X



トップページ医歯薬看護
1002コメント372KB

☆歯科再生医療どこまで進んでいるの?16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/07/23(金) 11:41:24.57ID:7KYuGHk+
前スレ
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?15

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1583320112/l50

主要リンク先は>>2に掲載

※忠告

荒らしは可能な限り無視出来るように、特徴的なNGワードや書き方の癖で
あぼーんできる専ブラ使用を推奨。率直に言って荒らしに対して相手する分の
手間や時間を有望な再生医療の調査や案内に掛けた方が時間や労力を有効に使える。

更に荒らしに構う必要が無い理由として、 荒らしも自ら貴重な限りある時間を
スレ汚しに使っている分、例えば歯科医だったら、新規の治療法を勉強する、
又は丁寧な患者対応で評判を上げる、そして、来るべき時代に備える等の努力という 選択肢を自らの意思で放棄した奴だ。それは、将来確実に荒らし自身が社会の流れについていく事が出来なくなる道を自らの意思で選択した事に他ならない。

このスレに期待している皆は自ら強い意志を持って少しづつ
確実に追い詰められていく奴を相手にする必要は無い。
先に書いた様に、その分、荒らしの書き込みをどうしたら無視出来るのか、
目にしなくて済むようにできるのか?その意見交換に振り向けて、
スレを有意義にした方が良い。

●提案
・荒らしを無視する。
・有効な治療方法を探して紹介する。
・荒らしを見なくて済む方法について意見交換する。

以上
0424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 05:12:03.21ID:KokZSIfd
>>423
後天性に対する開発が前倒しされると思う、に対するレスとして理由は?
と聞いてる文脈でしたが
この流れの中での420のレスは419に対するレスではないという理解でよろしいですか?

それにあなたの言っていることは先天性無歯症に対する理解度は関係なく
物理的につけるよりは生化学的に生やすのが難しいと言っているだけにしか見えませんが
あなたのロジックで先天性無歯症への理解が求められるのは
どのあたりでしょうか?
0425名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 11:28:01.50ID:q7dFDFSE
先天性に対する薬が後天性のものに対しても効果があるって言うのなら喜ばしいことなんだけど、実際どうだかわからんからねえ。
2023年に治験やるとのことだけど、その治験の際に歯を失っていない人に対しても投薬はするだろうからその結果がどうなるかやな
0426名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 12:48:44.76ID:RhsDmOMN
>>425
おっしゃる通りですね
作用機序的に先天性無歯症の異常遺伝子から
見つかってるものなので後天性にも同じ効果が
期待できるかはわからないというのが正直なところではないかと思います

ただ試験で歯を失ってない人には投与しないと思いますよ
もっといえば歯が生えるかどうかなので盲検下で評価する必要性も薄く
先天性無歯症の患者に対して実薬群のシングルアームで評価をしてもいいようなものかと思います
0428名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 14:54:19.49ID:q7dFDFSE
>>426
そうなのか
治験ってその薬に対応する症状を持った人以外にも健康で何も異常がない人にも投薬するもので歯を失っていない人も対象になるのかと思ってた
0429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 15:22:16.94ID:8KlkZYva
自分先天性無菌症で元々右下2番がないけどこれって生まれつき永久の歯の芽がないんだよね。レントゲンにもうつらなくて歯が存在せず0の状態。そこから薬で歯を生えさせるってことだから虫歯とかで歯を失った元々芽があった人の方が簡単だと思うんだけどね。
0430名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 15:32:57.19ID:9KC2k3H2
先天欠損と後天欠損とでは圧倒的に後者の方が多いな。

だが、成長期に歯がないと都合が悪いし、
ここ(先天欠損)を最初の目標にするのは自然な流れじゃないの?
それで歯が生える様だと、その技術を後天欠損にもおろしてくる筈。
0431名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/29(水) 16:02:22.01ID:???
何か勘違いしてない?
治験するとかしないとかいってる先天性無歯症て、1,2本の歯が先天欠如しているケースではなく、生まれつき歯胚が全く無いか、あっても2〜3本しか生えてこない遺伝性の外胚葉異形成症とかがターゲットですよ?
0435名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/30(木) 12:30:17.02ID:Ztyrw8Im
歯医者ってそれなりに社会貢献度がある仕事だけど
雑な治療乱発したり金儲けで犯罪紛いなことやられると
貢献どころか害になるわ
金儲けや金稼ぎたいならほかでやれって思うよな
いい加減にやれば2000万ぐらいは軽いのかね
0436名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/30(木) 17:07:59.49ID:UmKEIf5X
インプラント治療が日本で始まったのが1983年らしいけどそれから38年も経ってるのに保険適用にはなってないのを鑑みると、この再生医療が実用化されても保険適用になるのは難しい話なのかなあとか思ったりしちゃう
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/30(木) 21:18:08.70ID:t7mRgAM6
>>436
仮にインプラントを保険適用にしたら
杜撰でメチャクチャで出鱈目な治療が横行する
0439名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/30(木) 23:08:52.25ID:Ztyrw8Im
メープルシロップの糖成分がでてこない
てんさい糖シロップとかは歯にいいんだろうか?
今は砂糖入りの紅茶がぶ飲みしたり砂糖入りの菓子たべるのは
やめたんだよ。グルカンが悪いらしいな
0441名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 00:34:27.88ID:???
恐ろしいのが十年ぐらい前からこのスレがあるのに、まだ再生薬が実現していないこと
なぜか進歩しない

当時スレに居た人達はどうしているのでしょう
0442名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 01:05:52.09ID:???
最前線では、話題にすらなってない。
京都大学には歯学部はなく、全く注目されていない。
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 08:32:55.19ID:nOTMGKJB
>>441
いや、本当そうなんだよね。
歯医者に歯生え薬のこと聞いたらちょっとバカにされた感じであしらわれたもんな
10年前からそういう話はたくさん聞くけど出ては消えての繰り返しで実用化された試しがないって。
だから予防頑張りましょうで終わったわ
0445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 11:21:37.61ID:dt3FIUvz
まあ歯を生やす技術ができようができまいが予防が大事ってのは変わらないからな
歯医者からすれば将来の話は軽くあしらって予防やれとしか言いようがない
ただ臨床試験のフェーズまで来てるのはそんなにないと思うが
0446名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 13:16:54.00ID:Eaa82BhP
>>442
最前線に立つ技術者、研究者か?
じゃあ最前線の状況を教えて
0447名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 14:39:48.11ID:dt3FIUvz
歯学部にはこの手の研究は難しいやろ
口腔外科のある医学部なら歯のことまでカバーしてるし
歯学部がないから話題になってないってのは全く意味不明
京都大学は歯科口腔外科あるし年間2万人の患者扱ってるので
それなりに大きな部門でもあるし

クリニックの医者は抗体なんて扱えないと思われるので
あんなもん実用化しないからこれからもうちに通ってね〜
って言うだろうけどそれが最前線という人はどれくらいだろうね
0448学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:04:50.39ID:aNBEUXsJ
削り鉄タックルってどうなの?その後。
0449NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:05:34.49ID:aNBEUXsJ
そうか。まあ大丈夫なわけ。葉を譲るならいいんだけど。
0450NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:06:11.74ID:aNBEUXsJ
そうか。まあ大丈夫なわけ。歯を譲るならいいんだけど。再生関係あるの?
0451NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:06:39.71ID:aNBEUXsJ
インプラント向けとか。
0452NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:07:01.72ID:aNBEUXsJ
年上女性生物に。
0453名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 19:42:42.21ID:???
再生医療は歯科を根本から変えるから
現場の歯医者は認めたくないところもあるんじゃね
それか馬鹿だから最新が理解できない
偏差値45でも歯医者になれるんだぜ
0454学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:49:57.66ID:aNBEUXsJ
まあいろんな偏差値のほうが多様。
0455NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:50:15.15ID:aNBEUXsJ
最低最高兼ねないと。
0456NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:50:34.30ID:aNBEUXsJ
あとは細かくランク分け。
0457NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:51:11.42ID:aNBEUXsJ
FCUPランク以上にも。
0458NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/01(金) 19:51:36.85ID:aNBEUXsJ
24かと思った。
0459名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 21:19:21.27ID:???
このスレの現実に満足いかないのだったらさ、どうでもいいから治験するとか言ってるとこに、「私も治験に参加しまーす!」とか言って、なのにスルーされて、その後はアンチにようこそ!しか、いいようがない。
0460名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/01(金) 21:46:01.83ID:dt3FIUvz
このスレの現実
0461名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/02(土) 10:16:43.10ID:/u8YmrFR
>>446
だな
0462名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/02(土) 23:14:55.41ID:???
歯学部のない医学部の口腔外科て、医学部の中でどんな扱いなのか知ってる?特に京都大
0463名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/03(日) 02:55:45.23ID:ahLFgZZX
近視にもなやんでいるのだけど

あと俺はね、歯軋りよ。虫歯じゃないのよ
0464名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/03(日) 13:53:43.57ID:ZfeXWp4A
>>442
だから、早く最前線の情報を教えとくれって
0467名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/03(日) 17:42:43.22ID:???
人様用が出来るかどうか
安全かつ副作用のでない、成果がでるやつ
日本で治験やる前に“必ず“外国で行うはず
つまり金で補償できるところで
それが上手くいって さあ日本人へとなる
ワクチン見れば分かるしょ
0468名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/03(日) 19:36:41.67ID:PKMDiKgW
欧米の企業に買われたらそうなるだろうけど
そうでなければ海外で治験組む方が金かかるしリスキーやわ
京大発なんだからまず京大と京大閥の病院から始めるのでは
0470名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/04(月) 15:51:39.96ID:q9DKM4o1
治験で歯が生えると新たな展開が開けるだろう
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/05(火) 01:05:47.95ID:xwfbw9TD
俺の弟ジュースがぶ飲み厨
歯磨いた後に部屋で飲んでる。しかもそのまま寝てるんだと思うがw
あいつの歯具合が気になるわ。ボロボロなんじゃないか?
あんだけやってて歯がそれほど悪くないとしたら
俺はショックだよ
0473名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/05(火) 11:58:48.23ID:KbpHxV0B
>>470
だろうね
0474名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/05(火) 11:59:32.72ID:KbpHxV0B
>>472
無糖ジュースとかでは?
0477名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/06(水) 02:11:33.53ID:Cn8XC/tO
>>472
私の旦那も毎日コーラ飲んでチョコ食べてるけどよく歯磨かないで寝て朝磨いてるけど虫歯ないww
本当につらいわー体質なんだろうな。
0478名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/06(水) 03:31:32.53ID:e+sM/Tk5
>>475
「歯 治験」だけでは標的がどの部分かわからないと思うが
0479名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/06(水) 08:27:01.59ID:vlWauSpk
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0480名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/06(水) 14:01:45.42ID:???
欠けたり減ったり歯茎が下がって隙間が生じ
食い物が歯に挟まるだけでもイライラする
0481名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/06(水) 16:52:51.42ID:3A4n9QfK
>>475
歯に関する治験が見当たらないから歯に関する医療研究が全然されてないとか?
0482名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/07(木) 11:36:46.14ID:d6kEWoAi
歯科医師によると、歯を再生させたとしてもちゃんと場所に応じて切歯、小臼歯、大臼歯になるのかという
のと、一本再生させるのに庶民が手が届く範囲の価格になるのかというのが疑問らしい
0483名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/07(木) 13:10:58.93ID:BFUQ/4AE
>>422
先天だろうが後天でも歯を生えさせるのはピンポイント攻撃だと思うが?
0484名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/07(木) 16:28:50.92ID:yu6gqP1Y
>>475
歯+治験では材料や塗り薬等もヒットするだろうし、有益な情報はさほど得られないと思うが。
それよりもインプラント+失敗、不具合、トラブル、事故、訴訟などで検索すると...........
0485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/07(木) 19:56:14.00ID:01MZG8FM
>>482
形に関しては上に解決が出てる
価格は数十万-100万ぐらいじゃない
500万以上だと庶民には無理だな
現状1億積んでも歯は治りません。それが治るなら御の字でしょ
私立医の言うことを信用してるなら頭が悪いよ
0486名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/07(木) 20:27:54.87ID:???
>>484
インプラント絡みのトラブルは多いね
前スレにも小柳ルミ子インプラント治療失敗の件があったが
それだけ歯に悩む者が多いいう事かと
0487名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 02:08:36.12ID:AY7X/F0O
テレビでは40〜50万の予定って言ってたよ
この金額なら全然出すわ
0488名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 06:15:14.93ID:e0LVpL++
>>487
50万ってインプラントより全然安いよね
自分の歯生えれば安いもん
0490名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 08:25:41.75ID:EXfR7BCw
そういや歯科の骨補填剤で医科で使う骨セメントみたいなのがって見ないな。
整形なんかで使うバイペックスみたいなの。強度も60MPaぐらいあるみたいだし
歯科でもそういうの出ねえかな?
0491名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 10:41:51.44ID:EXfR7BCw
昔 NuROsってのがあったような気が
最近聞かんけど
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 16:41:39.83ID:o5NWgTA/
>>482&>>485 
それこそ>>84の言う様に「薬で生えるか生えないか」、そして、
「生え関わった歯が機能的に問題ないか?」が優先で
いざ歯を失っても大丈夫という安心感が必要。
仮に当初の治療費は高くても、徐々に下がって自然と相場が定まり
現実的な治療費に落ち着く筈だから、値段の高さは後から何とでもなる。

形や噛み合わせも、削ったり盛ったり動かせば良いのだから、誤差みたいなもの
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 17:59:13.35ID:Tv85F/cV
>>488
安い
私の場合だと現状では1本か2本新しく生えるとストレスから解放されるし、欲を言えばその値段だったら将来、いかれそうな歯や神経を抜いた歯も全て交換したいくらいだ
0494名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 18:07:21.56ID:Tv85F/cV
>>482
歯をかたち作っている細胞は前歯でも奥歯でも同じだし、元々人体にインプットされている情報に基づいて前歯のある部分には前歯が、奥歯のあるべき部分には奥歯が分化して生えるとする場の理論説もある。
0498名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 22:22:59.38ID:EXfR7BCw
肝心な事を忘れていませんか
いくら歯が作れるようになっても
歯を植える顎の骨が無いと使え無いんだよね
0499名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 22:28:24.43ID:EXfR7BCw
不幸にして顎骨が無くなった場合、元の健全な頃の顎骨に復元する場合と
元の顔が不細工だった場合、もっと理想的な形の顎骨形態に作り変える
(まあ実際にはほとんどそうなるんだろうけど)必要になるからね。
歯の形態もまた然り
0500名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 22:31:57.66ID:EXfR7BCw
そう考えるとわざわざ歯杯から歯を作っていれるより。
顎骨再建してインプラント入れる方が早いかなと。
歯杯から顎骨から理想的な形態作れるようになるのは
もうちょい先のような気がする。
0501名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 07:34:25.27ID:JVIi02+1
デンタルミラー持ってる?
上の歯は自分じゃ見えないんだよね
0502名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 12:20:42.58ID:8xya6Sl9
>>488
インプラントもネジ部分で30万くらい、上物も10万や20万くらいは取るだろうし
それでいて、痛くて噛めない、腫れた、感染した、ぐらつくなどのトラブル続出、
苦情たらたらで下手すりゃ寿命数年、抜き取ると顎の骨はガタガタの凸凹になって
入れ歯も安定しないし、治療に成功しても噛みごたえは感じない。

50万の薬で自前の歯が生え変わるなら安い!
0504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 17:45:44.22ID:4p1uSDJH
>>503
ソースも何も空騒ぎする前にこの板のリンクをたどり動画でも視聴してみたら?


金額等は開発側の予測値だけど
0505名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 17:55:41.99ID:4p1uSDJH
>>503
開発研究の経緯、コスト、将来的な需要、自費治療やインプラントの相場等も勘案してトレジェムではこのくらいと予想したんだろうけど、もちろん予測値を上回ったり、下回る可能性だってあるだろうね。

ただ、ここまで踏み込んだ上で研究開発を進めているんだし、考えてみるとすごいことだと思うよ。動画を見たところ、自信あり、そんな雰囲気だったし。
0507名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 18:22:52.04ID:rvmG7HWV
40-50万だとインプラントは消えるが、1本5万くらいにしてくれないかな。
5万円だとインプラントどころか、自費の根管治療や自費クラウン、入れ歯もブリッジも即死だろうし、私だったら全て新しい歯に入れ替えるよ
0508名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 18:24:14.08ID:rvmG7HWV
>>506
私も出資したいよ
0509名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:16.75ID:l7MKWmUy
>>507
5万くらいの値段だったら気になる部分全部生え替わらせたい
0510名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 19:49:34.09ID:054ZnAEj
歯を作る薬つかって歯が出来るとして薬の投与から何年かかって歯が出来てくるんだろうね?
人間が生まれて一番最初に生えてくる歯は生まれてから早くて4、5ヶ月って感じ。
永久歯だと6歳前後なんだが治療開始して6年かけて歯が生えるだったら笑うよね
0511名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 19:52:59.35ID:054ZnAEj
ここで喜んでるような歯が悪い人、6年かかって歯が一本生えるまでの間に
5、6本歯が無くなってたりして
0514名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:21.80ID:GfXz/Ra/
完全に成長するには数年かかるかも知れないが、生えかけでも噛めるし、
実用上使えるくらいまで育てば一応は上がりで良いと思うが。

例えば、上下同時再生で同じ速度で生えるんだったら
実質的な成長期間(治療期間)は半分、上顎に歯があって、
噛み合うべき下顎の歯を再生させた様な場合だと
実質的には4分の1で間に合う事になる。何とかなるだろう。
0516名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 15:15:02.62ID:yosKieGE
それまで他の歯が大丈夫だったら良いんだよね
0517名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 12:14:51.18ID:bYCpszGV
インプラントでも検査をして、骨を盛って増やしたり、穴を開けたり削ってねじ込み、
固定を待ち、人工歯をつけるのに足掛け2、3年位かかる事もあるらしい
成長に多少時間がかかっても再生歯の方が断然有利
0518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 13:26:54.32ID:q0TgYd+Z
前歯の中の虫歯を治療しなければ
0519名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 18:30:02.28ID:???
歯根膜と歯の根が再生できるかどうかが大きなポイントになる気がする
トレジェムバイオファーマが一企業として本当に経営してるなら歯の根が再生したことが確認できた時点で歯根再生薬として歯生え薬第一弾の上市を目指すような気がするんだよなぁ
でも、それだけでも最短で5年はかかりそうだし海外の再生医療市場の成長を見てるとその間にどこか海外の大企業が再生技術を確立&実用化するのではとも思う
現時点だと2030年頃に自費治療専門のクリニックか大学病院あたりで50〜100万くらいで治療を受けることができるようになったら御の字かな・・・
0521名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 19:43:57.64ID:jhStN1g/
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0522名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 00:30:11.08ID:5bZs2bK5
2023年予定の治験結果を待つしかないだろうね
それで結果良しだと新たな道も開けそうな気がする
0523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 09:47:39.52ID:+ZmscQ9S
だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況