X



トップページ医歯薬看護
1002コメント278KB

後期研修医やる気なしクラブ★13【コロナの話題禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 21:23:04.02ID:???
>>749
マイナーはそういう傾向にあるけど、
内科の方が楽やで
毎日毎日仕事密度高くて、年間で楽な日が一日もないのは結構病む
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 21:38:10.31ID:???
>>750
まぁお前がそれで内科で満足してるならいいんちゃう?人それぞれだし
俺は外来だけこなして17時ピタして、土日ノーコールで休める今の皮膚科医生活満足してるわ
0752名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 21:41:43.24ID:???
>>751
毎日外来はガチ辛そう
病棟日は楽な日がちょくちょくあるけど
外来は決まった人数入れられるから楽な日ねえからな
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:06:12.59ID:???
>>737
たまにこういう奴おるけど
全く何も分かってないと思うわ
医学部に入る受験勉強できる時点で世間基準からは圧倒的に真面目で優秀だからな
田舎のアホ公立出身だから医学部きて驚いたわ皆真面目で優秀なんだもの
下位私立と裏口は知らんぞ
0756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:16:01.40ID:???
>>752
逃げられないというなら病棟業務こそその最たるものやろ
外来は重症やと思ったら即紹介して入院できるところに投げることできるけど、
病棟持ってるとどんな患者でも自分の領域なら最後まで面倒見なきゃいけないからな
訴訟リスクも圧倒的に病棟管理の方が上
外来で訴訟とかマイナー科ではまず聞いたことないわ
個人差や例外はあるだろうが、いまだに皆開業して
クリニックという外来専属業務する流れがあるのが、
病棟よりも外来が楽である証拠
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:21:02.65ID:???
>>756
絶対に大量の人数裁かなくちゃいけない外来のほうが大変だけどなあ
入院は落ち着いてたら4人とかの時あるし、そういう日は2時くらいに業務終わっちゃうな
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:27:57.26ID:???
>>743
本業だけにすべてを費やさず、副業や投資でリスク分散できてるのが
一番の勝ち組だと思ったわ
専門医とった後サブスぺ取りに行くのも結構だが、税理士やFPとか
他の業種の資格取りに行ったり、投資の勉強初めて株とか不動産とかな

ある程度キャリア詰んだら、目安専門医とったらそれが常勤医の給与のピークであり、
それ以上はどう頑張ってもせいぜい年収2000未満

それよりはキャリア詰んだらさっさと時給換算で割のいい非常勤に代わって、金と時間を
確保しつつ、財テクや資格取得、その他の領域の勉強など、金融なり知識なりに投資して
資産増やし、被雇用者の立場から解放されるのが資本主義における勝利者

常勤で雇われの身である限り、搾取され続けるだけやぞ
医者は体力と自分の時間を切り売りしてるだけに過ぎないことに気づかないといけない
0760名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:32:52.04ID:???
>>758
一人当たりの労力は絶対外来が楽。科によるけど
基本的に通院できる患者は適当でもまず死なないから、
慣れたら「次の患者待ってるので」などと言いくるめて適当にDO処方で
数分で流すことができる
んで患者家族と揉めても基本的に余程の基地外でなければ患者家族側が他所に行ってくれる
しかし病棟の患者は入院するほど重症であり、医者側もそれ相応の医療水準、スキルを求められるので、
適当な診療して万一重篤化したら逃げられないし、他所の病院に移る体力も無いので、訴訟にならずとも基本的には
病棟にしがみつかまれて延々とクレーム入れられて処理がめちゃくちゃ大変やぞ
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:33:10.17ID:???
>>759
資本主義の「勝ち」ならそうだけど、
俺は結構見栄っ張りだから、医者として一花咲かせて、マルファンとか野口英世みたいに名を残したいんや
研究でもいいし、臨床でもいい

あと投資はそんな簡単じゃないよ
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:42:03.88ID:???
>>761
ガチで研究で名を残したいなら、まず日本では無理やろ
アメリカに比べて日本は研究者に対しろくに資金よこさないし、
また旧帝大レベルの出身でないと学閥とかのしがらみのせいで
そもそもスタートラインにすら立てない。お前は理3出身か?

臨床で名を残すといっても、実臨床で本当にスキル、実力があったとしても、果たして世間がそれを
分かってくれるかどうかわからんよ
マスコミが持ち上げてるだけで実臨床はお察しというスーパードクター()
てのもいるしな
現に母校の近辺で、理3出身、内視鏡のスペシャリストという開業医と、某私大の何の専門もない、
ただリップサービスだけは天才的な開業医がいて、前者は潰れて後者は大成功し超絶成金になってる
のを見たわ

もちろん投資は不確定要素多くて誰もが成功するわけではないが、
ただ個人的には>>761のいう「見栄を張る」「一花咲かせる」というよりは
まだ投資の方がずっと可能性あると思うわ
0763名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 22:47:51.28ID:???
>>762
金持ちも時間的自由もそこまで目指してないんだよなあ
理Vでも宮廷出身でもないが、そんな後ろ向きなこと言われても、今から学歴変えられるわけじゃないし
非宮廷大学でも、自大の教授排出くらいはしてるし
0764名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 23:12:39.00ID:???
金銭的に困窮したことないせいか俺も金はそんなにだなぁ
投資して老後の生活を楽に、ってくらいなら死ぬまで働いたとしても若いうちに安月給でもトキメキ求めちゃうね
0767名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/14(金) 23:41:52.37ID:???
>>758
さっき書いた751だけど、俺も760と同意見だわ
当院皮膚科はそもそも1年の半分くらい皮膚科入院患者ゼロだから、その間はピッチすら持って帰る必要がない
アフター5や土日に、頭の片隅に入院患者のこと考えながら過ごすことすら俺には辛いんだわ
0768名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:03:04.18ID:xs94eHQZ
マイナー外科系が一番無難て事でしょうかね。
外来、病棟、オペ、勉強、一通りバランス良く経験できる。
比較的普通の価値観に近い同僚上司が多い。
ドロップアウトしても、慢性期の何ちゃって内科何ちゃって急変対応くらいなら余裕。
手に職あるからAIにも侵略され辛い。
寿命との勝ち目のない負け戦とかでなく、機能を対象にしてるからやりがいもある。

デメリットは入局前提なんで派遣先に恵まれないとメジャー科以上にQOL悪い・・・
スペシャリストなんで、ガチの無能やる気なし勉強嫌い、だと厳しそう、
0769名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:06:54.97ID:???
俺は総診だけど8時半5時ぴったりで土日時間外は当番制だからピッチは持ち帰らない
当番は月3回くらい
外来にしろ病棟にしろ難しくなったら他科に紹介すれば良いしそもそも年齢層高め(持ち患平均90超)だから亡くなっても寿命で納得してくれる
マジで穴場だと思う
こんな生活でこんだけ貰ってていいのかとたまに思う
0770名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:10:23.90ID:???
外科系はマイナーでも才能ないと裏でボロカス言われるから・・
韓国の友達に聞いたが韓国は成績優秀者から精神リハ皮膚科なんかのQOL科に流れるそうだ
0771名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:11:01.58ID:xs94eHQZ
>>767
アフター5が暇なやつにとってはメジャーみたいな病棟救外メインの方が楽だったりする。
仕事ものらりくらりできる。
外来みたいなコミュ力や時間作業は必要無い。
疾患や年齢やレベル的に最悪死んでもトラブルになりにくい。
どうせ早く帰っても土日休みでも他にやる事無いし、気長に夜まで仕事します的な人には気楽だよ。

陽キャで仕事以外も多忙な人は外来メインの方が良いかも。またはチーム制の救急麻酔等
臨床に興味無い陽キャパリピは自分の地域ではプシに行く奴多かった。
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:11:32.87ID:???
>>769
総診や我々マイナーは、困ったら専門内科に転科させて丸投げできるからいいよね
これでメジャー科と同じ給料もらってて申し訳ない だから多少院内でバカにされようが気にならないわ
0776名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:22:46.11ID:???
>>773
大都市とか大学はそうかもしれないけどうちは地方だから明らかに専門科(骨折とか強い胸痛とか)じゃなければまずはうちがみて必要に応じて振る感じ
専門に振れないよくわからないのは総合診療の大きい病院に紹介する
後は高血圧、糖尿病とかの慢性期管理
初期研修でデキレジと呼ばれる人達なら余裕で業務こなせると思う
実際上級医に勉強なにしてるか聞いたら最低限毎月レジデントノートを読むようにしてるって言ってたわ
0777名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 00:32:36.12ID:???
>>776
医療資源の効率的に
もうちょっと日本は総合診療厚くしてもいいと思うんだけど
臓器専門医育成ばっかだよな
0779名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 01:01:02.04ID:???
>>777
新専門医制度は事実上総合診療厚くしてるようなもんやろ
逆に心カテとか内視鏡とかの専門的なスキルについて根絶やしにするんかと思われるくらい
変な制度になったやろ
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 01:03:09.05ID:???
総診やってると色々な科の先生方に感謝の気持ちを持つ事が出来るから人間形成としても良かったと思うわ
平素より大変お世話になっております
今後ともめまい咽頭痛診療を何卒よろしくお願いします
0781名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 02:05:44.06ID:???
学生の時教授になんで留学したんですか?って聞いたら「色々リセットしたくって」って言われて「?」となったもんだが今ならよくわかる
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 04:11:44.28ID:???
>>720
駅弁の呼吸器外科は教授が10年目になろうというやつを雑用係として使い、専門医が外科の一階建て部分しか無い。呼吸器専門医は持っておらず、恐らくあのくそが退官する5年後も持ってないだろうな。
入局者?隔年でいるんじゃね?
自大は5年毎くらいの入局で、諸事情ある他大出身が時々入る。
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 06:49:50.70ID:???
心外行く奴はマジで尊敬するわ
大体が途中ドロップして下肢静脈とか美容外科いっちゃうけど
頭良し、腕良しのスーパーマンやでホンマ

だから専門医制度やめろよ、寺本さんよ
0787名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 06:57:44.33ID:???
未だに内科専攻医→総診はOKとか総診→内科専攻医???
とかやってるのみると腹が立つ

こっちは地域の事情もあって大学病院などに終生忠誠を誓う身分であってなかなか決められねえんだよ

見切り発車で専門医制度やって責任とらねぇとは言わさねーぞ
0788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 07:07:37.78ID:???
回診を8:30より早く始める上級医なんなんだよ
時間外手当にも上限があるんだよ当院は
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 09:11:57.50ID:???
時々現れるマイナーは効率よくてメジャーよりも忙しいと言い張る勢はコンプなんだろうな
このスレ的にも楽だからマイナー行きましたでいいのに
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 09:53:08.66ID:eHziGYTV
>>759
TQQQ
TECL
SOXL
のチャート見てみなよ

こういうのに投資したら勝手に資産は増えていく
医者なんてバカみたいに肉体労働を延々とやり続けるなんてバカらしい
0797名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 10:25:05.76ID:E5jyHCTm
>>795
医局派遣でいろんな地域の基幹病院回ってれば、医者のQOLはマンパワーと部長のキャラで全く違う事に気付くよ。
しかし、どこも共通してるのは外科はやはり奴隷で小児科はクレーマー家族率高め。

コンビニや飲食バイトみたいな急かされる接客バイトが苦手だった系は、マイナーの毎日大量外来がストレスだし、
ダラダラ残るのが嫌で、他にもやりたい趣味や副業沢山ある人にとってはメジャー内科のダラダラした文化は苦痛かもしれない。
それと・・・朝型はマイナー、夜型はメジャーな感じもする。
主治医制の内科は始業時間決まってないから、割と時間にルーズだ。(24時間働いてる様なもんだからか)
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 10:43:17.97ID:???
上で放射線科が朝にルーズだろうっていうレスがあったから訂正しとくぞ
普通の科と違って、担当患者決まってなくて、皆で順番に捌いていく仕事だから
遅刻してくる奴がいたら他の人間の仕事増えるので、総スカン間違いなし
始業時間の遅刻は絶対NG
0800名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 11:44:32.61ID:E5jyHCTm
>>798
朝にルーズてそういう意味でないと思うよ。
オペ科や麻酔科や一部の総診みたいに、集合時間馬鹿早いかそうじゃないかって意味でしょう。
意識高い系総診とか遠隔カンファとかで七時前から全員集合の病院あった。
意外とマイナー外科も朝早めだったり、休日処置当番とか決まってるから土日も遅刻できない。
内科みたいに完全主治医制だと土日出勤ありと言っても、普段よりちょっとゆっくり目に出勤できるし平日も常識的な出勤時間なのは良い。
メジャー外科系は、土日すら先輩より少しでも遅いと死刑なのをネタにしてた。
0801名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 11:54:11.95ID:???
メジャーに行くオレスゲー
外科に行くオレスゲー

そうやって一生ランキングだの序列だの追っかければいいじゃん
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 13:24:31.12ID:???
時間にルーズも医者が遅刻しても大丈夫って意味と病院や診療科が労働時間にルーズの真逆の2つの意味で使われてるからややこしいな
0805名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 16:31:27.18ID:???
メジャーはageる必要ないからな
マイナーの方がきついならなんでマイナーって言うの?ねえ教えて?
0808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 17:10:21.20ID:???
マイナー科でやる気なさそうに働いてる人たちより、メジャー科でやりがいを持って働いてる人達に魅力を感じる
0811名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 19:27:40.38ID:???
お受験で白百合聖心雙葉あたりの学校って医者の娘なら入るのそんな難しくないと思ってたんだけど、やっぱり実際無理ゲーなのか? 
流石に知人にそんな話はできないから
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 19:36:02.33ID:???
>>811
白百合、聖心、日本女子大附属は親面談有り
わいの家系は代々男は医者で女はこの辺りに入るのがお決まり
親は医者弁護士大企業勤めが多いな
0813名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 19:39:15.59ID:???
>>812
ポン女も良いなあ 
中受だと偏差値高くないけど、お受験だと親子揃ってちゃんとしてないと受からないよなあ
親が医者弁護士大企業東大卒なのは前提でそこからさらに絞られるのか
0816名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 19:42:38.92ID:???
めちゃくちゃ初歩的な質問するけど、 
小学校受験の面接って母親だけじゃダメなの?
父親は仕事っていうのは通用しないの? 
父親参加必須ならワイ相手から気に入られないタイプだし絶対受からないわ
0817名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 19:47:19.99ID:???
>>813
妹が幼稚からポンじょだが大学の偏差値が高めだから最後までエスカレーターでいってたな
金はかかるが楽そうだったわ
0820名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 20:10:58.48ID:???
子供が女の子だったら津田塾日女あたり出て高収入男と結婚して早めに孫見せて欲しい
0825名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 20:47:50.51ID:???
普通はそうやって家系を盤石にしてく
特にこれからの日本斜陽の時代には大事
お馬鹿看護師とのデキ婚には要注意
0827名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:06:44.31ID:???
アフターコロナって言葉キッショイから嫌いなんだが
なんで普通にコロナ後って言わんのだろ
0828名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:07:08.89ID:???
>>820
お前らならわかると思うけど、今時高収入でちゃんとした男なんて同じような女と結婚してるだろ 
女子大で大丈夫な時代じゃないんや
0829名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:12:04.20ID:???
女子大とか三流レベルだし頭が偏ってそうだし嫌だね
どうせ周囲のインカレサークルでやりまくってただろうし
0830名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:17:36.46ID:???
お前ら女、女、女で人生楽しそうやな
ワイはもう自殺して人生やめるわ、じゃあの
0832名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:18:13.34ID:???
へんに早慶マーチの付属校入ってそれでfixするなら、女子大の附属でエスカレーターの方が女の子箔が付くし、医者目指すなら大学は外部に出れるし同じような家庭もいるだろうしいいのでは
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:22:18.81ID:???
わい医師家系やけど娘ができたら絶対に医者にしたくないし何なら自分も今すぐ辞めたい
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:27:37.03ID:???
そこそこの女子大やらを出てハイスペ男とっ捕まえてさくっと結婚出産するって女としての偏差値は高いと思うわ
これからの時代では通用しないかもしれんが
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:39:49.05ID:???
リアルじゃ言えんけど正直女性がやる仕事じゃないよな
娘ならエスカレーター女子大→薬剤師コース
男なら私立でもいいから医者を勧めるけど
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:41:47.70ID:???
男ならとりあえず国立小だけ受けてダメなら中学受験で私立、それか高校まで公立で私立医にしか入れない時のために学費貯めるか
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:41:58.77ID:RlkPdIwP
薬剤師は定番だよなあ
0842名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:43:27.72ID:???
女の子なら青山か戸山高校レベルの公立高校から千葉大薬学部に入ってくれればそれで充分
0845名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:46:52.99ID:???
この流れを見ているだけで医者って言っても色々な出自の違いが見て取れるね
微妙に話が噛み合ってなさそう
俺は中途半端な医師家庭だからなんとなくどっちもわかるわ

>>826とか>>828とか他の多くは会話が成り立つとか子供の頭の出来とか実際上の理由で女子大はないとかナースはだめとか話してる(中上流家庭出身の国立大出なんじゃないかと推察する)けど
>>812みたいな家庭は頭の良さとか偏差値とかそういうのじゃなくて家でそういうものと決まっているから医師になるし妹はそれらの学校に行く
ナースはそもそも出自の違いから結婚相手になりえない
いわゆる上級国民に近いんだと思う
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:53:24.19ID:???
そうそう 
よく旧帝大の看護科のナースなら恋愛対象になるかって聞く人いるけど、そういう問題じゃないんだよな 
むしろ中途半端で一番マイナスっていう意見もある
0849名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/15(土) 21:59:27.15ID:???
雙葉白百合聖心から大学受験して女子医に入って医師家庭のいい男と結婚してくれればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況