X



トップページ医歯薬看護
1002コメント313KB

☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 16:07:30.24ID:???
その早くが無理なんだよね 現実は厳しいよ
事実は事実として受け入れなければならない
0505名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 16:11:29.48ID:AZAXu8uh
>>503
同感
0506名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 16:12:30.12ID:???
歯根膜付き人工歯 考えはすごく面白いけど
人に使えるの作った奴いないしょ、あくまで
できる可能性を見つけただけ 先は長い
0507名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 16:17:06.23ID:???
どうして虫歯になってしまったのか、ノーローになったのは
なぜ? 歯磨きが足りないのよ 歯磨き それがちゃんとできない
奴は 何をやってもどうにもなりません
0508名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 16:26:09.67ID:???
防ぐことのできる病気は色々あれど
道具が歯ブラシだけっていうのが素晴らしい
しかも自分自身でできる 
0511名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:50.40ID:Iz2CKDAK
>>504
そっちも将来、歯はガタガタだな。
0512名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 19:36:46.76ID:???
相変わらず君はバカだね 小学生かい?
お金をかけてメンテナンスしなさいよ たかだか
一回15000円ぐらいだよ と書いてふと思った
ごめんよ 君ははなしさんなんだね
遅かったね ちょっと間に合わないか まあ
それも人生 あとちょっとだよ我慢
0513名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 20:06:48.36ID:ee63XqmX
ここまでムキになる様だと何だか隠した必死さが伝わる気もするが
0514高添沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:45:15.66ID:2A5swsa+
集団ストーカーネットストーカー犯罪者首謀者・高添沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが
困難となったのでこれで終わりとします。
0515名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/23(日) 20:53:47.50ID:???
そうか なるべくわかりやすく説明してきたつもりだけど
わからないか そうだな 簡単に言うと
君には間に合わない だよ 
0516名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:25.89ID:aPr+qdC/
>>506
現状ではインプラントを入れている患者、施術する歯医者共に最も待ち焦がれている機能かもな
0517名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 12:56:31.17ID:9o+LIoOM
だかも知れないな
0518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:21.28ID:hMG1oQr3
>>515
自身には間に合いそうか(笑)
0519名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 13:28:42.02ID:???
日本の人口が1億に減っても、世界は70億。
世界に歯抜けはいくらでもいて、歯科の再生医療の需要は有るだろう。
特許を取って、歯科の再生医療を世界に売れば多くの外貨獲得が出来る。

輸出品に高い関税かけられると、日本は辛い。
日本が食料やエネルギーを輸入に頼ってる間は、
食料やエネルギーを買い負けすると国民全体が困る。
そのためには、日本だけでなく世界中の人々の役に立つ新しい物を
研究開発して輸出して稼がないと。
0520名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 17:01:58.27ID:y639YHPQ
>>519
コメント内容
そうであってほしい
0521名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 18:45:10.87ID:???
きみきみ 外国では歯の治療費が高くて入れ歯でさえ
入れられない人がたくさんいるよ、特許を
とっても高すぎて入れられないよ、大体先進国では
う蝕減ってるし、残念ながらインプラントが一つの目安
そうもうからないんだね 
0523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:00.25ID:y639YHPQ
価格の高さは後から何とでもなるだろう
0525名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 19:29:24.72ID:???
まあ できてみればわかるよ 本当に素人は
気楽でいいね いつできるかわからんけど
0526名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 19:33:58.97ID:???
バカだねえ 最初が肝心よ
そんな悠長なことしてたら 特許切れしちゃうでしょ
似たものだって出てく来るよ 
0527名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:07.61ID:???
間に合いそうかって 間に合わないよ
子供が間に合うかどうか ただ今の子供ほとんど
虫歯ないよ 少なくても歯を失う二大疾患のうち
一つは激減 ああ 君たち歯抜けには関係ないか
0530sageる
垢版 |
2018/09/24(月) 23:32:59.26ID:H88HQ129
>>529
歯の再生なんて出来てからいけばいいだろ?とりあえず歯医者いって入れ歯いれたらどうかな?やっぱ歯がない人って見てて正直不快に思うよ
0533名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 06:42:03.70ID:???
こじつけじゃないよ、事実
君たちにとっては厳しい現実 ほら
議論討論したいんだろう?
反論反証どうぞ
0534名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 10:07:41.48ID:jf+ApZ6P
>>533
書き捨ては誰にでもできる
0535名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 10:33:19.18ID:FkPgXuVu
>>530
現状ではインプラントよりは入れ歯だな。

インプラントを入れた途端に大規模治験開始、
こんな事態にでもなったら、悲惨だし。
0537名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 14:54:12.98ID:uOnPV0Em
治療費を貯めて置くかな
0538名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 15:15:34.71ID:TbLYcJID
>>537
治験はタダでも旅費は必要だし、それが良さそうだね
0539名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 18:21:04.04ID:P7f6VbGS
>>506
歯胚よりは先に開発されるだろう。

どんな構造材質になるものやら。
0540名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 20:29:30.02ID:NcY2hacL
アパタイトじゃないの?
0542名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 21:01:16.99ID:???
治験はただ 交通費が出る場合もある それより
汚いお口じゃやらねえぞ 口腔内清掃は基本中の基本
そのためにも歯磨きせいよ
0544名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 21:16:59.64ID:NcY2hacL
>>541
ジルコニアに歯根膜付くか?
0545名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 21:20:39.76ID:oxn0KBEh
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50

おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
0546名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:19.72ID:???
おいおい 別に治験の患者に選ばれなかったからって
別に心配いらねえぞ 有料で治験継続する場合だってある
そうだな歯の関係なら100マンぐらいか 安いだろう
0547名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/25(火) 21:40:56.95ID:???
ジルコニアだろうがアパタイトだろうがどうでもいいべさ
人に使えるのなんて誰も完成してないしょ
0548名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 04:53:02.96ID:???
沈没してる船に乗ってるのに悠長な歯医者さんたち
気の利いたやつはもう下船してるよ、、、、
0549名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 11:49:08.36ID:qUdYJ8PU
人も犬も歯の構造は似た様なものじゃないの?
歯は人工物でも根の部分はセメント質に似せないと歯根膜は付かないのでは?
0551名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 13:28:31.62ID:Xjcz7c8X
ビーグル犬などでは付いているみたいだな。
金属には付かないがセメント質に似せると付くらしい。
0553名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 15:39:44.89ID:???
>>552
引退した年寄りじゃないよな。
開業してるやつが、潰れたらどっかの歯医者に
勤める。訪問歯科に勤め口を求めるのもいる
親に後始末させて親の会社いく幸福者もいる
ばっくれるやつ。ここじゃない違う世界に
逝くやつもいる。敗者になれば、どの会社
経営者と似たり寄ったり
0554名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 16:06:42.90ID:eFOyaRSe
>>547
材料や技術はほぼ揃ったんだし、いずれ治験や臨床に辿り着くだろ
0555名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 16:26:02.07ID:b/WzqyhO
>>554
だろうけど、いつになるのか...
0556名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 17:21:46.79ID:FJQ7FIyY
歯根膜細胞シートの作成に費用がかかるか?
0557名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 18:51:21.66ID:???
またわいてきたな。まだだぞ。
当分出来ないぞ。根拠は治験までいってない
歯磨きしろよ。
0562名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/26(水) 22:30:16.11ID:???
>>553
悪い歯壊者さっさとが転職して、
良い歯医者だけ残ればいい。

悪い歯壊者が多いと、
良い歯医者まで、悪い歯壊者に見られる。
0566名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 01:23:01.88ID:EeC5jZXp
>>561
何十年も先には飲む再生薬でも開発されているんじやないの
0568名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 08:53:40.55ID:B0w62lDH
再生薬でも出るかもな。
何十年ももたもたしていたらね。
0570名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 10:47:13.03ID:EeC5jZXp
>>567
アホでも何でもいいよ。

だが、モタモタしていたら海外に先を越され、
特許を攫われたり、特許切れ、挙げ句の果てには
海外では標準的な治療として普及しているにも
かかわらず日本では高額過ぎたり、
許認可がどうこうで治療できない...
こんな事態だって有り得るのでは。

ある程度見込みが立つ様だと、思い切って
治験等に踏み出す勇気も必要だと思うよ。

最初の一歩が肝腎だね。
0571名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 10:58:28.20ID:???
>>570
また ものを知らんやつだな。
保険にはいってる治療は、日本が最安値だ
なにせ、最大3割しか払わんからな
世界標準も日本が安い。
0572名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 11:10:22.84ID:mhtcAV6G
日本では研究ではいい線まで行っても
治験や臨床に至らなかったりして
実用化できずに、海外に持っていかれたりで
涙を飲む様な事も多いしな。
0573名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 11:14:15.16ID:???
歯科余りで競争が激しいと、
インプラントで手っ取り早くガッポリ儲けよう、として、
患者達の歯をわざと破壊して早く引っこ抜こう、とするのが多いからダメなんだよ。

いい再生医療が出来たとしても、
自分さえ良ければいい、と考える悪い歯壊者がいて患者達に悪いことをすると、
歯根膜無しインプラントでたくさん被害者が出たように、また被害者が増えるよ。
患者達に悪いことをしても酷い罰が当たらないと思ってるのが、もうバカなんだけど、
そういう奴らは知らないし気付いてないんだよ。
偏差値がそんなに高くなくても、まっとうに仕事をする人が残っていくんだよ。
それが、自然淘汰だよ。
0574名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 11:18:17.01ID:EeC5jZXp
>>571
そういう意味じゃなくてさ...
0575名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 11:24:18.64ID:???
>>573
相変わらず、アホワ−ルド全開だな!
自然淘汰だ?本当に抜け作だよ
歯を悪くしなければ、歯医者に行く必要ない
だろう。まず丁寧に磨くこと。
悪くなって泣いても、自己責任
歯抜けには間に合わん。世界の常識
はなしの非常識
0576名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 11:31:13.41ID:???
>>574
基本的に、歯科関係の材料は輸入品の方が
安い。国産は高い、たまにやすいものがあってもメ−カ−は日本で外国生産。ワ−ルドワイド
だから価格なんてどうにでもなる。
0578名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 12:11:43.52ID:mhtcAV6G
>>573
インプラント被害は深刻な様だし
自身が歯壊された被害者という歯医者も多い筈。

その場しのぎで患者を
誤魔化しても神の目は誤魔化せない。
親身になって丁寧な治療ができる歯医者は
治療に時間や費用がかかっても生き残るよ。

良い再生医療が出たら、専用ライセンスを与えて
集中的に治療させるべきだね。
0579名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 12:28:43.21ID:???
>>575
ちゃんと磨いてても歯が悪くなる人がいることも知らないのか。
歯磨きは基本だが、人間は年も取るし。
0580名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 12:32:51.59ID:???
>>578
日本は、保険制度が有っても、
歯科医が歯壊者だらけではダメだよね。

歯科医も医師もそれ以外の患者達も
被害に遭ってるって、異常だよね。
国で取り締まるべきだ。
歯壊者は、この国に、
いや、この世にも不要だから、
自然淘汰されるんだよ。
0581名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 12:36:29.78ID:EeC5jZXp
>>577
画期的な技術だったりして
需要があれば値段も次第と下がるだろ。

現状で歯科に最も求められているのは再生
特に歯周組織や骨だと思うよ。
0582名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 12:43:02.51ID:EeC5jZXp
>>575
歯の悪い人がいなくなると歯医者は自然消滅じゃないの?
0583名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 13:19:32.55ID:???
>>579
それはね、自分では磨けていると思ってる
だけだよ。ちゃんとチェックしてもらいなさい
基本ができないから歯抜けになるね
これ、世界の常識だから
0584名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:19.84ID:???
>>582
そりゃそうだが、自分じゃ磨けていると
思ってる抜け作がいる限り、歯の病気は
なくならない。
0585名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 13:32:08.92ID:???
自然淘汰もなにも、日本は人口減少
う蝕激減、ここにいるやつ以外の口腔衛生思想
の普及。2040年頃から始まる老人人口の減少
今の歯抜けがいなくなったら、歯医者なんて
3分の1で、十分だ、
0586名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 13:38:09.59ID:???
それとな、医療費の高騰の煽りを受けて
入れ歯とか冠
保険から外すかなんて話まである。歯抜け
には関係ないか。どっちにしろ
貧乏人にはきびしい時代よ。
0588名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 13:50:37.89ID:63HdazuA
>>579
ヤブの治療、医療ミスもあるしね。
親知らずの治療に失敗してイカれる事も。
0590名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 14:09:25.99ID:63HdazuA
>>589
そうだよ。
そして、言っちゃ悪いが時代遅れの
治療も受けた。
0592名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 14:26:35.28ID:63HdazuA
明治生まれの歯医者だったし
比較の対象も無かったが
ヒ素を詰めて神経を殺して翌日抜髄
ろくに根管治療もしなかった。
0594名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 14:57:53.28ID:BS8uM71G
>>592
またはじまった
0595名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 14:58:49.35ID:???
>>592
ヒ素正確には亜砒酸な。昭和30年代なら日本
では普通。昭和40年代後半は、麻酔かな
昔なら特別驚くこともなし。昔の根の治療でも
結構もつ人もいる。もし田舎ならそこに
住んでいたのが、不幸の始り。
0597名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:13:52.88ID:t8CXVqYe
時代背景もあるね。
大した事のない虫歯でも盛大に歯を削られて
不完全な詰め物を入れられた中高年も多いよ
0598名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:15:01.52ID:t8CXVqYe
>>594
黙れ
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:19:29.30ID:???
>>597
仕方ない、そういう時代よ
歯医者足りなかったし、患者さんたくさんいて
治療に時間かけられなかったし
0600名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:26:29.39ID:t8CXVqYe
まあまあ若手から
高齢の歯医者まで混ざっていた。

当時はネットもないので、情報も掴めないし
言われるままに治療を受けて歯を悪くした
中高年も多いし、接着剤の強度も疑問が残った。
0601名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:32:25.92ID:???
>>600
何度も言うけど、歯磨きだよ。予後を左右
するのも、歯磨き それも自己流ダメだよ
ちゃんとしたやり方教えてもらえ
0602名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:35:46.68ID:???
中高年っていつの時代さ?
いまじゃ高齢者でしょ、諦めが肝心
入れ歯でいいよ。入れ歯
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/27(木) 15:40:03.64ID:???
歯がないなら入れ歯。あんたらが死ぬまでに
再生できる可能性はない。できてももっと
若い人だ。残念だよ全く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況