X



トップページ医歯薬看護
1002コメント306KB

【入試】准看護学校 12強化目【学校生活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/08/31(金) 21:18:03.25ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 04:35:51.21ID:Tzo4pDOC
>>687
正看の専門も廃止になってるとこ多いよ。
大学の看護学部が増えてるからね。
杏林の専門とかさいたま赤十字の専門とかもなくなった。
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 06:44:16.00ID:???
>>692
>>693
やっぱり行けたら専門に行ったほうがいいですよね。
全部落ちてだめだったら准看考えてみます。ありがとう。
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 06:59:20.46ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 07:47:48.42ID:???
大学病院なんかは病院の赤字を補填するために
学生が払う学費からお金まわしてるみたいだよ。

大学だと一年で200万近い学費、4年で800万。
看護師ってそこまで高給でもないのに、そんな金払っても
見合わない気がするよ。資格あっても働かないひとだってたくさんいる
職種なのに。
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 08:34:19.70ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 08:37:51.95ID:???
薬剤師は1200万円以上な
看護師の年収は薬剤師に近いぐらいある
だから看護師はもはや頭の悪い貧乏人がなる仕事ではないってわけ
大学へのシフトは学費云々レベルの頭も金もない底辺は介護が相応しいって国の判断だろ
0707名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 10:02:48.84ID:???
看護師は夜勤あるし拘束時間が長い。それに肉体労働。
薬剤師の給料に近くても仕事内容が過酷。

薬剤師は今は人が多いから底辺だと大変。
高い学費払ってドラッグストア勤務とかは悲しすぎる。
0708名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 10:24:32.78ID:???
附属があったりするとその病院の看護の質は付属学校で左右されるからね
附属なくても看護師確保できるようになってきたら、赤字運営で継続する必要はないし。
0709名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 11:09:39.63ID:60Tda6ch
>>692
今の仕事は朝6時過ぎに出勤して19時頃に家に帰って来るねんけど、そのサイクルやと学校通うのは難しいよな?
0710名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 11:11:52.54ID:???
692じゃないけどフルタイムで学校通うのは無理だと思う
みんなバイトか長時間ならせいぜい休みの日か夜勤ぐらいだよ
0711名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:00.31ID:???
看護師も薬剤師も国民の平均年収よりもはるかにもらえる業務独占国家資格だから美味しいよ
薬剤師は今でもそうだけどそのうち看護師も医療の高度化、複雑化に合わせて欧米みたいに大卒レベルの資格になるからプライドをもてる
そう考えると時代遅れの中卒程度の准看はいらないよな
0712名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:25.34ID:???
>>709
その今の仕事でその働き方を続けながら通いたいという話ならむりだべ。

7〜11時勤務
13〜17時学校
18〜22戻り勤務
みたいな働き方をしたいならそういう病院もあるから考えてみたら?
0713名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 14:31:34.13ID:60Tda6ch
>>710
>>712
ありがとう。調べて考えてみるわ

勉強しないわけじゃないけど、
働きながら学校通うのは大変そうやけど、
普通の学校みたいにサボらずに余程成績が悪くない限りは卒業して資格貰えるのかな?
0714名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 15:25:26.76ID:0RMShJN1
>>713
資格試験はそう難度高くないけど、実習が肝じゃないかなあ
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:12.01ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:29.49ID:???
「頭が悪い奴の言い訳」

→俺は地頭がいいから、勉強しなかっただけで本気になればいい大学に入れた


「現実」

→頭が悪いから勉強できなかっただけ


「世間の見方」

→大学に合格したことすらない低学歴の輩が口先で何をほざいたところで頭が悪いバカの負け惜しみにしか思われず社会に相手にされない
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:46.74ID:???
「本当は凄く頭がいいが低学歴の奴」

→東大とかの一流大学に合格したが中退した奴(例:東大中退のホリエモンや在学中に旧司法試験に合格して東大・京大を中退した法曹人や早稲田大を中退した有名作家や芸能人)



「世間の見方」

→スペックの高さは難関大学合格で証明されてるから本当に頭はいい、でもあえて自分の才能で生きる道を選んだ大物スゲー
0720名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/01(土) 23:11:41.15ID:???
>>713
自分とこは成績悪くなくても実習、演習、先生の好き嫌いでほぼ全てが決まる
こういう所多いんじゃないかな
今いる留年組は全員成績は悪くなかったのにコミュニケーションに難あり、先生に好かれていない人ばかり
普通の学校とはわけが違うと思っていた方がいいよ
0721名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 00:43:49.38ID:???
>>712
戻り勤務とか普通のバイトではシフト的に無理だよね。
実習や試験もあるし。
やっぱりみんな医師会付属の病院で働いてそこの学校行ってる感じなのかな。
病院バイトって週5フル勤務が多いから准看行きながら働くのはよほど理解がないと
無理だよね。
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 06:10:15.36ID:???
>>721
てか、あなたが働きたければバイト掛け持ちでもすればいいのだから病院バイト以外も可能。

学生受け入れてる病院の中には、早番や戻り勤務、夜勤強いられるとこもあるし、週3午前勤務とか土日勤務のみとか好きな時に勤務できるとこもある。
医師会付属病院だけとも限らんし、施設でバイトする奴もおる。

結局自分がどうしたいかを都度職場に伝えながら可能な範囲内で働き、学校通う暮らしをすればいいだけのこと。自分の都合が通らない職場なら最初からそこで働かなければいいし、
もっとも働いてない主婦学生とかもいる。まあ好きに考えて調べて決めれ。

>>722
留年したらもう一年やり直し。
准看は単位制じゃなかったりするんで、おのずとそうなる。
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 07:42:14.22ID:???
>>722
1年。
まるまる一年やり直し。うちは一応単位制だけど留年したら単位はなかった事になるから全部受け直さなければならない
学校の独自ルール
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 07:46:22.21ID:???
個人的な考えだけど留年って3月に言い渡されるの酷だよな
年度末〜冬にはあーこいつだめだとか留年させてやろうとか教員も思ってるだろうに
早く報告してやった方が本人の為だと思うわ
0726名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 09:17:55.43ID:???
>>723
そもそも試験なんかで休まれたりするから学生バイトって基本的に
嫌がられる。大学生とかでも試験中や就活なんかで休むから変わりに出ろとか
しわ寄せが他のひとに行く。
だから准看学校行っていて尚且つ准看のシステムわかってる医師会とか医療関係で
働いたほうが雇用側にも理解があるから働きやすいのだよ。
0727名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 09:31:10.48ID:???
融通がきくバイト先なら大丈夫だと思う
病院ではしたくなかったから飲食店でしてるけどシフト自由で休み希望も絶対通るから学校と両立しやすい
0729名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:04.21ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0730名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:26.24ID:???
「頭が悪い奴の言い訳」

→俺は地頭がいいから、勉強しなかっただけで本気になればいい大学に入れた


「現実」

→頭が悪いから勉強できなかっただけ


「世間の見方」

→大学に合格したことすらない低学歴の輩が口先で何をほざいたところで頭が悪いバカの負け惜しみにしか思われず社会に相手にされない
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:45.96ID:???
「本当は凄く頭がいいが低学歴の奴」

→東大とかの一流大学に合格したが中退した奴(例:東大中退のホリエモンや在学中に旧司法試験に合格して東大・京大を中退した法曹人や早稲田大を中退した有名作家や芸能人)



「世間の見方」

→スペックの高さは難関大学合格で証明されてるから本当に頭はいい、でもあえて自分の才能で生きる道を選んだ大物スゲー
0733名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 11:51:21.24ID:vWfZGDPa
高槻の看護学校はどうですかね。
0734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 12:25:44.07ID:???
国家資格の看護師の世界だと


看護系大学院>看護大学>>看護短大 >>>>看護専門>>>高看学校=通信


って序列
看護大学と看護短大は文科省管轄の正当な教育機関だから学歴になる
それ以下の専門やら高看学校は学歴にならない

看護師も学歴が高いほど賃金の高い病院に就職できて年収も高くなる
大卒看護師がもっとも多い東京の看護師の平均年収は 730万円で旧帝大出身者の平均年収を越えているからな
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 12:35:15.11ID:???
いまさら学歴とかどうでもいいよ。
二十歳前後ならともかく准看行くような年齢や子持ちじゃもう関係ないしね。
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 12:51:29.00ID:???
>>726
学生をこき使うブラック病院や有床医院も少なくないから、働きやすさも色々。
実習除き早番戻りほぼ当たり前とか、実習中でも土日夜勤ありとかあるから気を付けて探せよってこと。
医療関係も色々。
融通聞くとこなら幅広く探したほうがよい。
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 13:08:52.64ID:???
頭よければ年齢関係なくいい大学に入っていいとこに就職して年収730万円稼ぐ看護師になれるし医師も目指せる
でも准看なるのは頭が悪い中卒程度の無職やバイト人間だから大学みたいな雲の上の世界の話は眩しすぎて見る気力もないよ
0738名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 13:20:35.87ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0739名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 13:27:09.46ID:???
准看になれなかったから准看叩かないと精神が保てない人
精神病院行けば准看もいっぱいいるからさらに発狂するかもねw
まさに手のほどこしようないコンプ丸出し
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 13:34:50.82ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 15:41:04.34ID:???
学校斡旋のバイト先は当たり外れ激しすぎる
クリニックで掃除だけ、総合病院の眼科で簡単な補助だけの人もいれば救急救命でバタバタと雑用とか病棟でずっとオムツ交換入浴食事介助夜勤させられる人もいる
0743名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/02(日) 19:55:50.24ID:???
>>735
看護師になったら学歴もそこまで関係ない感じだしな
給与が違うくらいであとはちゃんと仕事が出来てれば皆同じ
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 04:00:04.31ID:???
大卒で看護師になってもいくらも給料変わらないよ。
求人みればわかる。しかも数百万の金かけて大学出ても
看護師で働かないひとがごまんといるわけで。
準看あたりで奨学金借りずに仕事しながら資格取るほうがまだ効率がいいのでは。
文系大学院卒ワープア自己破産とかよりは全然いいと思うよ。
0748名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:07.44ID:XvYQauqq
>>733
君も高槻住みかね?
0750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:44.51ID:Mq0oEJDC
全く知識がないですがお願いします。
札幌在住で40の妻に看護師を目指して欲しいのですが
AO入試だったり、社会人枠みたいなので、テストが優遇される学校はありますか?
お金も抑えたいのですが札幌でここの学校安くて入りやすいみたいのってありますか?
学力も全部忘れてる状態からなのですが、4月からのはまだ間に合うんですかね?
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:45.13ID:???
札幌市の看護学校

国立病院機構北海道医療センター附属札幌看護学校勤
医協札幌看護専門学校
中村記念病院附属看護学校
北海道医薬専門学校
北海道看護専門学校
三草会札幌看護専門学校
0752名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:59.32ID:37UcE2pv
渋谷区医師会募集停止
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:51.31ID:37UcE2pv
渋谷区は毎年倍率5倍もあって都内准看では最難関だったのにな
0755名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 14:15:48.62ID:???
ホワイトな校風って聞いてたから検討してたんだけどな
今となってはどうしようもないが
0756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:17:13.64ID:RFajrX4u
>>750
札幌市内に准看護学校はないですから
0757名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:35:41.81ID:???
今年は合格者引き締めで看護学部を含めた東京都内の大学が物凄く難化している
大学受験に全滅した浪人生の数もここ15年では過去最大だそうだ

と言うことは関東圏や関西圏みたいな大都市圏では本命に受からなかった受験生が滑り止めに流れる地滑り現象が起こるかも

有名看護大学の滑り止めが中位の看護大学

中位の看護大学の滑り止めが下位の看護大学や看護短大や上位の看護専門学校

下位の看護大学の滑り止めが上位〜中位の看護専門学校

上位〜中位の看護専門学校の滑り止めが下位の看護専門学校

下位の看護専門学校が准看学校


つまり玉突き現象で下位の専門学校に落ちた高校を卒業したばかりの若い受験生が准看学校に流れてきて、年齢や学力で不利なオバサン、オジサンには准看学校すら厳しい受験になると思われ
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:39:00.71ID:???
国家資格の看護師の世界だと


看護系大学院>看護大学>>看護短大 >>>>看護専門>>>高看学校=通信


って序列
看護大学と看護短大は文科省管轄の正当な教育機関だから学歴になる
それ以下の専門やら高看学校は学歴にならない

看護師も学歴が高いほど賃金の高い病院に就職できて年収も高くなる
大卒看護師がもっとも多い東京の看護師の平均年収は 730万円で旧帝大出身者の平均年収を越えているからな
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:44.50ID:???
通信の正看じゃ就職や出世で差別される
例えば日本トップの某国立大学医学部附属病院だと採用で学歴区分があって初任給からして違いますから

@看護系大学院卒業

A看護系大学卒業

B三年制専門学校卒業

C二年制専門学校卒業(高看卒業)

初任給は@>>A>>B>>Cの順番

採用では@Aが優遇されてBは@Aで充足できなかった定員の穴埋めのための補充要員として採用される
Bは入職後も肩身が狭い思いをするし出世ではかなり不利になる
教育レベルが低いと評価されるCは形式的に募集していてもまず採用されない
通信過程卒業の正看護師は准看護師と同じで応募すらできない
ちなみにこの国立大学がある東京都は正看護師の平均年収が730万円もあり隣の埼玉県の正看護師の平均年収とは200万円〜300万円もの差がある
同じ正看護師でも学歴と就職先の違いで3年間柄で900万円もの差がつく
准看との差は1000満足以上だ
もしあなたが学力優秀で稼ぎたければ学歴を手に入れて大卒看護師になって東京へGo!!
0760名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:44:30.23ID:???
今年は合格者引き締めで看護学部を含めた東京都内の大学が物凄く難化している
大学受験に全滅した浪人生の数もここ15年では過去最大だそうだ

と言うことは関東圏や関西圏みたいな大都市圏では本命に受からなかった受験生が滑り止めに流れる地滑り現象が起こるかも

有名看護大学の滑り止めが中位の看護大学

中位の看護大学の滑り止めが下位の看護大学や看護短大や上位の看護専門学校

下位の看護大学の滑り止めが上位〜中位の看護専門学校

上位〜中位の看護専門学校の滑り止めが下位の看護専門学校

下位の看護専門学校が准看学校


つまり玉突き現象で下位の専門学校に落ちた高校を卒業したばかりの若い受験生が准看学校に流れてきて、年齢や学力で不利なオバサン、オジサンには准看学校すら厳しい受験になると思われ
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:45.52ID:???
つうか今さら年収の高い大卒だらけの都内の病院に准看護師なんかじゃ就職出来ないだろ
都内の大卒看護師の半分の賃金がその辺の中小病院の准看護師の賃金だよ
賃金云々言ったら准看護師なんかやってられんわ
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:01.49ID:???
さらにその准看より低い給料なのが無資格の看護助手な
介護福祉士だと准看と変わらないとこもある
0764名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 17:35:13.27ID:???
教科書の漢字まともに読めないぐらいの高卒18歳いるけど正直若いからという理由で合格したんじゃね?と思う
まあペーパーが同じ点数だったら若い方が受かるんだろうな
面接は機能してないし
0766名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:44.36ID:???
学力がそこそこ高いジジイ、ババアと高校を卒業したての頭悪い18歳がいたら普通は若い18歳をとるからな
これは医学部だろうと看護大学だろうと准看学校だろうとみんな同じ
0767名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 18:07:08.43ID:???
面接は機能してるよ
現役高校生と医師会推薦組みはには無条件で100点を加点、25歳以上の女はそこからマイナス20点、25歳以上の男はマイナス30点、35歳以上の男女はマイナス50点、とか得点調整してるとが大半だと思う
面接は得点調整するためにあるようなもんだからな
最近話題の医学部も看護大学も同じことをやっている
0769名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:24.89ID:???
あーそういう減点ならありそうだわ
うちの面接の内容は幼稚園の面接か?って感じだったから機能してなさそうと思ってたけど爺婆排除してるって考えたら機能してるわ
0770名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/03(月) 21:54:20.95ID:???
学校によるなあ
もちろん医師会枠やら関連病院枠みたいなのはあったが
資格試験合格率も考慮してたからか、高校卒業したての学生ばかりじゃなく
通ってたとこは平均年齢25越えてた
ある程度学力と継続力あるのを選んでるね
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 00:41:03.47ID:cEKAtF67
閉校理由は何だろう
実習先確保?経営?
0773名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 06:24:01.86ID:???
若いだけで学力ない奴入れるの本当やめてほしい
歳いってても学力ある人入れろと思う
0774名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 06:42:23.17ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0775名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 07:56:19.36ID:???
うわ、渋谷区医師会も募集停止か。
9月に説明会予定とか書いてたのに。
急に決まったのかな。
やっぱり実習病院がないのが理由だろうな。
准看でも人気のところは倍率高いから。
0777名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 08:14:41.94ID:???
精神科の実習が2015年から府中市の精神科病院でやってる
ことしか調べられなかったけど、ころころ実習先探さなきゃいけなくて大変
だったんだろうな
0778名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 08:35:03.12ID:???
実習病院のせいにしたいみたいだけど准看自体今後どうなるかわからないからね。。
今行ってる学校もなくなる可能性大いにあるな
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 08:55:20.60ID:???
台風の時警報出てたら休みになるって規則なのに雨風強くなかったら来いとか…
この前もそれで講師の医師が今日は休みかと思ってたのに…とか言ってたのに
何が何でも休みにしたくない教員が謎
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 13:11:49.05ID:???
准看から見ればレギュラー専門も手が届かなかったエリートだしな
さらにその上の短大や大学なんか准看学校とレベルが違い過ぎて凄さが理解できない
英雄は英雄を知るって言うけど大学や短大は准看や准看学校受験生が感覚として理解できる範疇を越えている
国公立病院付属みたいなトップクラスのレギュラー専門の学生なら大学の難しさが実感的にわかる
みんな本命の大学を落ちてトップクラスのレギュラー専門に入学式するからな
でも准看学校にいるわずかな大卒は例外かも
例え底辺大卒でも基礎学力や社会の評価が中卒や高卒の准看学生とは全く違うからな
0784名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 13:20:14.17ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 17:47:14.49ID:???
おばさんが今から家庭と両立しつつ准看とりたいってだけの話に
>准看から見ればレギュラー専門も手が届かなかったエリートだしな
とか何のギャグだよw
そもそもの目的が違うんだよ
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:18:55.18ID:???
医療が高度化しチーム医療が求められている今日、もはや看護師は大卒がなる仕事なんだよ
医療業界に必用とされていない頭が悪いジジイ、ババアはヘルパーでもやってろって話しw
0787名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:21:49.55ID:???
ギャグ?www

底辺のレギュラー専門の受験生の多くが准看専門を滑り止めに使ってる現状を知ってからもの言えよw

レギュラー専門にカスリもしないゴミのクセにwww
0791名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:35:06.24ID:???
意識高い系の准看も取れないような底辺が何でずっと居着いてるのこの学校スレに
0793名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:36:42.86ID:???
就職先で一番悲惨なのは准看だな

国家資格じゃないから賃金が安い上に就職先も制限され出世も出来ない
おまけに准看学校は実習先すら確保が困難で資格自体将来どうなるかわからない

まさに安かろう悪かろうだな
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:38:33.24ID:???
医療系の大学は遊べないな
文系の楽勝学部と混同してる
大学知らな過ぎてワロタ
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:42:04.38ID:???
昔の看護大学なんか学部で学位、看護師、保健師、助産師が取れたから人によっては12月に卒業論文を書き上げて1ヵ月ちょいの学習でトリプル国家試験

まさにバケモノ
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:42:38.26ID:???
↑と学歴コンプでニートと同類の哀れな中卒底辺准看がほざいてますw

ネタにしても墓穴もんだろw

就職先に選ぶことすらできない病院で実習とかさw

病院の看護師も就職することすらできない哀れなバカを真面目に教えないだろうからなw

はははははははは
0797名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:50:46.79ID:???
>>794
それが遊べるんだなぁ
夏休みもあるし実習も半年だけで良い
専門なんか3年で学ぶ上に実習は1年間もある
遊べる時間があるんだよ
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/09/04(火) 18:52:05.37ID:???
まぁ自分も大学編入するつもりだけどね
ただ現場に出れば見られるのは学歴よりも能力だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況