X



トップページ医歯薬看護
1002コメント312KB

第107回薬剤師国家試験 18日目【卒延生も受験OK】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/26(火) 23:07:02.08ID:???
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※関連スレ(来年に向けてのスレ)
第108回薬剤師国家試験 1日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648110559/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 16日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648175557/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
第107回薬剤師国家試験 17日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1648907308/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/14(木) 21:23:21.28ID:???
Vマス分包機はまだ慣れないわ
10年やってる人は10秒以内に出来るんだろうけど、自分は1分くらいかかる時もある(しかもやり直しになる時もある)
軟膏詰めなら一応スムーズに出来るけど、軟膏板使うのはどうしてももたもたしてしまう
0818名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/14(木) 22:54:39.24ID:???
分包するの難しすぎる
機械から分包紙取る時どうやったら切れずに切り離せるの?
1回切れてやり直してまた切れちゃって薬剤師に呆れられた
0822名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 00:48:48.86ID:???
>>818
普通に一包化とか散剤まいたあとの話?
一気にやると中までいっちゃうことあるから切りやすい方向から切れ目に沿ってゆっくりやってたな
今は機械が中で切ってくれるけど
0824名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 01:32:31.34ID:???
>>822
そうそう!
ゆっくりやれば切れないの、、、
2回目はゆっくりやったのに切れた、、、
もう恐怖症になってきた
0826名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 11:24:01.15ID:Vwg1Cdcy
108受験予定です
105の年に卒業しましたが
学生時代に双極性を発症して
ゆっくりしてました

でもやっぱり6年行ったしなーって
思って先週から勉強はじめました

よかったらお話してください
0828名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 19:22:55.86ID:???
金曜日なのに開放感とかあんまりないんだよね
軽い抑うつ状態なんだと思う
大学の先輩や先生と職場の先輩色々違い過ぎる
0833名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 22:57:09.05ID:???
>>831
四年制時代、研究者目指して薬学部に入学するも挫折。
とりあえず卒業だけして国試に全然興味なくて全く勉強せず受けて当然不合格。
別の方面の理系分野の修士を取って、今その専門職の在宅勤務中の30代後半です。
昨年辺りから薬剤師国家試験が懐かしくなって、ついつい色々見てしまっています。
もう自分は国試を受けることはないと思いますが、若い薬剤師を薬局で見かけると初々しくて可愛いと思ってしまうんですよね。
自分の同期が薬局開設者になっていたり、准教授になっていたりする報告を聞くと本当に懐かしい気持ちになります。
全然知らない大学が沢山設立されていて、ここに書かれている事もほとんど理解出来ていないのですが、
薬剤師の皆さんを応援しています。
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 22:59:03.94ID:???
あと、自分の頃はソツシ(?)はありませんでした。
何か色々厳しくなったんだなあ。
皆大学院に通いながら薬剤師のバイトしてたんだよ、あの頃は。
自分は院は薬学ではなかったので普通の家庭教師してましたが。
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 23:16:39.39ID:???
15年以上前の卒業生がこのスレ見てるってのも変な話ですが、国試ほぼ無勉で受けて、当時は全然薬剤師に興味なんてなかったのに、
ふと思い出して検索してしまう日々がここ1〜2年続いています。
薬学部を卒業して別の道を歩み始めた頃は、ひたすら前だけ見つめていたんですけどね。
何はともあれ、皆さん6年間も通ってCBT(←自分の頃はなかった)や長期間にわたる実務実習を受けて、設問数も100問以上増えた薬剤師国家試験に合格したって凄い事ですよ。
若い薬剤師の方々がたどたどしい口調で服薬指導しているのを見ると、心の中で「頑張れ!」と思ってしまいます。
自分が調剤室に入った事があるのは、当時3週間程度3年から4年の春休みを潰して受けた病院実習の時だけでした。
今でも「点呼!」とか、日誌に一箇所でも誤字脱字があると学生控室に帰れ!とかやってるのかなあ。
皆さん本当にお疲れ様です。
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/15(金) 23:19:13.84ID:eJe9FcBv
管理薬剤師になる為には病院薬剤師の経験が必要になるみたいだし、行ける人は病院スタートの方がいいみたいだよ
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 00:51:56.10ID:???
患者の悩みを解決するのが仕事なはずなのに最近は面倒に感じる事が増えてきた
薬剤師に向いてないんだろうか・・
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 01:17:48.91ID:???
>>837
スランプなんじゃないの?
先輩たちにそういう時期なかったか聞いてみたら?
自分は大学受験浪人だから高校の同級生の中に1年早く薬剤師になってる友達何人かに聞いてる
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 05:09:20.83ID:???
>>833-835
そうでしたか
温かい目で見守ってくれてありがたいですね
やはり六年制になってからの国試は勉強量が増え特にここ数年はさらに難しくなった感がありますが、
予備校などの教育コンテンツも充実してきているので何とか皆喰らいついています
0841名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 12:57:36.12ID:XQeqc8AF
調剤が遅いって言われてビンタされたんだけど
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 14:33:03.98ID:jce4te/n
>>841
ハラスメント相談室にGO
0850名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 19:49:43.86ID:???
ウエ○シアでもア○ンでも大手はどこも薬剤師が不足してるはずなのに、中途や新卒を落とすことも珍しくないよね
0854名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 20:38:17.02ID:/kvCgxrm
アインって実際どうなの
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/16(土) 23:07:46.58ID:???
離島薬剤師とか行ってみたい。さすがに数年は経験積んでないと採用無理だろうけど。
0859名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 08:11:46.17ID:JmFJgvYY
>>851
それは違う
安月給でも都会なら薬剤師はいくらでも来るから余っている
高給でも地方にはなかなか来てくれないから不足している
僻地は年収吊り上げている
0861名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:30.01ID:???
患者によっては2週間分の一包化作るのにも15分以上かかるよね
朝12昼5夜10就寝前3種類の錠剤と散剤2種類飲んでたりしたらさ
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 18:42:50.08ID:???
市内に10店舗以下の中小薬局で働いてる
人手足りてなくて数ヶ月前とかの薬歴にちょくちょく漏れがあるんだけどそれが普通なの?
0865名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 18:53:00.70ID:???
軟膏も水剤もろくに練習する機会ないから自費で皮膚科から混合のある処方箋もらったり自腹でメートグラスとOTCの水剤買おうと思ってる
みんなどうやって熟練の速さまで持っていってるのかわかんない
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:12:51.84ID:numpIVJP
>>865
???
頭の中に変なのがいそう
0869名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:16:37.63ID:???
>>865
水剤は練習もくそもないよ
数回やれば慣れる
軟膏も数ヶ月経てば自然と上手く出来るようになると思うけどなー
0871名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:23:08.72ID:???
>>868
慣れて早くこなせるようになりたいんだよ
自分の薬局に置いてある軟膏を練習で混合したらダメだろ?
だから自費で処方箋出してもらって自分のところの薬局で自分で調剤すればいいって思ったんだわ

>>869
今まで一回しか触ったことないわ
水剤ってそんなもんなのか

偉い人たちから熟練級に早くできないのなんでなの?仕事舐めてんの?って言われたんだわ
焦ってんだよ
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:31:11.70ID:???
>>870
普通そうじゃない?
うちだとかき漏れがないか毎月チェックされてる
それに数ヶ月も経ってたら忘れててまともな薬歴なんか書けないと思う


>>871
なにこいつ怖い
0873名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:33:32.65ID:???
>>871
そんなブラック薬局タイミング見計らって辞めればいいのに…
偉い人たちってどうせ小さい薬局の管薬とかベテラン薬剤師とかだろ
そんな奴ら何も偉くねえよ
0874名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:34:10.48ID:???
>>871
とんでもないとこ勤めてんな
ワイもクソ遅いけど事務さんがわかってくれてるからただ詰めるだけでも20分ぐらいかかりますって患者さんに言ってくれるぞw
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:36:55.10ID:???
>>872
やっぱりそうだよね、ありがとう
退職して2年くらい経ってから県に匿名で通報してやろうかな
0876名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:41:17.27ID:???
薬歴関連で毎日のように先輩に指摘されてるわ
指摘の内容自体は理にかなってるから納得するんだけど、先輩の薬歴見ると結構適当な部分多くて結局在籍長いもん勝ちな雰囲気をひしひしと感じる
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:43:06.38ID:???
水剤はオスキーの時でも特につまずく要素なかったしな
自然に速く調剤出来るようになっていくかと
軟膏やクリームはそれぞれの薬で特徴あるから結構難しい
個人的に新卒は最低限の見栄えでもたつかずに調剤出来ればいいと思ってる
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:46:10.97ID:???
オスキーは水剤でメートグラスを洗う機械で焦りすぎてしっかりはまってなくてスプラッシュしたけど受かったよ
周りビチャビチャで審査員の人が笑ってたのがいい思い出
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:48:35.02ID:???
>>874
遅すぎワロタ
まあチューブ数本を軟膏板にひり出して混ぜたりすると時間かかるよね
でも優しくて良い薬局だな
0882名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 19:56:29.96ID:???
>>879
オスキーの時にメートグラス落とすのも珍しくないらしいね
普段は澄ました顔してるのに、結構皆本番でテンパってやらかしてるんだなと知った
0883名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 20:16:20.00ID:???
連休なのに連休明けの出勤に怯えてるわ調剤怖いしもうOTC薬剤師として生きていこうかな
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 21:11:08.92ID:???
>>876
Doだからいって!で投薬いかされるから体調と服用状況(+たまに副作用)ぐらいしか書けてないけど何も言われなくて逆に怖い
言い方によるけどちゃんと指導してくれるの羨ましい
0885名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/17(日) 21:17:40.78ID:???
>>873
とあるデカいところの権限のある偉い人らなんだよな
数ヶ月でベテラン並みに早く無理
それで尚且つそれクリアしないと他のこと教えない方針だから死ねる

>>874
流石に20分はすげーな
でもそれを容認してくれるの羨ましいし伸びしろあるってことじゃん


薬局で孤立してるし周りの人もマジで何も教えてくれなくて泣き寝入りだわ
0889名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 09:00:03.81ID:???
イケメン
フツメン
ブサメン
キモメン
グロメン
やっぱりフツメンまでじゃないと彼女作れない時代なのかな
ブサメンからキモメン位の俺は無理か
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 11:24:52.05ID:Ms2IYK7A
機械に取って代わられる未来
0893名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:42.41ID:???
同期や職場でグループLINEは普通ないもん?
大学の時のバイト先はグループLINEあったんだが
0896名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 19:29:12.21ID:???
>>891
結局そういう事か
身の程を知れということか
ただ可愛い女の子でないなら彼女なんかいらないって思ってしまう
0897名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 21:49:17.54ID:???
職場なんて仲良くする必要ないだろ
俺なんて話しかけんなオーラ全開でやってるわ
0898名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 22:07:34.08ID:???
一年生なんですが、今からでも国試に向けて勉強したほうがいいですか?
国立なんで、私立と違ってあんまり国試対策してくれなさそうなんです…
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 22:08:24.12ID:???
あと麻薬取締官ってどうなんでしょう?
今のところ僕の第一志望は製薬会社で、第二志望は調剤薬局なんですが、麻薬取締官も気になり始めてます
0900名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/18(月) 23:48:53.31ID:???
自分国立だけどコツコツやったところでどうせすぐ忘れるから低学年なら国試対策なんかせず遊びまくれ

麻取は就職難易度の割に待遇あんまり良くないから金目当てなら製薬会社かな
0901名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 00:12:21.14ID:bSJXrcCH
>>890
ジジババがこの世から消えない限りは一定数必要
施設やるとわかる
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 04:54:22.14ID:???
すいません薬剤師の皆さんに聞きたいことがあります僕は薬学生ですが将来が不安です皆さんはどの様にして薬学部を乗りきったのかを教えてください
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 06:17:43.04ID:???
麻取って就職難易度高いのか
確かにかっこいいよな
地方公務員とかに比べてそれなりに薬学的知識を生かせるし
0905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 06:45:54.72ID:???
調剤薬局で働いてる身からすると、麻取とか科捜研とかかっこいいわ
県庁すらもかっこよく見える
病院は実習で体験出来たからもう良いやって感じ
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 07:00:35.66ID:???
マトリとかエリート公務員やろ

県立病院にすら勤められない皆さんには無縁の世界ですよ
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 07:52:30.56ID:???
>>908
友達が作れるのか心配でたまりません
入学したときには部活に入って同級生とラインの交換をしたのですが何を話しかけていいかわからず気づけば一年が過ぎていました
あと実験と定期試験がきつくて体を壊しそうです
どうすればいいでしょうか?
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 08:03:40.80ID:???
>>910
気付けば一年なんて事は人間そうそうないと思います。
友達を作るという行動を起こせなかった理由を時が加速したような風に自分に言い訳してるだけです。
話しかける、話題を振るチャンスは必ずあったはずです。
これからの学生生活でそのチャンスを棒に振らなければ友達はできると思いますよ。
別にすごい話題を振ったりとんでもないオチのあるトークをせずとも普通の話をすれば良いだけです。

実験や試験についてですが、体調面が心配なら早寝早起きと栄養バランスの取れた食事をしていれば体を壊す事はあまりないと思います。
規則正しい生活を心がけて頑張ってください。
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 08:07:06.25ID:???
>>911
アドバイスありがとうございます。
もう二年ですが友達作れるよう頑張ってみようと思います。
0913名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 09:42:48.98ID:yoIA1a8y
>>898
国立だと最終学年の11月くらいから国試勉強だよ
大学はノータッチで自分でお金出して学ぶ
20万くらい必要かな
ひとつひとつ単位取るのに忙しいし、研究もやらなきゃいけない
しかし模試1回目9000番台でも、
2回目4000番台、3回目2000番台と順調に伸び、
本番では殆どの人が270点前後取れる
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 11:29:38.12ID:VRQ1vz5L
まとりってたしか300人ぐらいしかおらんはずやし別に薬剤師じゃなくてもなれるはずやからかなり難易度たかいんちゃうか
あと見た目とかもありそう。相手にする奴が反社みたいなやつらばかりやろうし
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:14.34ID:???
調剤でメンタル破壊されるようなモヤシっ子が麻取とか言っててもしょうがないだろ
そんなこと言ってる暇があるなら現実と向き合おうぜ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況