X



トップページ医歯薬看護
1002コメント291KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:22:45.02ID:DxLjP9QO
出願数に対する合格率で話す奴と受験者数に対する合格率で話す奴がいるからこじれる
0402名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:24:08.56ID:???
>>397
すまん誤解を与えたかな
俺も合格率が110回並になる可能性高いと思ってる
69%まで救われて欲しいという願望もあるがw
0403名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:06.71ID:???
>>401
それを言うなら71.0が安全域になる。
あと子牛の結果から推測されるのは、子牛で上位を確認した人たちは他に登録しない。
だから子牛だけ7300人以上いる。
つまりメックで安全域を語るより子牛で考えた方が正確。
0405名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:22.52ID:???
>>399
出願者数で合格者の数が決まるのはよく言われてること
毎年88%ぐらいになるようにしてある
発表されてる合格率は受験者に対する割合
これは乱高下する
去年は必修大暴れで意図せず出願者比85%-合格者比88%になった
0407名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:13.97ID:???
こじれるっつーか、出願者割合とし受験者割合の使い分けは読み手がもう常識的にやってるのを、今更またゼロから教えてくれやってるヤツが面倒いだけだろ。
0408名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:30.17ID:???
>>396ありがとう 入れた
メック標準偏差(般臨5.51)(平均点78.7333333)/登録者数 般臨:4610人(3/5)計算上の下人数/10000人実測値
216(72.0%) 37.70(****位) **** 1093
215(71.7%) 37.09(****位) **** 984
214(71.3%) 36.48(****位) **** 882
213(71.0%) 35.87(****位) **** 788
212(70.7%) 35.26(4209位) +401 702 870
211(70.3%) 34.65(****位) **** 624
210(70.0%) 34.05(****位) **** 554
209(69.7%) 33.44(****位) **** 489
208(69.3%) 32.83(****位) **** 430
207(69.0%) 32.22(****位) **** 377
206(68.7%) 31.61(****位) **** 330
205(68.3%) 31.00(****位) **** 287
204(68.0%) 30.39(4408位) +202 249 438
203(67.7%) 29.84(4421位) +189 219 410
202(67.3%) 29.17(****位) **** 186
201(67.0%) 28.57(****位) **** 161
200(66.7%) 27.96(****位) **** 138
0409名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:35.18ID:DxLjP9QO
>>396
mec 211(70.3)
4259/4610 偏差値34.7
下人数支援データ
0410名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:33:01.44ID:???
>>409ありがとう 入れた
メック標準偏差(般臨5.51)(平均点78.7333333)/登録者数 般臨:4610人(3/5)計算上の下人数/10000人実測値
214(71.3%) 36.48(****位) **** 882
213(71.0%) 35.87(****位) **** 788
212(70.7%) 35.26(4209位) +401 702 870
211(70.3%) 34.65(4259位) +351 624 761
210(70.0%) 34.05(****位) **** 554
209(69.7%) 33.44(****位) **** 489
208(69.3%) 32.83(****位) **** 430
207(69.0%) 32.22(****位) **** 377
206(68.7%) 31.61(****位) **** 330
205(68.3%) 31.00(****位) **** 287
204(68.0%) 30.39(4408位) +202 249 438
203(67.7%) 29.84(4421位) +189 219 410
202(67.3%) 29.17(****位) **** 186
201(67.0%) 28.57(****位) **** 161
200(66.7%) 27.96(****位) **** 138
199(66.3%) 27.35(****位) **** 118
0412名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:13.57ID:???
>>411
今までの書き込み自分で読んで判断しろ。
なんでも教えてもらえると思うな。
人に判断委ねるな。
0413名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:14.89ID:???
717…この流れ的にはやや不穏な空気流れてる点数だけど
研修病院に書類出して来ちまったぜ
0420名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:42:58.88ID:???
>>403
もちのろんで母数が大きいデータで考えるに越したことはないんだ。それは当然の話。
でも現状で、今残ってる中には全く登録しない層もいるし、現状メックでも半数弱が登録してるわけだし、ここから10%きるためには残りの層が現在登録している分布と同程度の分布してることになる。
そもそも受験者合格率が90%と仮定すればだから、実際にはもっと余裕ある。
0423名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:14.98ID:???
>>407
おそらく、「サイレント層を考えず、下位の人数を考える方々」にサイレント層を説明するのが面倒なのと、同じですね。
今年は19日までメックもテコムも5000人すら登録者が行かなそうだから、サイレント層の動向次第になり、予想が例年以上に難し過ぎます。
0424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:34.87ID:???
>>398
どんどん増えとるななにがおこっとんのやw
しかも下も結構増えとるし
俺らを安らかに逝かせようと言う天使のような悪魔の仕業か?
0434名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:48:37.92ID:???
>>426
どこに行くなにを見るじゃなくて
遠く離れた地で一週間ぼーっと安宿暮らしするのクッソ楽しかった
もちろんボッチの一人旅だ
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:50:17.79ID:???
>>426
akr「私は現役〜3浪まで(必死だけ)余裕民だったから、47都道府県ほぼ全部と10ヵ国以上絵画旅行したぞ!」
0443名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:53:35.98ID:???
>>440
埼玉県らしいけど、1休学3浪で埼玉に残れる病院がもう無いらしいですw
ついでに、>>438は絵画旅行→海外旅行でww
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:54:00.99ID:???
講師でやるなら、上位90%計算でやると、下のコンタミの影響へらせるかもしらん。
0450名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 16:58:44.77ID:???
>>443
自分の興味ある話題がこの世の全てってタイプだな、ダブル半芝くん
ストーカー気質も演じてるのかなと思ってたがガチで危ない奴っぽいな
0452名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:00:44.20ID:???
次スレからこれテンプレにしてくれ↓

ボーダー以外の話題は禁止
特定の個人に関する話題も禁止
0456名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:04:06.69ID:???
69.7%はこうしのノイズ除いた値のほうがメックより下位の割合が高まって安心なんだけど。
メック 同点以下6.2%
こうし 同点以下6.5%
0462名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:07:15.85ID:???
>>457
残り5000人にこの割合を当てはめると…
なんやほぼ全員生存するやん!(ボーダー特有の楽観)
0465名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:10:22.82ID:???
みんこれの最終講師データはもう無視なの?
今の本家講師よりよほどマシだと思うんだけど。
0466名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:12:02.83ID:???
>>451までいれた。ありがとう。微妙に標準偏差かわりました。
メック標準偏差(般臨5.49)(平均点78.7333333)
登録者数 般臨:4610人(3/5) 計算上の下人数/10000人 実測値
216(72.0%) 37.74(****位) **** 1101
215(71.7%) 37.13(****位) **** 990
214(71.3%) 36.52(4128位) +482 888 1046
213(71.0%) 35.91(****位) **** 794 958
212(70.7%) 35.31(4209位) +401 709 870
211(70.3%) 34.70(4259位) +351 630 761
210(70.0%) 34.09(****位) **** 558
209(69.7%) 33.49(****位) **** 494
208(69.3%) 32.88(****位) **** 434
207(69.0%) 32.27(****位) **** 381
206(68.7%) 31.66(****位) **** 333
205(68.3%) 31.06(4396位) +214 291 464
204(68.0%) 30.45(4408位) +202 253 438
203(67.7%) 29.90(4421位) +189 222 410
202(67.3%) 29.23(****位) **** 189
201(67.0%) 28.63(****位) **** 163
200(66.7%) 28.02(****位) **** 140
0471名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:15:47.77ID:???
>>355
かわいそうな余裕層。。。
まぁでもこんなとこで昼間っから煽ってるからモテないんだろうな。
また夜来るわw
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:10.45ID:???
>>457
そもそもサイレント層の75%は合格圏内の人だから、残り25%(4.5人)の不合格サイレントは計算上も数合ってる
0473名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:32.11ID:???
>>468
4700人登録のみんこれ下8%が69.3%、下10%が70.7%なので、約5000人のサイレント層次第ですね。
個人的には、67〜68%位で落ち着く気もしないでも無いですが。
0477名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:17:16.18ID:???
TecomとMec偏差値の差が3.2〜3.3まで広がっているんだけど、
Tecomの偏差値が甘いのか、Mecの偏差値が厳しいのかどっちなんだろう?

個人的には後者かなあとは思っているが
0478477
垢版 |
2018/03/05(月) 17:17:45.80ID:???
ミスった、前者だ
0482名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:20:49.15ID:???
>>472
今年はサイレント不合格だけで不合格者数賄えるならそれでいいんだけどね。1250/5000になるって全スレであったべや
500/2000以降の残りの不合格枠は10%以下だと思った方がいい
0486名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:21:47.73ID:???
>>467
周りの雰囲気で語るならそんなの試験終了直後からずっとある
でもサイレント層やメック下位4%理論など過去の経験則を考えれば70未満になる
少なくともこのスレではそんな雰囲気が優勢なんじゃないかな願望も含まれるけど
勿論70を超えて例えば71.3なんかになる可能性だってある
最終的にどうなるかは本当分からない
0498名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:28:27.14ID:???
もうネット全体では結婚も彼女も糞みたいな風潮あるのに
そこそこ勝ち組である医者(候補)が集まるスレでは女の話題も多いのは面白い
0499名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 17:29:33.98ID:???
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/11/09/1396833_10.pdf
前スレで誰かが貼ってくれてたけどこれ面白かったぞ。

一部抜粋↓

定期的に全国医学部長病院長会議から, 医師国家試験に対する意見が公表されてい

ますが, そのうち医師会のホームページに掲載されていた意見をお示しします。 第 107 回に

対して 「70%正答でも不合格なのは資格試験としていかがなものか。 医師不足の解決に逆行

するシステムと言わざるを得ない」 そして, 次の第 108 回で, 「合格基準が大幅に低下した。

出題委員長の考えによって難易度が乱高下し, 学生の不安を招いている」 という意見でした。

私が担当した第 111 回はどうか。 少なくとも先ほどの一般問題と臨床問題, つまり相対基準

の合格基準はさほど変わっていないのがお分かりいただけると思います。それにもかかわ

らず,全体の合格率が下がった理由は一つしかありませんが,これ以上は,公開されている

情報ではないので,ここでは控えさせていただきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況