X



トップページ医歯薬看護
1002コメント313KB

☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 09:28:55.42ID:kRD1Xu9K
>>739
>>740
あなたの打ち間違いね。
0742名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 09:52:29.15ID:cKAAjhor
>>739
機能回復を標的とした再生だってあるし
どこまでを再生ととらえるかだな。
0743名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 11:31:04.43ID:aXEYa/Ik
>>738
>>739
同じ事ばかり書き込んでいる様だけど、よく飽きないな・・・

世の中は音を立てて動いているというのに
今に時代の波に乗り遅れるよ・・・
0744名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 12:03:56.82ID:9v6DYXmF
>>743
ああ、あれか...遠からず治験くらい行けるな(笑)
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 13:17:42.92ID:YsCdZ061
聞いた話を総合すると、根と骨の部分は既存技術と
人工物や自身の細胞等を組み合わせて何とかなりそうなんだと。

まあ根だけでも再生できりゃ御の字だよな。
0746名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 13:18:26.99ID:YsCdZ061
>>744
何の話?
0747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 13:49:44.20ID:HK6Z3N15
>>745
まあそうだわな。神経やエナメル質の再生もできていないが、これが無くても何とかなる。
0748名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 14:32:02.54ID:zSVQdHr/
再生医療は21世紀の治療の柱!
0750だな星人
垢版 |
2018/10/01(月) 15:27:15.68ID:cECxvgOM
そろそろだなって言うぞー
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 16:42:48.89ID:aXEYa/Ik
>>746
>>748
まあ今に出る。
0752名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/10/01(月) 16:57:17.11ID:???
>>646
重曹うがいをやってみたが、重曹を水に溶かすの面倒だし、
出先では水が無い時も有るので、
舌の上にほんの少し重曹をのせて溶かしてみた。
塩辛い味なので唾液がドッと出るし体温も有ってすぐ溶ける。
んで、歯全体につけてみた。
これなら、続けられないことも無いと思った。
食事の時アルカリ性食品を最後に食べるとか、
アルカリイオン水持ち歩くとか、でもいいかもしれないが、
重曹だと早く口内の酸性を中和出来るので、
歯が溶けるのを減らせて、再石灰化を早めれて、
酸性虫歯菌も弱るとか減ってくれれば、虫歯予防にはなるかも。
食用の重曹なら、いろいろ使い道有るから、一家に一袋有ってもいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況