X



トップページ医歯薬看護
1002コメント263KB

医学生やる気なしクラブ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 07:47:13.79ID:???
勉強やってないアピールする奴はまだ可愛い
周りの連中全然やってないからおまえもやるなとか強制してくる奴がほんとめんどい
ただでさえ勉強やりたくないのにやるな圧力かけてくる奴って何がしたいんだかw
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 08:45:56.24ID:???
成績悪かったときの自分への逃げ道なんやろなぁ
勉強やってる?とかむこうから聞いてきておいて答えたらおまえすげーwwおれまだぜんぜんやってないよーwwとかいうやつが一番嫌いだったw
ちなみにおれはCBTは自分なりにがんばって学内順位は真ん中よりちょっと良い程度ですがなにか?自分に対して反省点もいっぱいあるけどはずかしくもなんともありません!!て感じだわw
なんかウザいんだよな、上位とるか短期間で合格したかだけが正義みたいな空気が
0755名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:14.33ID:???
マッチングガチってハイパー病院目指すやつってMなんか?
やることなんてどこでも同じで雑用、病棟管理だろうしわざわざそんなとこ行きたいと思うかな
どうせガチるならハイポ病院目指したいと思うのはやる気ないからなのか
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 11:18:13.08ID:???
初期はハイポすぎるのは良くないと思う
後期から人に聞けないしバイトの幅も狭まる
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:59.88ID:???
>>754
わかるわ
聞かれたから答えたのに、他の奴にあいつ滅茶苦茶勉強してるらしいよって言いまくる奴とかな
勉強しまくってるのに成績良くない奴って印象操作してマウントとりたいんかね
そういうのは真面目で成績いい奴同士でやってお互い刺激しあってほしいわ
進学校だったけど勉強でマウントとる奴ってほとんどいなかったのにな
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 12:19:40.73ID:???
>>758
初期研修で社畜並にこき使われれば後期研修からは1人でやっていけるレベルになれるん?
ひたすら楽して生きていきたいんだが、何も出来ない後期研修医になるとしんどいか
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 12:25:04.74ID:???
>>761
ワイはハイポマンだからこそある程度忙しい病院に行ったで
そんで嫌々ながら色んな手技とか症例やらされたけど2年目からは2次レベルだったら1人当直できるようになったで
後期からはハイポ科でバイトやりながらぬくぬくやる
0763名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:13.83ID:???
>>762
なるほどー
楽ばかり選んで後になって戦力にすらならなきゃそれはそれで辛そうだもんなぁ
でも初期から夜まで拘束されるのも嫌なんだよね
0764名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 12:54:14.73ID:???
将来やる気なし高収入になりたいなら今がんばるしかないが、あんまりがんばるとやる気なしスレの住人ではなくなるというジレンマ
0765名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 13:35:01.28ID:???
頑張ってみるものの過大ノルマに耐えきれなくなってドロップアウトしそう
やっぱり楽なとこがいいんだよなw
0770名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/27(水) 18:19:39.78ID:???
>>766
基本的に寝当直の方が安いし
医局から貰える美味しいバイトも優先的に回してくれる
そりゃ緊急対応できない奴よりできる奴の方が医局長も安心だしな
0784名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/29(金) 15:32:35.38ID:???
北九州とか6月1日から学外実習行く人かわいそう
電車はどれくらい混雑してるんだろ
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/30(土) 16:15:25.65ID:???
卒業試験は問題冊子回収して解答の掲示もしませんって落とすことしか考えてないだろ
ざけんなアホらし
0788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/30(土) 20:02:45.70ID:???
問題冊子回収する割に学長は新作問題出せって言うのは謎。全部新作で過去問出さないなら開示したら良いやん。
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/31(日) 15:51:53.12ID:???
レポート課題出すの良いけど図書館も開いてないから、病みえぐらいしか参照するものがない
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/31(日) 17:25:44.10ID:???
オンライン実習だと国試の勉強する気力もおきんわ、ずっと夏休みな気分
9月から本気出す
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:54.58ID:???
標準的予防策を徹底した上で患者さんの診察して良いことになってる
ただ、腫瘍内科とか免疫下がってる所は学生の接触は禁止
0801名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 01:14:01.10ID:???
普通の実習だと一番キツイと言われていた科がオンラインだとすげえ楽だったから余裕こいてたら、普通の実習だと楽な科がオンラインだと結構しんどくなったりしてて、読めないわ
0802名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 02:04:36.57ID:???
結局院内にも入れないっぽいし実習再開の意味あるのか?
学年一緒にオンラインで課題出してる今と変わらんくね
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 09:16:34.71ID:???
一年ですがアミノ酸20種の構造式、アルファベット3文字の略語、アルファベット1文字表記の暗記は常識と言われました
これは本当でしょうか?
0805名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 09:26:42.39ID:???
勉強やってないアピールしてくる成績上位者と関わらなくていいから心が穏やかだわ
0809名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 10:07:50.12ID:???
構造式はひとつも覚えてない
略記も覚えてない
必須アミノ酸は覚えてる
ちな6年
0810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:16.11ID:???
>>809
必須アミノ酸は高校の時覚えました
構造はグリシン、アラニン、チロシン、フェニルアラニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、リシン、システイン、セリンは高校の時から書けます
これ以上覚える必要なさそうですね
0811名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 11:31:59.31ID:???
試験に出るなら覚えるしかないわなぁ
基礎は教師により色々左右されちゃうのがね
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 11:36:47.12ID:???
よくわからんけど医学部入った頭あるなら必要かどうかくらい判断できるんじゃないのか
過去問ないのか
ここのみんなが覚えてなくても自分の大学なら出るかもしれんのに
0813名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 11:38:57.21ID:???
やはり覚えないといけなさそうです
しかし皆さんの様子から国家試験には必要ないんでしょうね
無駄なことはしたくないですが進級のためには致し方ないですね
なぜこんな無駄なことをさせるのでしょうね
0815名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:42.24ID:???
アミノ酸構造式もCBTの体験問題にあったから出るかもしれないけど正答率低そうだしやる気なし的には捨てても困らない
0818名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 14:19:52.17ID:???
必要ないというが、皆が覚えてないからこそ覚えてるとスゲーって一目おかれるけどな
皆が覚えてること覚えてもプラスにはならん(覚えてないとマイナス評価)
0820名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 17:01:53.48ID:???
アミノ酸なんか大学受験で暗記して入学してソッコー忘れましたわ
そんなくだらねーもん覚えてなくて良いよ
0821名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:57.19ID:???
みんなが覚えてないものを思い出せる奴が凄いだけで
アミノ酸なんかわざわざ覚えておこうとする必要はない
人は忘れる生き物だからな、無駄な知識は所詮無駄
0822名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 18:58:04.32ID:???
せやけど延々とそういう無駄を伝統とかいう言葉でごまかされながら
続いてるんやんなあ
0824名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 19:43:26.75ID:???
めちゃくちゃ不要かって言われると内分泌代謝の病態で使わないこともないから難しい
何が無駄かは一、二年じゃ判断できないからとりあえず覚えるしかない
0826名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:57.54ID:???
試験で出るならその後どんなに無駄でも覚えた方が良い。これだけは間違いない。
0827名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/02(火) 20:51:40.56ID:???
もし大学6年間の勉強量を最小にしたいなら、低学年からmedu4+大学の過去問で勉強するのが一番いい
それができないからやる気なしなんだが
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/03(水) 15:52:10.90ID:???
>>830
自分ももう学生じゃないけど使わんよな
大事なのは疑問に思ったとき調べられることで必須アミノ酸の具体名は要らない、でも患者さんの栄養考えたときに必須アミノ酸という概念があるのを知ってることは大事(知らないと調べようという発想が出てこない)、あとは検索すれば良い
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/03(水) 16:44:50.74ID:???
偏見だけど低学年からmedu4やってるやつ要領悪そう
twitterの馬鹿の真似して情強のふりしてるくせに最終的にCBTも高学年になってからの成績も平凡に落ち着くイメージ
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/03(水) 18:04:49.21ID:???
毛沢東みたいなハゲデブより若いイケメンのほうが長時間の視聴が苦にならないからmedu4 にした
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/03(水) 21:20:50.67ID:???
KSRはだんとつでわかりやすい
HZMも何科目かで使ったけどそれより好き
今年のmec小児科の新しい先生ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況