X



トップページ医歯薬看護
1002コメント237KB
第66回臨床検査技師国家試験
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/20(木) 21:54:12.90ID:5JWHlsWW
>>850
まじで??一点上がったわ嬉しい
0852名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/20(木) 22:02:19.25ID:PbAIXe7C
昨年より合格率下がる?
0853名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/20(木) 22:44:07.93ID:QIpXuNO/
>>852
去年より簡単な気がするし、上がるんじゃないかな?
0854名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/20(木) 23:03:12.10ID:???
去年より簡単かと言われれば微妙
少なくとも過去問ばっかやってるようではしんどいから今年から75%くらいで推移するようになるんじゃないかと思う
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 01:34:02.26ID:PrLlZL7Q
今年の合格率どのくらいになると思います?
0860名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 06:15:37.28ID:???
だから言ったろ 臨床検査技師は供給過多だから国試難化させて人数減らし初めてるって
0861名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 07:17:10.53ID:???
難しい問題というか初見問題の印象が強すぎるだけで意外と点取れてるパターンだった
黒本きちんとやってれば120取れると思う
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 07:39:14.45ID:lOGqgEq1
最初の印象より点は取れてるかんじ。問題の聞かれ方がちょっと違うだけで、大体の問題は聞かれてる知識はそこまで難解でないのが多かったのかも。
でも、例年とはだいぶ違う毛色の試験だった
0865名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 08:53:54.32ID:???
過去問10年分の裏解答までしっかり理解してたら120点は取れるかな。けどもうちょっと安心して受かりたい人や、高得点を目指すには教科書全体目を通しておいた方がいいかもというイメージ。
まぁ去年以降もそんな傾向だったのかもしれんけど。
0868名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 10:23:43.88ID:MJN1Y81A
ギリ落ちたわ。
来年受けるかなー、現役合格じゃないと就職厳しいんかなー。
0869名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 10:25:36.96ID:bk/I714t
Fラン私大だけど140でふつうに学内順位80/100とかだぞ。おまいらどんだけ無勉強なの
0871名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 11:25:48.56ID:???
落ちたけど彼女は見捨てないって言ってくれた
来年こそ受かってすぐ追いつくぞ
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 11:38:01.05ID:???
なんでこんな問題を落としたんだって問題が数個あったから詰めが甘かったんだろうな…
来年受けるやつら一緒に挫けず頑張ろうぜ
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 12:59:45.56ID:aZ4AoppM
自己採点127は安心できない??
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 13:09:44.98ID:urmTG6iS
落ちた、来年がんばろー
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 13:11:53.39ID:po+LMdrI
>>868
就職は放射線技師とかよりは全然らく
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 13:48:11.19ID:q2bbCflB
>>869
お前浮いてるぞ
0881名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 14:49:39.36ID:???
正直大学がFランとか関係なくない…?
大学も出れて国家試験受かれていいじゃん。
そこまで他者を貶めることない
0882名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 14:50:03.13ID:+gM7+Jf3
>>879
放射線の方が大変なのは知らなかった
とりあえずバイトしながら勉強すっかな…
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 15:59:29.97ID:???
appleの回し者じゃないけどiPadでノート作るのオススメ
写真とって切り取って貼ったりあとから場所だけ移動させたりと勉強が超はかどる
0886名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 18:31:19.88ID:EC9XFuEq
国家試験の偏差値のサイト見てみたんだけど、看護師よりよっぽど難易度高いんだな
看護師は四択だし
0887名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 19:06:31.17ID:???
看護は元々、受験者の何%以上を通すってしてるから、試験の難易度関係ない。
難しい試験で合格率が9割付近を切ると、正答率が6割の合格ラインが動く。

待遇は技師よりいいけどね。
変わりに激務だけど。
技師を目指す性格の人には看護が務まらんだろうな。
0889名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 19:08:32.63ID:???
まぁ看護師は実習期間が長かったり頭使うより体と精神使う仕事だしなぁ
いくら試験が簡単でも俺には無理だわ
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 19:29:27.05ID:???
もはや難化しすぎてなにを勉強したらいいのかな。過去問やっても受からないよね
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 20:15:56.89ID:???
分染法のQバンドとかG、R、Cバンドって何に使うやつか誰かそれぞれ教えてくれない?
0892名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 20:30:31.82ID:???
ざっくりだけど
G ギムザ 染色体が縞模様に染まる
Qキナクリーンマスタード Y染色体の同定
R 染色体の末端が染まる
C ヘテロクロマチン領域が染まる
0893名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 20:41:16.92ID:???
>>892
ありがとう
国試にこれが出たのって今回が初かな?
去年の参考書使ってたから載ってないんだ
0895名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 21:03:04.30ID:???
NORは核小体形成部位を染めるよ
補足だけど
G分染はA.T(遺伝子密度低い)を濃く、G.C(遺伝子密度高い)を淡く染めるよ
Q分染は蛍光顕微鏡を使って蛍光の強い領域がGバンド濃染に対応するよ
R分染はGやQの濃淡が反転していて不活化X染色体がオレンジ色に染まるよ
C分染はY不染
間違えいあったら誰か指摘お願いします
0896名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 21:04:17.07ID:???
確か分染法は65回から出てるはず
今回は簡単なセントロメアを染めるC分染で助かったなあ
0898名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 22:12:55.84ID:B3uf/9TP
2点足りなかった
死んでくるわ
受かったやつらおめでとう
0900名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 22:31:26.70ID:GEpGdNpR
医師薬も金原も模試100点1回も超えたことないけど本番130点↑取れたよ
最後の1週間集中すれば受かるでしょ、専門ならまだしも4年間も学校行ってこれ落ちるなら普通に向いてないと思うからやめな
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 22:51:02.55ID:sR6ZiMSQ
>>901
医歯薬から出てきたかは覚えてないけど、医歯薬っぽい問題が多かった気がする。ただの一問一答じゃなくてもう一段階考える必要があるみたいな感じ。
0903名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:59.35ID:???
>>902
模試そのままの問題も何問かあったし
確実に模試参考にしてるだろ
だからこんなに難しかった
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 23:36:09.42ID:ZN6cebuO
受かったからって自慢すんな
素直に応援してやれよ
0905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 23:42:33.07ID:???
今年は模試で見たような内容は多かったように感じた。簡単な問題はほんとに簡単で、難しい問題が例年より難化してるイメージ
多分これからは基礎を絶対落とさない+模試レベルを数問取るってのを目標にしないと厳しいかなと思う
0907名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 23:55:10.62ID:vcZS7eCA
ワイ現役生。友人の留年生と受験しワイだけ受かってしまう痛恨のミス
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/21(金) 23:56:17.05ID:vcZS7eCA
実際過去問だけで取れる問題だけを抜粋してみたが、それでも137あった。
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:03:06.77ID:fVN+Q4J1
医歯薬の問題集のデスクトップアプリだけでも十分対応できるし、過去問10年やってもダメだとか言ってる人は何を根拠に言ってるの?多少初見の問題でてるかもしれないけど合否に影響するレベルではないと思うが...
来年の受験生は過去問をしっかりやれば受かるから、難化とか言ってる奴ら気にしないで勉強しよう。
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:16:16.34ID:Xsg0RMyM
一回やった模試からも問題が出ていて、過去問にも出てる簡単な問題を絶対間違えなければいいし特段難化してると思わないって話 かりかりすんなよ
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:30:09.72ID:uuXIg/sX
来年からたしかガイドライン変わるから また違った傾向になりそうだな
0916名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:23.93ID:???
>>913
なんなら去年の方が難しいと思うが?
臨床検査総論のとこは知らない問題多かったけど、それ以外は消去法でしっかり消える選択肢や、過去問の解説に書いてあったものばかりだろ?
0917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:39:30.24ID:???
もはや臨床検査技師は
供給過多による
人数減らしのために国試を難しくしてるね
歯医者さんと同じ
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 00:55:28.32ID:???
>>918
過去問が全く通用しないってのはただの勉強不足なんじゃないか?ただ解いて丸付けするだけっていうのは勉強とは呼ばないぞ?
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 01:02:47.72ID:???
過去問の裏解答とか黒本の要点やらをある程度見とけば大丈夫だよ いかに効率よく勉強するかが大事だから来年受ける人頑張ってね
0922名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 01:17:09.40ID:???
まぁ確かに見たことないっちゃない問題もあるんだけど黒本にはちゃんと載ってるんだよな
メラニンを含む菌だっけ?あれも黒色真菌って分かれば何てことない問題だったし
0923名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 01:27:13.49ID:???
もはや臨床検査技師は
供給過多による
人数減らしのために国試を難しくしてるね
歯医者さんと同じ
0924名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 03:02:31.75ID:++1oSwIC
新卒なのでとても不安です。医師薬で答え合わせしたら125点だったんですけど合格してる確率何%くらいだと思いますか?
0925名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 04:11:44.81ID:???
はっきり言って技師の数が増えて供給過剰だろうが厚労省が気にしてるわけない

だったら最初っから学校認可しなきゃいいだけ

お前ら自分が中心で世の中回ってると思いすぎ

誰も気にしてもいないって
0926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 04:15:06.11ID:G6JJwiUK
午前の問題4の答えって2も含みませんか?
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 06:14:08.85ID:???
もしかして金原より黒本の方が良いのか?でも追加でいろいろな教科買うには高いだろうし
0928名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 07:52:06.19ID:???
国試が明らかに医歯薬模試を参考にしていて
医歯薬模試は黒本過去問の要点+α資料部分から問題が出てることが多い
つまり…実質黒本から国試が出来てる
0929名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:56.51ID:Xsg0RMyM
出来なかったことを難化って言って自分の努力不足を問題のせいにするな 臨床化学なんて去年の方が難しかった
今年から血液の問題委員変わってるし来年も細かいところを聞いてくる問題が出るだろうな
0932名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:00:07.72ID:N5qf0VwD
試験委員去年は1人しか入れ替わってないけど、今年は15名くらい入れ替わってますよ。厚労省のサイトにふつーに掲載されてます。
0933名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:01:46.60ID:Xsg0RMyM
周期は分からない すまん
0935名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:37:33.11ID:V/aGvVpc
確か教授が2年に1回ペースで大きく人が変わるって言ってた気がする。
0936名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:53:10.86ID:???
>>932
>>935
うちの先生は5年ペースで替わってるって言ってた
15人も変えられちゃそりゃもう全く別の試験になるわな
あーあ運がなかったわ
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:53:52.17ID:V/aGvVpc
今見返すと確かに難化したとは思うけど6割切るほどじゃなかったな…全く緊張してないと思ってたけどやっぱ緊張してたんかな
0938名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 09:54:29.58ID:???
俺らの代から脱ゆとりだから難しくしたってか?あほくさ
何でゆとり世代の人数合わせに振り回されなきゃいけねーんだよ
0939名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 11:18:58.21ID:jAju+vWU
でも受かってる人は受かってるから
0941名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 11:25:58.05ID:4KEHLDcP
医歯薬速報124点やけど合格したかな?
0943名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 11:43:20.30ID:???
>>918
過去問が全く通用しないってのはただの勉強不足なんじゃないか?ただ解いて丸付けするだけっていうのは勉強とは呼ばないぞ?
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 12:09:21.15ID:???
正しいものを選ぶ問題で
「ミクロトームは回転式と滑走式に大別される」
とか簡単すぎるのを1番上に持ってくるのやめてほしいわ!逆に焦らん?
0946名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 12:36:17.35ID:ZSb4xfik
>>900
空気も文字も読めないの?浮すぎ
0948名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 13:12:02.11ID:9pmJirlA
わい既卒
合格率最低ランクの大学で、もちろん大学の国試対策も何もなく65回ふつうにおちて働きながら66回受けたが160とれた

医歯薬の直前講習はおすすめ
あとひたすら問題を解く
金原のデスクトップアプリは問題もランダムだし10年分一気に演習できるからおすすめ
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:06.11ID:A4mWsgls
>>948
働きながらって言うのはバイトとか??ってことですか?
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 13:50:28.15ID:9pmJirlA
>>949
週40時間フルタイのバイトです
0951名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 14:15:00.42ID:fZ8Gbi7a
https://kensazemi.com/
働きながら67回目指すことになったから学校の聴講生としてじゃなくてこれの通信コース受けようか考えているんだけど、普通に自分で勉強するよりは受けた方がマシ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況