X



トップページ医歯薬看護
1002コメント279KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ25

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 23:44:38.04ID:???
2年続けて必修で大荒れとなれば多少必修って言う制度自体見直されねーかな
グッと易化させない限り現状パンリンと分ける意味ないだろ
0822名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 23:46:56.66ID:???
日内変動というか、昼間に議論してる奴ら、理由付けも根拠も無しに適当に、語ってるっていう感じだからな。
そりゃ感覚でトンチンカンな話になるわな
0848名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:00:39.34ID:???
>>805
あーわかった得点率で計算するのね
素点で計算してたわ
パンリン683
メック 5.509
テコム 6.938
になった
0852名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:06:13.31ID:???
パンリン削除候補問題一覧とか無い?
正答率低い問題で俺が正解してる問題があったらシャレにならん
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:21:27.62ID:???
>>859
テコムの方が平均高いよ

つまりメックのほうが成績悪い人が登録しててしかも集中してるってことじゃないの?!
0863名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:23:26.48ID:???
テコムとメック講師で解答割れててテコムの解答にしてる人数も多いのも少しは関係しそう
0869名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:29:52.74ID:???
メック 67.7% 4408/4529 偏差値29.7  平均78.8%
テコム 67.7% 3918/4043 偏差値33.0  平均79.4%

統計はようわからん
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:34:10.81ID:???
>>862
683
メック 4383/4592 同点以下209人 下位4.56%
テコム 3885/4043 同点以下158人 下位3.91%

たしかにメックに海藻集中してるっぽい
ただメック−テコムの500人がその層で、海藻がメックだけに登録して絶望してテコムスルーしてるんじゃないかと予想
0876名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:34:21.15ID:???
>>869は母数が多いメックの方が、自分より下の人数が少ないんだよな
相対的な位置としては、テコムの方が上ってことだな
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:35:45.90ID:???
数字あげてくれた人、みなさんありがとうございます(>人<;)

次はメックとテコムの「必修」の得点と偏差値を教えて頂けますか?

必修がテコムとメックで露骨に違うので…
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:39:45.97ID:???
講師速報が入力シビアに管理してくれたら、来年はかなりの精度でボーダーだせるはず。

今年は初年度で何もかも実験になるわ。
0888名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:21.72ID:???
>>869 >>878
すまんメックの登録人数ミスってたわ
メック 67.7% 4408/4592 偏差値29.7  平均78.8%
テコム 67.7% 3918/4043 偏差値33.0  平均79.4%
必修
メック 84% 3847/4592 偏差値39.6
テコム 84% 3488/4043 偏差値41.7
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:47:07.96ID:???
>>869
なんか、おかしくないか?
2週間ほど前には、67.7より下の人数が、170人ほどいたはずなんだが。
増えることはあっても減ることはないだろ?
またバグか??

104 名前:名無しさん@おだいじに [sage] :2018/02/21(水) 10:49:16.01 ID:???
>>101
また、↓も追加を。

般・臨 全体は4340人
68.0% 偏差値 30.1 順位 4154位
→68.3以上は4153人→68.3より下は187人
67.7% 偏差値 29.5 順位 4163位
→68.0以上は4162人→68.0より下は178人

同じように幅を9人と仮定すると(本当はだんだん減っていくと思うが)、
68.3より下は187人
68.0より下は178人
67.7より下は169人
67.3より下は160人
67.0より下は151人
となる。

>>561と合わせると、
現時点での最有力は、
67.3か67.0のどちらか



だと思うのだけど、どうかな?
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:52:34.26ID:???
>>891
68.0% 偏差値 30.1 順位 4154位
→68.3以上は4153人→68.3より下は187人

これおかしくない?
68.3より下じゃなくて、同点以下だよ
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:56:54.68ID:???
自分が安全圏だというデータが出るたびそいつらは安心して抜けていく
結果徐々にスレにいる人の平均点及び期待するボーダーは下がる
そしてそのたび安全圏を確信した人間が抜けていく…
0903名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:58:13.77ID:???
>>891に対応するコピペ

102 名前:名無しさん@おだいじに [sage] :2018/02/21(水) 10:46:55.71 ID:???
>>101
ありがとう、↓も追加で。

 標本数(x)  不合格者割合(y)
104回 4616    3.23%
111回 4638    4.05%
110回 5670    3.95%
105回 5891    4.32%
108回 6451    4.08%

これに対して、最小二乗法を使うと、
y = 0.0003x + 2.2207
だった。まあ、標本数が増えれば、不合格者割合も増えるわけで、
傾きが正なのは納得。

いま、メックの標本数(x)が4340だから、
この時の不合格者割合(y)の値は、3.53%
つまり、下に154人くらいいる辺りがボーダーとしての最有力候補
→何点なのかは知らんが。

111回みたいな例外もあるから注意が必要だけど、
111回は必修が難しくパンリンのボーダーも高い(必修偏差値理論どおり)、
と考えれば、今年は必修はまあまあ簡単だったし、
111回みたいにはならないかなあと。
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:59:12.68ID:???
現時点の合格可能性を知って安心したいんじゃないかな?
一日1スレ目標のために充分に貢献してくれていると思うよ
何のためな目標かわからないけど、こういうのは嫌いじゃない
0905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 00:59:26.49ID:???
878

みなさん、ありがとうございました。

必修の標準偏差ですが
テコム 5.78-5.83
メック 4.44-4.51

と、やはりメックとテコムで必修の集団の性質が大きく違うと思います。

テコムの方が上位と下位の両方が含まれ、メックは平均点からボーダーの層に偏って登録してると思います。

有益な情報は提供できませんがメックのデータだけで考えると現実よりシビアな結果が出てる可能性が高いのでは?と思います。
0907名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 01:00:17.79ID:???
今まで、67%台がラインであるとする理論が複数出てきているが、
これを否定できた論拠は何一つないのが現状

さすがに67は…
70くらい
のように理由を述べずただ漫然と結論を感覚で述べるもののみ

昼も夜もねえよw
昼は荒らしが暴れてるだけ
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 01:03:05.60ID:???
878

必修の標準偏差

テコム 5.78
メック 4.55

メックには必修8割切りの標本が少ないのでは無いか、と考えられます。
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 01:07:06.69ID:???
標準偏差はテコム>メック
下位層の人数はメック>テコム
登録者数は500人程

てことはメックに登録してない上位層が多数いるってこと?
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/05(月) 01:09:10.09ID:???
>>912
お前はワイやったんか
同じ点数、深夜にボーダースレ…やはりボンバーボーダーマンになるべくしてなる生活習慣があるんやろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況