X



トップページ医歯薬看護
1002コメント300KB

第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/22(金) 13:21:54.40ID:???
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※関連スレ(来年に向けてのスレ)
第108回薬剤師国家試験 1日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648110559/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 18日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1650982022/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 08:48:49.57ID:W19EkCdo
>>295
医者になったら馬車馬のように働かされるだけ
脳筋じゃないと務まらない過酷なお仕事
のんびり薬剤師やって蓄財して薬局開業はどう?
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 08:55:43.26ID:3X6LfIWo
>>296
解剖がだめ
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 16:20:59.57ID:???
ドラッグストアってほとんどパート薬剤師の募集してないのね。
やっぱり薬剤師って足りてきてるのかしら?
0303名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 19:20:57.79ID:???
>>300
もしここの住人が他人よりも工夫しないと生き残れないようなクリエイティブな仕事してたら一瞬で鬱か適応障害発症して終わりだと思う
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 19:37:23.83ID:???
>>304
10年後20年後は薬学部卒業見込みなのに内定もらえずもう地方でも何でもいいからとにかく正社員になりたいって奴が増えてるのに
パートでのんびりとか舐めたこと考えてる奴が雇ってもらえるわけないだろ
だが俺らはギリ売り手市場のときに就職できてよかったよ
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 20:02:28.60ID:???
>>305
なるほどなぁ。
確かに登録販売者のパート・アルバイト募集はいっぱいあったわ。
薬剤師は正社員しか募集してないみたいだし、これって贅沢な悩みなんかな…。
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 20:39:20.54ID:???
>>307
自分もよく知らないけど登録販売者の時給は1100円とかだろうからね
OTC薬剤師は店舗に1人いればいいとかそんな感じでは?
パートが良いなら調剤の方が求人多いだろうね
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/03(水) 22:52:15.42ID:DahDkmhN
>>306
逆じゃね?
10年後20年後に薬剤師が飽和状態になってたとしたら、
パート希望の薬剤師経験者もそれなりにいるようになるだろうから、
新卒を大量に雇うってよりパートを多く使っていく方にシフトしていくんじゃね?
パートの方がコストもかからんだろうし。
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 06:41:30.37ID:cVcwOzOj
>>310
パートの人が働きたい時間帯は同じなので増やす意味無い
欲しいのは正社員でしかも時短しない薬剤師なの
飽和するとしたらパート
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 17:08:46.15ID:???
上司が合わなくても皆意外と我慢して続けてるよね
大学で鍛えられてるのか
実家が金持ちで温室育ちみたいな人は辞めても生きていけるし
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 18:33:25.29ID:???
>>312
そういう人は将来親のあと継ぐし社会経験のためにちょっとサラリーマンやってるだけだから割り切ってるんだろうね
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 18:46:30.66ID:???
>>314
しょうもない会社や上司の下で働いてもむしろ悪影響だしな
実家が薬局や病院の人は勝ち組だ
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:14.53ID:???
>>315
せやな
まわりが点数稼ぎのために一生懸命やってるのアホくさいし、偉そうにしてるリーダーやエリマネ、本部の人間見ると笑える
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 20:12:00.72ID:???
ツイストスパイラルパーマかけたら
キレられたわ
規則に書かれてないだろって思ったわ
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 20:20:56.34ID:JdGdL9iZ
>>311
ちゃうねん。
この時間帯だけ働きたいとかじゃなくて、フルタイムで週3〜4だけ働きたいねん。
週休3日以上が心の底から欲しいんや。
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:35.84ID:???
>>318
エキセントリックな新人さんにキレちゃだめよって事も規則にかかれてないじゃない(´・ω・`)
0321名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/04(木) 21:41:00.61ID:???
最近軟膏詰めが楽しくなってきた
でも軟膏板は嫌い
患者のために時間かけて軟膏板の上で混ぜたいけどモタモタしてるとあいつらがうるさいからほどほどに混ぜて切り上げてる
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/05(金) 06:37:53.08ID:???
軟膏はちゃんと詰めないと所定の量が容器に入らなくなる
ウチは重さの監査してないからばれないけど
良い薬局なら新卒が丁寧に詰めるくらいの時間があって先輩が監査もしっかりやってくれるんだろうな
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/05(金) 10:13:57.55ID:bMGwqk0F
>>319
それなら車でしか通えない薬局を当たったらいいかも
土曜日必須になると思うけど
実際定年退職した免許持ちがそんな働き方している
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/05(金) 12:29:20.54ID:???
>>319
週3ならまだ分かるが週4って社員より休み1日多いだけじゃんw
それだけのためにボーナス退職金失うのは悪手だからやめとけw
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/05(金) 20:26:49.23ID:GIrZiGR6
>>324
アドバイスありがとうございます。薬局で探してみます。

>>325
退職金をそれなりに貰えるようになるまで勤め続けられる気がしないんや。
ボーナスとかもいらないから休みが欲しい。
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/06(土) 06:44:38.59ID:???
公休挟んで盆休み5連休だけど何もする気が起きない
旅行するにもホテルは高いし
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/06(土) 08:22:36.59ID:BLyUBapk
>>331
嘘つけ
日曜やってる薬局なんてほとんどないわ
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 12:42:48.49ID:???
なんか豆腐メンタルの奴ばっかりだが若手のうちにきつい職場で苦労するのは後々プラスになるって思っとけよ
おっさんになってからきつい店舗飛ばされて初めて苦労知るほうが恐ろしいだろ
俺はそう思って東北勤務希望したよアベレージ130枚以上で常勤薬剤師は管薬と自分だけ
患者の大多数は標準語話せなくて基本何言ってるかわからないが東京戻ってからこの経験は役立つと自分に言い聞かせてる
手当て分厚いから貯金ぶりぶり貯まるし30手前まで東北いるつもり
QOLはともかく薬剤師としての成長スピードは同期より上だと自負してる
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 13:03:32.99ID:sh33cwiZ
隙自語乙って思ってるみんな! 隙を見せた方が悪いんだゾ!
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 14:37:58.62ID:FlSQf5Cg
皆さんは予備校行きましたか?
0345名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 15:40:00.06ID:???
生きるために働いてるのか、働くために生きてるのか分からなくなる時あるよね
金があっても使う時間がなくて満足できる使い道が無い人生は嫌だなあ
生前贈与に全力になる悲しい還暦は迎えたくないと最近思い始めた
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 15:52:55.77ID:???
>>345
それな
学生の頃は金ほしいと思ってたが今思うと大して使わないしそんなに要らんと思ってる
0347名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 16:04:04.92ID:???
休みの日に遊んだりリフレッシュもせずに、脳死しながらネット見つつ明日からの仕事にストレスを感じる
何の為に生きてるんだろうと思う
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 17:23:28.02ID:???
コネって大事だよね
実家が薬局の同級生はもちろんだけど、なるべく多くの薬剤師と仲良くなって連絡先の交換をしておいた方がいい
0350名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 17:50:02.58ID:3uPJd3MZ
>>348
お前は一生経営者の奴隷だがな
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 18:02:09.58ID:???
>>350
経営者家系の者だけど、薬局経営者も結局はお世話になってる先生の奴隷だぞ
先生は客が来なきゃ繁盛しないからある意味客の奴隷だし
自分の独裁国家でも作らない限り働いてる間は結局誰かに依存するんよ
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 18:13:00.86ID:???
クソほど儲けてるのに休みもなく良い歳して家庭も持ってない開設者って仕事人間なの?
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 19:07:16.41ID:???
休日が少ないという意味での忙しさなら同情するけど、業務中の忙しさってどこも似たようなものじゃないの?
時間帯によっては1時間くらいバタバタするけどじきに落ち着いてくる
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 19:13:36.24ID:???
薬剤師2人か3人かで忙しい時のプレッシャー全然違うわ
2人の時に話長い患者、一包化、散剤、軟膏、疑義照会が複数来たらもう待合室見るのが怖すぎる
0358名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/07(日) 20:12:45.72ID:???
忙しくなってきてもあまりバタバタしたくないんだけど急いでるフリくらいしないと怒られるよね
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/08(月) 06:39:31.06ID:???
軟膏の作り置きしてると減額されるらしいけど、どこもやってるよね
特にあらかじめ大きい容器で混合しておくのは
0362名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/08(月) 07:47:49.12ID:???
大学の教授選見てると人間性よりも実績が評価されるんだな
13年いる人格者より20年いるアカハラ人間が選ばれたり
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/08(月) 08:14:45.05ID:???
かなり前に一回教わったことを久々にやったときに忘れててこの前教えたよね?って嫌味言われるんだけど、
そんなに何でも一発で覚えられるわけないだろ
もし何でも一発で覚えられるならお前が偏差値50以下の私大卒なのはどういうことだよと言いたい
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/08(月) 08:18:39.64ID:???
新人へのマウンティングと嫌味はどこも一緒だね
大学の時の実習のチューターとかは皆教え方が丁寧で優しかったんだけどな
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/08(月) 21:58:20.38ID:ky7HWLkd
コロナ禍で10時間以上残業してるのに
残業代でないんだが転職したいわ
残業代きっちりでるとこないんか
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 01:02:02.45ID:???
明らかに人が足りてないのにわんさか患者が来てキレ散らかすんだけど何なの?
0373名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 08:07:05.74ID:z6iv7YyP
>>372
固定残業代給料に含まれてないんだが
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 08:23:18.29ID:???
>>373
募集要項とか雇用契約書には残業代について書かれてないの?
薬局なら経営が苦しいわけじゃないだろうに
0375名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 09:55:21.85ID:ZeYSLTeL
残業代なんて出ないのが普通だよ
甘えんな
0376名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 11:06:32.11ID:Z93c2TAM
いや普通出すよ
どんなブラックに勤めてるんだよ
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/09(火) 16:58:45.33ID:???
配属先に同期がいるとミスしても許される感あるよね
ベテランでしかも新卒を教えたことのない人しかいないと何でそんなことも分からないの?って言われる
大手ではあんまりないけど、中小や薬局実習ではよく聞く話
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 02:54:34.38ID:???
投薬で長話してると同僚から白い目で見られるって言うけどその気持ちが分かるようになってきたわ
患者大量に溜まってるのに5分、10分とダラダラ話す先輩とかマジで勘弁してくれってなる
0385名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 08:08:06.26ID:???
都会の薬剤師余りどうにかならないかな
大して良くもない給料でも応募者が多いから、20代の若手も30代のベテランも普通に落ちるらしい
0387名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 09:15:03.76ID:???
>>379
うちの会社は1年目冬ぐらいまではヘルプほぼないし冬以降も週1ぐらい(これが多いのか少ないのかわからんけど)
今のところ不満ないけど異動頻繁にあるし通勤時間長い人も多いからそういう点は中小の方がいいよね
0394名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 19:56:43.38ID:???
盆休みにわざわざ開けてやってんのに文句を言う奴ばっか来るんだがふざけてんの?
0395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 20:26:30.83ID:???
他のところではやってもらえたとか言って我儘を言ってくる人

頼むからそこに戻ってくれ
0396名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/10(水) 21:00:58.41ID:???
盆休みって病院はほとんどないと思うけど、イコール薬局もないってことよな
どこのこといってんだ
0397名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/11(木) 00:16:39.53ID:REcOacaS
あと数年で、医師、歯科医師と同様に、薬剤師もレジデント制度(研修薬剤師制度)が発足します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況