X



トップページ医歯薬看護
1002コメント312KB

言語聴覚士になったことを後悔している人★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 17:11:56.24ID:???
看護師とSTならどっちが仕事としてマシなんだろう
一応看護師も浣腸やったりとか大変だよねシモの世話
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 17:15:44.49ID:???
>>85

女なら確実に看護師

男でも看護師

裾野の広さが違う、独特のしんどさはあるが

眼科や耳鼻科とか准看しか募集してないとこあるよ
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 19:10:52.02ID:NQhmJaV8
国試を受けた方はお疲れ様でした。
ここで後悔している人みたいにならないように
、STの地位向上を目指して頑張りましょうね!
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 19:12:05.34ID:???
>>85
頭か金があるなら薬剤師
あとは放射線技師か臨床検査技師がよい
視能訓練士なんかもホワイト
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 19:25:46.92ID:???
リハビリみたいな対人支援はしんどいよ
よほど優しいか人好きなら向いてると思うけど
あと、介護的なことや汚いことにも抵抗ないと無理
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 20:27:43.68ID:???
>>89
金あるなら当然薬剤師が1番いいと思う
うちは経済的な理由で無理だったけど今でも薬剤師が羨ましく思う
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:09.49ID:???
リハ学科以下の偏差値で入れる薬学部は結構あるもんな
もちろん金は比較にならないほどかかるが
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:33.13ID:???
ネットで言われるほど薬剤師は楽に見えないんだけど
うちの病院だとコメディカルは医療2の扱いで、薬剤師もリハビリも同じ給料だし
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 22:00:12.08ID:???
>>97
わざわざマウンティングかよ
残業代は出るし週休二日あるからそこはまぁいいよ

特に祝日休みがうらやましい
祝日その日じゃなくても祝日分も休めたらいいのになぁ〜
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 22:02:47.93ID:???
>>99
他の仕事もオススメしたいが、強い意志があるのかな
偏差値はどこも大したことはないけど、学費の安い県立広島かな
あとは、付属病院があって伝統のある北里か川崎あたり
間違っても新設の専門学校にはいかないように
実習先や就職先の確保も難しいから
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:25.23ID:???
>>98
休日数で差別するとか、そんなことありえる?
年間休日数は同じようになっていると思うよ
それか薬剤師は当直あるから休み多めなのかな?
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:13.77ID:???
アメリカ旅行に行った時に、仕事を聞かれてスピーチセラピストって言ったら尊敬の眼差しで見られました。
日本でも専門学校のアホでも取得できるのに
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:16.20ID:???
日本のSTって英語でなんて言えばいいのかな
そんなホワイトカラーの仕事じゃないし少なくとも私のところは薄給ブラックだ
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:10.99ID:???
>>105
国立薬学部なら頭がいる
私立は金がいる、とう意味です
あと国試の内容や進級はSTより断然大変ですよ
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 23:37:04.79ID:???
薬剤師は確か羨ましいけど、狭い薬局内で人間関係が息苦しそう
お局も多そう
STは大きい病院だと、割とフリーダムに動けるからね
0110名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 01:04:04.73ID:???
>>79
トイレ介助はわりとある
風呂介助はレアケース

職場見学の時に看護助手や介護士が充足しているかどうかよく観察すればいい
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 03:07:44.51ID:???
>>107
あんな狭いプレハブ作りっぽい調剤薬局で同じメンツで朝から晩までいなきゃいけないってのがな。
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 03:57:35.74ID:???
>>107
>>111

国立薬でも受かる学力だったが、個人的技量をまったく問われない活かせない職だと聞いてたので、薬剤師にはならなかった

まぁ当時お試しで受けた静岡県立薬は落とされた訳だがw

超楽で時給だけ高いのがメリットらしくそこは認めるけど、ほぼやり甲斐無く、一生の仕事にするのはどうか
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 06:43:26.00ID:???
おはよー
STも10年やると、やりがいなんて感じないけどね
治らないということが分かるだけ
良くなる部分は自然治癒にすぎない
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 10:50:17.05ID:???
>>30
それで、いままで続いてきたし、これからも自分たちのことは顧みずに続いていくんだよ、協会は
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 11:12:41.70ID:???
協会や地方の士会の幹部がでる会合では、
「stはコミュニケーション障害の専門家でありながらコミュニケーションに問題のある若いstが多いのです」とスピーチして笑いを取るのが鉄板。
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 15:26:11.88ID:???
土日祝日休みでも,勉強会だ研修会だなんだと休みがつぶれるのは勘弁願いたい
正直,役に立ちそうもないのばっかりで辟易しているから参加しない
どうせ近々辞めるし
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 19:47:22.99ID:???
>>122
そんなにヤバい職場なのか?
タイミング良く録音スイッチ押せなくない?
ずっと構えてると疲れるし

おれは実習の時に持ってた
わけわからん理由で落とされたらたまらないと思ったから
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 19:51:50.11ID:???
毎日の指導が批判ばかりできつくなってきた。

正直先輩とは意欲も違いすぎるからいらつくんだろうとおもう。
外部の研修もよく行ってるみたいだし
私は正直まず家庭が大事で先輩ほど努力もお金もかけられない。
もうこの仕事自体無理なのかな
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 20:26:25.79ID:???
>>124
人それぞれの価値観があるよね。ワークライフバランスを重視してる人もいる。
価値観おしつけるのは良くないね。本当に仕事が出来なくて指導されているなら別の話だけれど…。
お互い頑張ろ!
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:15.32ID:???
自分の枠に嵌めようとするST多いよね。
実習先で夜の10時まで入って半年の新人ST詰問してたピザST思い出すわ
「お金貰ってんだから」を口上に碌な指導せず、答えられないのを分かってて詰問続ける。
強制じゃないからといって勉強会という名のサビ残やらして、就業2時間後でも
自分より早く帰ると姿勢がなってないと怒り出す。

靴癖は「自分は患者さんのためにという考えの少数派」というタチの悪さを自覚していないクソ人間。
有名な地方競馬があるトコ
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 21:13:15.15ID:???
>>127
夜10時まで詰問と先帰るだけで怒られるって…島国根治だね。頭固すぎる。
人の立場にたてる柔軟な人と働きたい。

川崎か大井しか思い付かん。笑
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 21:16:41.01ID:LUnX2X2F
>>127
それは、完全にパワハラ
訴えたら終わり
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 21:24:58.74ID:???
STのリハビリを本当に必要としてくれている高次脳患者ってどれくらいの割合いるんだろう
診療報酬が取れるからと改善の見込みもないし、本人も家族もまったく希望していないのに
同じような訓練をダラダラ続けることがSTにだけ多すぎるような気がして毎日辟易する
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:27.72ID:???
>>131
維持期?
急性期は嚥下がメインで、構音と高次脳も併せ持った人が多い
回復期は患者家族もモチベーション高い人が多いけど
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 22:32:08.95ID:???
回復期は家族や本人のモチベの高さに反比例してよくならない現実に打ちのめされるところ
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 22:44:43.07ID:???
>>95
>リハはセクハラや暴力も受けやすいよね

えっ・・・STってセクハラや暴力されたりするのか・・・
STは女性にとっては不向きな仕事なのかな
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 22:58:03.13ID:???
>>137
当たり前だろ
学生か?少し考えれば想像つくだろ
抑制効かない患者を個室での訓練するし、移乗や体位変換の際に体も密着する
ババアやブスには関係ないと思うけど
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 22:59:18.45ID:???
>>140
語彙力なさそう
6年かけるほどのリターンがないから薬剤師選ぶメリットはそんなにないだろ
医学部ならともかく、薬学部は手が届かないほどの難易度でも学費でもない
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 23:49:32.77ID:???
単位のために暴力患者にも、何にもできない且つ必要ないリハに入らされて本当に糞だと思った

辞めるとき理由は正直に言ってる?
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 00:47:36.64ID:???
ツイッターのお局、荒ぶってるね
この人はコンプレックスの塊なんだろうな
STとして、人間として一番大事なことが欠けている
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 01:42:25.86ID:???
お局さんは自己肯定感が欠如してるんだろうね
STは世の中に絶対に必要な仕事=自分はみんなから必要とされている
と思いこまないと精神崩壊してしまうのかもしれない。
実際は医療職の中で1,2位を争うくらいどうでもいい職業だよ
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 03:39:35.86ID:???
今日も眠れない
自分から辞めるより解雇されたほうが失業手当てが多くもらえるから
辞めずに無茶苦茶してやりたい

解雇してくれ
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 03:43:03.80ID:???
>>146
同期が認知患者になぐられて病院を脱走されてたなー

辞める理由は何でもいいんじゃない?
youチュウバーになりますとか、パン職人になりますとか
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 08:23:43.52ID:???
おはよー
転職先で退職理由を聞かれると困る
ムカつくヤツがいたのでって正直に言えない
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 19:44:31.50ID:fzmw6Iu/
>>155
当たり前のように言ってたわ笑
狭い業界だから、クソ野郎は有名になってる
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:38.80ID:???
151さん
合わないもなは合いませんね
今日実感したので辞めようと思います。
確かに出来はわるいけど、ここまで言われることはないなということばかりだし
人のいないとこでチクタク言われたり
辞めるなら早くやめてほしいとついにいわれました
やめます
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 22:23:25.16ID:???
うちの職場に、既卒で学会発表しまくってるお局が受けに来たけど、頭は良いが性格がクソで有名だから落ちてたな。
ちなみに1人採用でそいつしか受けに来ていない
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:45.14ID:???
>>158
中学生のいじめ問題と同じで、解決しようとするよりも転校したほうが早いから辞めて正解だと思う

お疲れさま
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 23:20:59.52ID:Li8ERXwH
新卒で小児の病院に就職したんですけど、言語検査を一切取らずに評価するのって普通なんですかね…?
0162名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 23:30:02.41ID:???
親と子の接し方
遊んでる様子
そういう行動観察で発達全体を評価しているわけでもなく
ということ?
つか、現場の人に根拠聞くのが一番だと思うが
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 06:33:54.65ID:???
おはよー
今日から有休の消化に入る
次の職場を決めてないから少しビビる
まあしょうがない
もう我慢の限界だったから
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:31.12ID:???
養成校の先生にも言われたけど
新卒で入った職場をやっぱり辞めるの三年待つべきなの?
辞めたくて仕方ない
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 09:00:36.90ID:???
>>166
一般的には最初は三年は頑張らないと仕事がみえてこないなどと言われるね

でも、おれの同期は一年でさっさと転職して今の病院に10年落ち着いてる
人間万事塞翁が馬
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 09:42:42.72ID:???
みなさん、年収と昇給どのくらいですか?
当方20代後半340万で頭打ちなのかなと…。
450〜500を目指したい。
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:06.67ID:???
>>166

経営側に問題あるってされたくないから、あと募集コストを抑えたいから、3年耐えろとか言うけど、合わないならさっさと辞めたほうが良い
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:34.71ID:???
>>168
3年って多分係長とか末端管理職になって、少ないながらも人の上に立ってから1年、ってことだと思う。基本単独行動で管理職になる可能性も低いSTに3年ルール適応するのは違和感ある。
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 18:21:14.62ID:???
>>166
さすがに半年とかだと厳しいけど(それでもないことはない)、1年やれば次はあるよ。
同期にも何人か1年で辞めたやついるけど、すぐに次決まったわ。

しかし3年ってよく言うけど、何の根拠があるのかね。
せいぜいことわざくらいかw
下らないレッテル貼ってさw
これはSTじゃないけど日本の悪弊そのものだね。
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:02:33.15ID:6Gp15Pvm
>>169
35歳で500万ぐらい
公立病院
定期昇給は6000〜8000
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:30:22.51ID:???
>>169
頭打ちかどうかは勤務先に聞いてくれ
稼ぐ単位数同じなら給料を上げるとその分病院の稼ぎが減るからしゃーない
0183名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:43:28.55ID:???
病院
医師1000-1500万 但し大学病院除く
看護師夜勤ありで350-500万
薬剤師同上
夜勤もない更に下のコメ300-400万
その他、事務総務経理SEなどは役職等で異なるも医師は超えない
但し、経営者除く
こんなものです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況