X



トップページ医歯薬看護
633コメント161KB

第104回薬剤師国家試験 21日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/27(水) 19:42:00.43ID:???
104回薬剤師国家試験合格者が雑談するスレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

前スレ
第104回薬剤師国家試験 20日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1553445635/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:26.15ID:???
前スレでいわき明星の話が出ていたけれど、既卒が多い大学がヤバい大学って事?
いわき明星は来年以降の大学ランキングで上位に入るのかもしれない?
情弱ですまん、アドバイス欲しい
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 07:16:25.95ID:???
>>51
うちの県は去年の試験に落ちた人が今年もまた落ちて欠員1が確定した
公務員に応募する人が減ったし、質も低下した
1〜2年目のペーペーのくせに
保健所で住民や客相手に偉そうにしてクレームの嵐
優秀な学生が応募してほしいわw

私は勧奨で退職して、転職する
新卒と同じ書類を用意して死にそうだったw
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 07:17:59.87ID:???
>>44
病院は忙しくてそんな余裕がないから

私は定年になったら年金をもらいながら
時給3000円のパートで働く予定
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 08:52:20.02ID:???
免許申請終わったらこのスレで話すこともなくなるな
105回受験生にとって参考になることでも書き込んでおいてやれ
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:16.93ID:???
>>108
公務員薬剤師って給料良いの? 

初任給は大卒扱い?それとも院卒扱い?
薬剤師だと資格手当とかあるの?

募集要項見てもわからんから教えて
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 12:09:43.47ID:???
>>114
初任給は低い 額面で21〜22万程度
資格手当ても付かない
だがボーナスはいい
公務員は日頃遊べないけどボーナス入ったら遊べるというイメージを持つとわかりやすい 典型的
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:25.96ID:???
>>114
公務員じゃないけど、
公務員薬剤師は医療職俸給表(二)の2級15号(20.9万)から始まるはず
4年制時代は2級1号(18.69万)からだったから2年間分は考慮してくれているよ
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 14:01:00.92ID:???
なるほどね、21万じゃあなぁ

うちの県庁は公務員薬剤師の倍率1.1倍なのも納得
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 18:04:45.16ID:???
>>117
公務員試験は県庁だと6月くらいに試験だからね
そんな時期に国試レベル試験プラス科目の多い教養試験を突破できる奴なんてほとんどいないってのも受験者が少ない理由のひとつやで
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:12.75ID:???
それができるようなやつは6月上旬にはすでに県庁よりも圧倒的に待遇の良い企業に内々定決まってるからね
5年の冬とかに採用試験あれば、多少は志望者数増えるんじゃないかな
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 19:18:19.49ID:???
>>102
逆だな、第100回から出願者数公開が義務になって、卒業より進級で落とされる
既卒が多いところは、進級・卒業させてくれるのだから、まだ良い方だよ。
別の大学を勧めるよ。
ストレート合格率の解説サイトとか、国試ランキングの動画が参考になるか。
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:40.68ID:???
でも公務員なら700万以上になるけど薬剤師は400万から始まって500万とかでら頭打ちなんでしょ
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 21:09:01.12ID:???
>>125
自治体によるけど公務員の平均年収なんてたった588万ぽっち
700万になるのは一部の残業マシマシ自治体とか、50代になってからの話
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:33.50ID:???
薬学部を出て免許を取ったからといって、働き口を薬剤師に拘る必要なくない?
損切りしようぜ
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 22:24:22.35ID:???
国試無事受かって4月から就職も決まったけど
初年度年収430万 交渉したらさらに480万アップ提示された
離職率低いからあんま気にしてないけどこれやばいかな
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 22:35:52.75ID:UOsz95J9
【速報】金券500円分タダでもらえる  
   
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録   
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード:RirzTu
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。  
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
https://i.imgur.com/0NANJJG.jpg   
  
数分で出来るので是非ご利用下さい 
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 23:26:35.41ID:???
奨学金返済60000円
親へ50000円
光熱費0円
交通費6000円
その他20000円
貯金50000円
計186000円

手取り19万

差額4000円/月
ンアーッ!遊べなすぎィ!!!
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 23:34:01.01ID:???
>>132
昇給の伸びが悪くなるだけでそれ以外が変わらんのだろ
初任給から500万近くもらえるのはかなりメリットだけどな
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/28(木) 23:41:32.17ID:???
新卒薬剤師でいきなり年収500万もらえるのか…?
人手不足薬局かな相当若手が欲しいところと見たね
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 00:00:22.48ID:og+7MFPo
>>133
マジじゃんwwww
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 00:17:43.37ID:???
>>141
今の時代実家暮らしが当たり前だからそりゃ廃れる
金貯まるし家事負担減るしで一人暮らしするよりどう考えても得
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:51.17ID:???
>>137
計画が雑すぎる。実家通いのようだが@通信費や娯楽費など項目の設定
A「その他」など用途不明確に2万も入れない
B若いうちに貯金5万は不要、旅行の積み立てないならイデコの上限額でも多い
C何よりも、奨学金返済は6年借りても月3万程度が普通、お前は月10万以上借りたのか?
もう面倒くさい、お前もネタかよ
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 00:41:03.11ID:???
>>144
私立薬大とかなら月10万以上は普通に借りるよ
10万以下とかバイトで賄える金額借りる方が珍しいわ
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 00:44:20.70ID:XEPfS3yp
奨学金は月14万借りてたな
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 01:11:30.47ID:???
薬剤師やってるって時点ですでにある程度痛い目で見られてるってのに
そんなこと気にするなんて何というかある意味幸せなやっちゃなあ
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 08:28:56.64ID:1+8ri7qx
入社の準備してて気づいた、俺は資格が欲しかっただけで働きたい訳じゃなかった
毎日遊んで暮らしたい
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 11:20:30.83ID:Sobrd6yD
前スレで法務局の証明書発行にはめっちゃ時間がかかるとか言ったやつ誰だよ
10分も待たずに終わったじゃねーかクソ
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 16:01:30.02ID:kzKEQQmA
>>161
今年だから受かってた説あるで
0165名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 16:24:16.21ID:???
既卒って一年間暇なのに何であんな合格率低いの?
過去問ちょっとやれば受かるのに
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 20:26:58.40ID:???
実務とかはだんだん抜けてくとか聞くけどどうだろ
まあ過去問ちょっとやって受かる頭の人はそもそも遊びながらでも現役で合格するよねっていう
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/29(金) 22:36:17.32ID:???
合格したことツイートしたら地元の女どもからLINEが止まらんwwwwこれが薬剤師の力かwwwww
0173名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/30(土) 04:15:27.41ID:???
童貞のまま学生生活が終わってしまった
大学の可愛い女の子にLINEしてみようかな
0180名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/30(土) 09:33:08.87ID:???
ゆるゆる国試でラッキーだったわ
宿老とまで呼ばれてた多浪パイセンまで受かったらしいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況