X



トップページ医歯薬看護
1002コメント258KB

第107回薬剤師国家試験 20日目【卒延生も受験OK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/11/14(月) 20:44:42.88ID:BtrR4jVN
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※関連スレ(来年に向けてのスレ)
第108回薬剤師国家試験 1日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648110559/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1658463714/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0597名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:23:51.64ID:???
225 合格率1%
226 合格率2%
227 合格率3%
228 合格率4%
229 合格率5%
230 合格率10%
231 合格率20%
232 合格率30%
233 合格率40%
234 合格率50%
235 合格率60%
236 合格率70%
237 合格率80%
238 合格率90%
239 合格率95%
240 合格率96%
241 合格率97%
242 合格率98%
243 合格率99%
0602名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:25:32.92ID:???
薬ゼミだと問233の選択肢2「糖質の摂取不足により血中グルコース濃度の低下が起こると、アミノ酸、乳酸、グリセロールのいずれからもグルコースが作られる」が正解になってるけど納得できんわ
リシンとロイシンはケト原性アミノ酸だからグルコースにならないんちゃう?
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:25:38.77ID:???
   平均 ボーダー ボーダーとの差
107回236 217 19
106回236 215 19
108回230  213 17
107回244  225 19
106回235 218 17
0610名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:30:07.92ID:???
青天井になるかならないかで数千人単位の未来が変わるって考えると震えて眠れん
0613名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:31:10.31ID:???
ボーダー240になったら来年から7割取らなきゃ落ちる試験とか言われるのか
必須の足切り7割なのにな
0616名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:33:30.01ID:swVRDHHC
>>614
でもその可能性あるよ
0618名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:35:18.13ID:LVFciNqw
にしても平均点あがりすぎだろ
易しかったけど250超えるのは意外だわ
0620名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:35:47.98ID:???
どうせ蓋を開けてみればまずは226で様子見ってことになるよ
いきなりの230超えは業界団体の混乱を招く
230超えるのは来年以降の話
そもそも薬剤師の質の確保を言うならまず薬学部の定員を減らすのが筋だろ
こんな状況になったのは文科省と厚労省のせいであって学生のせいではない
薬学部新設をジャンジャカ認可しまくったけどやっぱり増え過ぎたので国試で絞ります!って頭おかしいだろ
0621名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:00.44ID:???
108回勢は優秀ってよく言ってたけどこういう形で返ってくるとはね
結局潰し合いだからなあ
0622名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:15.71ID:???
>>620
厚労省はずっと絞るように要請してたのに文科省が新設したんだろ
縦割りだから連携できてないし国試で絞られるのは仕方ない
0624名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:40.06ID:???
337の計算問題もちょっとなあ…
投与するゲムシタビン量1360mgで近い選択肢は1400mgと1200mgだから1400の方が近いけど抗がん剤はピッタリあう量がなかったら多いより少ない方がいいって実習で言われたから1200選んだのに…
0628名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:40:29.34ID:???
去年まで「220点は合格ですか?」「230点だったし余裕だろw」

今年から「235点は合格ですか?」「245点だったし余裕だろw」
0629名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:41:13.86ID:???
薬ゼミの自己採点システムに入れない情弱なんやけど、頭に001つけても入れませんが?なんでぇ
0630名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:41:24.68ID:???
240点以下はなかなか厳しい
そしてメディセレのボーダー予想も批判させる可能性ある
0632名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:42:10.81ID:???
226点とかにするならここまで手を抜いた問題は出さないよ
おそらく本当に絞るためにやってるんだと思う

60パーセントになる気がする
0634名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:43:04.54ID:???
>>630
今まで難易度が例年から大きく逸脱することなかったからな
今年もボーダー±2点で的中させたらすげえわ
0639名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:44:44.94ID:ZiuVHcfA
>>635
0641名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:46:40.33ID:???
前スレの234点親に土下座ニキは行動としては正しかったんだろうな
下手にイキってたら危なかった
0645名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:49:24.55ID:???
卒延した連中馬鹿すぎザマァwとか馬鹿にしてたけど今となっちゃ餃子を置いてきた天津飯みたいな大学からの慈悲ある肩叩きだったんだな
あの子達じゃ絶対今回の国試についていけなかった
0648sage
垢版 |
2023/02/20(月) 01:51:38.22ID:???
>>638
100回は当時としては難しくしすぎた。
このままだと合格者数が減りすぎるから
色々と下駄を履かせて合格者数を維持したのよ

今回とは逆だな
0651名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:52:00.46ID:???
乳幼児にキノコや魚類って食べさせてもええんか…
ペースト状の離乳食にすれば食べられるか…
0652名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:52:34.78ID:LVFciNqw
234だったら自分でも喜んでる自信あるわ
0659名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:54:54.86ID:07TYc3C2
ここまで平均点上がるとは‥下手な点数で勝手に合格ツイートしてるとメンタル死ぬな‥いつ気付くかな(ワクワク)
0661名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:55:17.77ID:???
225点固定だと105回みたいに絶望するかもだし合格率固定だと今回みたいに落ち着かない時間を過ごすことになるのか
0663名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 01:55:39.83ID:???
耳たぶを引っ張って薬入れるなんて痛そう!子供が可哀想!と思って真っ先にバツにしたンゴ
0670名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:00:14.64ID:???
易化の上に厚生省の気紛れが入ってくるの地獄すぎるな
今年は合格率60%で行くわ!wとかやりかねないからな
0673名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:00:58.27ID:???
聞いた話だと今年から合格率を60%にするって話らしいよ。

だから7500人くらいが受かるみたい
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:01:24.25ID:KXq2ekLk
240で安心してたけどこりゃキツそうだな…
来年がんばるね(´・ω:;.:...
0679名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:04:04.41ID:LVFciNqw
>>663
耳たぶ引っ張ったら穴閉じると思ってバツにしてしまった
0680名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:04:27.93ID:???
相対評価だから同じことだけどまだ難化で落ちるよりは浪人生の精神衛生上よさそう
難化だと俺には一生受からないみたいなメンタルになるけど
とりあえず努力すれば誰でも解ける問題しか出てないからな
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:06:25.37ID:LVFciNqw
>>674
4割くらいは禁忌肢リーチで草
0686名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:06:54.71ID:mYcU0Z7+
245ワイ
マークミスがあった瞬間詰むと分かり地獄行き不可避
震えて眠れぬ
0687名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:07:28.85ID:???
225以上なら合格確実のルールを破壊したのは薬剤師の質向上には良いかもしれんね
ボーダーギリギリ狙うチキンレース勢も減るだろうし
0688名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:07:34.15ID:LVFciNqw
>>682
109回国家試験「過去問ばかりではダメ、新傾向多めです。」
0689名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:08:19.15ID:???
中耳炎問題は耳たぶ引っ張る案件より「一回一滴」がいかにも本当らしくてそれ選んじゃった
0690名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:08:45.40ID:???
過去問成分多いとはいえこれで250点余裕で超えてくるのはなあ
みんな勉強したんだな
0691名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:08:55.69ID:???
厚労省「必須だけ足切りあるのもあれやし、全体70%で切ればわかりやすくてええやろ」
0694名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/20(月) 02:09:45.15ID:LVFciNqw
>>689
わかる
結局何滴たらしてもええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況