X



看護師として働いてる方に質問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/10(金) 09:36:09.75ID:JcaCgHyu
どこにスレたてしたらいいのかわからず、ここにしました。


総合病院にて看護師として働いている方に質問です。

1、夜勤の際、休憩時間はどれくらいありますか?またそれは連続した時間ですか?

2、夜勤の休憩時間に、外出は可能ですか?

3、看護師さんたちが病院内で喫煙することはありますか?



旦那が家から近い病院の看護師と不倫しているようなのですが、証拠を集めるために上の情報が必要です。

どうやら、看護師女性の深夜の休憩時間(ここまでの記録では23時半あたりから1時辺りまでの時間内)に病院にむかえにいき、別の場所に移動してイチャコラし、病院にまた送っています。


看護師さんて職場から離れられるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
0002スレ主
垢版 |
2019/05/10(金) 09:38:07.82ID:???
すみません

深夜二時頃まで病院駐車場で会っていたこともあります。
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:43.74ID:???
看護師の世界も学歴社会になってきているように思います。
専門看護師は大学院修士課程修了が条件ですし、認定看護師も制度が変わり、学力のある偏差値の高い大学出身者が今後、特定看護師とし

看護師を指導する方向のように思います。
中には、専門学校卒で頑張って資格を取る人もいるでしょうが、資格を取るには学力だけでなく、お金が相当掛かるので、専門学校を選択する一番の理由は、お金ですから、
それを考えると専門学校卒には資格を取る人もほとんどいないと思います。

国は防衛大学のように、士官候補生として
国立大学出身者、偏差値の高い大学出身、
など学力がありお金にも困らないような学生=質、品とも備わった資質
を士官候補生のような体制に持って行こうとしているように思いますが、
如何でしょうか?

現実問題、専門学校卒の学生は、学力とお金がないので、資格を取るのに苦労すると思いますし、
学力的にも大学院に進学することは不可能、
正直なところ、専門学校3年間で
実践を叩き込まれる訳ですから、
現場向きです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況