X



トップページ医歯薬看護
1002コメント229KB
【RT】第71回診療放射線技師国家試験 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/09(水) 20:22:10.25ID:clRe1ndW
普通自動車免許持ってた方が就職に有利?
0797名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 10:58:35.53ID:Fl58ICG4
796
こマ?
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 10:59:29.73ID:Fl58ICG4
796
こマ?
0799名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 12:38:20.28ID:xepa5oxZ
選考結果くるって教えてもらった日にちが過ぎてるけど電話して聞いた方がいいかなぁ?
0800名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:53.86ID:l6a7xTt1
普通運転免許持ってないやつなんていないしね
0802名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 16:11:35.95ID:???
>>798
都内ならともかく地方で持ってないなんて使えねーし
寮が敷地内でそこに住む
当直制orオンコール無し
こんな条件なら無くてもいいけど後々困るのは自分
技師免許は勿論のこと運転免許も応募条件に含む施設も多々ある
未記載も持ってて当然でしょ?って所も有る

持ってないならとっとと取ってこい
0803名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 18:23:11.45ID:xepa5oxZ
内定の連絡って郵送でくるの?
電話だとは採用、郵送だと不採用って話聞くけどどうなんですかね?
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 18:24:23.96ID:???
通常内定は電話
郵送で内定通知行ってもその後の行動についての連絡がスムーズに行かないからね
電話来なけりゃ落ちたと思っていいよ
0805名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/10(木) 21:33:04.13ID:xepa5oxZ
804さん ありがとうございます。結果くが明日くるので見て次に行きます。
0806名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/11(金) 04:32:26.35ID:rgvQmh8J
>>800
私のゼミ担任、運転免許持ってないけど臨床現場で働いてた
0808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/11(金) 23:47:14.52ID:+ufx8WIt
明日面接だわこわ
0809名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/13(日) 01:17:16.48ID:KvJjzZht
くそ給料良いところ受かったんだけど忙しそうで既に鬱
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:10.43ID:Vf1/yN6y
>>811
クリニックか?総合でみたことないぞ
0817名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:03.78ID:Aq3pfpE0
大学病院だと新卒でも化け物みたいに高いとこあるよな日大とか
0820名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:07.59ID:V218G1hz
皆さま、技師会や技術学会に入会されてますか?
また必要ですか?
0823名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:17.36ID:tJRZZZ/r
まだ就活中です。
0825名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:20.98ID:eEavoNzN
もう国家試験から3ヶ月経ったのか
まあ浪人したんだけど
0827名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/23(水) 19:56:16.95ID:Gfq1DtE4
個人病院も受からない私は技師として就職するのを諦めた方がいいのだろうか。
パートやバイトで探したほうがいいのだろうか。
0828名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/23(水) 20:32:46.41ID:???
>>827
同じく
人手足りないなら雇ってくれよほんま
パートでもいいけどパートで始めるなら一年で正社員確定じゃなきゃ辛いし大規模でもなければやってられんよ
0830名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/23(水) 22:54:57.30ID:???
>>820
県立やその病院によって変わる
人少なすぎて明日から教えてもらいながらMRIやるわ
その次CTって決められてるし
やるだけやって次の病院いくわ
0831名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:42.95ID:???
>>829
個人病院行くってことは選んでないだろ

>>820
病院によっては入らないと駄目なところもあるが何も言われてなければ必要ない
無駄に会費取られるだけだし
学会参加とか研究したけりゃ入ればいい
国立とか大規模なら基本入ってる人が多いと思うけど
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/25(金) 06:59:37.98ID:oOGjFIJY
正社員になれるかわからないから乳腺のクリニックのパートに応募しようか迷ってるけど未経験じゃ難しいかな?
ちな女
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/25(金) 11:46:43.39ID:mLcj54LD
>>836
マンモグラフィ 認定技師持ってたら多少有利そうな気がします
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/25(金) 12:41:18.87ID:oOGjFIJY
837さんへ
私は70回合格の既卒なのでマンモグラフィ認定技師の資格を持っていません。
技師の仕事自体をやったことがないです…。
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 00:18:18.94ID:QkwLGhIs
21歳通信高校卒職歴なし童貞ニートだけど来年から専門学校に通って放射線技師を目指そうと思う🙋どう思う?😜
0841名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 00:28:16.74ID:QkwLGhIs
>>840
放射線技師はまあ俺が出来そうな範囲で良さそうかなと思ったんだ
看護婦作業療法士理学療法士はちょっと肉体労働だし出来る気がしない
医者薬剤師は無理だし、他に臨床検査などは就職難ぽく
うちの県で求人見てたらマンモグラフィー抜いても案外求人あったし専門なら3年で卒業出来るしお金も500万位だし現実的かなと
0842名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 00:30:54.50ID:QkwLGhIs
あと放射線についても学びたいんや🙋
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 03:12:54.78ID:???
案外求人あるというが、その県に何校
養成学校があって毎年卒業生が何人
出て、いこうとしてる学校がその地区
でどれぐらいのランクで、椅子取りゲーム
の席が回ってきそうか冷静に考えろ

私大作りまくったんで、学生が増えて
ペイできるようになったんで毎日ナビ
とかが参入してきて、今まで明らかじゃ
ない数値とか出るようになってきたけど
ほとんどの医療職種が有効求人倍率1以下

医師と看護師が就職良くて工学技士が
かろうじてぐらい
工学技士も学校作りすぎてもう飽和

求人結構多いって何件ぐらい見てそう思った?
数十件ぐらいじゃ1つの学校の1クラスも収まらない

なりたいなら止めないけど、技師学校の連中
なんて勉強しないし、先生も同じ感じなんで
国試スレみたいに最終年度に直前に過去問暗記
みたいになって、単にお金を払っただけになって
学校関係者の養分にならないようにしろな
0844名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 09:07:26.37ID:???
>>843
おれ旧帝大の放射線卒だけど、求人ってその大学だけに回ってくるものがほとんどだから一般的に出回ってる求人だけじゃないよ専門学校はしらんけど普通の大学は各病院と人事のパイプあるから就職には困らない
0846名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:19.08ID:???
本当に宮廷卒?
病院のリクルートの仕組みわかってなさすぎ

病院はリクナビや毎日ナビみたいな仕組みが
ないんで、その地域の病院(大学病院とかは全国)
の養成校に同じ公募情報を送る

理工学部は学校に直にくる採用情報はその
学校の学生が欲しくて出す
受ければまず受かる
病院はそういうの関係なしに養成校の数も
言ってもしれてるのでいっせいにそこから
欲しいか欲しくないか関係なしに送る
学校にきてる公募に応募しても受かるかどうか
わからないのが決定的に違う

普通、ほかの学部なら宮廷なら説明会も試験も
他の大学や学歴の人と一緒くたにされず別

保健は宮廷の院卒でもFラン卒や専門・短大卒と
一緒に受けて落ちるヤツもざら

そもそも宮廷ならほかの学部でも就職に困る
ことはないんで、そんなの自慢にならないし
ほかの学部じゃそんなの自慢じゃないけど

どれだけ質のいい就職ができるかどうかを
競ってる大学の中で保健だけが就職できるか
どうかが自慢になってて井の中の蛙すぎ
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:09.62ID:???
あと、この人がいこうとしてるの宮廷保健じゃ
なくて、専門学校なんでそのへんの就職状況も
一緒じゃないのに、困らんって言われても
参考にもならんだろ
0848名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 12:32:16.98ID:???
>>841
技師も意外と肉体労働だよ
介護程じゃないけどうちの職場は寝たきり患者のトランス多くて腰痛い
0849名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 12:53:35.59ID:???
公募するのは当たり前だろ
でも結局、病院と教授との間でほぼ決まってるって話
形だけ試験するけどもう採用する奴は決まってる
実際、うちは同じ大学卒しかいないし、技師長からもそう聞いたから間違い無いと思うけどな
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 18:59:41.90ID:???
教授とのつながり以上に個人の繋がりのほうが大きいけどね
教授のコネで大学に済生会求人来たけど
親と院長が友達でって人が取られてるし
0852名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 20:07:53.45ID:QkwLGhIs
結局ワイ21歳通信高校卒職歴なしニートが来年から専門行くのはどうなん?
めちゃくちゃ田舎でもいいから求人あるなら働こうと思うんやが、介護施設が出してる求人は大変なんやな
あと良い条件のはマンモグラフィー可って言うのが多いな
0853名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/26(土) 22:12:38.73ID:Q8nQ1OaZ
就活民頑張ろうね
0854名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 06:47:40.87ID:ieue1YJp
やっぱり放射線技師辞めて看護婦になることにしたわ
マンモグラフィーでおっぱいモミモミしたかったけどこれからは男患者のおちんぽゴシゴシすることになりそうや(T_T)/~~~
0855名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 09:10:48.87ID:???
男性もマンモやるところなんて殆どがおばさんしかこねー場所だよ
それか若い人には女性しかつかない場所
0856名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 20:59:17.13ID:ednBbYAR
まだ就活してるやつおるかー?
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 21:44:52.04ID:6crULHpW
いますよ。
25日ハローワーク行ってきた。
0859名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 23:16:47.80ID:it7xLd2h
>>851

流石に宮廷でも全員が、先生のコネで就職はないわ

宮廷でも普通に専門卒と一緒に試験受けて落ちるなんて
例たくさんある

プライド高いんで受かるまで、受けてたりするの多いし

一般的な大学の就活から見ると、同じ学校のクラスやつが
沢山いるところで働いたり、就職試験を一緒のところに
大量に同じクラスのやつが受けにくるの気持ち悪いけどな
0860名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 23:26:03.74ID:???
>>852

仕事に興味があってやりたいことなら
いいんじゃない
ただ医療技術系の学校は国立でも
ちゃんと勉強しないのばっかりだから
専門学校ならなおさら気持ち持ち続け
ないといかん

国家資格だから就職有利とか給与
いいはずとか、専門の知識を持って
患者のためになんて考えならやめとけ

今後、縮小産業の医療業界、基本的に
人余りのコメディ、日本の医療資格は
医師を頂点にした絶対的なヒエラルキー構造で
医師と看護師以外は法的にもその他扱い
コマースされてるのと真反対の現実が
気にならないなら、他がこの仕事をしたい
動機なんだからいいんじゃない

これらが気になるなら、自分がこの
仕事を目指す動機はまぁ叶わないんで
やめとけ
0861名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 23:27:18.65ID:it7xLd2h
>>859
>>851
>>849

851と849アンカー間違えた

ごめん
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 23:38:23.82ID:???
>>849

この人がいこうとしてるの元々
どこかで公募の情報見て言って
るんでしょ

公募出すけど実際はどこからとるか
決まってるってことでしょ
この人、専門学校いこうとしてるんだから
実際そこに公募来ても宮廷卒で採用決まってて
受けても無駄というマイナス情報かと

ただこういうコネによる入職は宮廷に
限らず、Fラン私大、専門学校でも一定数ある
けどね

学校は就職倍率をめちゃめちゃ大きく宣伝する
けど、同じ公募情報を重複せずにカウントすると
新卒の技師の数を求職数が下回ってるのが現実
って話でしょ

849の宮廷保健が就職余裕かどうかの話じゃない
もし宮廷保健が余裕ならその分割食ってるところが
あって、この人がいこうとしてるのはそういうとこ

あと宮廷保健でも就職楽勝ってことはないでしょ
選ばなければ楽勝だけど
宮廷の他の学部じゃパート、アルバイト、非常勤は
就職決まったにカウントされないけど保健は
結構の数、非常勤勤務でしょ
0863名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 23:51:22.89ID:???
>>862

これな

就職が楽勝なのと就職の質がいいかは別問題

ここ数年は新卒就職は回復基調で選ばなきゃ
別に医療系じゃなくてもFランでも就職できるし

やばい大学の就活が大変なのは最初行けそうに
ないところを狙って高望みするから
ある意味、世間の厳しさを知り、自分が
何がしたくて何ができるのか経験する機会には
なってる

逆に医療系はこういうの経験しないんで
子供っぽいのが多い
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 00:57:06.23ID:ylFVQybx
ここにいる皆さんはどうして放射線技師になろうと思いましたか?
0866名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 10:22:24.29ID:???
宮廷卒だけど
企業に行く人もいればそのまま院に行く人もいるし
実際に就職する人もほとんどが規模の大きい基幹病院だった気がする、クリニックとかは行く人居なかったわ。ちな自分も教授のコネで就職しました
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 10:46:59.89ID:6/VuLVsD
いえーい!給料良くてグループのところ就職できたー!!
妥協せずによかったー!
0868名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 11:45:35.70ID:mRv+CdOJ
2ヶ月稼ぎ損ねた…。
0869名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 14:39:24.30ID:8xk1vFc7
>>868
40年あるうちの2ヶ月なんこゴミみただしきもんな気にすんなww
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 14:54:06.09ID:8lZ7Mb7h
>>869
誤字ありすぎだろwww
0871名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/29(火) 15:16:29.33ID:8xk1vFc7
>>870
人生で一番誤字ったwwwwww
0872名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/30(水) 04:27:01.47ID:qpEaOl8e
>>871
2ヶ月なんてゴミみたいなもんだし
だろ、ギリわかったよ
0873名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/31(木) 00:33:41.20ID:ybcsOwKZ
今就職決まってない人達地域どこ?
0874名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/31(木) 00:52:07.90ID:QmUuL5UM
東海地方です。
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/02(土) 01:42:45.46ID:yGQAz+5t
東海なら関東出て探した方がいいと思うよ
関東全然あるよ
0876名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/02(土) 11:22:59.88ID:6Z0LTaZU
そうなんですね!今ハローワークの求人を受けているところです。関東はまだあるのですね。
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:51.53ID:???
この時期に年収500万の求人があるとしたら
中途向けの求人で国試やばかった新卒向け
の求人じゃないでしょ

新卒が受けても受からん

なんで在学中に就職決まんなかったやばそうな
新卒を高給で雇う必要ある
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/04(月) 17:54:29.18ID:8nyZu9p1
>>879
ほんとこれ
0881名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/04(月) 20:45:41.10ID:???
そういや技師免許まだ来ないな
証明書来てからもうすぐ2ヶ月経つのに来ないとやばいんだが
0883名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/06(水) 11:16:26.15ID:scdCabjh
あれって二ヶ月でくるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況