X



トップページ医歯薬看護
1002コメント259KB

後期研修医やる気なしクラブ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 02:10:33.59ID:???
救急は大学病院のが潤沢に人材がいて労働時間守られてる稀有な存在
市中病院とか奴隷やでほんま
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 17:52:27.30ID:8wutBdFW
>>303
救急医のバックグラウンドによるかと。
開胸心マ、輪状甲状間膜切開、動脈結紮、外傷処置なんかは普通の内科医にはできない。

CV、トロッカー、輪状甲状腺間膜穿刺、Aライン、緊急エコーなんかは普通の内科でも地方帰りならできる。

救急のプロは、どちらかというとICU管理に誇りを持ってるぽいです。
レスピ適応症例は呼内より救急で見る施設多いし、緊急透析もCRRTまで要するなら腎内より救急でってなりそう。
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 18:06:25.46ID:???
救急は透析内視鏡専門医も取れるしバイト生活には一番いいよね
やる気なしには向かんけど
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 18:39:45.19ID:???
輪状甲状腺間膜穿刺って必ず出てくる定番の手技だけど
絶対に失敗できない最後の手段だから練習する機会が全く無いけど自身を持って出来る人いるの?
やった事ないけどやらざるを得ない手段なのかね
自分には喉を切る勇気ないわ
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 19:31:17.40ID:???
救急良さそうだな
入院患者ダラダラ見なくちゃいけない循内とか消内よりオンオフがある
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 19:36:41.77ID:???
>>311
海外の研究だけど医療知識なし一般人10人に簡単な座学だけで献体に輪状甲状靭帯穿刺/切開やってもらったら8人が出来たらしいからその気になればなんとかなるんかね
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 19:48:00.40ID:???
>>316
その2つで損得で決めるなら救急だと思うなぁ
内科医はたくさんいるけど、救急は結構レアキャラだし

ただ、損得より自分が興味ある方の方がいいと思う
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 20:12:22.20ID:???
興味がある方ならそれが最優先だけど、どっちかと言えば消化器かな
内視鏡が好きならなおさら
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 20:16:47.53ID:???
あー、たしかに内科のプログラムだるいから救急か
救急医と消化器内科医で内視鏡の診断能力が違い過ぎて内視鏡なら消化器かと思ってた
0326名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 20:54:21.88ID:???
うちだとCRRTも救急医、集中治療医がやってるわ
腎内がクリティカルケアに全く関わらないスタンスだから
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 20:58:40.31ID:???
>>323
海外ではドラマとかに出るレベルで輪状甲状靭帯穿刺が胸骨圧迫ぐらいには知名度があるけど、スレ民が疑問なように本当に出来んの?ってなったそう
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:06:17.67ID:???
三次救だと年間数例、輪状甲状靭帯切開あるぞ
ICUで抜管後の喉頭痙攣とか
救急、集中治療系の医者だと出来ないとまずい手技
兵庫の病院で裁判になってたなそういや
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:10:48.24ID:???
切るだけならすげえ簡単そうだが
オペやカテと比べてそんなイバれる手技なん?
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:19:33.74ID:???
三浦春馬って都内の病院で死亡が確認されたってあるけどCPAで運ばれたんかな一応
救急医は芸能人を看取れる可能性はあるわけか
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:19:42.99ID:WVPfIAMA
>>324
外傷とかはどこまで関わってます?

>>327
何度か練習すれば穿刺はそこまでハードル高くないよ。(既往に頭頸部オペ後とかを除けば)
0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:21:48.65ID:???
俺の大学同期はアイドルの胃腸炎疑いに直腸診した話してたな
都内で有名人が行く病院なんて全科当直の病院じゃなくて救急科が診てるとこだろうからそういう夢はあるね
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:45:29.91ID:???
アイドル直腸診を嬉しげに部外者に語っちゃうのが救急キャラなんだよなぁ
初期研修医のときの救急上級医もこういうのばっかだったじゃん
0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:53:19.62ID:???
直腸診は消化器の先生はかなり気軽にやるから
同じ感覚で他の科で直腸診しようとすると焦られることがあった
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:56:45.15ID:???
眼瞼結膜蒼白の入院患者にはとりあえず直腸診やるけど、出血疑う以外でやる意味あんのかな?
救急で直腸診察は骨盤骨折とか?
0337名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 21:58:49.83ID:???
>>332
乳腺外科医の高裁判決でてからは
とてもそんな怖いことできんわ
そもそも女を診たくない
冤罪に巻き込まれるくらいなら頑固で臭い爺
の相手する方がずっとマシ
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 23:32:25.88ID:???
救急で盛り上がってるとこ悪いが、そもそも救急行く奴がやる気なしなのか?
17時前に搬送来ても定時なんでって帰れるんか?俺は帰りたいから生まれ変わっても救急なんか行きたくねぇ
人手足りてて17時ピタできる救急なんて数えるほどしかないだろ
0345名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 00:26:06.29ID:???
コロナのせいで、当直兼研修医室のドアを開け放ってるんだけど
そこのマッサージ椅子で服の上からちんぽ揉んでイヤホンでAV聞いてたら、入り口にナスが立ってこっち見てた
一応仕事してまた戻ったんだけど
これ謝った方が良かった?
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 00:28:27.07ID:???
救急オンオフはっきりしてるけど仕事中はまじで忙しいからな
なり手は減ってるからなりたい人は大歓迎なんだろけど
俺は常に死と隣り合わせの環境に萎えるタイプだからオフきちんとあっても無理だと感じた
0347名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 00:28:37.17ID:???
女医だけど、そういう部屋で仮眠取ってる先生、気がついてないみたいだけど睡眠中の生理現象でおちんちんがおっきくなったり小さくなったりを繰り返してるの丸見えですよー
大体の人が眠りが浅いからか眠りに落ちる辺りでかなり立ってる
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 07:16:04.22ID:WLjZst/l
>>341
五時でピタッと帰れるなんて、QOL科でも無理だよ。
五時帰りできるとこは科というよりは病院全体としてそういう文化だから、循環器みたいなメジャー内科もQOL良かったりする。
主治医制じゃない救急や麻酔ICUは、総じてメジャー内科やデカいオペやるウロ耳鼻なんかよりはまだまだマシな方だと思う。
当番日以外は深夜や日曜も基本呼ばれないし。
なおメジャー外科とかは論外・・・
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 08:42:22.16ID:???
>>356
いや同じ病院でも大分診療科で変わるだろ
消内循内がヒーヒー言ってる中5時ピタしてるQOL科結構見てきたぞ
0361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 08:55:51.52ID:???
問題は長い労働時間に見合った手取り額なのかってことや
労働時間が長く所得額面が高いてことは、余暇時間が短くなり税金が高くなる
これで幸せならええけどな
0362名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 09:08:03.43ID:???
お金と余暇時間だけ見ればハイパー科に行く理由が見つからない・・
ハイポ科の方が勿論余暇時間あるしお金欲しければその時間をバイトにあてればいいからな
正直やりがいもハイポ科でも十分得られるし
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 09:40:54.56ID:FmPvkLkZ
>>360
救急・麻酔科は
流石に五時ピタは無理でも、他のメジャー科やオペ科よりは早く帰れて、休日や時間外の予定も入れやすい科だとは思うよ。
仮にQOL科でも主治医制の科は日曜も正月も朝から出勤とかだし、何かあれば深夜でも呼ばれるから学生や研修医の見えないとこでは苦労してるよ。
当然職場にもよるけど。
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 10:09:43.88ID:???
よく皮膚科とかやりがいないとか言うけど皮疹や傷が良くなって痒みもなくなって喜んでる患者さんの前でやりがいない科なんて嘘でも言えないわ
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 12:36:45.53ID:???
皮膚疾患で悩んでいる患者さんにとっては皮膚科医が全てだしな
診療科毎のマウンティングなんて関係ない
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 13:52:59.56ID:???
再受験で某医学部受けた時、どーせメジャー行かねーんだろとか部活やらねーんだろとかキレ始めた面接官いたな。
公立高校出身も馬鹿にし始めて、灘で芦屋のボンで現役しか欲しくないとか言い出しそうだった。他受かったからよかったけど。
0372名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 17:15:08.44ID:???
メジャー行く奴が減ったのは、仕事がキツイからじゃなくて、そのキツさが金銭的に報われないから
このスレでは当たり前の考え方よ
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 22:09:25.58ID:???
確かに壊れた機械を延々修理してるようなもんだからなww
いつまでも直るわけがないしひたすら儲かる
0381名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 23:26:45.69ID:???
学歴うんぬんは荒れるから嫌いだけど1個上の私立にマウント取ってる国立がマジで使えない
そいつの同期の私立卒が圧倒的にデキるのが気に入らないらしいけど私立国立関係なくお前が無能なだけって言いたい
医局で俺とそいつだけが国立だから妙な仲間意識持たれてんの本当にキモい
お前が東京来たくて私立の医局選んだんだろうが
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 23:31:39.40ID:???
国立とか私立とか本当関係ない 指導する立場になってて、今まで何人見てきてそれ言ってんだ
0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/22(水) 00:48:49.44ID:???
分かっちゃいたけど多くの日本国民にとって医者は敵であり叩いていい対象ってのがコロナではっきりしてなんも言えない気持ちになる
国外出るか
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/22(水) 01:00:40.84ID:???
え、どこで?むしろ知り合いとかから感謝や心配されるんだが
叩いてる奴らなんてただの妬みだろうに
0389名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/22(水) 10:32:54.75ID:V5vZgoeM
>>371
部活や出自はどうでも良いじゃん!と思った。
芦屋出のボンボンなんて激務科ではもたないでしょう。

診療科にしても仮にマイナー科だって、総合病院とかで定年まで頑張るとか、単科でもガチでやってるとこで長年勤務するとかなら十分御国に貢献してると思うよ。

90近い人に真面目な延命治療して+1年寿命延ばしたりする循環器内科医・救急医や、
オペレーターになれずに40手前でドロップアウトしてフリーターや慢性期に行っちゃう元外科医とかの方がよほど社会の寄生虫だと思う。
0395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/22(水) 16:14:16.07ID:???
マイナー馬鹿にするメジャーもメジャー馬鹿にするマイナー
前者は嫉妬で後者はコンプ
どっちもどっち
0398名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/22(水) 20:27:40.85ID:???
形成外科手術なしの1日
午前 外勤で何人か処置、10人ほど外来
午後 大学で病棟 受け持ちみんな健康
正直めっちゃゆるい マイナー科ってどこもこんな感じなんかな 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況