X



トップページ医歯薬看護
1002コメント323KB
言語聴覚士になったことを後悔している人★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/12(火) 19:16:34.88ID:???
やれやれいつもの説教厨がまた暴れてんのか。
説教する前にスレタイ読めよ。
自分の論理でスレ違い正当化すんじゃねーよ。
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:57.34ID:K3RyimWb
相談です。

新卒から老健に入りました。良く言えば楽でまったりなんですが、漠然と病院への憧れがあります。ただ、このスレを見ると今の職場を捨てるのも、もったいない気がします。老健の求人も少ないですし。

先輩方、今のポジションを死守するか、思い切って病院へ転職するか、どう思われますか?マジレスでアドバイス下さい!
0104死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2022/04/13(水) 18:08:14.90ID:cyiSZdXM
天職。
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:58.77ID:H6qorMeE
>>103
まったりだろうが、続けられる場所にいた方がいい。
老健継続に一票。そしてそのまったりの間に金はある程度貯金しておいて方がいいよ。
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:21.31ID:???
>>103
新卒ということは今20代前半と仮定して、個人的には病院にチェンジするに一票。老健とは対局にある急性期病院に入れば?
あと、将来的に結婚・子育てしたい気持ちがあるなら病院機構とかのグループ系はおすすめしない。異動があると地に足がつきにくくなるから。そうじゃなかったら、グループ内に色んな系統の病院があるから、その中から(希望が通れば)自分に合った病院に行けるグループ系もあり。
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:25.99ID:???
>>103
絶対に老健に居続ける方がいい。
上の人も言ってるけど、ストレスなく続けられるって幸せな事だよ。
このご時世にいつも求人がある病院は大概ブラック。
搾取されて精神やんで辞職に追い込まれるのがオチ。
まったり働いてきたなら尚更。
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:14.79ID:???
>>103
何でそんなに病院に憧れるか知らんが、病院ってそんないいもんじゃないよ
隣の芝生は青く見えるだけでさ
STは特にね
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:46.50ID:6ZNdpS4Y
>>105-108

ありがとうございます。
バリバリやりたいわけではないので、行くなら療養型の病院にしようと思っていますが、それでも今の職場に居続けた方がいいでしょうか?
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 22:15:37.29ID:???
>>109
老健やめて療養型の病院行くの?
あんま変わらん気がするが。

維持期リハは5年位前に40%減になってて、いずれマルメになるって言われてるのに?
最近経口復帰の基準満たさない病院はCVと胃瘻の区分下げられるって変革があったばかりなのに
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 22:33:13.39ID:???
療養型はそんなにリハ人数要らないしホワイトのところはやめないから求人出ないし
求人出てるところは一族経営のブラックパワハラ病院が多いからやめとけ
今が楽ならなおさら
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 23:10:06.51ID:???
底辺だけど立派な病院のSTもそう大したことやってなさそうだしステップアップしたいとも思わない
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 23:20:20.81ID:???
つーか急性期や回復期ならともかく維持期に老健勤務のSTが憧れるってのが理解不能

入所者の層からして老健の方がよほどSTらしい仕事できるやろ。

維持期って、コークーケアマシーンになりたいのかw
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/13(水) 23:23:24.96ID:???
司法試験に挫けて(つーか悪事がバレて追い出されて)30過ぎてSTの資格を取ってコークーケアマシーンになる愛光卒畏れ
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 20:00:53.82ID:???
意識高い系の言う、論文読んだり新しい訓練の勉強とか全然してないんだけど日々臨床やりつついつやってるんだろ
まさか家で?給料も出ないのに?自己研鑽という名の?
よくやるわ。絶対無理
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 20:11:03.38ID:???
自分がやる分にはまだいいよ。
「強制ではないぞ」とかいいながら有形無形の圧力かけてくるからな、あいつら。
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 20:30:38.85ID:TRjzE9Z5
脳神経外科病院「言語聴覚士」を募集いたします!
募集人数に達し次第〆切ります

↑という文言のSTの求人を見つけた

採用側の強気が謎
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 21:10:00.51ID:???
>>109
結局自分が何がしたいのかor欲しいのかじゃない?
ただただ病院に入ってみたいで今のところ辞めるのはどうかねえ。中身を見なきゃ。
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 21:22:15.59ID:???
>>116
某グループにいるが、毎年年間目標設定させられて、自己研鑽させられる。診療報酬引き下げ反対の署名集めでもやってたほうがマシだと思う。
0122哲雄
垢版 |
2022/04/14(木) 22:14:50.22ID:???
30過ぎてようやくSTになった奴は雇ってはいけない
特に司法崩れの前科者
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/14(木) 22:35:36.26ID:vj6ZcW5s
>>121
そんなにやばい?受けようと思ってた
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 02:46:33.53ID:???
ぐだぐだ続けてるのは辞めてもできることがないから・・
世の中働いてる人はそんな人ばかりなのかもしれないと考えてみたり・・
0125敏久
垢版 |
2022/04/16(土) 03:02:05.95ID:???
敏樹の会?(難聴)
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 13:16:10.00ID:???
一族経営はブラックやけどボケ老人化した大先生様に名前覚えていただいて上級奴隷になれたらむっちゃ楽やぞ
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 19:54:36.56ID:mEkeIL+h
結局、何期とか、老健とか訪問とかどこで働くはそこまで重要ではない。
人間関係がまずまずで続けられる場所にいるなら動かない方がいいと思う。
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 19:57:44.01ID:mEkeIL+h
診療報酬が変わらない以上、休みの日の自己研鑽は意味ない。
経験を積めば最もらしいことが言えるようにはなる、つまり詐欺能力は上がるが、ほんとの意味でのスキルなんざそもそもSTにはない。
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 21:20:07.01ID:???
>>130
一日何人も評価を行うのが嫌なら急性期は避けるべきだし
コミュニケーション訓練()がやりたいなら維持期は避けるべきだよな
やっぱ傾向はあるよ
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 22:01:50.62ID:OuwPT4dT
>>130
>>132
かもな。あくまでも個人的な感想だわ。
急性期、回復期、維持期、訪問と経験したけど、唯一訪問だけは人間関係の面でマシだったかなという程度。
結局、お局を含めSTの同僚とは何故かうまくいかなかった。他職種とはそこそこうまくやれてたんだけど、結局自分にうまく立ち回る能力がなかったのと、STという職種の人間と性質が合わなかったと思っている。

STとしては今年で足を洗うけど、振り返ってみるとまあ虚無感が絶えずつきまとう仕事だったなあと後悔しかない。
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 22:14:56.97ID:???
>>125
おまえ、いい加減うぜーんだよ
福角病院の末席ST、口腔ケアでコロナ伝染されて、親父共々逝けよ
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/16(土) 22:32:48.50ID:???
>>133
腐っても医療職で、休みとかベースの給料は低くないからねえ。俺もここらへんの待遇が悪かったらとっくに辞めてるわ。
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 08:54:52.89ID:???
維持期の一人職場でコークーケアマシーンと食介に徹するのが最良。
やりがいは仕事以外で見つければいい。
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 13:33:27.27ID:???
放射線技師の胃透視がそれだな

デメリットの方が多い事がわかってて医師や放射線技師は誰も受けない

それでも労安法上の既得権になってるから、知らない国民にはデメリットの多い検査で被曝させ続ける

なぜって、すべて内視鏡になってしまったら放射線技師の出番は無くなるからね

実際は内視鏡の方が確実で見逃しが少なく、被曝はゼロ、普通に国民啓発したらこっちしか選ばない
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 13:36:05.67ID:???
胃透視はかなり進行しないと検出できず、早期発見は絶望的

しかも被曝量も多く、毎年受けるとこのせいで癌になるとも言われている

マジ有害無益
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 15:00:47.71ID:???
純粋な維持期は診療報酬上どんどん絞られていくから先はない
今後生き延びるところは高級路線の意識高い人しか居場所がないところ
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 15:07:24.83ID:???
施設基準と点数がある事が最大のメリットだったのに、それすら無くなったらホント悲惨になるな……
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 16:08:36.31ID:???
結論としては、

基本的なコミュニケーションはどこでも必要ってのが前提で、後は自分のキャラで選ぶ

ある程度忙しい方が好き→急性期
ゆっくりまったりが好き→老健
一人マイペースが好き→訪問

ただし、忙しいのが好きでも、ブラック率高い回復期はやめた方がいい
まったりが好きでも、将来性のなさから維持期は避けた方がいい

こんな感じ?
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 19:19:34.70ID:???
老健もほとんどのとこは代用特養状態で介護助手要員としておむつ交換移乗トイレ介助食事介助係
リハなんてやりたくないから好都合って人もいるが大体stになるやつは体力ないからすぐに音を上げる
当たりの老健に入れたらのんびりやれるかもしれないけどね
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 19:42:46.76ID:OOMtvXeM
>>146
そうなんだね。
訪問もそう、ST兼なんでも屋要員として働かなきゃいけなくなってる。放課後デイとかも送迎があるしたぶんそうだと思う。
結局、定年までやるのは精神的にも難しい仕事だと思うけどね。
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 19:46:03.98ID:OOMtvXeM
需要がなくなる仕事ではないけど、基本若い体力あるやつを多く雇って使い回して、経験10年以上のおじさんおばちゃんの指導役は1人いればいいって感じになると思うんですけどね。
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 20:36:17.89ID:???
そりゃ欠点からみりゃどこも難しいって事になるだろw
比較的ましなのはどこかって話だろ
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:33.86ID:???
デイ、訪問、老健→ST以外の雑用多い
維持期→将来性なし
回復期→ブラック率高い
急性期→多忙
聴覚→給与激安
小児→親めんどくさい
学校の教員→生徒の尻ぬぐいキツイ

救いようがないな
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 21:33:06.90ID:5nlN3Rgy
>>149介護的ことは慢性的に人手が足りないのでまあそうなるんよ。STがなんでそんなことせなあかんのってスタンスだと、介護連中に総スカンくらってST的なことができにくくなる。あくまで俺の経験上ね。

>>151
救いようがないからよくわからない屁理屈で自尊心を保っていった結果、お局とか仲間同士の潰し合いでクソみたいな職場が増える。
個人的には雑用要因を受け入れたら老健や訪問はマシだとは思うよ。
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/17(日) 22:27:18.39ID:???
どんな落ちこぼれでも大した労働無しに年収400万取れるってのがウリだったのに劣化早すぎるやろ……

おむつ交換トイレ介助あるならもうあらゆる面で介護福祉士にも負けてるやん
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/18(月) 16:40:46.52ID:???
最近やたら増えてる放課後デイで働いてる人いますか?

面白そうだからやってみたいけど、小児経験が全くない
0156名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/18(月) 18:45:57.63ID:???
介護福祉士は国から助成金でて給料軒並みUPしとるからな
それなのに老健で介護と同じような仕事やらされて給料は彼らより低いSTとか
ただのアホじゃん
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/18(月) 21:41:22.83ID:???
介護福祉士もデイや老健勤務ならおむつ交換してない人も居るから、咽頭吸引できたり、色んな意味で介護福祉士の方が上になったな……

やはり汎用性のある資格は強い

STは狭い分野に特化し過ぎ……
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/21(木) 20:34:54.40ID:???
老健 年収400万以上 ST業務のみ 1人職場 人間関係悪くない(推測)

皆さんだったら応募する?
0162深山
垢版 |
2022/04/21(木) 20:52:20.83ID:???
30過ぎてようやくリハ医になった奴は雇ってはいけない
特に司法崩れの前科者
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:14.17ID:???
就活の時期に病院を同時に受けるなって、あれ要は後で、同時に2つ内定もらった際に内定辞退されて、辞退された病院に謝罪とかで応対するのがめんどくさいだけでしょ?
STなった後に就活サイトはバンバンに同時受験勧めてきて、何だこの違いはと思った。
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/25(月) 09:03:17.08ID:???
そやけど学校との縁も終わって ただの一個人で就活すんの大変よ クズを見るような目に耐えるのはつらいぞ
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/26(火) 12:45:29.04ID:c8Tmr3R9
自意識過剰やなあ。ゴミとかそういう感情さえないと思う。
STなんてそもそも単位稼ぎ要因として欲しいかどうかだから、従順そうで面倒くさくないやつを探してるだけなんでね。
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/29(金) 16:09:32.32ID:???
同僚STからの湿っぽいモラハラでメンタル病んで辞めた
リハの上司にも相談したけど、事態悪化させられて終わった
前の所は大学の延長戦みたいなノリで毎日3、4時間平気でサビ残だったし
この業界マトモな勤め先はないのかもしれない
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/04/29(金) 20:04:13.82ID:xFCK8oBW
似たようなこと経験したことあるよ。
リハ上司がモラハラSTと仲が良かったんで相談は無意味だった。
その後、訪問に移って3年経過したけど…今年でSTは廃業する。
0174名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/01(日) 22:01:00.61ID:3B8XL7mR
ほんとさっさと人生おわんねえかな。
生きるためにST辞められずその結果、金も残らず虚無感だけが残る毎日だ。
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/04(水) 12:07:51.84ID:aIANU8gy
>>175
うらやましい代わって。
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/07(土) 00:21:08.70ID:???
食思低下の人に食事すすめるのつらい
だいたいみんなしょっぱい物好きだから栄養補助食品もすすまない
原因は!?みたいな話がST内で出るんだけど正直寿命なんじゃねーのと思ってしまう
特に90歳超えてたら
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/07(土) 12:22:24.69ID:???
そんなこと言ったらなんのためにSTがいるのぉぉぉぉぉ?!
患者さんのーーー!残された力をーーー!!
0180名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:38.34ID:???
>>129
124さんにも繋がるかもしれないけど、詐欺能力といえばそうかもしれないけど、世の中の仕事、ほとんど詐欺みたいなもんじゃん。
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:41.03ID:???
休みが公休通りもらえるのは大きいぞ。
俺、廃業STだけど、公休減った分。休日出勤手当は出るけど、公休の日数すら休めないのはきついぞ。
今なんの仕事かは教えれない。
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/07(土) 21:44:12.28ID:???
そんなん誰もわからん。
個人的な推測だとほとんど(9割以上)男のような気がするがね。
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/08(日) 08:05:09.28ID:X2DEEH6g
年数だけ積んだ脳筋のくせに偉ぶってて、消えて欲しいわ。
ろくな教育もできないならせいぜい関わらないでくれ。
0187名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/09(月) 14:48:26.56ID:???
あーもう餌やりコークーケア屋としてやってこおもたけどコロナで介入できません多すぎて単位稼げんから専門職としての存在意義ねーな
やべえなこれ
真面目にコロナでも働け介入しろって業種に転向考えないとな まさかこうも早く穀つぶしになってしまうとは
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/10(火) 01:01:31.92ID:robaYA4x
>>187
介入できなかった旨をカルテに書いて算定ウプればいいじゃん白目
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/17(火) 05:13:24.84ID:X0eauNE6
訓練効果とかまともに考えるのをやめたらすこく楽になった。大体、やりたくもない訓練させられる身にもなってみろよ、って患者は思っているだろうからな。
0193名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/17(火) 09:36:01.68ID:???
回復期は地獄やったな〜

一回りして老健とか療養が精神衛生上よろしいと言う決断に至った。
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/19(木) 07:27:35.05ID:sEz29anO
>>193
ADLの向上が目的でなくなるとST訓練の無意味さが緩和されるからかな?
その理由をぜひご教示願いたい。
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/21(土) 12:42:25.26ID:09AB7C66
今年で26なんだけど補聴器販売の仕事がしたい。
でもただ補聴器販売会社に転職して4年かけて補聴器技能者の資格取るんじゃなくて、2年制の養成所で言語聴覚士の資格を取ってから+2年で認定補聴器技能者の資格取ろうと思ってる。

補聴器販売するにあたって言語聴覚士の資格らわざわざ取らなくてもいいと思う?
メリットデメリットがよく分からない

取りたい理由は普通に資格取らず補聴器販売店で働くよりも給料上がるからなのと←1番重要
最短で取れても2年後の28歳として、言語聴覚士取れれば最悪補聴器販売じゃなくても就職するにあたって色んな選択肢が増えるのと←2番目に重要
難聴の人や言語障害の人に対する理解が深まってただ認定補聴器技能者の資格取るよりも寄り添えるんじゃないかとは思う←そこまで重要じゃない
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/21(土) 14:26:18.70ID:???
1→資格ありで本当に給与ふえるのか知らんが、学費300万(親元から通えないなら+300万)に見合うだけの給与の差なのか?
前よりマシになってるとはいえ実習などで留年するリスクもあるしその辺をどう考えるか。

2→選択肢増えるのは確か。ただSTの就職自体だんだん厳しくなっている。ブラック求人多数で地域によってはまったく求人がないとこも。
なったらなったで、仕事のやりがいのなさと人間関係で悶々とする確率大。

3→これは資格の有無よりパーソナリティの問題やろ。
まあ聴覚系の校外授業(コロナの影響でほとんどなくなってるらしい)や聴覚系の実習先にでもいければ少しは違うかも。
ただ聴覚系の実習先は少ないから行けないことも多い(自分も希望したが行けなかった)。
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/21(土) 14:29:55.33ID:???
で、個人的な意見としては補聴器販売会社で働いてみて必要ならSTの養成校行けばいいじゃね?って思う。
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:30.42ID:SsgvLeB1
>>166
養成校の言う通りにしてたらろくなことないね。
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/21(土) 14:58:53.29ID:SsgvLeB1
>>28
カルテの作文の仕方ひとつなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況