X



トップページ医歯薬看護
1002コメント331KB

理学療法士を選んで失敗・後悔・転職した人20人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 16:54:54.36ID:f5danCpl
前スレ

理学療法士を選んで失敗・後悔・転職した人19人目
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1512988340/
0073名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 15:20:57.18ID:???
学校まではいって時間かけてお金かけてとるような資格じゃないよ
介護士みたいなもんだ
PTのリハビリ受けてきたけど、時間が解決してくれたことばかり
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:52.81ID:???
それは当たった理学療法士が悪かったですね、、残念でした。

せっかくのセラピストなのにセラピーをしようとしないのはもったいないことです
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 18:20:43.26ID:???
PTが必要ないとかは言ってない
基本動作・ADL指導や廃用の予防、散歩・筋トレのモチベアップとか、そういう役割はあるだろう

例で言えば自立歩行困難な患者に介助で歩行訓練させる事に拘って「足底からの感覚入力で麻痺の回復を促す」とかエビデンスの低い事を言う奴が多過ぎ
俺達が麻痺や疼痛を回復させる!とか驕ってる奴が多いしそれが主流

ここのレス読んで>>71みたいな感想を持つって事は、
お前もそうなんだろう
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 18:27:34.20ID:???
>>75
自立歩行困難やけど、全介助歩行で抗重力位で歩かすことで、心肺機能の低下を防ぐとかってあるんちゃうか?
知らんけど…
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 18:28:25.84ID:???
>>74
一般的な整形外科で3人あたったけど全部外れだよ
優秀なPTってどこにいるんだ?
女は確実にだめ
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 18:54:14.15ID:???
>>76
それよく聞くけどさ、体力低下を防ぎたいならそんな数分程度の歩行訓練じゃほぼ無意味、というか別の方法考えた方がはるかにいい
その手の訓練は、PT側も大変だし数分ももたんでしょ
リハ中スタンディングテーブルで立たせる方がまだいい
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 19:03:50.73ID:???
>>78
なるほど…
前の職場で、毎日全介助で30分以上も体幹両下肢装具着けて立位→歩行をやらされてたわ
覚醒向上させるって上司に言われた…
俺の覚醒が下がりそうなったわ
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 19:29:08.74ID:???
>>75
勝手な憶測はやめてくれないかな。
こちらはPTが必要ないという、
カキコにレスしただけ。

足底云々なんて話、どこでこっちがした?

足底云々って言う理論の
飛躍をしている人たちと同類だね君って。

それか、自分の浅はかな知識の当てはめを患者にしてるんじゃない?

それか被害妄想ってやつかな?

あっ、文書読解力が足りないのを、
脳が勝手に自分の都合で
補完してるっても考えられるね。

よかったよ、君と同僚じゃなくって。
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 19:41:48.22ID:???
覚醒向上なんか日常会話できる相手なら面白い話すればそれで解決だろうが
なんか小難しいことやらなきゃいけないと思い込んでる意識高い系多いんだよな
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 19:44:20.10ID:???
>>75
あっ忘れてた。
1996Nudo以来の神経科学の世界の常識、
脳のPlasticityに関しては、
どう思っているの?

痛みに関しては慢性疼痛における、
識別的痛みと、情動的痛み、
特に情動的痛みの制御に
DLPFCが関わっているのは常識でしょ。

さてDLPFCの機能は知っていて当然だよね、
だったらDLPFCを活性化するのに、
何が必要なのかもわかるはずなんだけど。

モノアミン系も、どんな作用を持っているかも知っているはずだし、
下降生疼痛抑制機構も知ってるよね、
なぜ、サインバルタをはじめとする、
SNRIが慢性疼痛に効果があり、
保険適用になっているのも知っていて、
そう言ってるんだよね。

PTがモノアミン系に働きかけられる事だって、
可能だと思わないんだ。
0083名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 19:47:00.00ID:???
例えば俺が車のタイヤやらバッテリー交換しても車屋がやってもしっかり装着される
でもそういうのが苦手だったりやっぱプロの方がうまいからってプロに頼む人がいるし、中には絶対にプロしかできんような技もある
PTだってだれでも思いつくし実施できるストレッチやら歩行訓練のプロなんだからそれらがうまけりゃいいと俺は思う
なのにお前なんの評価した?エビデンスは?手技は?そんな甘い考えで事故起こしたら裁判だぞ!やる気ないなら帰れ!
みたいな自分を頭良いと思ってるバカどれだけいるんだよこの業界
医者の目の前でも同じこと言えるやつだけ威張ってろよ
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:42.40ID:???
>>82
総意って言ったのお前やん
あと2レス目に関してだが、全く思わん
まさにアホPTの典型って感じだよな
難しげな言葉並べてるだけで、お前が言ってる事は「スポーツすれば、元気が出ます」ってのと同じ
そんなもん副次的作用としては認めるが、メインとして狙っていくものじゃない
そんなんだからいつになっても進歩しないんだよ
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:23:12.87ID:???
>>85
総意って言ったのこっちじゃないよ!
よーく読んでみてちょうだーい。

出来のいい反論来てくれるかと思いきや、
ガッカリしたよ。

スポーツ?
どこにスポーツなんて書いてある?

DLPFCって言ってるじゃん、
わかって反論してるのかな君は?

あっと無視はなしね。
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:25:41.31ID:???
>>85
おっと、もう一点、
こっちはPTの進歩にも寄与してないのは、
わかっているけど、
君はPTの進歩に寄与してるの?
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:26.59ID:???
>>84
ドラゴンボール知らないんだ、
悪いけど簡単に
ドラゴンボールって何か
神経科学の言葉で説明してくれないかな?
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:36:03.05ID:???
>>86
総意って言ってるのはお前だけだ

で、そのDLPFCとやらがどうした
ETCやSNRIと同じ効果をPTが与えられると思ってるのか?
なら、エビデンスだせ
宗教や民間療法レベルじゃない、医学的なやつな
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:55:36.50ID:???
とりあえず
Tracy, Lincoln M., et al. "Oxytocin and the modulation of pain experience: implications for chronic pain management." Neuroscience & Biobehavioral Reviews 55 (2015): 53-67.

読んでねー!

30分もあれば、読めると思うから、
次もあるからね!
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:21.06ID:ukIB4136
>>70
こいつ、ついに自作自演やり始めたぞw
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:43.49ID:ukIB4136
>>71
お前しつこいって。
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 20:59:58.22ID:???
>>89
おっと君の能力また過小評価したね。

これも読んでくれるかな。

Byun, Kyeongho, et al. "Positive effect of acute mild exercise on executive function via arousal-related prefrontal activations: an fNIRS study." Neuroimage 98 (2014): 336-345.

反論待ってるね!
明日は5時出発の仕事だから、
まだまだ時間あるからね!
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:32.91ID:???
>>91
ごめんね、君の語彙力知らないから、
説明するより読んだ方が早いよ。

それとも君の語彙力試すかい?
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:24.87ID:ukIB4136
>>76
それで心肺機能の低下が防げるというのなら、きちんとエビデンス上げないと。
そんな文献多分ないぞ。
医療で一番大事なのはエビデンス。殆どの奴が意味不明な妄想で、効果もないことをやってるが。
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:47.04ID:???
こういう奴だよなパワハラ野郎
ごたくはいいから新人よりちょっとでも患者を良くしてみろや
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:59.11ID:???
まずお前が分かりやすく示してくれんと反論もクソもないんだが
俺だって暇じゃないしお前みたいに意味ない事に時間費やす趣味ないんだわ
頑張ってPTでSNRIやオピオイドと同じくらいの疼痛軽減作用をもたらす努力をしてください
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:08:21.41ID:ukIB4136
>>79
装具着けるのだけで時間かかるんだよな。結局、自立歩行なんて出来るわけもなく、立位保持すら出来ないというね。
そして足の引っ張り合いをするから、他の理学療法士が「俺だったら歩かせる事が出来ていた」などと言い始めて人間関係もグダグダになっていく。
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:23.89ID:ukIB4136
>>82
お前どうしてそうなった? リハビリしてもらった方がいいのでは?
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:12:07.92ID:???
あとな、脳の可塑性についてだが
これはまだ分からない、お前は世界の常識というが、ひとまず今はエビデンスレベルの低い方法しか発見されていない

その方法を研究するのにどれくらいの時間と金がいる
そんなものはどこぞの偉くて頭のいい研究者に任せるわ
臨床で今苦しんでる貴重な患者の時間を奪ってまで試すことではないと俺は思ってる
それはただのオナニー
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:23.41ID:ukIB4136
疼痛を理学療法で無くしてしまう達人がこの世に存在するのか。
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:26.65ID:???
難しい言葉沢山知っててカッコいいな!
こんなカッコいい言葉沢山勉強した結果、辿り着いた先がぼく達底辺と同じ場所だなんて何処までカッコいいんだ!
ぼくは馬鹿だから君ほど頭が良かったらこんな所で底辺相手に無双するなんて発想に至らなそうだけど、その発想自体がぼくが底辺たる所以なんだろうね!
週末に君みたいなオモチャに出会えてぼくは嬉しいよ!
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:15:29.44ID:ukIB4136
なんか意識高いフリをしてる系がのたうち回るスレになったね。
pt如きが何を勘違いしているのか。
0110名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:17:23.15ID:???
>>105
脳には可塑性がないの?
エビデンスレベルが低い?
カンダルなんて、ノーベル賞もらっているんだが。

>>106
逃げてないよ、
ここにいるぞ!
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:56.56ID:???
>>110
言葉足らずだったな
可塑性はあるんだろうな
だがそれを蘇生させるに有効な方法として、高いエビデンスを示しているものはない
ips細胞が発見されました、と同じレベルなんだわ
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:22:02.93ID:???
>>108
君のたどり着いた底辺って?
年収?
地位?
名誉?

君のたどり着いた場所教えてもらえなきゃ、
君と同じだとわからないから議論できないね!

>>109
君は小文字のptなの?
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:27:11.25ID:???
せっかく楽しいオモチャが来たのに眠くなっちゃった。
また明日も遊んでね!バイチャ!
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:27:21.35ID:???
>>99
典型的な例だよな
自分はできもしないのに、難しい言葉を並べて出来るフリ
だから神経因性疼痛をPTが軽減させる有効な方法を自分の言葉で示してみろっての
臨床で実践してて、自分が理解してるならそのくらい簡単だろ

運動でストレスを発散させた!とか言葉で元気付けた!とかそういうのはいいから
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:29:38.33ID:???
>>115
六時間ぐらいの講義に付き合ってくれる。
もちろん、事前に読んでもらわなきゃいけない文献も提示するから。
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:12.86ID:???
>>113
煽りじゃないから、お前が理解してるなら分かりやすく教えてくれよ
そこに今現在有効な方法や理論が書いてあるならお前みたいな意識高い系PTがガンガン患者の片麻痺を治してんだろ?
でも世の中そうじゃないじゃん
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:36:52.42ID:???
>>117
だから基本的文献読む気ある?

片麻痺を完全に治すなんって言ってないよ。

可塑性は様々な要因が組み合わされて、
どの様にも帰結する。

片麻痺らしさって、
誰が作っていると思う?

片麻痺の問題は定型化する事、
もっと多様性、冗長性確保すれば、
予想を超える結果になるよ。

臨床でよくあるんじゃないかな、
片麻痺の人って担当者に似てこない?
全体像とか
問題解決能力が。
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:39:11.90ID:???
俺は患者の9割がた疼痛軽減のためのリラクゼーションとROMと筋トレやって最後に動作の練習というルーチン固定だ
誰にでも同じことやってんじゃねえ!ってうるさいやつは無視
違う人間に主訴聞いたりしながら触ってるんだから同じなわけねえだろうが
患者の声も聞かずに突飛なことやっときゃいいと思ってるバカより俺のほうが絶対患者はよくなってる
プラシーボだろうがエビデンスがなかろうが評判得たり治ったりしたもん勝ち
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:42:01.32ID:???
>>120
お前の言ってることわかんねえわ
インフォームドコンセントって知ってる?
患者にもわかるように説明して
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:47:10.24ID:???
>>124
君、君、おまえ呼ばわりは、もうやめない?

君は自分のやっている事、
簡単に言葉に落とし込めるほど熟練してるの?

例を出してくれないかな?

自分は無理だ、
患者さんには、
そんなDLPFCなんて話さないもん。

ここはPTの方々で医学的知識は
あるんでしょう?

煽りじゃなくて、
文献提示したんだから、
読んで感想くれてもいいのにな。
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 21:50:37.59ID:???
>>123
あれほど御託並べて結局リラクセーションとROMかよ

お前はSNRIとか持ち出したんだよ
ならそれに匹敵するレベルのことを示してくれませんかねぇ

お前はここではバイザーでもなんでもないんだ
手間かけて文献読め、じゃなくて分かりやすく説明しろ
それができないなら消えろ
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:35.77ID:???
最近読んだ文献は月曜日のジャンプの俺でもromとリラクゼーションは聞いた事あるし、やった事あるよ!!
俺も一流ptの仲間入りして良いかな?
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:14:26.84ID:???
>>126
だから、きちんとROMって言ってるよね。

解剖学的、構造的、機能的理解は必須、
疼痛なしにRepetition without repetition
が必要で小脳の適応学習と、
基底核の強化学習の理解が必要で、
どこにスタビリティ作って、
どこにモビリティ作るのか、
運動連鎖も理解して、
皮膚反応もみて、
その時の求心性システムは何を狙うのか、
CT fiber狙うなら有毛部側に刺激が必要で、
速さも選択しなきゃならない。

きちんとROMを追求したら、
相当な腕を持つPTだよ。

なんとかテクニックより、
よほど効果高い。
0130名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:20:00.70ID:???
はい、続き、
CT fiberはもちろん無髄だから、
反応を見るのには待つのが必要。

CT fiberからPostrior insular cortexそして前方に情報伝達されるにつれて統合されて、
一部は視床下部に、そしてオキシトシンの分泌。

この経路が疼痛抑制のうちの一つね。
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:26:58.25ID:???
最後にこれで消えるからね。

リラクセーション、
これだって複雑な要因が組み合わされて可能。

例えば四肢、体幹がかなり分節的に可動性を持たなきゃならない、
それがなければ重力場には効率的に適応出来ない。

力を抜いてなんて論外ね。

Top down systemで駆動されるシステムと
Bottom up systemで駆動されるシステムでは、
脳の活動部位が全く違う。

やっぱり求心性システムをいかに使って、
Subconsciously
にリラックス出来るかが必要だよ。
0134名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:35:17.70ID:???
>>133
消えようと思ったのに突っ込んでくるから、
ちなみに元PTね、
このスレにピッタリでしょう?
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:19.38ID:???
>>135
まだ突っ込むの?
突っ込みどころ間違ってない?

セラピストでもないって。

そんなに興味あるの?

押すなよ、絶対押すなよってのと違うからな、
突っ込むなよ、絶対突っ込むなよ!
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 22:47:53.23ID:???
>>132
もっとわかりやすく説明せんと。

難しいことを誰でもわかりやすく説明するのは至難なこと。なぜなら自分自身がわかってないとダメだから。

難しいことを難しく説明するのは誰でもできる。自分がわからないことを相手が聞いてきたら文献読め!お前は勉強不足だ!でなんでも解決できるからなw

後者みたいなバイザー多いよね。ほんと。
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:00:53.52ID:???
>>137
だから、もう、突っ込むなって。

最悪のスーパーバイザーは文献も提示しない。
少なくとも文献提示したんだから、
そのぐらい許してよ!

この文献だって、
無駄な文献も読んだ上での提示だから、
そこを理解して欲しいな。

ごめん、教育学はとんと無理なんで。

自分には説明これ以上、簡単にするのは無理。
もっと難しくしようかっていうと、
また突っ込むでしょう。

いいか、突っ込むなよ、もう突っ込むなよ!

突っ込む前にネタ振りしてくれ!
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:14:17.04ID:???
>>107
過去に長年痛み止めと眠剤飲み続けていてかつ色々な整体、鍼灸、マッサージなども利用して尚、肩の痛みが取れず、夜も眠れなかった患者さんがいたけど、
そういう人の痛みが無くなって夜眠れるようになるのは理学療法士の方が薬よりその患者さんにとっては有用だったってことじゃないでしょうか?

もちろんエビデンスってすごく大切だと思いますが、要するに統計学でしょう?
つまり3割くらい全く効果が出ない人間がいても有意差が出ればエビデンスありとして認めらるようなものかと思っています。違えばご指摘ください。
では、その全く効果が無かった人たちを無視して考えてもいいものかと思ってしまうのです。
エビデンスある薬を飲んでも効果がないのだからあなたは良くなりません。と切り捨ててしまうのは心苦しいです。

四肢麻痺の人には医者は治らないと伝えると思います。
でも患者や家族感情としてやるだけのことをやってみて本当に駄目か納得するまで頑張ってみたいと思う気もします。
自分で頑張って、ダメだと納得していく過程の中で障害受容をしていく人もいますので、そういった患者サイドに寄り添う形でのPT側の努力って、理屈では無駄かも知れないけど、そこまで含めて医療なのかなって思います。

あなたが病気になって、治らない
と宣告されて、リハビリ意味無いから装具つけて運動だけしててくださいって言われて、、
おっけー!って納得出来る人なら確かにあなたにとっては意味無いことなんだと思いますが。
もちろん大変だし意味無いからやりたくないという思いも分かります、、
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:22.22ID:???
結局とんでも理論でしかないんだよ
難しい理論でにごしてるけどさ、実例がない
PTがモノアミン系に介入?突き詰めれば疼痛ところか統合失調症や鬱にも有効な効果をあげられるってことになるがそんな奴いたら世界的ニュースだ
つーか疼痛でも世界的大ニュースになるけどな
妄想だけならアホでも出来る
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:51.49ID:???
>>140
まだ突っ込むの?

精神科になぜPTがいるの?

運動、動作、活動、行為
これが発動されるのには、
様々な脳のシステムが必要。

統合失調症は別として、
鬱には適度な運動が効果あるなんて文献いくらでもあるんじゃない。

適度な運動って?
なんでウオーキングが効果あるの?
ウオーキングなんだよ、
Gaitじゃなくってね。

煽りじゃなくって、
ウオーキングとGaitじゃ、
駆動部位が違うのは知ってるでしょ?

その違いがわかるのがPT。

もう別の話題にふってくれないかな?
何か話題は提供できないの、
批判だけじゃなくさ!
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:37:14.13ID:???
元精神科PTだけど
ウォーキングは効果あると思うよ
それは君がいうように運動による神経伝達物質の作用やそれ以外に心理学的作用もあるんだろう
ただSNRIとかそこまで風呂敷広げられちゃうとね
批判どころかため息しか出ない
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:45:50.11ID:???
>>143
指摘ありがとうございます。

精神科にかかる鬱の人は
鬱の発症した全ての人じゃないじゃないですか。

全てウオーキングで解決できるわけじゃないって言う事はもちろん大前提ですが、
伝達物質の濃度、
レセプターの機能、
神経成長因子の発現、
少なくとも、
軽度鬱には適応になると思うし、
減薬に貢献できると思っています。

逆に精神科の経験あれば理解していただけると思いますが、
良い医者ほど薬の処方には慎重になるはずです。
下手にサインバルタを処方されて、
症状が複雑化された症例いませんか?
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:35.85ID:TlAlyA8r
>>112
お前は一体どれだけ頭が悪いんだよ。本当に働いているのか?学生だろ?
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:57.64ID:???
末端のPTにエビデンスはいらねえ
第一人者のモノマネでいいんだよ
嫌なバイザー嫌なPTは己の身の程を知れ
お前はアホだから
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 00:11:25.54ID:???
洛和は媚びへつらって気に入ってもらえないと評価を落とされるシステムが導入されている。
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 00:31:59.05ID:???
>>77
それは本当に残念、、
良い理学療法士もいるんだとは思いますけどね、、自分が優秀だなんて言えるはずもなく

時間の解決というのも要はほったらかしということで、、うーん、組織の奥の方にはダメージが残ってるから10年後20年後に他に痛みが出てくる可能性もありますからね、、
まあ、リハや整体へ行ったから他へのダメージが出ないかどうかは時間が過ぎてからしかわからないものだしね。
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 00:40:06.65ID:???
>>146
前にも書きましたがわたしに理学療法士の何たるかを教えて下さい。
あなたはさぞ玄人であると自負されているようですが?
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 05:36:23.74ID:???
お前ら理学療法士は、何にも考えなくていいから。Doctorの言われた事だけやってろ!馬鹿が!
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 07:42:17.72ID:hSe2SPVR
屁理屈捏ねてる奴は職場で嫌われてるはず
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 07:56:02.83ID:hSe2SPVR
イナバは中身が乙武のようなもの
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 08:21:16.77ID:???
>>153
そのドクターが痛み改善させてね!とか肩の術後CRPS出ちゃったから治してって指示が出る。

それを何も考えず実行出来るあなたは最強ですね!他人を馬鹿にできるのも納得です。
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 10:06:19.88ID:???
>>158
何も考えずに痛みの取れるできる人間様からしたらさぞ馬鹿に見えることでしょう。
他人を馬鹿馬鹿言うあなたはさぞ頭が良いのでしょう。
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 10:30:21.55ID:???
おはよう!
このスレはSNRI 君みたいな人がたまに来るけど2~3日で飽きられるから君の為にも他のスレ行った方が良いよ。

オススメは学生スレだね。得意の武装理論で少し語れば、学生は足ガクガク震えてビビるから、すかさず「そんな事も知らないならptになる資格はない!」って言えばリアルでは満たされない君の自尊心が一気に充足される事間違い無しだよ!!
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 10:33:07.27ID:???
俺もそれ言われたことあるけどPTかどうかは免許の有無だからな
何勝手に決めてんだ?国試90%以上合格の年に30過ぎのおっさんだったくせに落ちた野郎が
0162名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 10:38:08.72ID:hSe2SPVR
農業、工業系のバカ学校出身のほぼチンパンジーが国試に受かったのを見たときは、この仕事ダメだと思ったな。
しかも国試対策の2カ月間のみ勉強して、他の期間は気に入らない生徒を恫喝、暴行とか犯罪やりまくっていただけの
チンパンジーより質が低くなった、単なる犯罪者に成り下がった奴らだったのに、それでも国試に受かっていたからね。
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 10:45:27.98ID:???
なんかPTってこんな方々なのか...
この80レスくらいの流れを見てゾッとしました。
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 12:01:11.82ID:???
>>163
失敗、後悔、転職した人が集まるスレの意見が理学療法士のマジョリティじゃないでしょうね、、
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 14:23:59.29ID:???
>>157
本当に元PT?
医者から疼痛やCRPS治してなんて指示出たことない
単位稼ぎたいだけの医者が名目上出すことはあるかもしれんが

学校の同期に、何とか卒業して国試は受かったものの、就職しても試用期間でやめて、論文漁ったり勉強会だけ出てるおっさんがいるけどまさかお前じゃないよね
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:16.46ID:7A2ZjYXh
意識高い系のフリした学生がPTになりすましているだけだと思う。
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 17:12:02.13ID:???
>>166
元どころか現役ですね、、
単位稼ぎたいだけかどうかは知りませんが、オペかな?リハかな?→とりあえずリハで!
治らなかったらオペするからとりあえず治してあげてね?って感じです。
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/17(土) 17:22:42.58ID:???
典型的なPT界の縮図って感じでおもしろいな
SNRIくんのような妄想バカと、それに同調するしかないアホが70%
それがバカバカしくてPTになったことを後悔してるここのスレ民または傍観者が30%ってとこじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況