X



トップページ医歯薬看護
1002コメント240KB

【RT】第71回診療放射線技師国家試験 part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 11:37:00.43ID:dMFk3ocU
今のところ解なしになりそうな問題は↓
AM43
選択肢に解答がない。
PM47
フィルターサイズの記載が抜けている
PM28
ガイドラインには「絶食をすることで、FDGの心筋への正常集積が抑えられ病変部のFDG集積と分離描出できる」となっているが、
時間は20時間程度とは考えにくい。
2016年ガイドラインでは、12時間以上の絶食が必要と記載あり。
2018年ガイドラインでは、6時間の絶食を推奨、臨床の多くは12時間以上を採用していると記載あり。
0833名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 12:03:15.57ID:???
午前98って2も正解な気がする。
直接測定法は遊離性、固着性両汚染の測定が可能で、
別に2の内容に反してないのでは?
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 12:29:58.27ID:CqqqKwVq
>>833
だよな!仲間いたわ
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 13:23:43.45ID:dMFk3ocU
>>833
直接法では、BGの影響を受ける。
なので遊離性であれば基本的にスミア法で行う。

直接測定法は遊離性汚染を測定できないだったら間違いだけど
直接測定法は、遊離性汚染の測定に`適さない`ので2は誤り。
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 13:25:50.15ID:dMFk3ocU
最後の2行ちょっとミスってたわ

直接測定法は遊離性汚染の測定はできるけど、最適ではないので2は誤り。
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 14:07:12.42ID:???
>>836
なるほど。ありがとう。

ただ、それなら「適する」じゃなくて「最適である」としてほしかったな。測定可能ではあるんだから「直接測定法は遊離性汚染測定に適さない」訳じゃないでしょ。
自分に理解力なさすぎてモヤる。
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 14:21:33.84ID:dMFk3ocU
>>837
日本語の問題になっちゃうけど…
直接測定法で遊離性汚染は測定は不可能じゃないけど、BGの影響があるため適さない。
だから選択肢2は誤りなんだよ。
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 15:16:19.76ID:gWrBUXkp
午前の撮技78の答えうちの学校3or4ってなってるんだけどあれどうなると思う?笑
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 15:17:32.81ID:???
怪しいの省いて178だったわ
今回こんだけ簡単だから今年落ちたやつは再来年頑張りーや
0841名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 15:22:18.36ID:???
年々このスレ活用する人減ってるな
いつも国試一ヶ月前位からは人集まってゴロなり変更点とか出し合ってた気がするけど
0842名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 15:28:55.74ID:dMFk3ocU
>>841
スレタイがな…
俺も最初去年のやつだと思ってたわw
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 16:52:00.07ID:tar1hY5w
そういえば新課程で「薬理学」が追加されるみたいなウワサあったけど、あれ何だったんだ?w
やたら薬理って言葉を聞いたような…
0845名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 19:02:45.52ID:jOTQpwTe
就職するなら整形メインの病院か血管造影とかバリバリやる病院かどっちがいい?
0846名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 19:24:50.18ID:rh3kUv+c
>>845
圧倒的に整形だと思うよ
都立でアンギオ実習したけどくっそ暇だった
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 20:04:29.04ID:???
整形は需要高いから整形
ただ最初はデカいところで核とか治療までまんべんなくできる所ならなんでもいいと思う
最初から民間いくと後悔するぞ
0850名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 20:25:10.18ID:jOTQpwTe
>>846
ありがとう
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 20:28:02.53ID:jOTQpwTe
>>847
確かに需要高いのって整形だよな
ところで、最初に民間行くと後悔するのは何でなの?
大学でもそんな話されたけどいまいちピンとこなかったんだよね…
0852名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 20:39:16.08ID:???
>>851
民間ってか規模小さい所に行く→検査数も少なく症例も見れない→やり甲斐も無いし転職のときの強みも無い
昇給も上がいる限りそうそう旨味がない

大きい所に行けば検査数や症例も多く学ぶことも多くなる
転勤がある様な場所に行くと転勤がありめんどくさい一方で、移動の度に上の立場に上がる
ある程度立場が上がって、色んな検査も学んだあとなら民間に行っても立場は上の方になれるし基本どんなところでも採用してもらえる(はず)

欲を言えば最初から日赤とか済生会行けたら最高だよ

ただ金ほしいならクリニック
0853名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 20:49:35.70ID:jOTQpwTe
>>852
今さらで漠然とした質問だったのに、答えてくれて本当にありがとう
マジで参考になる
0854幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/23(日) 21:32:46.96ID:???
Die Photorezeptoren auf der Netzhaut (Zapfen und Stäbchen)
https://www.blickcheck.de/auge/aufbau/photorezeptoren/

Wie viele Zapfen und Stäbchen gibt es?

Pro Netzhaut gibt es rund 6 Millionen Zapfen. Dabei werden 3 Zapfentypen unterschieden:

S-, L- und M-Zapfen. Sie kommen in unterschiedlicher Häufigkeit in der Netzhaut vor und
reagieren unterschiedlich stark auf verschiedenfarbiges Licht.

S-Zapfen reagieren auf kurzwelliges Licht, was farblich der Farbe Blau entspricht.

M-Zapfen nehmen Licht mittlerer Wellenlänge wahr, also im grünen Spektralbereich.

L-Zapfen absorbieren langwelliges Licht (Rot und Gelb).

Reizt eine Farbe mehrere Photorezeptoren unterschiedlich stark, entstehen Mischfarben wie Orange oder Türkis.

Die Zapfen erreichen ihre höchste Dichte im Bereich der Fovea centralis. Sie enthält ungefähr 10% aller in der
Netzhaut befindlichen Zapfen. In der Foveola sind nur M- und L-Zapfen vorhanden. S-Zapfen gibt es hier nicht.
Außerhalb der auch Sehgrube genannten Fovea centralis nimmt die Dichte der Zapfen sehr schnell ab.

Die Stäbchen sind deutlich zahlreicher als die Zapfen. Zwischen 120 und 130 Millionen Stäbchen befinden sich
auf der Netzhaut, wobei die genaue Anzahl von Mensch zu Mensch variiert. Die höchste Dichte an Stäbchen
besteht in einer ringförmigen Zone, die etwa 3 mm von der Fovea centralis entfernt liegt. In der Sehgrube
sind keine Stäbchen vorhanden.
0855幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:11.48ID:???
Αχρωματοψία
https://el.wikipedia.org/wiki/Αχρωματοψία

Είναι ενδιαφέρον ότι η έγχρωμη όραση είναι προνόμιο των ανθρώπων, των ψαριών,
των πουλιών και πολύ λίγων εντόμων και ερπετών. Επίσης οι άνθρωποι που είναι
ετεροζυγώτες για μια διαταραχή φαίνεται ότι φέρουν και μια τέταρτη δυνατότητα
διάκρισης χρωμάτων που προκύπτει από την διαταραχή σε κάποια από τα κωνία τους
που ενδεχομένως να τους δίνει κάποιο πλεονέκτημα. Ένα άλλο ενδεχόμενο πλεονέκτημα
θα μπορούσε να προκύψει από την παρουσία ενός τετραχρωματικού θηλυκού. Λόγω της
αδρανοποίησης του Χ χρωμοσώματος, τα θηλυκά που είναι ετερόζυγα για ανώμαλη
τριχρωματοψία θα έπρεπε να έχουν τουλάχιστον τέσσερις τύπους κωνίων στον
αμφιβληστροειδή τους.
0856幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:21.08ID:???
Είναι πιθανό ότι αυτό τους παρέχει μια επιπλέον διάσταση στην αντίληψη των χρωμάτων
αν και δεν είναι σαφές ότι αυτό αποτελεί ένα πλεονέκτημα σε διακρίσεις χρωμάτων.
Σε πολλές περιπτώσεις δε γίνεται καν αντιληπτό γιατί το έχουν από τη γέννηση τους και
έτσι δεν παρατηρείται καμία διαφορά σ
0858幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/23(日) 21:34:47.69ID:???
色盲検査
https://vinegred.ru/jetot-test-s-portretami-v-tochku-mozhet-opredelit-stradaete-li-vy-ot-daltonizma.html/

http://vinegred.ru/wp-content/uploads/2018/09/can-tell-4-celebrities-dots-vinegret-1.jpg
http://vinegred.ru/wp-content/uploads/2018/09/can-tell-4-celebrities-dots-vinegret-2.jpg
http://vinegred.ru/wp-content/uploads/2018/09/can-tell-4-celebrities-dots-vinegret-3.jpg
http://vinegred.ru/wp-content/uploads/2018/09/can-tell-4-celebrities-dots-vinegret-4.jpg

認識できますか?
0859幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/23(日) 21:45:00.84ID:???
Συναγερμός στα ελληνικά λιμάνια και τελωνεία από την έξαρση του κοροναϊού στην Ιταλία
https://thecaller.gr/ellada/synagermos-sta-ellinika-limania-kai-teloneia-apo-tin-exarsi-toy-koronaioy-stin-italia/

Η ιταλική κυβέρνηση, επίσης, αποφάσισε ότι αναβάλλονται όλες οι αθλητικές
δραστηριότητες στις περιφέρειες Βένετο και Λομβαρδία, συμπεριλαμβανομένων
και των ποδοσφαιρικών αγώνων της Α' Εθνικής κατηγορίας. Ανάμεσα στους αγώνες
και το Ίντερ - Σαμπντόρια.


5年前のヴェネツィアは中国人だらけだったわ。
0860名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 22:37:12.37ID:3rDCLTjC
>>852
クリニックって将来も給料たかいん?
0861名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/23(日) 23:30:20.40ID:We+/U7b1
>>860
クリニックって宿直とかないから低いと思ってたけど…どうなんだ??
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 01:14:18.60ID:???
>>860
将来どうかはわからん
ただクリニックは普通よりは基本給もたかいし茄子も多い
そしてオンコールも当直もないから休みはしっかり決まる
ただ単調なことを淡々と量こなすからだるい
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 13:15:39.94ID:3z0WAuj9
クリニックは今ほとんど女子の求人しかないからなあ
0865名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 14:45:33.77ID:3z0WAuj9
>>831
>>832
期待しちまうやろ
0866名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 18:18:23.19ID:EGUpOpc3
期待する人って120点ギリギリだった人?
マジ?正直に点数言うてみい
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 18:43:06.91ID:UvzaIdSC
>>866
120点ギリギリなやつは不適切問題に期待はしないだろ、マークミスがない事を祈るだけだぞ

120点未満の人が期待するんだ

おれはちな130弱w!
0868名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/24(月) 19:19:49.60ID:XArmzuHg
>>839
4はありえなくね?
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 00:05:22.62ID:KjZD0FZR
>>869
何人集まった?
0871名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 10:40:32.98ID:d1UzZW9q
技師養成校同士で検討して出した解答がきたな
解なしは3個 複数回が3個か
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 10:49:39.89ID:d1UzZW9q
すまん間違えた 解なし3問 複数解が5問

解なし 
AM43,47
PM42
複数解
AM17(1or5),48(1or5),87(3or4)
PM22(2or3),40(3or4)
0873名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 11:33:33.91ID:KjZD0FZR
>>872
AM47が解なしなのは何で?
PMじゃなくて?
0874名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 13:06:23.69ID:d1UzZW9q
>>873
俺もPM47だと思ったが
AM47が解なしになってる。理由はよくわからないけど…

ほぼ全ての技師養成校で検討して作成した解答の一次案だからまだ変更はあるのかもしれんが…

現時点ではこれが一番正確
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 15:29:04.61ID:???
>>870
そんな集まってない
男5 女3

>>871
複数回答はゆるい基準で厚生省も複数回答としてだすけど、解無しは余程のことないとならないよね
毎年解なしとかでてるけど赤本とか見る限りでも明らかにこれと解答決まってればそれが答えになるし
0876名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 15:33:02.71ID:mB2ear/s
>>875
毎年ほぼ全ての技師養成校で集まって解答を作成して、それを厚労省に提出する。そして正式な解答が決まるって聞いたから、

逆に言えばここ>>872で複数解、解なしになってなければ、解なしになることもないし、複数解になることもない。
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 16:42:20.10ID:MS154qQo
既卒で就職活動するときって、
新卒のときみたいに大学の先生にどこの病院受けるか報告する必要ある?
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 17:45:16.77ID:???
>>876
いやそりゃその通り
俺が言いたいのは、不適切により合格点が下がる事はあまり期待しないほうが良いってことな
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 18:19:32.39ID:fRFKlT/n
>>879
ありがとう
自分で病院のホームページ見て応募する分には必要ないってことか
0882名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 19:44:07.37ID:???
今回落ちたって言ってる人見ないし合格率新卒なら90は余裕で超えてるんじゃない?
残りの10%は受けてないとかよほどのバカとかだろうね

大学でも120ギリギリの人は数人居たけど120届いてない人は居なかった
0883名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 20:13:28.12ID:Blrmhq2m
普通落ちたなんて周りに言わんでしょ
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 20:39:00.82ID:GjH4TZHr
>>881
急にどうしたか知らんが、どのレスに対して言ってるの?
0885名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 21:10:49.83ID:mB2ear/s
>>882
普通落ちたなんて恥ずかしくてよっぽどのバカじゃないと言えないでしょ…

それに最近じゃ69回くらいしか新卒じゃ90%超えた年はないからな

69回よりは絶対難易度は高いから90%未満で例年通りだと思うよ
0886名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 21:16:16.32ID:mB2ear/s
>>878
不適切問題がたとえ3問出てもボーダーは1点しか変わらないから、不適切問題によって自分の点数が下がってるかどうか(正解してた問題が不適切問題になった場合)を確認してもらうっていう意図で>>872の解なしを書いたんだけど…
最悪を想定して自己採点をするべきだしね…
0887名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:12.61ID:6539T6kz
>>884
不適切問題で合格点下がるかって話か、
既卒で就活する場合の話かのどっちかじゃないか?
知らんけど
0889名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 23:06:30.64ID:fRFKlT/n
>>881
涙拭けよ
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/25(火) 23:29:26.64ID:mB2ear/s
>>888
Web上じゃみれないよ
大学の国試担当の人ならもってるはすじゃない?聞いてみたら?
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 00:01:33.60ID:MOaoby5h
合格発表って23日か
長いな
0893名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 07:25:07.77ID:???
よほど難化したときならともかく普通ちゃんと勉強してたら落ちるわけないよね
落ちた人は来年まで一年間ながーいねファイト
0894名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 10:01:23.41ID:4SgIKIyA
病院の採用試験ってどんな感じですか?
0895名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 10:19:30.60ID:???
受ける病院によるでしょ
大学の就活ファイルみたいなやつにどの病院はどんな試験だったかとか書いてあるのないの?

殆どは書類審査と面接
場所によって小論文or作文が入る
0896名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 12:32:53.78ID:DktMLS15
放射線技師って理学療法師とか臨床検査技師に比べて求人少ないよなあ
0898名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 13:20:44.10ID:6+A3x49F
既卒の就職って大変なのかな〜?
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/26(水) 14:34:35.27ID:???
今がチャンスでしょ
自己採点で落ちたの確定してなおかつ内定貰ってた人がいればそこも募集かかるし
まあ新卒vs既卒(未経験)なら新卒には敵わないと思っといたほうがいい
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:24.89ID:klqqnq7o
>>902
基本は個人だったはず
面接官は3〜4人
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 02:00:33.91ID:Camc/uJo
卒業式なくなったわ
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 07:07:18.62ID:Phj0M2+O
ダメ元で受けてみようかな国立
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 08:30:48.66ID:5ZWn26bA
今年卒業のやつが羨ましい
卒業式とかダルいだけだったからな
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 11:11:49.86ID:nroNZI/i
>>909
受けるなら今日明日にでも速達でな
国立は人間性で見るから嘘つきはうかるよ
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 15:51:25.93ID:oyr2bdPZ
速達おくってきたわ
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 18:16:56.43ID:???
国立みたいな大規模のグループ採用ってもうないかな?
3/3までに着はできるかファン
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/29(土) 18:49:16.84ID:5ZWn26bA
>>914
新百合ヶ丘の病院が増設で募集かけてるっぽいぞ
説明会も毎月やってるし
0916名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/01(日) 13:01:01.86ID:FKmsP9bF
新百合はブラックって噂だゾ
0918名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/01(日) 20:35:52.84ID:iFX6T+gd
国立だって給料以外はブラックだろ
0919名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/01(日) 21:02:10.89ID:???
病院見学8時から17時までって言われたんだがそんなに見るものあるんだろうか…
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/02(月) 12:40:16.71ID:YgD2Di68
>>919
面接もその日にやるとかだったりして…
とりま終わったら報告聞きたいわ
0922名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/03(火) 00:02:37.04ID:???
募集かけても数カ月空いてる病院は見学行った時点で院長と話して殆ど決まる場合がある

見学二時間とか三時間って言われるところならたまにあるけど、院内説明と見学、放射線科の案内と質問、給与などの話とかくらいだし、実際はそんなにかからないことが多い

一日がかりだとインターンみたいな感じなんじゃないの
実際に居て作業どんな感じが見るとか
0923名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/03(火) 17:43:32.54ID:VikiMyoA
みんなはどんな感じで就活してる?
0924名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/03(火) 21:33:39.23ID:miL65aBw
国家試験受け終わって合格点越えてそうなこと大学の先生に報告するべきかな
研究室の先生くらいには話した方がいいのだろうか
0926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 11:44:34.77ID:KTE7kEx7
就活してる人って病院見学とかさせてもらってる?
コロナが理由で見学はダメとか言われてる人いないのかな
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 17:57:05.80ID:vuFaDDdR
ウェブエントリーで採用に応募したのに病院から連絡こねー
一週間くらいかかるのかな
0928名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 18:40:04.11ID:bdHfE+RG
>>927
こういう人、以外と多いのかな
ワイも応募した病院から返信こない…
0929名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 20:07:52.89ID:???
webエントリーって相手側に確認されてないこととか
何かの設定で届かない可能性とかあるから怖い
0931名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/06(金) 21:53:04.15ID:l0kPv9Nb
就活してない。ヤバいな^^
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況