X



トップページ医歯薬看護
1002コメント263KB

第110回看護師国家試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/22(木) 05:37:04.45ID:HTidg0v3
無かったので立てました
0244名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/04(木) 22:07:52.94ID:???
コロナ関連は、まだ病態が確定してない部分が多いので感染予防とかそういう分野での出題じゃないかなー。
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:30.50ID:VxMuI42t
結局、去年のあの不適切問題は

医学書院 と QB それぞれの過去問の解説が違うわけだが

この場合、医学書院の過去問を信じればいいんだな?
0246名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:54.43ID:VxMuI42t
↑不適切だけど適切な問題として処理されちゃった問題な
0248名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 12:39:34.02ID:GZJA1n/+
必修で8割切ったら落ちるんだから全然簡単な試験じゃないよ。
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 12:41:43.43ID:YqhoYxGO
>>240
国家試験の問題はコロナが流行る以前に完成されてるからコロナ関連出ないでしょ。
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 13:18:27.28ID:???
>>249
一昨年の年末から大流行の兆しあって、109回でもコロナ関連出るか?って話題になってるのに?
そもそも、試験問題がいつ作成されてると思ってんの?
0253名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 14:52:17.20ID:YqhoYxGO
出ても解けばいいんだよ。サービス問題だよ。飛沫か、空気かぐらいのレベルでしょ。
0255名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 15:22:57.21ID:???
震災翌年の国試では災害が多めに出たらしいし、普通の勉強の延長で感染症を重点的にやっとけば対応できるんじゃないかな。
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 16:26:01.00ID:TtH2D3/4
なるほど
コロナ患者の看護とか出るかと思ってた
てか配点高い状況設定問題で出たら嫌だな
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 17:25:26.08ID:???
落ちたらまじで恥ずかしいよwこんな一般常識テスト、相当やばいやつしか落ちないwわいの年、優等生ぶってるのが学年で一人だけ落ちて爆笑もんだったわww
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 17:27:34.24ID:???
covid19についてはまだまだ分からないことも多いだろうし、あんまり踏み込んだ問題は出せないんじゃないかと。
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 17:29:55.71ID:jUTv3P8h
>>257
結果発表のときに受験番号で合否がバレるから、実質晒しものなんだよな。
0260名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 17:36:37.86ID:???
浪人したら合格率がグンと下がると言われて「そうかなぁ?」って思ってたけど、たしかに今の緊張感を一年間キープするのは無理だわw
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 17:55:33.73ID:GZJA1n/+
>>260
月100時間勉強して残りの時間で好きなことやってたわ。それでも1200時間勉強したことになるからまず落ちないでしょ。
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 22:12:51.14ID:???
>>257
一般常識ではないな。一般人にCO2ナルコーシスとは?と聞いても返事こないだろ?
ただ、看護学生を普通にやってれば受かる試験ではあるので、現役看護学生が落ちると恥ずかしいのは仕方ない。
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/05(金) 22:20:36.29ID:???
メディックメディアのサイトで読める「国試に落ちたらこうなった!」ってマンガ面白いよ。
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 07:07:39.97ID:Q8U+nfC+
>>266
看護学生っていっても色々あるだろ。
進級の厳しい学校もあれば、試験前に少し勉強すれば進級できる学校もある。実習が厳しい学校もあれば甘い学校もある。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 08:07:24.48ID:???
>>268
進級や実習に力を入れ過ぎて国試勉強を疎かにさせる学校なんてないでしょ。
そんな事してたら国試合格率低下して、誰も行かなくなるよね。
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 09:29:19.60ID:???
国試対策は学校というより個々の教員による影響がデカいな。
効率の悪い勉強法を押し付けてくる教員が自分の担当についたらかなり痛い。
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 09:33:21.86ID:???
模試も会社によっちゃ変な問題ばかり出してるとこあるし、絶対出ないような問題を長々と勉強してると時間がもったいない。
それならもっと出題頻度の高いところを完璧にしたほうがいい。
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 09:46:45.55ID:Q8U+nfC+
>>270
あーそういう教員いたわ
なんか、教科書何度も読み込めとか、こいつバカじゃないのかと思ったわ。
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 18:46:04.34ID:Q8U+nfC+
なんかさ、医師国家試験スレ見てると今年は難化したみたいよ。てことは、看護師国家試験も・・・
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 18:56:39.44ID:???
合格率さえ変わらなきゃ心配することないだろうけど、でもまあギリギリな点数とっちゃうと結果発表まで生きた心地がしないよなw
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 19:17:25.43ID:???
他のコメディカル試験が難化してるならともかく医師の国試と比較してもなぁ
てか、必修にしたって絶対評価だけど偏差分布に応じて評価側で不適切設問名目でボーダーいじるから難易度はあまり関係ないと思うことにする
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 20:16:30.83ID:???
>>280
合格率って言っても、得点率上位から90%なんだが。
だから平均点200でも100でも上位90%が合格なだけ。
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 20:35:54.35ID:???
106回のボーダー142点って歴代でもぶっちぎりだね。
結果発表されるまで落ちたと思ってた人も多いだろうなw
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 21:58:28.44ID:???
と言っても、例年は150-160前後じゃね?
それぐらいだったら、今までやった各社の模試でも取ったことのないような展開じゃん。
不合格者って、准看あがりの大して試験勉強できてない受験生とか、2回目以降の受験生とかが大多数って聞くし。
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 22:32:11.13ID:???
今QB3周目だけど、正当率低い問題は106回が多い印象
今年はどうなるか不安だ〜
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 23:00:43.35ID:???
103回は大雪で会場に行けなかった人向けに追試やったんだよね
今回はコロナっていう国難状態なのに追試やらないのは謎でしかない
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/06(土) 23:06:48.58ID:???
追試があることを発表しちゃうと最初からそっちを受けようとする人が大勢いそうだから、2月14日過ぎてから「やっぱ追試しまーす」って発表するんじゃないかな
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 00:29:15.49ID:???
コロナは感染予防と、あとは自己の行動次第である程度は予防できるものだからでしょ
もちろん不可抗力ってのはあるだろうけど、そんなので実施前から症状ある奴(自己判断)は再試OKなんて言っちゃうと、余裕のないやつは最初から再試選ぶよね
仮に再試が後から発表であったとしても、医師の診断書を添えて典型的な症状出てたと診断された場合に限る、もしくは陽性者のみっていう高いハードルだろうね
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 02:28:55.26ID:???
大学だとそうでもないよ
仲良いグループ数人で試験会場まで行くと思う
今年はコロナでバスだと密集するし
私も292さんと同じく開始1時間位前に会場に着きたいと考えている
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 07:42:21.14ID:???
会場の最寄りの鉄道がちっちゃいモノレールしかないから、何本か見送ることを見越してだいぶ早めに行かないとって言われたw ぴえん
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 10:38:42.52ID:???
男子は当日、お腹を壊さないようにしましょう。男子トイレが女子トイレに変わるうえに、唯一の男子トイレも個室の前には女子の列が出来ますから。
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 15:40:22.82ID:z81Ugrvj
必修が簡単になってくれることを祈る
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 17:26:08.10ID:???
毎年必修は難しいよ。だいたい落ちる奴は一般状況じゃなくて必修落ちって聞くし。
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 19:10:53.81ID:???
私は、模試で一般状況は200点前後まで行くんだけど、必修は40-43点ぐらいで中々伸びない。
一般状況は簡単なんだけどねー。
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/07(日) 19:41:14.71ID:???
午前必修のしょっぱなから変な問題が出て皆のメンタルがやられた年があるらしいな
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 07:45:36.72ID:kZHiMR7G
>>296
成城学園の先にあるNTT研修センターで受けたけどそんなことなかったよ
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 18:08:44.81ID:esK+s0O9
模試でも偏差値50くらいなのに、全然やる気出ません。今日ももう、帰宅します、、
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 19:12:51.17ID:fiMYf9by
>>308
一回だけとかじゃなくて安定して50取ってるなら大丈夫
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 20:03:17.74ID:???
模試の偏差値50で、何も勉強せずにそのままなら偏差値落ちるで。
みんな死に物狂いで勉強して平均点上がるから。
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 20:21:07.08ID:???
私はもう勉強は程々にして体調を崩さないようにリズム良く生活してる。
参考書を流し読みぐらいで、10時に寝て6時に起きる生活だね。
今追い込みとかで徹夜して免疫力を下げるほうがよっぽど駄目だからね。
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 21:14:41.42ID:XC0RMzBu
私はもう限界やよ
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 21:28:09.71ID:MjoJ3sFy
>>304
大学が会場だったから、男子トイレが女子トイレに
変わってた
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/09(火) 03:10:39.83ID:???
模試でずっと偏差値50くらいあるなら必修さえ落とさなきゃまず受かるから残りは必修の問題集なり過去問流し読みしてりゃええよ
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/09(火) 13:51:03.12ID:1uvNNiZz
もうカウントダウンが始まったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


あと5日!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/09(火) 22:13:23.81ID:???
俺なんか男なのに、母性と小児看護は模試で毎回偏差値65は越えてるなぁ。
精神看護は何故か50ちょいを行ったり来たり。

そんな俺は必修だけに絞って軽く勉強中。
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 02:54:04.16ID:us/EqHb5
>>320
小児科は男の人多いよ。俺も男だけど、ゼミの先生や先輩も男だったし。
0326名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 07:56:34.44ID:???
明け方に1分だけ空けて連投してるんで一人で書き込んでるんじゃね?
まあ男性看護師が小児科は確かにどうかと思うけど
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 08:57:48.97ID:us/EqHb5
小児科の男性看護師は子供にも女性看護師にも人気あったよ。イクメンっぽくて。
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 12:46:56.57ID:WD+KWhTS
103回の追試て少し難しい?
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 13:33:29.54ID:WD+KWhTS
>>330
やっぱりですか。ありがとうございます。頑張りましょう
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/10(水) 22:28:23.07ID:???
最近の傾向では、状況設定問題が長文化してる。
ちゃんと読解してから答えを導かないとイージーミスで点を落とすよ。
必ず、長文の中にポイントが散らばってるからラインを引いたり丸をつけたりして状況を理解してから解くことが大切。
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/11(木) 07:36:58.73ID:AsEisnhN
お前ら、ホテルはもう与薬したのか?
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/11(木) 11:14:31.11ID:LgVfPFC5
家からすぐ行ける距離だからホテル予約してない。
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/11(木) 12:31:53.22ID:???
今年はコロナで会場が分散してるからなー
わりと都会住みだけど3時間かかる他県まで飛ばされたわw
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/11(木) 19:58:35.25ID:RC3z/BnW
>>341
オナニーしたくなるよね
0343名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/12(金) 06:00:24.78ID:ygzdvxJN
医師も助産師も試験難しかったらしいから看護師国家試験も難しいんやろね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況