>>647
できるできないの基準て結局偉いさんの色眼鏡に
かなうかどうかやろ
同期や後輩からは臨床力ポンコツに見えても
専門医とか資格で診療報酬有利になるなら院長など経営者側としては
喉から手が出るほど欲しいだろうし、外科系で実際の腕はあるように見えても
周囲のコメディカルとうまくやれない奴は、病院としては要らんだろうし。
総合内科とかはゴミ箱として価値があるんであって、透析や整形と違って
診療報酬はあてにならんから、断る総合内科はどこもいらんやろな

そういう点ではリハも透析や整形と同様に、診療報酬的に病院の稼ぎ頭になるから
需要は多い。
>>646はある意味正しい。
全身管理なんざ、極論患者家族を言いくるめて大げさな厳しめのムンテラしておいて言いくるめておけば、
病院としては訴訟とかいざこざさえ起きなければ臨床能力などどうでもよい。
逆に全身管理できたとしても、患者家族にその旨を伝えられずいざこざ起こすようであれば
需要は乏しい