あっちのスレには書かないけど、実は新指定医・新専門医制度でネックになるのは6、7年目だよな
新指定医が最短で取れるのが医歴7年目の6月、なので6年目と7年目の前半は非指定医のままでどこかに雇ってもらわないといけない(クリニックだと万一指定医試験落ちた時リカバリーが不可能になる‥直近1年目症例が必要だから)
だけど、新専門医の市中プログラムの人がそのまま全員病院に残りたくとも病院経営や必要な医師枠数の観点から全員は残れない病院があると思われる

そうすると、医歴7年目にして入局とかアホなことが起こりうる
まだ、新制度1年目も始まってないから表面化してないけど、いずれ顕在化するからみてろよ。上が現場知らずにアホな制度作ったことがよくわかるから