続き・・・

「お腹のあたりのかゆみもノミのせいもあるかみしれませんね。」って。

ひまわりではノミさえ見つけられなかったんです。
アレルギーかどうかを検査ではなく飲み薬で確かめるなんてあり得ないです。
しかも何の薬かも分からない。

夜間や休日も診療をしてくれるのは有難いのですが、ひとり獣医だといつ研修に行くの?
って疑問もあります。
新技術や研究の結果で間違った対処法が見つかってたとしてもそれをどこで知るの?って思います。

それに、飼い主をみて診察をしていると思います。
「イエスマン」が好きみたい。

「良い先生だよ」という人もいるからヤブ医者だとか、「オレオレ主義」だとか「良くない」
とかは言いませんが私は2度と行きません。

飼い主を見て診察内容を変える獣医なんて、本当に動物を助けたいと思って獣医になったとは
思えません。
飼い主が訳の分からない事を言ったとしても、言わなかったとしても、ちゃんと分かるように
目を見て説明してくれる先生(人間)の方が信頼出来ます。