X



トップページ医歯薬看護
1002コメント300KB

第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/22(金) 13:21:54.40ID:???
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※関連スレ(来年に向けてのスレ)
第108回薬剤師国家試験 1日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648110559/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 18日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1650982022/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 11:19:25.10ID:???
なんかもう当たり前のように誰からもLINE来ないわ
学生の時も友達少なかったけど、週に数回誰かとLINEのやり取りするのが普通だったのに
人生終わってる
0028名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:37.49ID:???
今月ボーナス貰ってから辞める人増えるかな?
職場ガチャ外れても我慢して2~3年続ける人多いけど素直にすげーと思う
自分はもって3ヶ月くらいだわ
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:44.69ID:???
>>25
文章が下手というか、ほぼ相手が言ったまんまを書いてんだからそいつが下手なんだろ
俺は炭酸が37℃に温められて蠕動運動でシェイクされて塩等イオンや食物や飲料の凹凸や酸味料がいれば一気に反応すると思うが、
お前の主張する消泡について詳しく
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 15:07:20.22ID:???
>>30
自分も
心療内科で薬貰えば良くなるのかな
薬剤師なのにそんなことも分からない
まずは退職して、転職活動が一ヶ月くらいかかるだろうからその間に通院しようと思うけど
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 15:22:18.23ID:???
別に怒鳴られたりしてるわけじゃないけど、仕事出来ない使えないって陰口叩かれてる
丸一日ピッキング+一包化+予製作って忙しい時は投薬もやると、余裕なくてミス連発したり、教わったことを覚えていなかったり理解出来なかったりするんだわ
こんなことで休みの日までストレス感じるんだから自分の性格が社会人に向いていない
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:47.20ID:???
志望動機って給料と立地と福利厚生に決まってるのに、もっともらしいことを答えないと落とされるのいい加減止めてくれ
雑談と筆記試験や調剤手技だけで評価してほしい
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 15:50:12.40ID:???
鬱だから辞めたいです、はどうしてもすぐに辞めたい会社では有効な手だね
実際は退職手続きとかもあるし体調不良と少しボカシた方がいい
で辞めた後、メンクリ通っても通わなくても数週間休めば良くなるだろうね

問題は転職活動だね
さすがに前の職場に働きぶりなどを問い合わせる企業は滅多にないだろうけど、退職理由が鬱だとなかなか採用されにくいよ
人間関係を理由にするにしても少し苦しいし、そもそも数ヶ月での退職はやはり早すぎる
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:10:04.97ID:???
地元の個人薬局勤務だけど、そんなことも知らないのかとよく嫌味ったらしく言われるわ
ピッキングの補充してたらこの薬はまだしなくていい、これは一箱でいい、これは二箱、とかクソ面倒くさそうに注意されるし
あと働き始めの新卒薬剤師が先発医薬品の成分名なんて知ってるわけないだろ
基本的なことから教えるのがあんたらの仕事だろうと思うんだが個人薬局は違ったみたいだ
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:18:11.59ID:???
>>26
お前の方からLINE送るんだよ!
新環境でみんな心が弱ってるだろうからチャンス(?)やで!
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:30:48.46ID:???
コミュ障な自分が悪いんだけど年近くて気が合う人が職場に欲しい…
一番近くても5個上の薬局長だから気安く話しかけられないし自分以外は仲良いから疎外感すごい
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:36:34.29ID:???
個人薬局って開設者、企業で言うところの社長クラスと一緒に仕事したりするの?
プレッシャーでストレスやばそう
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:37:55.99ID:???
>>39
仲間外れみたいできついよね
自分の薬局は仲良くなりたくない人ばかりだけど
あなたの上司は優しいなら気にしなくていいんじゃね
1~2年働いてたら後輩とか転職者が入ってくるかもしれないし
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:41:58.01ID:???
>>38
特に国立大出身とかだと今まで挫折もなく学生生活もヌルかっただろうから、3割くらいの人が既に病んでそう
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 17:47:37.07ID:???
>>40
そうだよ
誰でもするようなミスや教育不足によるミス、業務の多さによる疲れによるミス
自分のミスがほぼ全部バレるから昇給とかもう諦めた
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:38.31ID:7NZQWmca
>>19
オペレーター「うわっキモっ」
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 18:10:46.63ID:???
離れてから仲間の有り難みを知った
もしやり直せるなら同級生と同じ企業に入るわ
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:18.70ID:???
もういい加減スレ違いだろ
現実が上手くいってない薬剤師のスレは他にあるんだが
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 19:55:25.01ID:???
国試の思い出
ホテルで一日目の、バスで二日目の自己採点したけど意外と取れてた
模試の時は体感より取れてなかったことが多かったけど、本番は逆の現象か起きた
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 20:56:58.04ID:???
>>36
先発後発わかんないのは間違える度に覚えればいいとは色んな人から聞いたけどな
俺の上の人はそう思っちゃいないみたいだけど
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 21:42:43.50ID:???
>>49
一日目終わった後何もする気起きなくて自分も自己採点したわ
直前期の追い込みが効いたのかまぐれか分からないけど150超えてて合格確定で安心した
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 21:55:57.37ID:???
多少性格悪かったり理不尽な上司ならコミュ力高ければ上手くやれるんだろうか
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 22:01:15.46ID:???
俺は日曜と水or木曜休みだけど土日休みの人多いんだよな
調剤で5連勤ってきつくね?
3連勤が限界
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 22:10:51.86ID:???
>>41
共感してくれてありがとう
とりあえず1年頑張ってみるよ
仲良くなりたくない人ばっかりの中で働くほうがずっとしんどそうだね
0065名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 22:22:45.03ID:???
>>57
研修と同じ店舗だったし改めての挨拶くらい
今はやれる事はなんでもやって、不明点は毎秒聞いてる
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 22:30:45.32ID:???
>>65
ありがとうm(_ _)m
仕事まだ完全に慣れてないだろうし覚えることも多いだろうに、やれること何でもやろうとするのは凄いなー
自分はこれ以上仕事増やされたくないから消極的になった
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 22:57:41.13ID:???
>>66
いえいえ〜、どういたしまして
客観的に見て消極的で自信のない新人よりは、慣れない事にも積極的で活気のある新人の方が職場が明るくなるし先輩や上司はアドバイスも注意もしやすいと思っています
自己肯定感の低い人間は自分も周りも卑屈にさせますから、あえて自己肯定感の高いふるまいをして人間関係を築いてますよー
よく言えば物怖じしない、悪く言えば舐めてるという感じです
0068名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 23:45:52.15ID:???
慣れないことに積極的にチャレンジしてミスしまくってかなり凹んで職場の空気を悪くしてる一番害悪なパターンに陥ってる
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 00:33:59.52ID:???
>>68
俺も分包機関連でやらかしまくったけど今はほとんどミスしなくなったから気にするな
失敗してもある程度許されるボーナスタイムの1年目はむしろガンガン挑戦すべきだと思う
年数長いのに分包紙の変え方知らないとか電話出れない人いるみたいだし
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 06:49:28.63ID:???
>>25
酸味料が大量に入ってる炭酸飲料を大量に飲んで
クエン酸だらけの胃に重曹入ってきたらどうなるかもわからんのか?
やはり薬剤師って小中学校の実験レベルも理解していないアホが多いということか。
0073名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 06:57:37.40ID:???
>>25
呼気から出ていくのにどれくらいかかるかわかってないのが無知を感じる。俺は論文で知ってるけどな
試しにコーラを腹パンパンまで飲んだ状態で重曹飲んで膨満感が収まるまで何分かかるか測ってみろよ
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 07:28:41.97ID:???
休みが日曜と半休2回だけどもう限界が近い。疲れすぎて無理。週6通勤とかアホかと
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 07:54:02.12ID:???
>>76
中小薬局?
他の先輩は文句も言わず週6で働いてるだろうから、週5にしてほしいとかなかなか言えないだろうね
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 09:35:37.21ID:???
>>75
それはないけど、取った後に「本当はもう少し多いんだけど」とか言われることあってもう自己不信になってるわ
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 09:37:49.08ID:cW39lAlP
>>71
長文過ぎて読んでないけどベーキングパウダーと同じやろ?
高校で反応式覚えた懐かしい
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 12:56:38.85ID:???
>>80
門前からの処方枚数と施設在宅の件数によるとしか
1日処方箋10枚前後の実習先はクソ楽だったよ
できればここで一生働きたいと思ったね
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 19:14:15.25ID:???
>>85
処方箋にシロップ15mlと書いてあれば、メートグラスで16ml量り取って、最終的に投薬瓶には15.5ml入るみたいなイメージ
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 20:00:45.16ID:a2SLq/OX
ドラッグストアって処方箋枚数どれくらいなの?
近くのDSよる毎に調剤室の方見てしまうのだけど患者さんいるの見たことないや。
立地にもよるのだろうけど、ドラッグストアで処方箋枚数少ない所はどんな仕事しているのか教えて欲しいです。
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 20:02:58.23ID:???
PCR検査の患者さんて、なんで薬局には入っても良いって思っちゃうんだろうね(´;ω;`)
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 07:25:31.40ID:???
>>89
処方箋少ないところはOTCメインって聞いたけどよく知らない
OTC薬剤師って何やってるんだろう
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 12:24:39.95ID:???
ダラダラ1日10時間働いて月16-17日勤務が理想的なんだよな
あと独身だと平日休みの方が嬉しい
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 12:42:04.10ID:???
>>97
新人だから有給もないしまだ希望は出したことないよ
完全シフト制で平日に2連休とか月に3回くらいあるわ
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:39.63ID:???
先輩が女だと結構めんどくさくない?
男は仮に少し仲悪くても仕事だと割り切ってくれる
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:05.11ID:???
>>100
3個上のお姉さんがいるけど、仲良く雑談しながら業務してるよ
可愛いから癒されるわ
面倒な感じはないな
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 14:27:42.01ID:9TWpLT+g
>>100
女は一度嫌うと見境なく対応してくるからな
仕事なのに嫌いな相手に連絡したくないから代わりに連絡してって言われたことあってビックリした
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:45.04ID:???
みんな枚数どれくらいしてるの?
月2000枚程度なんだけど薬剤師2人で回してるんだけど
薬歴が辛すぎる
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 15:31:49.98ID:???
>>101
良いな
大手薬局?
>>103
そうなんだよね
嫌う理由もケンカしたとかならともかくイラっとするとかその程度のことがあるし
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 16:48:30.24ID:???
>>105
外来のみ
薬局は週6であいてるので月25日は営業日
1日40枚なので1000枚なら1人でOK!
と言うことらしい
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 18:31:39.50ID:???
ようやく辞める人をチラホラ見るようになってきた
5月までに辞めた人は少なそうだけど
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 18:38:27.39ID:???
人間関係はきついし仕事はつまらないし薬剤師に向いてなかったんだなと今更気付いたわ
でも薬剤師無理なら殆どの仕事は無理か
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 19:21:20.00ID:???
>>112
3店舗の個人薬局なもので産休とか入ってるから薬剤師不足でどうしようもなく頭数にされてアップアップしてるよ
田舎で薬学部のある大学もないから転職もこないし仕方ない
もし誰か1人でもコロナとかになったらどうするんだろう
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 19:28:12.70ID:???
>>103
クソな女の典型だな
俺なんて仲悪い事務の女と仕事のこと以外コミュニケーション取るなっていう契約書にサインさせられたからな
女って人間関係の修復ができない下等生物だと思う
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 19:30:03.42ID:???
>>116
その条件だと新卒でも年収600万は欲しいね
先輩が皆優しくて田舎特有の同調圧力等がないならまあ悪くないのか
いや休みかなり少そうだね
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 20:18:31.23ID:???
>>113
国試合格者のうち9000人近くが就職してるだろうから、職場ガチャを連続で外した人も何十人といるんだろうね
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 20:32:20.84ID:???
30万人程度しかいないのに、10年経ったら10万人が増えてるんでしょ
なんで人手不足になるんだ?
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 20:37:25.72ID:???
>>106
大手だよ〜
職場アットホーム過ぎるから、移動になるくらいならパートで今の店舗に残りてえ
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/26(火) 20:45:26.86ID:???
>>124
羨ましすぎて死にたい
6人とか10人とかが同じ職場で働いてて、苦手な先輩とかいないの?
あまり忙しくないから雰囲気がいいとかか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況