X



トップページ医歯薬看護
1002コメント412KB

【入試】准看護学校 14強化目【学校生活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/13(土) 12:40:52.64ID:???
准看護士になった今だから言える

マジで大した資格じゃない、金のためだけになるんなら辞めとけ
資格もってても、准看護士だから意外と潰し効かないし、すぐ就職が決まるようなところは准看護士雇うようなとこだからブラック病院が多い

※前スレ
【入試】准看護学校 13強化目【学校生活】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1536310613/
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 08:12:45.98ID:???
>>239
板橋、下谷、世田谷、世田谷中央、
あと葛飾だか墨田だっけ?
城東地区はよくわからん。

府中にもある。
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 14:31:15.39ID:O4m21tLN
>>237
お前の話はよくわかった
会って直接話聞いてやるから会おうぜ
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 20:35:17.43ID:???
おいおいこれだけ大卒看護師が増えたのになに時代錯誤的なこと言ってんだよ?w

准看が使えるとか勘弁してくれよw

まともな病院じゃもはや准看採用してないからwww

底辺レベルの病院転々としてきた底辺看護教育しか受けてない准看なんぞ今の時代は何のキャリアにもならなわw

准看が看護師なったらゼロからのスタートだよw

しかも准看もってると就職で差別されるwwwwwwwwww

今は大卒やレギュラー卒が主流の時代だから職場の看護師教育もそれに合わせて作られてるww

准看あがりとかゴミ過ぎてどこでも相手にされないからwwww
0244名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 20:36:55.18ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:36.89ID:g18Bj1Eu
みんなは志望理由なんて書いたの?
どう書けばいいの?
0248名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 03:31:07.32ID:GG23Ak6i
>>247
死ねよ
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 10:11:46.08ID:???
志望理由

バカで貧しくて准看しかなれません
ド底辺の社会の落伍者を助けるために合格させてください!!

これでOK
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 10:27:19.46ID:???
底辺病院でしか働けない准看は普通の看護師とは全然違うだろ

∴管理職になれない
∴医療レベルが高い病院に就職できない
∴国公立病院も大学病院も准看は門前払い
∴認定看護師になれないから認定看護師特有の業務ができない
∴専門看護師になれないから専門看護師特有の行実ができない(精神科のリエゾン看護など)
∴特定研修を受けて特定行為ができる看護師になれない
∴賃金が安く出世できないから永遠に底辺

これだけの制約があるなら勉強して看護師になるわね
だから准看学校が潰れまくってる
時代の流れってヤツね
0252名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 10:44:43.22ID:???
>>244
公立福生病院とか新卒は大卒と短大卒の看護師しか採用してないね
大卒と短大卒で違う区分で採用してるから大卒が管理職候補で短大卒より高賃金
でも3年制の短大卒を採用するのに同じ3年制のレギュラー専門卒を採用しないってのが凄い
大卒が学士号、短大卒が準学士号、レギュラー専門卒が専門士の学位を得られる
学士号と準学士号は文科省管轄の正当な学位だからそれを認めるけど他は認めない方針か?
中途採用でも常勤は採ってないから超ホワイト病院なんだろうね
まさに優秀な人材を自由に選べるって感じ
ここは専門看護師や認定看護師の育成にも力を入れてるから看護師のレベルも高い
都内だとこういうとこが多い
たとえ形式的に学歴不問にしてても採用者の実態は大卒看護師だらけって病院が多い
大学病院、国公立病院、民間基幹病院はその傾向が強い
もちろん准看は相手にされない
0253名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 10:47:55.03ID:E/ycCvHD
精神科で働きたいから准看でいいんだけど。
0255名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 10:59:41.78ID:???
医師会は使い捨てのできる奴隷しか興味ないからな
戦前と発想が変わってない
でも世界はどんどん変化して医療はチーム医療で行うようになっている
それに合わせて他の資格もレベルアップが求められ国家資格化、大学教育化が進んでいる
日本も医療レベルを向上させ外国人を呼び込むために数十年ぶりに成田空港に近い国際医療福祉大学に医学部が誕生した
外国にバカにされないように医療レベルも高水準のものを維持する必要があるから医療職の高学歴化は国の政策でもあるわけよ
主要な病院では存在すら許されない准看は看護師世界の恥さらしにしかならない
市場いい良いのはクリニック専用の低賃金資格を作り准看に変えること
これで医師の不満も解消される
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 11:08:05.36ID:???
低賃金で無教養の准看奴隷を望む医者ごときに提言は不要www

すでに准看学校が潰れまくっているからなwwwwwwwwwww
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 11:10:29.75ID:???
これからも准看制度は守られると書いてあるがなw
そしてこときれるまでコピペがお仕事www
0260名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 06:30:29.00ID:8p50Ll1B
廃止にがんばっても仕事増えて困るのは正看護師だと思うよ。
今以上に人手不足に。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 07:23:11.55ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育期間iの長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 07:24:40.18ID:???
底辺病院でしか働けない准看は普通の看護師とは全然違うだろ

∴管理職になれない
∴医療レベルが高い病院に就職できない
∴国公立病院も大学病院も准看は門前払い
∴認定看護師になれないから認定看護師の業務ができない
∴専門看護師になれないから専門看護師の業務ができない(精神科のリエゾン看護など)
∴特定研修を受けて特定行為ができる看護師になれない
∴賃金が安く出世できないから永遠に底辺

これだけの制約があるならよっぽど頭が悪いバカでもない限り勉強して看護師になるわね
だから准看学校が潰れまくってる
時代の流れってヤツね
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 07:37:31.64ID:???
もし准看が無くなっても、こんどは正看の中で差別が始まるんだよね

いやもう始まってるが
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 14:58:43.58ID:50Bz00Be
そうそう。専門卒vs大卒正看バトルw
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/22(木) 11:19:55.78ID:???
社会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 11:59:14.43ID:i3fyP4rN
最近コピペ元気ないね。
再受験でもはじめたかな。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:17:20.91ID:???
ここで学歴どうちゃら言ってる奴は看護が自分ではなく患者さんの為っていう基本的な事を知らないんだよな
もはや介護士ですら無いだろうし学歴コンプ患ったニートって想像がつく
スレ荒らして嫌がらせする事が生き甲斐ってゾッとする
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:31:06.39ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:32:07.76ID:???
社会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:33:04.87ID:???
底辺病院でしか働けない准看は普通の看護師とは全然違うだろ

管理職になれない
医療レベルが高い病院に就職できない
国公立病院も大学病院も准看は門前払い
認定看護師になれないから認定看護師の業務ができない
専門看護師になれないから専門看護師の業務ができない(精神科のリエゾン看護など)
特定研修を受けて特定行為ができる看護師になれない
賃金が安く出世できないから永遠に底辺

これだけの制約があるならよっぽど頭が悪いバカでもない限り勉強して看護師になるわね
だから准看学校が潰れまくってる
時代の流れってヤツね
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:36:04.22ID:???
准看ですら取れないからここで自分の存在を認めて貰うのに必死なんだろうな
准看でも2年間は修行みたいに厳しいからな
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/23(金) 20:37:46.94ID:???
ここまで来ると何言っても無駄だろうけど
そうやって一生を無碍にすれば良いよコピペbot君は
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 08:18:42.25ID:tIkU8sHN
2年生も半日授業なの?
実習始まったら丸一日なところは専門とかと一緒?
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 08:44:30.27ID:???
来年、入学が決まったものですが、皆さんは卒業後どんな所で働きたいとかもう大体決まっているものですか?(気が早いですが。)
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 10:03:11.66ID:Lob+SQcK
>>277
老人です 特養希望
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 10:33:32.54ID:???
社会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 10:34:23.58ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから高看卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけよ
0282今の時代に末端下賤の准看とか哀れすぎる中村
垢版 |
2018/11/24(土) 10:36:37.45ID:???
底辺病院でしか働けない准看は普通の看護師とは全然違うだろ

管理職になれない
医療レベルが高い病院に就職できない
国公立病院も大学病院も准看は門前払い
認定看護師になれないから認定看護師の業務ができない
専門看護師になれないから専門看護師の業務ができない(精神科のリエゾン看護など)
特定研修を受けて特定行為ができる看護師になれない
賃金が安く出世できないから永遠に底辺

これだけの制約があるならよっぽど頭が悪いバカでもない限り勉強して看護師になるわね
だから准看学校が潰れまくってる
時代の流れってヤツね
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/24(土) 16:32:10.21ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/25(日) 06:49:32.02ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/25(日) 06:53:55.96ID:4w4R4LYp
>>280
>>281
>>282
>>283
>>284
こんなコピペばっかりしてると来年も落ちるよ
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/25(日) 09:15:51.18ID:r9H5VXAJ
コピペ運気悪そうだから、もっと違うものに変えたら。
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/26(月) 06:59:47.91ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/26(月) 07:00:22.57ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/26(月) 07:00:49.64ID:???
社会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/27(火) 08:09:00.50ID:QxAgNc7M
がんばれ
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/27(火) 09:59:59.66ID:HAC2VgNp
>>292
テスト
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 05:14:55.41ID:5ys3NXw4
新卒で一年以上同じ職場で続けて働いてる人ってどのくらいいるんだろう。
正看でも準看でも離職率変わらないのだろうか。
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 06:16:18.47ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 06:17:06.66ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 06:18:23.43ID:???
社会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 18:55:27.56ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:01.72ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:30.27ID:???
会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/29(木) 13:16:02.28ID:RG1bgGQ9
大阪の、19歳キャバ嬢が店主に蹴り殺された事件悲惨だな。
人殺しておいて懲役12年の求刑だなんて。

16歳で子供産んで、シンママで看護師目指してるとか話してた。
中卒で子供いて自立して子供育てるには飲み屋や風俗除いたら、看護師くらいしか選択肢
ないもんな。親が金持ちとかなら別だけどさ。
准看護師はこれはこれでシンママとかの受け皿になっているんだよ。
それにしてもたかだか50万貯めるためだけに下手な店で働くことを選んでしまって
若くして命を落とされたのは気の毒。
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/30(金) 20:54:39.67ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0303名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/30(金) 20:56:18.96ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:06.92ID:???
会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0305名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/01(土) 02:46:01.48ID:4lR4ldiV
>>301
判決実刑11年9カ月だって。
人、殺しておいてそれはないよなとか思った。被害者は損しかない。
働く場は選ばないとロクなことがない。
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:05.72ID:gSm+z2JB
11年6カ月やろ。
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/01(土) 12:45:15.72ID:xwZBLIP4
>>304
うおおおおおおお!!!!!
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/01(土) 14:01:26.53ID:???
今まで事務職やってきたけど准看護学校に入学してやばさに驚愕してる

人格障害みたいな教員
低レベルで人の悪口ばかりの学生(いい年した人も若い人も)

中には素晴らしい人もいるけど
そういう人はそもそも頭が良くて看護に固執しなくても生きていける人たち。
結局看護に執着して進学したりするのは後がない人たちばっかり。

私は准看卒業して資格も取るけど
もうこの世界はいいや
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/04(火) 09:18:21.89ID:???
病院内での学生待機場所では冷暖房不可です(2時間はレポート書きで居させられる)
病院内ではナース服着用で袖ありインナーや羽織はしてはいけません

アホじゃねえの
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/04(火) 14:20:59.26ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/04(火) 14:21:49.99ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ

304名無しさん@おだいじに2018/11/30(金) 20:57:06.92ID:???>>307
会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/04(火) 14:23:09.87ID:QnWtfQPO
>>315
アナル
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 10:42:38.81ID:???
世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 スポーツで有名なあの帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:28.97ID:6lRMpdwR
>>309
私も4月から入学したけど、癖の強い人が多いね。みんなストレスたまってるのかもしれないけどあることないこと人の噂ばかりしていてすんごい疲れる。こんな人達が現場にいると思うとこの業界に嫌気がさすよね...
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:31.47ID:dFW03q01
>>319
じゃあ辞めれば?
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 09:00:42.02ID:cc0Czhpn
学校にいるひとたちだけがすべてではない。
同じ病院でも病棟で雰囲気が全然違うのと同じで。
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 09:23:22.28ID:PaztThfg
渋谷区医師会受験しようと思っていた人たち、
どこ受験しますか。
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 16:33:04.36ID:sG5hLB4X
オイラの母校は来年度、生徒募集停止。再来年に廃校かな・・・・・・・・・・・ちなみに北九州市の学校
0326名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:12.69ID:37deAGBn
>>324
大阪の学校も一校廃止らしいな
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:43.11ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円以上もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間で900万円もの差がつく
なんと准看との差は1000万円以上!!
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:49.56ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ

304名無しさん@おだいじに2018/11/30(金) 20:57:06.92ID:???>>307
会の底辺の受け皿=准看だったが

医療の高度化、医療職全体の高学歴化
で看護師の大学教育が促進され正看護師が当たり前、大卒看護師が望ましいという状況。
社会の底辺しかならない准看は看護師の品位を下げるし教育レベルが現代医療に相応しくないから不要って考え方が行き渡ってる。

現在は

社会の底辺の受け皿=介護職

になり資格制度も整備されニーズも高いから社会の底辺は介護をやれってのが国や国民のスタンスだ。
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:40.93ID:???
うちは都内だけど近くの公立病院は新卒は大卒の正看護師だけしか募集してない
中途採用は専門看護師か認定看護師だけ
これが時代の流れだよ
今時准看なんか国公立病院でも大学病院でも准看の採用なんか論外
准看は何年やろうが准看だから正看護師をとっても経験ゼロとして新卒給与から開始になる
おまけに正看護師取得のための高看学校(2年)やら通信制は一番教育レベルが低いから就職で差別されている

正看護師取得のための基礎教育機関の長さで

@大卒(4年間)

Aレギュラー専門卒(3年間)

B高看卒(2年間)

今は看護師国家試験合格者の大半が@Aだから一番教育レベルが低い高看卒や通信卒だと差別されて相当就職先が制限される
まあどっちにしろ安かろう早かろうで能力の低い人間が取る准看はキャリアアップの面でもお先真っ暗ってわけ
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 02:38:14.96ID:jImr1LJe
>>328
じゃあ死ねば?
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 05:47:19.92ID:3VlZaSn5
>>327
>>328
>>329
嫌がらせですか?
0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 07:24:56.56ID:jdQhoqoy
いつものコピペだよ。
前スレからいる。
落とされたうらみかね?
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 07:35:45.38ID:AR8Nly//
看護学校なんて行くの?!看護師になんかなるの?!
まわりの反応…
0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 12:46:56.88ID:xYerxYpb
教員ってこっちも人間だってのわかってんのかな?
いざとなったら刺し殺すことだって出来るんだけどな
てか、そういう可能性とかを一切考えないのが不思議
生徒は絶対に逆らわず、最後には黙って辞めていくだけ、とでも思ってるのか?

いや、まぁ実際みんな黙って辞めていくだけだからなぁ
訴えすらしない
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/08(土) 15:31:57.70ID:3VlZaSn5
>>335
貴方は教務がどうとか、こうとか言う前に自分が准看護学校に入学してからの
生活態度を振り返ったことはありますか?高校生の延長と思っていませんか?
挨拶はキチンとしてますか?提出物は期限を守っていますか?計算しながら欠
席、早退してませんか?他人を批判する前に自分の行動を振り返りましょう。
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/09(日) 05:22:28.45ID:lC91D1qz
>>334
気にしないで絶賛受験中!w
これから願書出すよ。やっぱ准看は専門だめだったら行くことにする。
大学中退だから学校選択の幅がない。
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/09(日) 11:22:51.75ID:ZgMagDva
土浦準看て誰でも入れる感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況