X



トップページ医歯薬看護
1002コメント278KB

後期研修医やる気なしクラブ★13【コロナの話題禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/01(土) 19:45:54.68ID:???
>>14
わかる
大学時代から勉強してないって言ってちゃっかりコツコツやってるタイプだったわ
全く信用できないわ
0023名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/01(土) 21:50:26.80ID:???
バッタみたいなもんだ
集団で見るとゴミだけど個々で見るとそこそこいい女いる
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/01(土) 22:02:42.31ID:???
>>21
放射線科医だが最初辛かったがもう慣れた
ただコメとの出会いがほぼないのが辛い(放射線技師の男率は8割)
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:18:13.53ID:???
>>39
近くにないから病院のローソンしか使えん
あと患者から良く日清オイリオのあっというまゼリーとかいうゼリーになるトロミ置いてくれとか、移植患者から個包装のお薬のめたねを置いてくれとか言われるけど、コンビニ店員じゃないから困るw
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:23:17.94ID:???
コンビニの若い可愛い男の子の店員
いつも俺をみるとお疲れ様ですって笑顔で言ってくれる
前は他の男は医者なのに男で病院のコンビニ店員なんてはずかしくねーのかと思ってたが、こいつが来てからドキドキする
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:26:15.51ID:???
自分のデスクってある?
初期研修の時はあったのに、なんか今の病院自分のデスクないんだけど
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:34:10.97ID:???
近くにローソン以外があるとか恵まれてるな
うちなんか外出てもローソン
ファミレスがあるが患者家族が多くて気が引ける
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:38:18.47ID:???
MTCはがん患者が良く食ってるけど
腎臓患者ならMTCでカロリーとれるのはいいね
糖分だけだと糖尿になりそうじゃん
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:56:41.25ID:???
>>79
いやでも実際成分どれも違ってアルギニン入ってたり乳酸菌入ってたりだから患者がなに食ってるか見ておくのは大事だなと思った
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:57:14.32ID:???
複数病院見学してた頃、病院食見てると病院によって全然違うのな
タンパク質無さすぎひん?ってのもある
0084名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:58:55.26ID:???
>>81
喉が腫れ上がってる患者には酸味があるのは無理だな
龍角散のお薬のめたねはいいけど、大人向けのレモン味の服薬ゼリーは無理らしい
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 00:59:49.20ID:???
ゼリーやドリンク登場してから、抗がん剤患者はかなり楽になったらしいやん?
今時の患者はああいうの家族が届けてくれるからあまり吐かないらしい
ドリンクなんかすぐ下に流れるからな
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 01:03:52.37ID:???
PPNしながら介護アイテムでいいんだろうけど、病院によっては介護アイテムが出ないよな
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 01:14:04.20ID:???
日本ゼネラルフードってブラックらしいな
有給出さないとか拒否したことにして有給たまったら首切ったり
残業も出ないって聞くわ
社員食堂のスタッフさん大変や
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 01:32:26.03ID:???
>>94
そこが病院食も作ってる
こないだうちの移植患者に加熱もしてない真っ赤な肉や、めちゃくちゃなプレート用意してきてうんざりしたよ
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 07:37:39.32ID:???
アンソニー・ファウチ氏は「covid-19治療後でかなりの人が筋痛性脳脊髄炎(旧、慢性疲労症候群)に似た症状を示し夜から朝にかけてリウマチのような関節炎や疲労感が強く頭にモヤがかかったような状態で集中できない日々が続き発症前の生活を中々取り戻せないという話を聞いている」と語った。


だれこれ
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 07:43:03.47ID:???
男性13名、女性76名;平均年齢37.3歳、右利き手

うわ
この年代が多いのか
若いじゃん
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 07:51:00.98ID:???
後遺症の癖になおらねえからな
かかりたくねえ

2004年にノルウェーにおいて、ME/CFSにも罹患している患者の悪性リンパ腫の治療のためにリツキシマブを使用した結果、ME/CFSの症状にも効果があることが認められた。
ME/CFSの治療薬としてリツキシマブの治験が開始され、医学誌「プロスワン」に2つの論文が発表。第三相試験が2017年9月に終了し、解析が進んでいる。

2016年にNIHの研究の詳細が発表され、急性感染症を示唆する症状の後に急激に発症した患者のみを研究対象とし、免疫の観点からの研究の重要性を明確化。
ウィルス感染が免疫機能を変化させ、その結果、脳に機能障害が起きるという仮説を立てた。
免疫機能障害を標的にした治療薬の効果を確かめ、国の承認を得ることを目指している。

【米国国立衛生研究所(NIH)のHPより】

ME/CFSは、いかなる種類の労作によっても激しい症状の再発につながる全身性の労作不全によって特徴づけられる、後天的な多系統にわたる慢性疾患で、本疾患には免疫障害・神経機能障害・認知機能障害、
睡眠障害、様々な基本的な身体機能を調整する自律神経系の機能障害を含み、これらの症状によって、激しい疲労を伴う著しい機能障害が引き起こされる。

その他の症状として、広範囲の筋肉痛・関節痛、咽頭痛、リンパ節圧痛や頭痛などがみられ、少なくとも4分の1の患者は病気のある時期において、
寝たきりか家から出られず、多くの患者は発症前のレベルの身体機能を取り戻すことは二度とない。
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 07:52:18.82ID:???
うちに来た後遺症らしき患者がなかなか治療受けられないからか、個人輸入でリウマチの薬を買って使ったら良く効いたつってて、上司がアホなことしてるなら心療内科だっつって切れてたが神経なんだからそれじゃ永遠になおらんで変な方法がネットに流行るだろ
0110名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 07:52:58.08ID:???
患者は変な治療法良くやるw
アトピーでは最近H&Sで全身を洗うって言うのが流行ってる
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 08:13:35.70ID:???
誰かなってるやつカルニチン飲んでみてw

病態機序の一つとして、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群患者における長鎖脂肪酸欠乏が関与していることが示唆され、特にアシルカルニチンの血中低値、脳内の特定部位におけるアセチルカルニチン取り込み低下が報告されている。
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 08:17:03.79ID:???
それ基本EBのあとにくるから、コロナでEB出てるはずだよ
神経関係って大抵ヘルペスが原因でコロナは間接的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況