X



トップページ医歯薬看護
1002コメント268KB
第105回薬剤師国家試験 1日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/16(土) 00:49:23.86ID:uGv68goU
105回目の薬剤師国家試験合格発表まで雑談するスレです

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/16(土) 00:54:02.30ID:???
ちなみに >>1 は卒園ガイジなので笑って下さいw
死ねウンコとかが欲しいです。よろしくです〜〜
0003名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:48.39ID:???
卒園になるのは、自学自習で手を抜いたら間に合わなかった、周辺知識でよく出るやつを意識できてなかった、圧倒的に算数が無理、法文書が嫌って人、薬理病態が絶壁は卒園になるから、頑張りましょう!
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/16(土) 05:28:02.88ID:???
就職先序列

製薬研究・開発
製薬その他(MR除く)
国家公務員
PMDA
地方公務員
大規模病院
CRO
調剤薬局
小規模病院
SMO
ドラッグストア
ニート
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/16(土) 07:08:19.78ID:9HTzWpUc
>>7
根拠は?年収?やりがい?
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 05:28:55.57ID:???
就職先序列

製薬研究・開発
製薬その他(MR除く)
国家公務員
PMDA
地方公務員
製薬MR
大規模病院
CRO
小規模病院
SMO
ドラッグストア
調剤薬局
ニート
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 08:04:23.63ID:d73t846+
>>20
いやだから根拠は?
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 08:09:19.01ID:???
>>20
だいたいあってるが開発はどう考えても品質管理や学術と同レベル。加えてなかなか薄給だしな
これらは大抵の場合ワークライフバランス、生涯賃金共に公務員より下
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 12:22:13.00ID:???
>>22
世間知らずだね
ネットにあるエビデンスレベルの低いデータをみて言ってるのかな
だから公務員止まりなんだろうけど
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 21:48:56.31ID:???
大学受験スレだと入試後は日大とかも十分みたいな流れになるのに薬剤師スレだと国家試験後は薬局はゴミみたいな流れになるのが真逆の流れで面白い
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/18(月) 01:53:00.16ID:???
簡単とか難しいとかもう関係ないんで
そういう試験じゃないんすよ
むしろ難しいほうが受かるの簡単かもよ
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 07:41:36.15ID:???
105回に向けて勉強しなきゃだけどまだ104回の結果が受け入れられないって人も何人かおるんやろうなぁ
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/20(水) 16:34:06.15ID:???
問題を見たが今年は必須と実践が簡単だったから平均も高いだろうな
相対評価だし225無い人はまずアウトだろうな
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/25(月) 01:28:03.18ID:???
マジで金ばっか話してて蓋明けたらここの奴らギリギリ民ばっかじゃねぇか
ほんと雑魚だったな

余裕無さすぎてだせぇよ
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/25(月) 14:43:38.97ID:???
これからも新卒には易しく、既卒には残念ながら厳しくなってしまう傾向がこれからも続くのだろうか
浪人すると泥沼にはまりそうな数字である
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/25(月) 20:24:49.62ID:VnjbFIIF
すごくアホな先輩がなぜか合格していた

105回もヌル国試だといいな
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/25(月) 20:53:09.41ID:???
104回の難易度で225点ボーダーなら今後どれだけ優しくなっても合格点が226点以上になることはないだろう
ある意味安心だな
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:09.81ID:???
余裕で突破だろ
ビビってんのは230位しか取るレベルの勉強してた奴だろ
もうすぐ仕事開始だろ

お前ら実は全員不合格だろ
強がんなよ
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/26(火) 04:34:05.53ID:QKDxJV84
>>51
じったいけんだが
ここみてるやつら結構合格してる。
俺も煽られてバカにされまくってたが
合格したし。見てないやつよりは合格率はおそらく高い。
ちなみに合格した感想、意外にみんな点数取れてないんだと思ったな
合格したらしたで見下げてしまうんだわ
こんな試験すら合格出来ないやついるのかとね。
実際合格出来なかったやつは本当に勉強してないと思うと思う思考になったからなw
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/26(火) 21:29:51.40ID:rmzBmwRL
まあ、104回落ちて105回を受ける奴は底辺だわ。
同情はない
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/27(水) 08:23:45.69ID:???
104そんな難しくなかったから10点以上足りなくて落ちたやつ来年も厳しいぞ相対だしな
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:58.95ID:???
>>80
卒論ちゃんとやって実験形式にちゃんと触れろ
あとはクソ長リード文読むのサボらなければなんとでもなる
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/01(月) 07:11:29.22ID:CKnpJtpl
合格率も合格基準も、65%で良いよ
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/03(水) 00:30:45.00ID:4OvQ00cS
医道審議会の薬剤師の処分は令和に入ってからだなw
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:47.65ID:5uYjVlrb
105回は虐殺回だよ
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/05(金) 14:28:37.06ID:???
予備校の先生が国試ガイダンスに来たけどいまいち青本の使い方がわからない
既出問題集やれとは言ってたけど
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/05(金) 21:11:23.78ID:???
私はいきなり章末解いてもさっぱり分からなくて落ち込むだけだったから、最初はなにも考えずに本文を読んでたな
書いてあることが理解できれば本番でも正解できると思う(それもだいたい65%正解できればいい)から、時間作って読んでいけばいいんじゃないかな
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/06(土) 05:38:27.18ID:???
正直過去問10年分(周辺知識含む)から4~5割くらいは出てると思う
それプラス思考型問題と実習どれだけ真面目にやったかで合否が決まる
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/06(土) 10:48:12.74ID:???
過去問10年分だけでは受からないのか
先輩が領域別だけで受かったって言ってるからいけると思ってたわ
まぁ人によるわな
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/06(土) 11:45:21.98ID:???
思考型とかサービス問題じゃね?
まっとうに勉強してたら間違わんだろ
過去問10年分やったらそこら辺も解ける知識は手に入ってるはずよ
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:13.10ID:???
そもそも6年到達時点で学生間の学力差は既に開いているからな
今試験を受けても合格する人はいるし一年必死に勉強しても足りない人はいるし
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/06(土) 12:41:30.55ID:???
今受けても受かってる奴は凄いよね
無駄な一年の学費と時間返せって感じ
実習は受けるメリットがあるが6年の単位なんて屁みたいなもんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況