0374 名無しさん@おだいじに 2018/03/03 13:10:51
>>361
>>4見てる限りでは、その辺りかもう少し下にボーダーが来そうだよな。
下に4%いる辺りがボーダーだろうし、これまで成績を載せてくれた人のデータを見る限りでは、
67くらいが4%のようだし。
>>4を見ると、標本数が増えれば増えるほど、下位x%まで不合格のxは上がっていく傾向にあるから、
4000人台の現状だと、4%より下がボーダーの可能性が結構高いと思う。
111回は辛めだが、104回に至っては、3.23%だからな
3.23%っていったら、今回でいうと67を平気で切ってくるあたり
8 ID:???(365/752)

0548 名無しさん@おだいじに 2018/03/03 15:32:29
ところで、
今(2018/3/3)、講師速報では、
全体    7362人
150未満 271人
200未満 433人
203未満 526人
150人未満のうち、不合格確信層で途中入力となった者が1/3だとすると、
180人を除くことになるから、 
全体    7182人
150未満 91人(91/7182=1.27%)
200未満 253人(253/7182=3.52%)
203未満 346人(346/7182=4.82%)
となっているから、>>4と比較すると、
200から203の間にボーダーがありそうっていうことになる。
ただ、150未満のうち、1/3が不合格確定した人間なのかどうかは知らん
12 ID:???(534/752)

ちなみに、↑の>>4はこのスレの>>9の事です。