使う人がいるよ。犬が喜んで食うから。
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 20:31:23ID:8Dvitzwj
ヤバい…

フードポリカリオイシイ…
小腹が空いた時無性に食べたくなる…
因みに須崎のフード…
栄養バランスもまあまあてか
そこらの人間様の100円菓子よかもしかして…
よっぽど体に良いんじゃないか…
なんて…
思ったり…
ダイエットにも良いかも…
なんて…
なんて…
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 07:41:12ID:7P3chYCV
いつも最安値かと思われる楽天の店舗でグリーングレインを購入してるのだが最近P10倍してないから購入ためらっています
グリーングレインあげてる他の飼い主さんはどこで購入していいますか?
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 09:35:51ID:iARI1jKS
うちマザーあげてたけどアニマルワンだよね?
それならいまグリーンドッグで5倍してるよ。
ちなみにグリーンドッグでは5倍が最高だし。
10倍ないみたい
0233わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 11:37:30ID:7P3chYCV
>>232
有り難う 早速明日にでもポチってみるです

幼犬時代はマザーあげてたけど少し高いですよね
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 07:14:12ID:yex3gWQZ
うちも半年までマザーあげてたよ。
確かに高いもんね!
成分とかあんまり変わりないから、グリーングレインでも充分だと思うよ。
うちのワンコはチキンベースしか食べないから限られてるから困る。
7日まで5倍だから焦らなくても大丈夫。
私は今日、パラパラミンチ頼んだから日にち確かめたからね
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 11:25:52ID:rIRS+Dem
>>234
5倍は今日の10時までだけど
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 11:29:43ID:05K9ElC7
>4
にあるワンフーのフード試された方いませんか?
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 12:25:10ID:Ja17vWjL
どっとわんをあげている方に質問です。
今は鶏と牛の二種類のフードを混ぜてます。牛が好きらしく鶏をすけし残します。
どっとわんから出てるスープが骨に良さそうで買ってみようと考えてますが、どっとわんをあげている方は何と混ぜてますか?
お湯は必ずかけますか?
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 06:12:10ID:9BR6+Ijf
お湯かけたら成分が落ちるんだよ。
なるべくかけない方がいいよ。
ふやかすなら水と聞いた!スープは別にあげてる。 牛の方は嫌がるから、うちはドットわん鶏ごはん。 ランチランチも気になってるとこ。
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:53:39ID:YdadQ0K2
お湯は駄目なんですか。知らなかったです。
どっとわんの説明に水分と一緒にみたいなことが書いてあったのでお湯を入れたらいいのかと思いました。
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 07:06:34ID:tasCxpD7
水分は水でね!
お湯は成分落ちちゃうから、お湯でふやかしてとは書いてないはず。
高いフードだから成分そのままであげてね。
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 07:14:34ID:JDoUnq1b
お湯はだめってフードはたいてい酵素がどうこう書いてある
お湯でもいいってフードも多い
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 11:16:17ID:Mf2L1NEC
やっぱりこのドットわんは高いんですね…カリカリの状態とお水入れた状態と両方であげてみます。
やや肥満のこなのでカロリー計算して、スープなどはおやつとしてあげてみようと思いました。
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 20:32:53ID:oSlDxRzo
ていうか、水と一緒にって書いてあるってのはフードに入れて
たっぷりの水を置いてあげて下さいって事でしょ

どんなフードでも書いてあるのと同じだと思うよ
ドットわん何でもあるから好きだけど、前に書いてた人がいるランチランチも気になる。
ランチランチの方がかなり安いが。
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 13:58:36ID:Dvg6c+zj
湯をかけたら“成分が落ちる”とかワケの分からん言葉が飛び交うスレだな。

ドライフードやフリーズドライフードは加熱によって損なわれる成分もある、というのが
正解だから、熱湯でなく人肌程度のぬるま湯であればかけて構わない。
ただ、ふやかすのが目的ならわざわざぬるま湯を使わずとも、常温の水道水でも
時間をかければ問題なくふやけるよ。
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 07:46:46ID:mluWhOLb
お湯って書いてあるから、シュンシュンに沸かした熱湯のことじゃないと思うよ?
温かいお湯の事じゃないかな
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 21:02:14ID:jDnq6v6Y
オマイ意地悪やなww
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 22:58:29ID:wgPTs64e
ドライはほとんど食べてくれないのと、油分は後から添加したほうが
良いというのを信じて、プレミックスタイプのフードを与えています。
(健康一番、ケーナインヘルス、オネストキッチンプレファレンス
ホームスタイル・プレミックス、ホームスタイル・ベーシック)

お肉はあとから加えるので嗜好性が良いみたいで、よく食べてくれるので
助かっているのですが、あまり使っている人の話を聞いたことがなくて。

このあたりのフードの評価はいかがでしょうか?
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 09:15:49ID:UT88Zjkh
うちは健康一番あげてて太ったから止めた!
噛まなくて済むから楽みたいだったけどw
蛋白元の肉を足すっていっても粉の中にも魚の粉とか何種類か入ってるし…
量は計ってしてたけど、うんpもゆるくてダメだったよ。
まだケーナインのが周りが使ってるから安心感が違うし、なんちゃら衛さん?作っていっても知らないもん。
なのでうちはその他、歯の為にもカリカリにトッピングに変えました
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 15:24:40ID:5Ia2mxcX
カリカリが歯にいいという考えは甚だ疑問。
それだったら食事以外で骨でも噛ませた方がよくない?
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 17:38:58ID:5Ia2mxcX
>>252
たしかにそのリスクはあるから、5〜10分程度を週に1〜2回でいいと思う。
もちろん頻度を下げたところで折損するリスクがゼロになる訳ではないけどね。

カリカリが歯にいいことと言えば、噛まない犬なら歯垢が付きにくいということと
よく噛む犬なら噛みたい欲求を少しは満たせることくらいかと。
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 05:03:13ID:RuNV/ZK6
歯より顎が強くなるのと間違ええてた。
固いのなら分かるけど、軽いドットわんでも顎強くなるのかな〜?

カリカリは食べてくれさえすりゃ楽だし栄養素は一応だし、いいと思う。
たまに生肉とか手作りとかあげたら主体はカリカリが一番‥ではないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況