X



トップページ医歯薬看護
729コメント202KB

第113回医師国家試験 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:52.85ID:???
>>277
証拠はないけどそういうのはあるだろうね、ないという証拠もないし
そもそも面接だとか論述試験もなくマークシートだけの試験に対して結果が出るのになぜ1ヶ月以上も時間がかかるのか怪しすぎる
この空白の時間は一体なんの時間なの
はっきり言って採点だけなら一日で処理できるはず
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 00:14:29.27ID:k9e/MnY2
多浪はパンリンから数点ひかれるという噂はあるね
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 09:40:11.37ID:???
東京医大 寄付 合格前に要求か…第三者委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20190305-OYT1T50138/

「入学後にドカンと追加を」
「今年あたりから300万程度(寄付を)しておいて入学したらドカンと追加してください」

報告書によると、前理事長は過去の入試前、寄付を打診してきた受験予定者の親に対し、メールでこう求めた。
この親は東京医科大の同窓生とみられ、約1週間後には300万円の寄付を済ませた、との報告があったという。

別の受験予定者の親から、前理事長に寄付を申し出る手紙も残っていた。
「事が成就した暁には東京医科大のますますの発展のため応分のご寄付を約束させていただきます」「入学が許されましたら、寄付は3千万は用意するつもりでおります」――。
報告書で第三者委は入試の年度を明記しなかったが、同窓生や関係者の間に「入試で学長らに配慮を依頼し、入学した場合には大学へ多額の寄付をするものと考える、
暗黙の了解が存在していた可能性が否定できない」として、認識の改善を強く促した。

これが私立医大入試の現実だ。

厚労省「、、、、」
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 09:51:30.24ID:???
厚労省

「わてらの死の苦しみ、救いのない苦しみを思い上がった彼らにも味わってもらいましょう!」

「今年の合格率75%ぐらいにしとこ、ことしはのお」
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 11:43:13.71ID:???
誰だよDr haruって

新興宗教が問題起こして名前変えたみたいなもんじゃ無いんか?

大丈夫かmedu4

事務所所在地もhpから削除して
特定商取引法違反だという
意見もあるみたいだし?

大丈夫かhzm
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 12:26:29.50ID:???
↓動画2分半〜5分

hzm先生「有名なのがT社、ですよね。3年位前までは1番有名な代表の先生がずーっとひたすらバーッと黒板に板書し続けるのを、皆ルーズリーフとかにずーっとひたすらバーッとノート取り続けて完成する、って講座だったんですけど」
「2年位前にいきなり奉仕転換して、何かテキストを配るからイラストの部分だけを書けば良い、みたいな風な方針に変更になりましたね」

「で、僕自身ももちろん、ゼロからルーズリーフに板書で書いていくってただの苦行なので、あれは良くないな、って思っていたんですが」
「ええ、まあやめよう、これ以上言うと他の予備校の現体制の批判になってしまうのでやめましょう、ネガティブキャンペーンは僕もうしない事に決めたので」

https://youtu.be/f0Dgi5VrXaw
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:19.45ID:???
0510 名無しさん@おだいじに 2019/02/01 02:01:17
>>506
↓も、オーバーワークらしいでw

穂澄
@medu423
T模試、考える良問が多いのだけど、
・解説が分かりにくい(学生に分からせる気無し)
・出題者のナルシスト性が強い(特に眼科)
・模試自体のプール問題が多くて浪人生に有利(出来てると錯覚)
はどうにかならないかな?

少なくとも現代国試の合格にはオーバーワーク。

午後4:14 2018年11月16日 Twitter for Android

https://mobile.twitter.com/medu423/status/1063329325062152192

ID:???(483/915)

0558 名無しさん@おだいじに 2019/02/01 09:39:18
>>510
人は鏡って言うけど全部medu4じゃん

medu4の予想問題は考える良問が多いのだけど、
・解説が分かりにくい(学生に分からせる気無し)
・出題者のナルシスト性が強い
・去年のプール問題が多くて浪人生に有利(出来てると錯覚)
ID:???(528/918)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 12:32:05.38ID:???
みんなに朗報

来年の医師国家試験から
穴埋め問題が出るそうだ

よかったなmedu4民
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 12:36:39.61ID:???
>>299

>ネガティブキャンペーンは僕もうしない事に決めた

113回の解説本で
どこの会社をディスるのか
楽しみです。
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 13:10:54.34ID:???
トウイ佐野タカノリ君 「先輩たちもっと苦しんでねww俺のせいで君たちおちるんだからねwwいい気味」

    /⌒⌒⌒\
   /        \
  /       )  )   ヽ
 /  (    / /   ) ヽ
 | ( ヽ /)/)人 /  |
 | ヽ /・)  ヽ  (・ヽ V
 |  /      ヽ   V
 \ |  \  (_)  ノ |
   ヽ    ノ _ヽ  ノ
   )\.   ヽ_ノ /
      \__/  パン、パン、パン・・!
      | \ \           / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (( | \\|ヽ\ ))        /   /⌒⌒\ \
      |   ヽ、ヽ  \      /   / __    \ヽ
      {    ヽ ⌒)────-|  | __\ /_ヽ|
    (( (   ニ/  ̄    .    |  | ((へ/ <へY
      \ ヽω(           | (イ|   ̄    >
       }  \ ヽ──、 ⌒ _ |  || /// __/ ) 
      / / )  }    \ \|  ||\  (_/ /  
.     ( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒) 第113回医師国試受験生
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:55.40ID:???
 厚生労働省による賃金構造基本統計の不正問題で、背景などを調べた総務省は8日午前、報告書を
公表した。長年にわたる不正は「事なかれ主義のまん延」や「順法意識の欠如」という厚労省の
組織風土が根底にあると分析。統計の担当部署は問題があっても幹部に情報が集約されず、部下に
適切な指示が下りない「機能不全」に陥っていると指弾した。

 石田真敏総務相は記者会見で「ガバナンス(組織統治)の問題に対し、論点を整理した。厚労省で
再発防止策を講じてもらいたい」と述べた。

 賃金構造統計の不正は1月に発覚。厚労省の内部調査では中立性が保てないとして、総務省が
事実関係を調べた。
(共同)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019030801001344.html
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/09(土) 12:12:59.45ID:???
東京医大 寄付 合格前に要求か…第三者委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20190305-OYT1T50138/

「入学後にドカンと追加を」
「今年あたりから300万程度(寄付を)しておいて入学したらドカンと追加してください」

報告書によると、前理事長は過去の入試前、寄付を打診してきた受験予定者の親に対し、メールでこう求めた。
この親は東京医科大の同窓生とみられ、約1週間後には300万円の寄付を済ませた、との報告があったという。

別の受験予定者の親から、前理事長に寄付を申し出る手紙も残っていた。
「事が成就した暁には東京医科大のますますの発展のため応分のご寄付を約束させていただきます」「入学が許されましたら、寄付は3千万は用意するつもりでおります」――。
報告書で第三者委は入試の年度を明記しなかったが、同窓生や関係者の間に「入試で学長らに配慮を依頼し、入学した場合には大学へ多額の寄付をするものと考える、
暗黙の了解が存在していた可能性が否定できない」として、認識の改善を強く促した。

其処で厚労省

『今年はドカンと国試合格率落とそう、ドカンと!!』
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/09(土) 13:08:00.49ID:???
ひどい話だな
もう東京医大の許認可取り消ししたら?
こんな大学で今でも入学試験をやってるって嘘でしょ
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/09(土) 13:09:44.03ID:???
tecomの悪口を言ってる先生がいるみたいだけど
自分がやられたら嫌でしょ?
ちょっとは相手の気持ちにもなりなさいよ!
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 01:42:19.63ID:???
>>319
それは違う。文科省の暴走を厚労省でセーブする一定の役目がある。
お前の、すがりつきたい切ない望みは理解するが、、
現実は厳しいぞ
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 08:40:15.35ID:???
厚労省

『今年はドカンと合格率落とそう』

核爆弾並みの、制裁を与えてやれ、思い上がった猿どもに
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 09:07:49.42ID:???
厚労省

『今年はドカンと合格率落とそう』


3月18日
「ドカンと落としたな、よかよか」厚労省OB
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 09:24:40.17ID:???
やっちまえ厚労省

第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 09:52:39.12ID:???
今は講師速報でほぼ正確な順位でてるし禁忌予測もあるせいで合格率煽りもなんかパッとせんのよね、国試前は多少おもろかったけどw
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 11:27:16.42ID:???
>>322
いや、そうではなく、
そもそも最近の不祥事は学生の責任ではない。
学生に責任転嫁するような挙動は安全じゃないから役人は選ばない。
プラス、省庁間でケンカ売るリスクを公務員が取るわけがない。
よって89%
0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 11:47:27.04ID:???
>>333
それは建前論
今の厚労省は集団ヒステリー状態、パニック発作を起こしてる。
正常な判断はとうに消失してる。
学生ごときに忖度するかってんだ。
省庁間のリスクなんか計算してる冷静さはない。

よって好きなように残酷にやる。厚労省は医師に劣等感と優越感を微妙に持っている。
過去のデータなんか今年は一切役に立たない

3月18日なるまで誰も何もわからない、というのが真相だ。
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 12:51:29.55ID:???
官僚の世界はセクショナリズムやから他の官庁のことには干渉しないんやで
こんなん常識やろ
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 16:57:51.42ID:???
今の馬鹿が医者なっても医師不足解消にはならない、何もできんサルだから
むしろ傲慢な意識のサルを医者にしてしまうと拝金の医療崩壊に繋がる


第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%
0343名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/11(月) 09:32:58.30ID:???
aafter
1week you looze all

/
厚労省のお偉いさん(合格率決定権もつ)なら、
今年は低合格率(75%前後)にして、全国の裏口私立医大生の逃げ切りを阻止する。
そのうえで医師会、病院がわに来年は9割に戻すと非公式に根回しするな。

そうすれば世論、医師病院にも許容範囲で納得してもらえるだろう。

というか必ず、空前絶後に勤労者問題で追い詰められてる厚労省はそれ以外の選択肢はない。
以前にも79%の前例あるし。
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/11(月) 09:34:30.70ID:???
aafter
1week you looze all

/
厚労省のお偉いさん(合格率決定権もつ)なら、
今年は低合格率(75%前後)にして、全国の裏口私立医大生の逃げ切りを阻止する。
そのうえで医師会、病院がわに来年は9割に戻すと非公式に根回しするな。

そうすれば世論、医師病院にも許容範囲で納得してもらえるだろう。

というか必ず、空前絶後に勤労者問題で追い詰められてる厚労省はそれ以外の選択肢はない。
以前にも79%の前例あるし。
0349名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/12(火) 08:18:45.77ID:???
やっちまえ、死なばもろとも

今の馬鹿が医者なっても医師不足解消にはならない、何もできんサルだから
むしろ傲慢な意識のサルを医者にしてしまうと拝金の医療崩壊に繋がる


第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%

今回は、さらに厳しい情け容赦ない沙汰を
地獄に道ずれだーーーー厚労省
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/12(火) 16:18:33.91ID:???
どうせボーダー決めんのに時間かかってんだから平均以上の奴は先に合格出して欲しいわ
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:31.41ID:???
世間では これだけ 医者が タリンと騒いでいるのだから
90%は 固いと思うよ

敗者は 余っているから 60パーセント台

理にかなっている
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/13(水) 03:38:12.04ID:???
第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%

この年は大した医療の事件もなく相変わらず医師不足が叫ばれ研修医予算も通常
それなのに厚労省は急激に合格率落とした。

ましてや今年は医学部誕生以来最悪の事件発覚して次の年だぞ。 私立の助成金もカット。
9割通るとか、よくそこまで能天気になれるもんだわ
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/13(水) 20:48:51.80ID:???
厚労省

『今年はドカンと合格率落とそう』


3月18日
「ドカンと落としたな、よかよか」厚労省OB
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/13(水) 20:51:50.30ID:???
厚労省

『今年はドカンと合格率落とそう』


3月18日
「ドカンと落としたな、よかよか」厚労省OB
0361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/13(水) 21:00:45.22ID:???
厚労省

『今年はドカンと合格率落とそう』


3月18日
「ドカンと落としたな、よかよか」厚労省OB
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 06:11:47.09ID:???
医者は 足りない
医者は 足りない
医者は 足りない
医者は 足りない
医者は 足りない
医者は 足りない
医者は 足りない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 08:53:43.67ID:???
やっちまえ、厚労省 
死なばもろとも

今の馬鹿が医者なっても医師不足解消にはならない、何もできんサルだから
むしろ傲慢な意識のサルを医者にしてしまうと、拝金の医療崩壊に繋がる


第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%

今回は、さらに厳しい情け容赦ない沙汰を
0366名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 09:58:06.14ID:???
酸っぱいブドウもとい医師免許証

第93回 1999(平成11) 8,692  7,309 84.1%
第94回 2000(平成12) 8,934  7,065 79.1%

この年は大した医療の事件もなく相変わらず医師不足が叫ばれ研修医予算も通常
それなのに厚労省は急激に合格率落とした。

ましてや今年は医学部誕生以来最悪の事件発覚して次の年だぞ。 私立の助成金もカット。
9割通るとか、よくそこまで能天気になれるもんだわ
0367名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 11:35:52.01ID:???
第113回医師国家試験の合格基準は、

(1)
必修問題については、  160点以上/200点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の80%以上とする。
(2)
必修問題を除いた一般・臨床実地問題については、 225点以上/300点
(3)
禁忌肢問題選択数は、2問以下
とする。

今年は例年に比べてイージーモード
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:34.40ID:???
第113回医師国家試験の合格基準は、

(1)
必修問題については、  160点以上/200点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の80%以上とする。
(2)
必修問題を除いた一般・臨床実地問題については、 225点以上/300点
(3)
禁忌肢問題選択数は、2問以下
とする。

今年は例年に比べてイージーモード
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:11.21ID:???
元号チェンジにつき恩赦発令:
コクロウ救済措置

第113回医師国家試験の合格基準は、

(1)
必修問題については、  140点以上/200点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の70%以上とする。
(2)
必修問題を除いた一般・臨床実地問題については、 200点以上/300点
(3)
禁忌肢問題選択数は、1問以下
とする。

----------
だと良いのに.........
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 16:20:57.90ID:???
五浪とか以上で合格する人いるのか?
浪人部屋の連中みてて、みんなタバコ吸いながら談笑しててなんか気になった、、

年寄りはいいよな、何も失うものなくて、、、
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:45.34ID:???
特集:
国家試験落ちのあなたへ
一般企業就職へのアドバイス;

一般的な大学出身の学生は最低でも1年間の就職講習を受けているため
就職活動ではかなり優位な位置に立てます。転職時でも同じことが言えます。

対して医療系学生は病院実習で社会性は学んでいても一般の会社の就職活動はほとんど学んでいない素人です。
よく医療関連学生に多いのが就職活動の基礎となる部分の間違え。

例えば、履歴書の提出時に茶封筒で郵送したり、
自立できる就活バックではないバックをもっていたりと細かな点です。
0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:14.10ID:???
厚労省のお偉いさん(合格率決定権もつ)なら、

今年は低合格率(75%前後)にして、全国の裏口私立医大生の逃げ切りを阻止する。

そのうえで医師会、病院がわに来年は9割に戻すと非公式に根回しするな。

そうすれば世論、医師病院にも許容範囲で納得してもらえるだろう。

空前絶後に勤労者問題で追い詰められてる厚労省はそれ以外の選択肢はない。

以前にも79%の前例あるし。

ルールを決めるのは、絶対的に厚労省だ。受験生は受け入れるだけの絶対弱者だ!

kill jap choppari!
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/15(金) 12:20:24.46ID:???
以前にも79%の前例あるし。

ルールを決めるのは、絶対的に厚労省だ。受験生は受け入れるだけの絶対弱者だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況