X



トップページ医歯薬看護
1002コメント287KB

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 01:41:48.01ID:???
>>785
俺、車苦手なんだ
今は田舎に来てるから死にものぐるいでペーパードライバー脱出したけど将来的には運転したくない、、

名古屋とか福岡って結局車ありきだろ?
だから都内じゃないとダメなんだ
0792名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:21.15ID:???
放射線治療医ってどうなの?
出来る施設が限られるから医局紐付き勤務が基本でしょうけど、
被爆しない、遠隔操作で放射線照射マンカッコよくない?
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:53.15ID:???
>>792
人数少ないところは激務やぞ
日中は診察と照射管理して新規患者の照射計画は基本居残りで作らなあかん
0799名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 14:10:29.94ID:vdPyL9lJ
>>794
なるほど。金はそこまで稼げなさそう。定年後も働き口あるんかね?
0800名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:40.13ID:???
これだけアクセスが発達した時代にわざわざ都会に住むのは情弱
情強は田舎に豪邸建てて週末に都会に遊びに行く
0801名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 15:00:39.05ID:???
田舎の豪邸より都会のコンパクトな家の方が良くね?
庭とか手入れめんどいからいらんし
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 16:34:13.25ID:???
今後も脱原発が進むから放射線治療科は斜陽だと思うよ
免疫チェックポイントとか腫瘍内科が伸びると思う
0807名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 18:06:18.66ID:???
>>803
まあ男性医師は既婚率9割9分だから、なんだかんだ
このスレの住人もほとんど結婚するやろ。
まあ、結婚してから嫁さんが大きいマイホーム住みたい
と言い出して、都内を離れ地方都市に引っ越すパターンが大半やろなあ・・・
0809名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 18:37:49.80ID:???
>>785
ちな福岡は住みやすい&適度に都会やから医者であふれてる、県内に4つも医大ある時点でお察しだが…
もちろん年収ベースも田舎より低いよ
0810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:33.09ID:???
>>809
そうなんか
でも医学部3つある愛知は何故か待遇良いんだよな
医者の数も過剰になってないし
東海高校とかあるのに不思議だわー
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:14.34ID:???
福岡とか九大医学部以外の医者が頑張ろうと思った所で惨めな思いするだけだしやめとけ
まぁ旧帝医の城下県は総じてそうだけど
0813名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:47.48ID:???
名古屋も主要病院は全部名大の関連病院だからその他の医学部の奴らがまともに働けるとこなんてマジで少ないぞ
0815名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 19:15:54.80ID:???
>>808
いやね、転科したくなったときあとから転科しにくいなぁて思って
あとマイナー科だから医局入るのが抵抗あるだけ
0816名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:34.44ID:???
でかい病院の一つの科だけ他大が死守してるって話聞くと世知辛いなあって思う
0817名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:36.23ID:???
>>815
眼科に興味あったんなら仕方ないんじゃない?
それでのちのち後悔しても、あの時は眼科が一番好きだったんだから、で諦め付くでしょう
0825名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 22:37:41.06ID:4Yrf8fLj
>>824
みんなどこもそこそこ都内に近いところで働けるよ
むしろ東大は関連多すぎて地方に飛ばされる率が高すぎ、特に外様は
なんであんなに人気あるのかイマイチわからん
0827名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 22:45:19.82ID:???
>>825
へー
じゃあ都内だったら医科歯科やその他私立の入局の方がおいしい場合があるんかな

>>826
京大は若手が福井に飛ばされてたなあ
0828名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 22:55:59.05ID:???
>>827
美味しいとは言わんけどケースバイケースではある
昭和とか入局する人はもろそれ狙いでしょ
ただ、東京女子医のように運悪く沈没することもあるけどな
ああいうのはご愁傷様だわな
0829名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:36.69ID:???
都内は大学の歴史も関係あるさ科でも違う。外様が東大や慶應の医局入ってもひどいもんだよ、もろ外様。
昭和や順天や日医とかの方が雰囲気よかったりする。結局私立の人は私立の雰囲気があるし国立も同じよ。
形成外科だと日医昭和が強いよ。意外だと思うけど精神科は医科歯科は給料の安い公立病院ばっかり。精神科は日大と昭和が関連多いよ。眼科は知らない
0832名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 08:52:24.62ID:???
ここにも貼っておく。

俺は都内超有名病院で内科医で、研修医指導もやってるもんだが、うちの病院になんとあの東京医大の奴他私立出複数がマッチした。
へへへ俺の指導になったらどうなるか、この世の本当の本当のキビシイ指導というものをみせてやる。奴ら甘やかされて育ったから根性根本的に叩き直してやるわ。
まず俺の研修期間は自宅に戻れない。必修レポートは100回でも書き直させる。当直も全部やらせる。ナースほかがやる雑用も全部身に覚えさせる。愛情からだ。
言葉使いが悪かったらどうなることか。
春から愉しみがふえて俺は指導医として幸福だ。
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 13:33:39.35ID:???
美容は日医と昭和。内科前半は東大と慶應がほぼ全て。
以外だけど外科系って東大はイメージほど強くない。おそらく頭よりトレーニングが必要だからかな?でも東大も慶應も宮廷含めかなり離れた都道府県にも関連あるからまじつらいよ
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 18:55:15.76ID:???
プッシーなんて需要無いのにまだ行くバカいるのか。
開業も飽和してるし潰し利かないし何も考えてないのか。
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 19:05:29.08ID:???
需要はあるだろ
腐っても5疾患の一つだし
需要なかったら初期研修で必修化せんわ
0842名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:27.55ID:???
>>839
これからの内科は、診察とムンテラさえ出来れば、誰でも出来る時代に突入するよ
そう、ワトソンみたいな人工知能が発達するからね

外科は安泰だけど、内科は新規参入が用意になるから将来性はない
0845名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:41.26ID:???
>>844
DMは市中行ったら外科の併診めっちゃやらされて面倒だろ。休みの呼び出し無いだけで業務は多い
そもそも専門医制度の変更でDMだけやるってのが無理になってきたから内科にハイポ科なんて無い
だったらウロでも耳鼻科でも1つの科に特化したほうがやりやすい
0849名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 02:31:07.23ID:???
俺も手元の細かい作業苦手だから外科無理だわ
行ってもオペの度にストレスフルで早死にする
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 20:09:12.19ID:???
小児科は東京シーリング124名に対し、現状148名応募
大学病院なら医局には所属して一年浪人+来年確約で行けるが、他の一般施設では・・・
0856名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 21:40:58.14ID:???
自分の登録してる領域しか見れないから謎が多いな
精神科は東京シーリング96応募106
個々のプログラムで定員オーバーしてる所はどこにもないのに1割落ちてしまうのが恐ろしい
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 21:50:50.98ID:???
それだよな問題は。プログラム上定員割れてんのに落とされるってまじ意味わかんねーよ。都道府県定員とか公務員試験かよ
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/20(火) 22:54:29.72ID:???
一部の診療科がシーリングないのってもう田舎は諦めたし東京集中でいいから選んでくれって意味なのかね
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 07:05:51.98ID:???
>>857
初期研修は神奈川、千葉、埼玉といった東京近郊だったら落とされにくかったりしないですか?
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 10:24:35.82ID:???
シーリングから除外される基準ってなんだ?
内定もらったのに一発勝負の応募でシーリングとかいう意味不明な制度で弾かれるって鬼畜すぎ
0868名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 14:02:29.89ID:???
それ自分が弾かれるかどうかってかなり後にわかるんだろ?そこから探すのはきつくね?
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 20:13:03.81ID:???
なんかよくわからないけど、シーリング数オーバーのところは、各学会がこれから施設毎に定員数を調整するらしい
例えば定員数10ともともと発表されていた施設があったとしたら、これから10から減らすということ
何人に合格を出せばいいのか施設もまだわからないらしい

後期研修3年間で地方に出している期間を勘案して、削減数を決めるらしい
地方に出してない施設は、大幅削減もあるかも
0874名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 20:19:31.33ID:???
ということは定員ギリギリまで埋まってる所から落ちる奴が出てくる可能性が高いのか
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/21(水) 23:38:17.98ID:???
◆ 一次募集不合格の場合
二次募集に応募
※IDの取得については、一次登録時に取得いただくようにお願いたします。
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/22(木) 05:22:49.24ID:???
例えばとあるプログラムA7/7,B3/6,C5/5(分子応募数分母定員)で東京都の定員15人だと、残り3人どうやって切るんだろうな?
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/22(木) 12:44:45.72ID:???
>>879
シーリング12って事かな?
定員に余裕のあるBがそのままになるのか、均等に1ずつ減らされるのかって所だな
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/22(木) 14:56:11.28ID:???
「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢

 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が
大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。
大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。

 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。
大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。
 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。

 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。
父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。

 岩手医大の代理人弁護士は河北新報社の取材に「寄付金は受け取っているが返還には合意しておらず、返還義務もない。全面的に争う」と話した。


2018年11月22日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181122_33037.html
0885名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/11/22(木) 15:46:20.45ID:???
>>889
その例だと応募者数18で都内定員15人だから3人落とされるってことでしょう。それにしてもどんな基準で3人落とすんかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況