X



トップページ医歯薬看護
1002コメント324KB
低迷する医学部医学科の偏差値★47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/02(火) 22:45:39.91ID:???
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中

低迷する医学部医学科の偏差値★46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1528297486/
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/03(日) 09:31:09.72ID:???
A日程の市役所と都道府県庁は変わらないが、その他の市役所は大幅に難易度が下がる
ほぼ全員がA日程に落ちてるからね
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/04(月) 11:40:16.10ID:???
なんで医歯薬看護板やのにこんなに公務員試験に詳しいやつポンポン出てくるんや?
0802名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/05(火) 07:53:08.85ID:???
東京医大 寄付 合格前に要求か…第三者委
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190305-OYT1T50138/

「入学後にドカンと追加を」
「今年あたりから300万程度(寄付を)しておいて入学したらドカンと追加してください」

報告書によると、前理事長は過去の入試前、寄付を打診してきた受験予定者の親に対し、メールでこう求めた。
この親は東京医科大の同窓生とみられ、約1週間後には300万円の寄付を済ませた、との報告があったという。

別の受験予定者の親から、前理事長に寄付を申し出る手紙も残っていた。
「事が成就した暁には東京医科大のますますの発展のため応分のご寄付を約束させていただきます」「入学が許されましたら、寄付は3千万は用意するつもりでおります」――。
報告書で第三者委は入試の年度を明記しなかったが、同窓生や関係者の間に「入試で学長らに配慮を依頼し、入学した場合には大学へ多額の寄付をするものと考える、
暗黙の了解が存在していた可能性が否定できない」として、認識の改善を強く促した。



これが私立医大入試の現実だ。
0803名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/05(火) 23:28:40.68ID:sNuOizR4
宝くじで1億円以上 当選するためには、宝くじをいくら買えばいいですか
0806名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/07(木) 10:03:50.61ID:eKJr+tKG
北京大学医学部留学プログラム
https://www.isi-ryugaku.com/medical/program

北京大学公認だろう
こんなのやるくらい、中国では医学部は人気がない

ハンガリー医学部と同列じゃんwwww
0811名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/10(日) 12:54:25.46ID:???
【速報】2019東大合格発表

理科一類
最高点 455.6778点
最低点 334.6667点
平均点 363.2257点

理科二類
最高点 431.4333点
最低点 330.3778点
平均点 353.1962点

理科三類
最高点 497.9222点
最低点 385.3778点
平均点 410.8422点
0818名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/15(金) 00:43:19.29ID:w/DzoriD
●●辺(有名私立大学のある地名 )
プロ野球 ●●選手

●●の共通する漢字2文字といえば
0823名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 00:23:11.13ID:???
国立医学部の難易度に差がありすぎるからなあ
理三から僻地国医まで
地方国立医でも上位合格なら京大非医に受かる可能性が出てくる
下位国立医ならセンター8割ちょっとで二次力無しとか多いので地帝理工すら危うい
地域枠とかそれ以前に論外な者も多数
0825名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/17(日) 01:31:07.23ID:???
>>824
バーカw 京大どころか名大機械航空も危ねーよwwwww

工学系
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

東大理一

センター得点率91%
2次偏差値67.5(英・数・国・理2の4教科5科目)
センター:2次=110:440

京大工

センター得点率84〜87%
2次偏差値62.5〜65.0(英・数・国・理2の4教科5科目)
センター:2次=200:800

名古屋 (工−機械・航空宇宙工)

センター得点率83%
2次偏差値62.5(英・数・理2(物理化学必須)の3教科4科目)
センター:2次=600:1300

医学系
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk10.pdf

宮崎 (医−医)

センター得点率85%
2次偏差値65.0(数・英の2科目)
センター:2次=900:600
0831名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/18(月) 01:11:16.66ID:???
京都工学部は確かセンター文系のみ三科目だろ?
国語、英語、倫理政経だけ
軽量だと思います。二次も偏差値62〜3
0833名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/18(月) 01:56:08.35ID:???
点差がつくのって
1.センタースコア
2.二次数学
3.二次英語

このみっつだからなあ。二次の理科とか国語なんてほとんどボーナスみたいなもん
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/18(月) 01:59:35.13ID:???
東大でも結局数学と帰国並みに英語ができる奴だよ
大体数学出来る奴は物理も得意だから
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/18(月) 02:18:13.01ID:???
意外にセンター試験会場には魔物が棲んでるからな
実力が反映される
だが5-7科目な 京都工は駄目
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 03:10:51.05ID:???
今在学してる医学生が1番かわいそう
1番難しい時に入学したのにこれから稼げなくなるのが目に見えてんだもん
後輩もあと数年遅く生まれてたら他の職業選択してたって言ってるやついるし
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 08:48:47.69ID:???
アメリカの給料持ち出して情報系のエンジニアはこんなに儲かるぞって言う人いるけどそれを言い出したら勤務医も日本円にして年収3000万円稼ぐ人普通にいるし土木作業員や小売りの店員の給料も日本よりはるかに上なんだよな
日本と経済レベルが違いすぎるだけでしょ
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 08:51:30.18ID:???
いずれにせよAIが医者の仕事奪うってのはまだまともにシミュレーションされていない段階で現実的にどうこう言う段階じゃない

情報工学だけじゃなくて労働経済学や法制度など分野横断的に議論する必要があるんだけどこのスレにそんな博覧強記の方はいらっしゃるのかな?
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 17:04:50.87ID:???
>>841
それよく言われてるけどなんでや?
オリンピック後の経済停滞っていろんな国で見られてるけど大崩壊ってことはないよ
0844名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 17:06:28.34ID:???
>>843
↓そもそも“オリンピック景気”すら五輪誘致を正当化するための捏造プロパガンダだったっていうね(´・ω・`)
http://okazaki-institute.org/articles/essays/7-02

(抜粋)
 
ちなみに、最近の若い人と話をして驚くのはオリンピック景気というものがあったと信じていることである。

私の記憶では当時誰もが「オリンピック不況」を嘆いていた。
少なくともオリンピック後十年間は「オリンピック景気」という言葉は存在しなかった。

経済成長率の統計を見ると、たしかに、岸時代の「岩戸景気」、佐藤時代の
「いざなぎ景気」の二つの大きな景気の山の谷間である池田時代、
東京オリンピックの頃に、針のような短期間の突起がある。
しかしその高さから言っても、さらにビジネスにとって最も必要なその持続性からいっても
岩戸景気やいざなぎ景気とは較べ物にならない。それは統計グラフを見れば一目瞭然である。

ところが最近の教科書などでは、池田内閣は、岸内閣の路線を転換して、
所得倍増計画を掲げ、新幹線、高速道路などを作って、オリンピック景気をもたらし、
日本の高度成長路線を敷いたという歴史観になっているらしい。
これは、はっきり言って歴史の改竄である。
復興と成長は戦後自民党の一貫した路線であり、池田内閣の独占ではない。

この歴史の改竄が行われた背景は、当時のことを思い起こしてみれば分かる。

それは、六〇年安保当時のマスコミ、「進歩的」インテリが、
その論理はあやふやなままムードに流されて安保改定反対、岸内閣打倒を叫び、
それに代わった池田内閣を支持するために、イデオロギー的な説明を必要とした産物である。

それでも、その後十年間はオリンピック景気などという言葉は無かった。
山一證券が取り付け騒ぎを起こした、当時の不景気を覚えている世代が
現職にいる間は、そんな表現は使い得べくもなかった。
0845名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 17:09:07.23ID:???
>>844
せまい日本の話じゃなくて世界中のオリンピックを調査すると確かにオリンピック前には設備投資なんかでGDPにプラスの効果が出てたって計量経済学の実証研究はあるで
0846名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 17:27:15.88ID:???
>>842
ほんそれ 官僚の目が確かだわ
それに医学部なんて入試より医師国家試験合格の方が遥かに大切なんだぞ
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 17:59:18.00ID:???
>>845
> 経済成長率の統計を見ると、たしかに、岸時代の「岩戸景気」、佐藤時代の
> 「いざなぎ景気」の二つの大きな景気の山の谷間である池田時代、
> 東京オリンピックの頃に、針のような短期間の突起がある。
0848名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 18:35:29.35ID:???
>>847
コピペで書き込まれてもね
外国人研究者による海外の事例を紹介しただけでいざなぎ景気がどうこう言うつもりはないのだが
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:58.43ID:???
脳科学では妬みが強い人ほど自己責任で弱者をたたく。
自分よりも弱いものをたたくのは脳の快楽中枢の線状体が活性化するからで、これは妬みの領域である前部帯状回の活動が強いほど活性化する。
また男のほうが女より妬みが桁違いに強い。(中野信子「正しい恨みの晴らしかた」より)
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/23(土) 05:59:08.98ID:???
弘前医の学力は異常に低いが
AO入学というもっと低学力の集団が存在するよな
もはや話題にもされないという惨状
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/30(土) 03:36:52.50ID:???
>>845
観光に限って言えばそのまま緩やかに伸びつづけるんだよ
いずれ自動車産業抜くんだろうな
経済規模は
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/02(火) 07:08:53.20ID:???
「医師になれず盗み始めた」 医師宅狙い貴金属窃盗か 57歳の男を逮捕 福岡市

お前らの仲間かい?
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/03(水) 00:46:49.07ID:???
駅弁すら受からないなんて
学力は平均的日本人レベルなんだろ
公立中学で真ん中くらいの
0874名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/04(木) 08:38:22.11ID:???
駅弁って県によっては公立トップ校の生徒が基本的に行くところだからけっこう難しいよ
駅弁医学部じゃなくて駅弁文学部とか工学部とかね
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:07.88ID:???
わい、東大30人位進学する公立やけど、地元駅弁は最底辺のやつがいくで
駅弁医だと真ん中ぐらいや
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/04(木) 22:30:14.03ID:???
>>877
そりゃあ日比谷や北野なんかは一流私立進学校みたいな実績出してるからなぁ

青森県立トップの青森高校出身の人は平均でマーチか地方国公立って言ってたよ
0889名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:49.52ID:???
河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

医学科
77.4 853 東京
73.9 830 大阪
73.7 823 京都
73.2 834 東京医科歯科
72.9 --- (慶應義塾)
72.4 823 東京(理科一類)
71.5 821 名古屋
71.1 809 神戸
71.0 813 東京(理科二類)
70.7 794 京都府立医科
70.5 806 千葉
70.5 794 大阪市立
70.3 794 奈良県立医科
70.0 805 九州
70.0 797 横浜市立
69.9 790 東北
69.7 805 北海道
69.5 795 広島
69.4 812 岡山
69.0 791 名古屋市立
69.0 783 金沢 (東京慈恵会医科)
68.9 799 筑波
68.7 794 三重 (大阪医科)
68.1 791 新潟 (順天堂、日本医科)
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/18(木) 14:19:32.60ID:???
今年で受からないと、入試はこうなるらしい

入試改革、個別大学も変わる!
https://benesse.jp/juken/201904/20190418-1.html

各大学では「学力の3要素」(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)すべてを
評価して入学者を選抜するという改革の趣旨を見逃してはいけません。
0892名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:42.34ID:???
クイズ番組で高学歴特集をやっていた。
明治、立教あたりのタレントの学歴が紹介されるたびに
観客席から「すごーい!」と歓声があがっていた。

一方で秋田大学医学部卒のタレント医者が紹介されると
観客席は無反応で微妙な空気になった。

司会者があわてて「で、でも大学院は東大ですよね?」とフォローすると
タレント医者も「そ、そうなんですよ!」と周囲を見回した。

そこでやっと「すごーい・・・」という言葉が聞こえてきた。
ネットと一般社会の認識のズレを感じる出来事だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況