X



トップページ医歯薬看護
1002コメント280KB

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/17(金) 20:45:10.49ID:???
精神科とか、俺が睨むだけでびびって道開けるんだぜ。
しかも股間が湿ってるんだぜ。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/17(金) 23:06:46.06ID:???
福山友愛病院伝説

朝鮮殺戮殺人カルト学会が朝鮮殺戮殺人革命により警察に朝鮮殺戮殺人テロリストを送り込み、
朝鮮殺戮殺人カルト会社の私利私欲による詐欺、

その被害者側を、

朝鮮殺戮殺人警察が拉致をし、
そして監禁罪を犯し、
また偽造診断書を

カミサカ、末丸啓二が作成する
テロ組織になる

偽造診断書を作成しなければならないから、監禁罪をやるわけだ
任意入院の形をとりながら、
監禁した側に、

いつ出れるか言わない
また出せと言っても出さない

というテロ工作を行っていた
朝鮮殺戮殺人会社、
朝鮮殺戮警察と、
共同で組織犯罪をやるテロ工作拠点だから、
こんな私利私欲の為に、
薬物大量投与テロまでできるわけ

朝鮮殺戮殺人警察が、
犯罪を犯罪ではないことにするのだから!!!

http://amysakehouse.net/870.html
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/18(土) 04:33:35.85ID:???
561 名前:名無しさん@おだいじに :2018/08/17(金) 23:45:48.80 ID:oP4u6cBv
今日わいの病院で馬鹿男茄子が私立医の胸ぐら掴んだ挙句押し倒してボコってた
相当ブチギレてたらしく終いには「裏口の分際で偉そうに指図してんじゃねえよ糞雑魚がー」だってさ、おー怖い
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/18(土) 07:48:43.03ID:???
俺は国立出の医者だが、一生かけてありとあらゆる機会手段コネを行使して、
私立医大を糾弾攻撃貶めることに全力あげるぞ。

私立医は思いがけない方向から屈辱絶望を味合うことを覚悟しろ。
まず若い連中は女性関係から個別に凄まじい情報攻撃かけるとするか、メディア駆使して!
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/19(日) 12:02:13.72ID:???
まぁでも病院かかる時は出身大学聞いて私立だったらその情報拡散&そこにはいかないようにしてるわ
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:04.75ID:???
急に荒らし増えたね。東京医大がコネ入試やって騒いでんの非医だけなんだけどな。就活がんばれよ
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/19(日) 14:51:30.75ID:???
当スレは度々続く荒らしのために閉鎖されています
研修医・6年生の方たちはぜひ他スレへどうぞ
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 02:40:50.01ID:???
88卵の名無しさん2018/08/19(日) 10:17:21.18ID:hvLEuZBI
コピペだがこれに納得。

私立大学では、誰を入学させるかは大学の自由などと言ってる人
「大学設置基準」(学校教育法に基づく文部科学省令)の明確な違反(法令違反)だ。
2条の2 入学者の選抜は、公正かつ妥当な方法により、適切な体制を整えて行うものとする。
ちなみに、これに基づく入試の公正確保のための事務次官通達もでている。

また、学校法人は、私立学校法により、公の認可を受けた公益法人。税制面の優遇も受けている。
営利企業とは全く異なる存在。さらに、東京医大を例にとれば、平成28年で20億以上の補助金が配布されている。
一人当たり年間300〜400万円、6年で2000万円前後の税金が使われている。
こうした前提を無視し、適当な言説をばらまくのは控えるべき。

(参考資料)
私立大学における入学者選抜の公正確保等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20021001001/t20021001001.html
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 07:46:57.08ID:YaSKKZjf
内心QOLも求めるやつはやっぱマイナー外科マイナー内科に行くべき。
外科やメジャー内科でQOL求めるやつは正直生きづらいで。
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 18:52:43.54ID:???
医者の中でマシなのはどれかって話に医者以外の道を出してドヤ顔するのはアスぺ
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 18:59:50.60ID:???
ならそういう話をしろ
医者には血税注ぎ込まれてるのにQOLなんて言葉冗談でも使うな
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 19:03:12.94ID:???
病院経営の経験がある男性が言う。

「子供の成績が悪いほど、親はカネを積んで何とかしようとします。
まず医学部受験をするための専門予備校に通わせる。
年間500万円近くとる詐欺みたいなところもありますが、親も必死だから払ってしまう。

医学部も、偏差値が低く入りやすい私立ほど学費が高くなりがち。
6年間で5000万円近くかかるところもあります。

入試の段階で合格点に少し足りないとなると、大学のほうから『あと10点で合格ですが、
1点100万円でどうでしょう?』と点数を買う提案をしてくることもある。

親はそれにポンとカネを払う。そして入学後の成績が悪ければ、
卒業できるか心配して『任意』の寄付を1000万円の単位で納めるのです」
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 19:45:30.93ID:???
とりあえず発達障害者はじめ変な人とは関わりたくないんで精神科は最初から除外している
医師の職業を選んだのもそういう人種が比較的淘汰されていて安心して仕事できる環境が欲しかったからだし
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 20:20:25.66ID:???
どの科にすすもうと患者と関わる以上ヤバいやつと接触するんだよなぁ
むしろ精神科ほどそういうやつの対処は上手かったりする
普通に接すると磨り減ってしまう
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 20:29:30.77ID:7vmahD0Z
そういうのもあって精神科勤務医は不足してるんだな。
参入壁と言えるか。
あんなにQOL高いのになぁ。
まぁ、知ってる医局は華奢な女医と痩せ型の男医が多いけど皆普通に生き残ってけどな。
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 20:40:50.54ID:???
やばいやつ遭遇率は夜の救急がトップだろ
ってことで救急当直必須の診療科はダメだわ
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 21:38:00.48ID:???
地味な精神科アゲうけるw
近年の精神科医爆増&病床数削減傾向で精神科医は泥舟ですよー
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:58.17ID:???
メンタルの安定した金持ち相手だけの商売をしていたい
医師である前に人間だからな、こっちにも客を選ぶ権利はある
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 22:18:32.00ID:Nf6AuQlz
精神科の客層が良かったら大人気どころじゃないわ
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 22:20:41.82ID:???
アメドラとかでよく見る金持ち相手のカウンセリングに憧れるわ
めっちゃ楽そう
0303名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 22:31:53.75ID:Nf6AuQlz
精神科の客層が良かったら大人気どころじゃないわ
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/20(月) 23:39:55.16ID:???
別に最初から精神科はあげられてないし変に反応して逆に下げてくるのはなんで?? 精神科に進んだけど外科と一緒で向き不向きめちゃくちゃ分かれるよ
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/21(火) 00:52:13.32ID:???
まあまあ、ほら、自分の科をバカにされるのは、プライドが許さないんでちゅよねー、ププ
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/21(火) 06:17:40.76ID:Su1IUYxF
精神科は、QOL高い、求人の給料高い、バイト高い、向き不向きある。飲み会少ない。不穏興奮患者に医者人生で数回くらい殴られる。病識ない患者にはあまり感謝されない。開業は初期投資は安いが、勝ち組負け組分かれる。
あとなんかある?
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/21(火) 06:41:14.89ID:???
精神科はヤバイ患者や家族の対応で話術は上手くなるから、それを利用して美容へ行くとかは面白いかもな。精神科病院は弁護士にも狙われて出してるし、今後の見通しは良くない。
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/21(火) 07:09:13.12ID:Su1IUYxF
皮膚科は、開業医の息子の話聞くと儲かるんだなぁって思う。美容があるから、医療業界全体のの診療報酬が下がってもリスクヘッジになるし。
対して内科は、中小病院とかかりつけ患者の奪い合いになりがち。中小病院には複数診療科とCT、MRIがある。そして中小病院に皮膚科は大抵無いからな。
デメリットは勤務医時代の地位の低さ。やはり俺が命助けてる科の地位は高い...
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/21(火) 10:50:09.39ID:???
>>307
このスレは精神科に恨みを持っているバカ茄子に荒らされて機能停止してるのだよ。
精神科に対して異常な反応をするから精神科医なのをばらさないで欲しい。
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 01:00:16.25ID:???
【定期】
当スレは度々続く荒らしのために閉鎖されています
研修医・6年生の方たちはぜひ他スレへどうぞ
0320^_^
垢版 |
2018/08/22(水) 01:00:58.96ID:???
救急行って、過労死を将来的に見据えています
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 07:34:54.93ID:???
救急はシフト制完璧だからホワイト→研修医として回ったりしてない人
救急は24時間働く超絶ブラック→医師以外の人のイメージ先行

実際はマイナーより忙しく、主治医制のメジャー内科よりは時間にメリハリがある程度の立ち位置でしょ
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 08:12:59.14ID:???
うちの救急科は定時上がりで病棟なし(振り分けできないのは内科入院当番が取る)、土日時間外完全オフなんだな
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 08:42:57.34ID:???
病棟フリーなところがマジでいいなぁ
救急、放射、病理、麻酔以外は病棟フリー無理なんかな?
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 09:57:21.41ID:???
研修医ならシフトまんまでQOLいいけど
レジ以上だと夜勤明けで外勤行ってそのまままた夜勤とかあるからな
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 10:48:59.18ID:???
病棟あるかないかより急変多いか少ないかで判断すべし
内科なら内分泌とか、マイナーは病棟の患者も全身状態は悪くないからほぼ呼ばれない
コールあっても口頭指示で終了
逆にメジャーは深夜であっても叩き起こされ、行かざるを得ないことも多い
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 11:36:49.99ID:???
>>327
病理は深夜の解剖があるよ
剖検数日本一の旭中央とかホント酷いから・・・
家族は(いやいや)承諾してもすぐ解剖して遺体を返せという要望を出すことが多い
このことの意味をよく考えないとね
病理医不足もあってマッペの山が積み上がって休日出勤しないと追いつかない件については言わずもがな

あと病理医は臨床でやっていけないコミュ障の巣窟ってことも覚えておかないとね
T京とK林の教授とかマジで・・まあね!
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 12:51:53.77ID:???
普通は内分泌内科でも糖尿病内科でも
内科当直に入って一般内科も担当になる。
普通の内科やらずに済んでいるのはごく一部。
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 12:54:07.99ID:???
結局病院次第でしょう
おれの母校のコラーゲンはハイパーで有名で帰れるの2時、3時だったし、初期研修医にもあそこは回るなと有名であまり知らない外部から来た研修医が毎年犠牲になってた
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 16:07:15.08ID:???
>>333
内科当直なんて大したことないだろ
専門性のあるオペ、手技に比べたら誰でも出来るスキルだよ
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 18:42:27.33ID:???
>>331
確かに。放射線科もノルマが厳しくて休日出勤必須のところがある。
あとは何科であっても教授が先公、もっとひどければ教祖レベルにやばいところもある。
地雷踏まないように気を付けて。
0343名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 18:44:11.11ID:???
【定期】
当スレは度々続く荒らしのために閉鎖されています
研修医・6年生の方たちはぜひ他スレへどうぞ
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 19:07:30.56ID:???
>>346
だから病院によるって書いたじゃん
うちのコラーゲンは不明熱バンバンとる肉食系コラーゲンなんだよ。おまけに大学病院でカンファもきついからカンファ前日は(午前)5時上がりとかね。
内部生はそれ知ってるから決して内科選択でコラーゲン取らない
外部生は情強は別として殆どそれを知らないから自ら選択して地獄に飛び込む
0351名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 19:25:50.58ID:???
ウチの膠内は圧倒的QOL科だから、どこもそうだと思ってたわ。
ハイパーな膠内とかあるんだな。乙。
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 20:41:05.72ID:???
>>336
感じ方は人それぞれだと思うが
診断が確立してからのオペや、手法が確立している手技なんて
ただのルーチンワークでしかない。
救急も3次ならやること決まってるし自分1人になることもない。

内科当直の辛さは、いつ、何か来るか全く分からないこと。
そして誰も助けてくれないこと。
内科当直やってれば救急隊から3次を放り込まれることあるし
ウォークインで来院後に2次→3次が来るかもしれないし
一度も経験したことのない疾患を自分1人でなんとかしなければ
ならないシチュエーションが必ずある。
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 20:43:05.08ID:???
そうだな
楽な救急車でも一人当直のときに連続して来られるといらついてしまうしな
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 21:24:47.69ID:???
>>352
でもそれは数年内科当直やってる人なら誰でも出来ることだよね
スキルとしての希少性は皆無だわな
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/22(水) 21:40:54.11ID:???
>>354
出来ていると自信持って言える人はいないと思うよ。
リスク感覚が麻痺してるか、無能すぎて自覚がないか
怯えて消耗しながらやってる。

てかスキルの話なら、無くても内科当直は出来るよ。
何もしなくても翌朝まで命が持たない患者なんて
滅多に来ないから。
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/23(木) 00:36:23.50ID:???
▼関連記事
・[前編]裏口入学の医大卒の医者は患者を診れるか
東京医科大の「裏口入学」をめぐる事件で、不正合格した学生が過去にも相当数いたと報じられている。
この問題をきっかけに、「私立医大卒」の医師全体にも疑念が生じつつある。
信頼できる医師を選び、腕の悪い医師を避けるには、なに基準にするべきか。
フリーランス麻酔科医の筒井冨美氏が解説する――。(後編、全2回)
0358名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/23(木) 07:35:45.39ID:???
>>332
内分泌内科単独でやれる病院てのは基本的に研修指定病院クラス。
500床くらいはあるような医局の関連病院だな。
それ以下の病院だと、基本的になんでも内科(死にかけのじじいばばあのなぞの食欲不振やら不明熱やら肺炎)が前提条件もちろん内科当直もあり+内分泌てなりますよ。
医局の関連病院クラスなら内分泌専門とか言ってられる場合もあるけど基本的にそんな病院のQOLは推して知るべしだよね
結局マイナーとか言われながらも内科の枠組みに組み込まれている以上現実はそんなもんだよ
死にかけの老人の相手と内科全科当直からは逃れられない
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:02.17ID:???
>>336
内科全科当直にスキルもくそもないでしょ
どうせそのうち麻痺してくるしね
リスクとQOLの問題でしょ?
保険は加入必須だよね
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/23(木) 07:42:28.37ID:???
俺はやる気なしで内分秘内科行って学位も専門医も指導医までとったけど死ぬほど後悔してる
やる気なしならマイナー外科がいいよ
間違いない
0362名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/23(木) 10:00:45.20ID:???
>>361
マイナー外科は当直が何より楽
専門分野に特化した仕事ができるし周りもそれ以上を期待しないからスペシャリストとして仕事ができる

マイナー内科は本人はスペシャリストのつもりでも周りからの要求はジェネラルな働き方を期待されるから結局内科全般をみなきゃならないのでスペシャリストとしては生きていきにくい
結果興味ないじいさんの食欲不振とかなんでもとりあえず内科っていうわけのわかんない無茶ぶりに対応しなきゃならなくて専門以外のところで疲弊する
自分の専門に集中できるのがどんなに楽かってことですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況