X



トップページ医歯薬看護
760コメント300KB

低迷する医学部医学科の偏差値★49

0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 08:31:37.97ID:???
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中

低迷する医学部医学科の偏差値★48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1557765642/
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 14:56:16.75ID:???
底辺私立医学でも早慶理工より上だみたいな主張いっとき流行ったけど底辺私立医の偏差値が早慶理工を越えたことってないよな
偏差値でははかれない難しさがあるって言い訳するやついるけどそれなら偏差値足りてないやつでも攻略できることの裏返しだし
0203名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 18:29:19.65ID:???
獨協とか、帝京は日大理工くらいだよ
順天堂が中央理工
駅弁が旧帝理工
旧帝医が東大理1くらいだね
駅弁底辺だと千葉横国くらい
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 20:06:06.46ID:UctOZFh9
>>203
どうだか。
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:14.49ID:???
>>203
まぁ底辺私立や順天は同意かな。
駅弁は京大工〜薬
旧六は京大理〜東大理二 
旧帝は京大薬〜東大理一以上
 
異論は認めますが
0208名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 20:31:34.49ID:???
>>206
それもちょっと医を上げ過ぎな気がします

弘前とか島根みたいな駅弁医 名大理工

群馬とか鹿児島みたいな駅弁医 東工大〜京大下位学部

筑波とか信州みたいな中堅医 京大中堅学部
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 21:11:14.28ID:TMesf+0b
九州で長崎、熊本、鹿児島ならどこがいいだろうか?
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/04(土) 23:39:24.19ID:???
>>208
まだまだ上げ過ぎなきがします
群馬や鹿児島は名古屋理工�訣H大
旧六や筑波は京大理工
旧帝は東大くらいだと思います
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 05:31:16.49ID:???
アホかいな
センターコケて地底に行って再受験してる奴ら見てみい
旧帝はボーダーとボトムに大きな差がある
駅弁は面接で下駄履かせまくり成績順に取らないから
ボーダーが高くなりがちなだけ
成績順にとる中堅〜の方が入りやすい
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 07:20:28.33ID:???
面接点がない医学部だと、単純に成績順

面接点がない医学部でも面接落ちはあるけど、それで落ちるやつは大概が高齢だったりガチで面接の態度がおかしいやつだから。

面接点がない医学部前期の合格者平均偏差値、と他大学を比べると、
東工大の合格者平均偏差値が65.6〜68.2だから、だいたいこの範囲に収まる。
0219名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 08:39:52.84ID:???
>>217
? 65.6〜68.2ていうのは、東工大の学部それぞれの合格者平均偏差値が65.6〜68.2にある、ていうこと。
東工大情報理工の合格者平均偏差値が68.2で、東工大理学院の合格者平均偏差値が65.6他の工学院とかの平均偏差値は66とか67とかそんな感じ
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 09:05:12.11ID:???
そもそも、ボーダーの話なんてしてないぞ?

合格者平均偏差値の数字しか載せて無いよ。
0224名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 09:07:15.49ID:???
ボーダーとボトムが違うのは当たり前
ボーダーは合格者数と不合格者数が一致した偏差値帯
ボーダーを下回る合格者も当然存在する

ボトムはまさに合格者のドベ
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 09:47:35.49ID:???
嵩上げ以前に駿台全国だと東工は62で普通に底辺医より偏差値上
河合も65で底辺学力より上
嵩上げでもなんでもなくね?
金沢も平均69でボーダー65だし
0227名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 09:58:49.74ID:???
河合塾 栄冠めざしてvol.1 2019
富山とか後期入試やるところは、前期後期含めた奴だから、前期しか実施しない医学部に限定した合格者平均偏差値な。英語数学理科の平均。二次に理科がない医学部であっても、理科の偏差値を計算に入れてる

前期合格者のみが集計対象の医学部医学科 河合塾
横市医医 70.2 京大農 食品 70.1
北大医医 70.0 京大薬 69.9 京大理 69.6
東北医医 69.5 京大工 物工 69.4
岡山医医 69.5
名市医医 69.0
信州医医 68.7
金沢医医 68.2 東工大 情報 68.2
和歌山県立医科医医 68.1
滋賀医科医医 67.9
長崎医医 67.7
筑波医医 67.6
新潟医医 67.6
熊本医医 67.1 東工大 環境社会理工 67.1
群馬医医 66.8
東工大 工 66.7
徳島医医 66.0 京大 人間健康 66.0
東工大 物質理工 65.9
東工大 理 65.6
名大 工 機航 64.9
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
島根医医 63.7
弘前医医 63.3
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 15:54:09.87ID:+t7OfoS9
もうすぐ風向き変わるよ。景気後退、文系就職難の再来、45歳リストラ定年で給料激減、AIプログラムもITバルブと同じく成功者ごく一部でバルブ人気終焉&少子化でおしゃれなデザイン建築住宅の需要減で建築科バブル人気崩壊。
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 15:54:34.83ID:+t7OfoS9
工学部安定生ゼロ発覚、やっぱり医学部がマシ〜って毎度のパターン。
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:14.94ID:???
医学部は一応卒業したら少なくとも働き口はあるからな
たとえそこが奴隷労働としてもだ
まともな給料貰えるのは三十近いけど
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 18:56:02.65ID:mbt5WadM
>>232 易化なんかして無い。易化とは私立下位が全統偏差値55くらいの話。川埼北金が60以上なんて、医学部バブルがひと息ついただけ。
0237名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 21:21:24.66ID:+t7OfoS9
>>234 そもそも地域枠なんて最近出来たから惨状もヘチマも💦もともと生け贄奴隷医師枠ってそんなもんが、一般前期勝ち組医師とほんのちょっとしか偏差値変わらないって事が超異常、本来そんなもん。最初は訳わからず、偏差値そこそこあっただけ。
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 21:27:07.26ID:???
残状ではないよな。aoとか推薦とか色々名前は違っても、内容が地域枠の入試は、敷居が低いのは当たり前。地元民超優遇なのが地域枠。

地域枠のしばり逃れが宮崎で問題になったけど、基本的に縛り逃れはヤバイよ。
0239名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 21:30:01.80ID:+t7OfoS9
>>232 もし東大法学部地域弁護士一緒安月給枠ってあったら、最終的には、地帝法学部以下の偏差値になるよ。
0240名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 21:32:36.42ID:+t7OfoS9
間違い 一緒
正解  一生
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/05(日) 23:57:41.95ID:???
>>234
今は地方に医者が集まらないんだから仕方ない
逆に地方で医者やるつもりならチャンスってこと

文句があるならお前が地域枠で行けばいいじゃん
0244名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/06(月) 14:34:06.97ID:K3NprVYQ
年内もうすぐ株が1万円ぐらいまで急降下する。そしてまた医学部バブル再燃。
0246名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:56.57ID:qtHInYJp
>>245 このままの株価雇用状況が続き、非医学部の人気が続くと思ってるの?
0250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 00:48:18.50ID:+hAKQSdL
>>247 景気後退はとっくに始まってる。大学受験状況は実態経済から少し遅れる。5年前に景気良くなっても、なかなか非医学人気が回復しなかった。
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 00:57:13.58ID:+hAKQSdL
医者より一般サラリーマンの方が10倍凋落要因がある。45歳定年、銀行証券マンの収入半減、低賃金の外国依存増加、公務員のスリム化、外資合併によるリストラなど。暗い議題ばかり
0252名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 01:01:38.87ID:+hAKQSdL
>>249 現行保険制度崩壊イコール医者が終わる訳では無い。アメリカは日本よりずっと医者の給料高い。
0253名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 01:10:51.82ID:+hAKQSdL
医師には明るい話題もある。アジアの富裕層が日本の高額医療の患者として来日する。美容外科の利用者が現在の10倍に増える可能性がある。相変わらず地方の医師は必要だが、女医激増により、出産育児などで戦力不足が続く。
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 04:55:55.12ID:???
ここの医者みてると茹でガエル現象を思い出すよな
生きたカエルを水の中に入れてゆっくり加熱すると
危機感を持つ事無く茹であがるという現象
社会の変化に鈍感すぎ
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 08:31:48.29ID:+hAKQSdL
>>254 成績の良い学生が、今後非医学部を選ぶメリットが、全然説明出来ずにカエルさんの話かよ〜サラリーマンの将来がそんなに明るいのか?
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 11:24:33.12ID:???
頭のいい小ざかしい受験生はもうとっくに医学部なんか見限ってる
未だに医学部なんか受けてるのは親に医学部行けといわれている意志薄弱な奴か
先が読めてないボンクラ。まあ高校生にそこまで要求するのは酷かも知れんが
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:05.77ID:???
>>255
意味が分からん。駿台の偏差値は確かに怪しいが。河合塾はそうでもないぞ。かなりのデータを塾生限定だが、公開している。各科目、総合の合格者平均偏差値や合格者平均センター得点など。
偏差値分布も。河合塾の合格者平均偏差値をみると、旧帝大非医学部理系が結構レベル高いのが見て取れる。
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:44.42ID:JQ+a8wOP
偏差値はあってるよ。知り合いのB、C判定と入試結果がピッタリあっていた。
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/09(木) 09:34:36.85ID:RXYOQjKN
>>261 それ京大の人気理系だけでしょ?工学部機械、工業化学、地球、農学部森林、環境って大多数の科が、抜けている。
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/09(木) 10:09:36.48ID:???
河合塾 栄冠めざしてvol.1 2019
富山とか後期入試やるところは、前期後期含めた奴だから、前期しか実施しない医学部に限定した合格者平均偏差値。
英語数学理科の平均。二次に理科がない医学部であっても、理科の偏差値を計算に入れている。各大学が課す科目別に準拠せず、一律の基準で算出された総合偏差値である。

前期合格者のみが集計対象の医学部医学科 河合塾
金沢医医 68.2 東工大 情報 68.2
和歌山県立医科医医 68.1
滋賀医科医医 67.9
長崎医医 67.7
筑波医医 67.6
新潟医医 67.6
阪大薬薬 67.2
熊本医医 67.1 東工大 環境社会理工 67.1
京大電気電子工 66.9
群馬医医 66.8
東工大 工 66.7
徳島医医 66.0 京大 人間健康 66.0
東工大 物質理工 65.9
東工大 理 65.6
阪大工システム 65.1
名大 工 機航 64.9
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
阪大理化学 64.5
阪大歯歯 64.1
阪大工応用理工 64.0
名大化学生命 63.8 医科歯科歯歯 63.8
島根医医 63.7
九大機航 63.6
弘前医医 63.3
岡山薬薬 63.0
名大理 62.3
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/10(金) 23:38:21.20ID:???
京大薬や京大農上位学科はよほどの理由がない限り行くな
在学中や卒業後に医学部受けなおすやつが多い
博士号とって製薬会社に研究職で就職しても40くらいで開発などに回されて病院廻り
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:33.65ID:szk/Bj4/
>>265 島根、弘前は二次が英数のみで理科の偏差値が入ってるから実質この偏差値でいける訳では無い。それと札幌などの他の駅弁も面接で地元優先されて合格してるだけで、一般合格するには、京大工学部が東工大の実力がいる。九州工と同レベルとかありえん。
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/11(土) 18:17:57.80ID:szk/Bj4/
地帝の理工は医学部諦め組の吹き溜り。地帝理工以外など何も知らない素人の意見。
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/11(土) 20:48:16.85ID:???
今は、駅弁の方が早慶より難しいのか?
私大バブルの時は駅弁だと早慶どころかマーチも受からんかったぞ
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/11(土) 21:18:06.65ID:???
駅弁は早慶よりも学力低いのに陰キャ率も高いよな
真面目系クズガリ勉ばっかやんw
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/12(日) 12:29:34.72ID:???
まあ40、50年前とかから比べたら地位も収入も落ちてるのは間違いない
というより他の職業の収入が増えてきてるのに増えてない
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 03:22:03.82ID:???
医科歯科、千葉が無理なら金ありゃ慈恵、順天堂、日医行くよ
関西なら大医かな
何が悲しくて地方に行かないと行けないんだよ
それ以外の私立が調子に乗ってるから私立が叩かれる
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 06:08:39.19ID:???
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 08:30:52.11ID:???
地方国公立>>>私立医
世間の評価も差別受験報道で
更に私立医の評価パ下がっている。
ヤッパリ裏口が横行していたって。
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 09:25:53.46ID:vlg2VUrT
>>286 そんな事ないよ。進学校では、過疎地の地域枠国立医がショボイってみんな知ってる。一般国立医>>一般私立医>>条件付き地域枠国立私立>>裏口AO私立医。
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 09:45:55.40ID:vlg2VUrT
>>286 私立総合大で非医学部の子は、医学部生が有名進学校出身が多く、全く自分らと偏差値の格が違い、もう一年浪人すれば国立いける連中って知ってる。
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 09:49:32.11ID:vlg2VUrT
近畿大、日大、東海大などは、医学部に開成、麻布、大阪星光、ラサールなどがいるから。
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:08.52ID:vlg2VUrT
東大京大の再受験生も。
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 15:05:03.79ID:???
三十年前にも地方駅弁に開成とかいたぞ
当時は地方駅弁は関東、関西とかの草刈り場だった
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:57.73ID:???
開成から駅弁行ったやつらは同窓会で馬鹿にされてんだろうな
お、お前駅弁だっけ?だったらこの東大オンリーのテーブルからどけよ!とかな
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/14(火) 06:52:34.82ID:???
まぁ お前らも医学部受かってから
ここに来いよww
Fランあたりで吠えてねーでさww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況