X



トップページ医歯薬看護
1002コメント279KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:06:25.49ID:???
>>536
ランブル鞭毛虫自体はみんなわかるが感染経路が76歳のアナルセックスというのがマニアックだといってんだよ
0549名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:13.01ID:???
メックで必修落ち80%以下が360〜400人くらいいる。
もし必修削除がなければ、必修落ちが多いよ。
必修落ちが多ければ、般臨のボーダーは少し下がるから、
60〜69.3%あたりがボーダー偏差値で良いと思う。
0551名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:11:17.49ID:???
>>548
あれ同性愛が原因とは限らないだろ
どこか忘れたけど海外赴任してたんだからそこで水から感染した可能性が高い
ただ同性愛性交も感染経路として否定しておかないといけないから問診するって感じやないか
0554名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:58.26ID:???
>>550
まぁ去年も試験後1週間で大体の予想はかたまってたらしいし、初動でデータ揃ったらそこからは微増しかしない性質上しかたないんでしょ
0560名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:44.19ID:???
>>549
メックで必修落ち80%以下が360〜400人くらいいる

↑これ、本当か?

テコムでも、必修のボーダー偏差値35くらいあったし、必修地味に難しかったのかなあ。
0561名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:46.64ID:???
ただ今年の場合は必修落ちが多くても
除外問題になり得る問題が少ないからな、
予備校解答も一致しているし
今年の必修はどんな人数だろうが多くて一問〜二問の除外でバッサリきられそう。

去年は削除になり得る問題が多すぎたからパンリンにも影響がでたんだろ
0563名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:26.27ID:???
>>558
akrや、ビッチもココを見とるんだろうなあw
ココの予想が、小林一茶の予想>>8より正確かどうかわからんですがww
0565名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:34.30ID:???
必修落ち増えても合格率90.5%とかにするなら当然パンリンボーダーは相当下がるけどなぁ
そんな上手いことは行かないか
0568名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:47.42ID:???
>>567
akrも111回一般1点落ちで、「合格率が88%とかで無ければ、受かってたかも」ってブログが痛々し過ぎましたね。
0573名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:58.28ID:???
>>560
メック標準偏差(必修4.3399)(平均点88.7)
登録者数 必修:4532人(2/26) 計算上の下人数/10000人
163(81.5%) 33.41(4224位) +308 486 __
162(81.0%) 32.26(****位) **** 380 __
161(80.5%) 31.11(****位) **** 294 __
160(80.0%) 29.95(4365位) +167 225 368
159(79.5%) 28.80(****位) **** 170
158(79.0%) 27.65(****位) **** 127

2月26日時点でも、必修80%で実測値368人いる。
0576名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:08:03.74ID:???
111回のぱんりんってそれぞれ平均どれくらいだったのかな
77パーセントくらいかな
0580名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:11:43.69ID:???
最悪の場合
105回のように去年と同率の合格率だけれど
104 105のように必修が荒れた訳でもないから
平年並み90パーセント前後だろ

過去10年最高値の91.5を上回ることも逆にない
0581名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:35.21ID:???
>>576
wikiより

第111回みんコレ寄せ集めH29.02.18標準偏差(一般6.147548721 臨床6.618)
登録者数 一般:7400人 臨床7130人")(2/18)
_一般(平均75.59121622)_臨床(平均76.054)
0583名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:15:12.41ID:???
1000人落ちる試験で必修400人落ち(必修単落ちはおそらく半分の200弱)を多いと思うか少ないと取るか
どうなるのやら
0585名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:29.73ID:???
>>576
wikiより

3月8日のデータですが 第111回MEC 登録者数:5553人)(3/8)
一般 (平均75.45 上下に0.25) 標準偏差 5.993
臨床 (平均76.15 上下に0.833) 標準偏差 6.59
0586名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:18:21.83ID:???
これまでのボーダースレの話を聞いて合格率は90から91%台かなと思ってる(92%は過去みても楽観過ぎか)

あとエリート層は安全圏で話してるからボーダー予想は辛口すぎる気がする
0587名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:51.10ID:???
>>581
は重要なことを示唆してるね。

平均点は一般よりも臨床の方が高かったのに、
ボーダーは逆になっている

平均点という指標は案外あてにならないのかもしれないな
結局平均点がどうだろうと、下1000人前後の動向には関係が薄かったりするってことかな
0594名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:13.09ID:???
>>591
そもそも「私立がバカ」という私立の方々に失礼なレッテル貼りの君と話しても生産性なさそう
因みに私が私立だという予想はハズレとだけ言っておく
0596名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:22.62ID:???
みんなからたぶん大丈夫だといわれる
727部隊だけれど結局発表日まで心配なのはかわらない
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:41.97ID:???
喧嘩悪口やめーい!
パンリンボーダーマンたちの願いは一つ
必修削除なし&合格率90%超え(できれば91%超え)
そうだろみんな?
0601名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:13.84ID:???
もうどうでもいいから
みんな同期で馬鹿も天才も含めて手を取り合って一緒に頑張りたい
0602名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:37:59.27ID:???
それではここでボーダー70超えの107臨床を見てみましょう。

wikiより

合格基準 71.5
標準偏差 6.33
テコム平均点 82.7
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:23.71ID:???
昔の緩い国試で受かった奴も医師としてやってるんだから今年ボーダー65とかにしても問題はないだろ
予算的にもな
0607名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:02.85ID:???
>>604
300問のデータを200問のデータを使って予測するのだから
標準偏差は小さめに出ることを考えて、引く数はもっと大きい方がいいと思うよ
0611名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:55:39.18ID:???
>>609

標準偏差はあくまで試験毎の平均点からのバラつき具合を表してるので
何点からというのは言えないです
0615名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 20:58:30.00ID:???
>>610
回数 受験者数 合格者数   合格率 
106 8521 7688 90.2%
105 8611 7686 89.3%
104 8447 7538 89.2%
103 8428 7668 91.0%
102 8535 7733 90.6%
101 8573 7535 87.9%
0618名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:04:41.42ID:???
>>615
ありがとね
あと、今回112回の試験がどのあたりの層で得点差が出やすい出題かってこともかな
正答率の高い問題ばっかだったからどう考えても優等生と平均的な学生の点差をハッキリさせる出題でもなかったし
0619名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:05:51.05ID:???
101回は必修のみの国試。
時代の変遷で、その都度ご都合主義でボーダー偏差値が決まるようだね。
0620名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:09:06.28ID:???
wiki見たけど

101回は必修採点除外が14点分あった。
平均点は87.9

テコムのデータ使ってる
0624名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:23.97ID:???
今年の必修は全体の難易度は標準だった
がなぜか80%未満の人数がサイレント含めると500名弱になるってことかな?
0625名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:44.93ID:???
キチガイレベルの難しい問題がなかっただけで、簡単すぎる問題も少なかったから意外と必修落としている人いるんじゃないの?
0627名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:40.56ID:???
ボーダー高め予想MANさん、気が済みましたか?

ここからはボーダー低め予想MANさんの入場です!!!
選手交代!!!!!
0632名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:47.27ID:???
70.7〜71.7連呼マンやったけど、いろんなやつと話してて結局70だろうという話やわ
0634名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:29:16.53ID:???
今はボーダー670台の時間帯です
ボーダー690以上を唱える方は入場時間は明日午前9時〜となっております
0636名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:31.97ID:???
これでボーダー76とかなったら阿鼻叫喚だろうなw
絶対無いと言う人が多いだろうが、フランショックでも「突然スイス銀行が介入を停止するみたいな常識はずれのことするわけがない」と考えた多くの兵士が借金地獄に陥ったからなぁ・・・

世の中には絶対はないんだよ
0642名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:51.05ID:???
>>640
分かったからまた明日の昼頃いらっしゃい
ただ、分かっていると思うけど昼頃のボーダー予測としてはそれでも大分甘いからな
0643名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:54.32ID:???
>>637
ラストメッセージで話してたのはホントだったんだな。まさかこれだけ必修80パーに到達してない民がいるとは...
0644名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:38:33.57ID:???
>>573によれば、
112回のメックでは、必修落ちが3.68%
その他のメックの必修不合格率
111回 3.72%
110回 0.63%
108回 1.78%
105回 3.51%
104回 2.86%

あれ?今年って、昨年並みの難しさなんじゃね?必修

参考:
https://informa.medilink-study.com/web-informa/post10578.html/
https://informa.medilink-study.com/web-informa/post9588.html/
https://www39.atwiki.jp/594or2/pages/17.html#id_ad947b20
0646名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:40:08.37ID:???
>>643
あなたを含めて大概は必修対策しているのでどうやっても8割割らないように思えるだろうが、今年は易化読みで大して準備していなかったら逆に8割超えるのは難しい問題セットだったぞ
そういう意味で、今回の必修はかなり良問セットだった
0647名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/04(日) 21:40:46.56ID:???
兵士ってきいて思ったのだけど
有事が起こる可能性が高い今日この頃、さあ戦争になりましたでも医者が足りませんって状態にするかな
国もその点考えて合格率あげるよう厚労省にプレッシャーかけてるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況