X



トップページ医歯薬看護
295コメント91KB

第64回臨床検査技師国家試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:13.62ID:c+5c6AiP
医歯薬の解答出ましたね
みなさんどうでしょうか?
0195名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:13.81ID:/pk9U/UB
五択だし、爆弾ないから結構頑張れば受かる。偏差値30だろうが70だろうがやらなきゃ落ちる。勉強なんてそんなもんだろ。
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/15(金) 22:37:24.13ID:???
世の中には偏差値60以下の人がどんなにがんばっても合格できない資格があるが、少なくとも技師は勉強すれば誰でも受かるぐらいの資格
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/17(日) 23:35:01.74ID:???
看護は受験者数の何割以上ってので合格ラインを後から決めるんで試験が難しかろうが簡単だろうが、関係ない
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:47.11ID:???
治験行ってみたいけどめっちゃ辛いのかな
忙しくてもいいから稼ぎたいけど、どれぐらいの忙しさと年収なのか気になる
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/18(月) 16:25:41.22ID:???
治験やりたきゃGCPとヘルシンキ宣言とニュルンベルク綱領とベルモンドレポートを熟知しとけ
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 09:23:41.50ID:???
>>201
何も要らん
車の運転と、土日祝日真夜中に呼ばれても即対応出来る身体と、頭の柔軟性と、件数取ってこれる交渉術と、説得力のある資料の作り方とかの方が1万倍重要
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:58.51ID:???
>>199

薬事系の仕事や統計解析とかの仕事もあるが
検査技師程度の知識だと国立大出てても
204 の書いてるような仕事が中心

別に医療職じゃないとできないわけではないが
相手の方が資格持ってるとなんとなく受けが
いいので医療職系の募集もあるだけ

実際、看護師でもしてるし、その他の学部から
なる人が大半なんで文系就職のうちの1つでしかない

間違ってデータそのものを扱ったり、薬事系の
仕事に回されたら考えるベースもなければ
自然科学をベースに論理的に思考しそれを
報告書にするような訓練を全くしてきてないので、
仕事自体に病む
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:34.39ID:???
ついに明日だね。
今年、来年、再来年と難化になるとうちの教授からきいた。
明日皆で受かりましょ
0211名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:42.90ID:???
>>206

毎年そう言って、毎年変わらん

落ちたら大変だぞとか、難しくなるから落ちるかもよとかで、脅して勉強させようとさせてるだけ

全くのでまかせを適当に言ってるだけなんで、信用するだけあほ

そもそもその先生がどれぐらいの権限もってるか考えろ
本当に偉い人はそんな軽口叩かん
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 03:54:56.58ID:???
資格系の問題流出が起きればちゃんと特定されて処罰されてる

それともなにか
技師の国試を作ってる人は、職業倫理や利益相反も理解できないやばい人ばかりなのか

もしそうならこれだからコメディはと言われる状況から永遠に抜け出せないだろうな

なにせトップレベルの人ですら、問題の難易度云々を漏らしても問題ないと思ってるぐらいのやばい人が沢山いると言ってるんだから

そしてそれを聞くこと自体もまずいことだと自覚できずに掲示板で流布するアホの多さ
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 07:58:00.74ID:???
いよいよ明日が国試本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 12:24:57.89ID:J9hIZB8D
午前簡単だったから午後怖いな
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 12:46:48.09ID:gFcD8qEW
今年模試並にムズくね
0225名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 16:33:36.41ID:???
たぶん変わらない
見たことない問題もあったけど、えらく基本的な問題もあって押し並べてみれば例年通り
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:47.05ID:umuUOPV1
回答速報っていつ頃出るのかね?
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 17:00:41.29ID:Rviucik3
全体見ると難易度は変わらんな
まぁおそらく6割いってないが。
勉強が足りなかったな
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 17:23:11.03ID:???
だから難化なんてしないって

むしろアホな学校が増え続けてるのに合格率が下がると批判されるんで、じわじわ簡単になってる

難しいと言ってるやつは過去問暗記に頼ってるだけ
それでも過去5年分ちゃんとやればアホでも6割とれるぐらいの試験で難化だのなんだの騒ぐ必要なし

落ちた奴や落ちそうな奴がそう思い込みたいだけ
0231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:50.58ID:???
>>229
過去問だけで充分いく

過去問とほぼ同じが7割程度、過去問からひねったのが2割程度、最近全く出てなかったか新規なのが1割ぐらい

答えを丸暗記するのではなく、なぜそうなるのか理解して解くのを、過去問5年分ぐらいみっちりやったらいける
0232名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 17:34:47.80ID:umuUOPV1
総論はかなり難しかった。
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 18:35:11.69ID:rq8JZGkc
今日は解答はわからないの?
0234名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 18:47:13.04ID:umuUOPV1
有志次第だが、例年夜中までには出てるみたいやね。
0236名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:47.66ID:MAG5yFAW
働きながら受けてる先輩がいたな
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 19:05:57.02ID:4yGp7MN6
>>235
ワイやで
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 19:41:50.12ID:mtE2olM+
模試で6割以上取ってたからいけると思ったんだけどな…理解が足りなかったかな(´:ω:`)
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:07:34.00ID:1H4LBQe3
第65回を受けたものなのですが第65回のスレはたたないのでしょうか
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:09:22.79ID:1H4LBQe3
速報が知りたくて知りたくて震えています
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:36:42.87ID:y+O/yYmy
解答速報ってどこで見れる?
0246名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:46:09.42ID:MAG5yFAW
有志次第だしなんとも。
まぁそう焦らんくても点数は変わらん
0248名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 20:49:50.72ID:QW7vxhNS
>>239 去年より簡単に思えた。 採点してみないとはっきり分からないけど。
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:10.93ID:KoClem9O
去年は21時台に速報出てたよ
0250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:14.17ID:rq8JZGkc
早よ出してくれ〜
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:13:47.57ID:umuUOPV1
でないのー( ˇωˇ )
0252名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:15:02.64ID:MAG5yFAW
>>248
だとしたら勉強の成果が出たんやね。
やるやん
0253名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:21:28.46ID:LJC9seWm
じゃあ、遅くても22時にはでるのかなぁ……
0255名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 21:43:53.00ID:EsMCHJgt
速報ってどこで出るんですか?
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 22:05:22.97ID:LJC9seWm
速報ってまだどこもでてない??
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 22:43:15.20ID:rq8JZGkc
合格率下がるかな。
速報今日は無さそうだな。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:06:49.18ID:rq8JZGkc
ボーダーが下がることもあるの?
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:25:22.27ID:umuUOPV1
120はギリギリ取れると思うが、高得点は無理な感じだったと思う。病理、血液、免疫力は優しかった。あと、医用工で回路や計算でないの珍しい気がする。総論は解せぬ。。
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:28.29ID:GqVFFR1B
午前の9の答えってなに?
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:44:18.03ID:Uu0/BHPk
わいは午後
友達は午前って言ってたけど
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:46:05.49ID:sr5iXDxK
午前が難しかった
特に総論
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:49:28.88ID:HxgB24mE
>>265
4にした
完全に勘
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:51:17.07ID:???
>>263

保健行くやつは、せっかく取った資格なんで使わなきゃっていう考えを、後の待遇考えずに持つのが多いのと、就活しないんで、結局わざわざ専門卒の仕事に流れてく

転職する方が大変なんで、気づいた時には続けるしかなくなる

結局、"でも しか"でなるやつがほとんど
特に国立がそう

私立はそれ以外の選択肢より技師になった方がまし
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:52:24.44ID:y+O/yYmy
午前61どれにしましたか?
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:55:40.03ID:N4KA/vRn
>>272
5ですね
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:20.49ID:HxgB24mE
>>272
胃摘
5と悩んだけど…
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:01:45.04ID:428Sc9Ul
>>272 胃摘にした
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:02:06.90ID:ozoy5te2
胃摘と悩んで5にしたけど今調べてみてもどっちも正解な気がして…
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:03:01.99ID:428Sc9Ul
午前の方が難しく感じたな
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:03:13.04ID:McuqxjcF
大量の就職難になるのか。
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:06:33.02ID:0x7wOxyQ
>>270
高位側壁かなと?
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:26:20.00ID:dpKwtdcL
>>276
5番だよー、答え
胃の全摘だったら巨赤芽球性貧血になる
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:27:46.34ID:Rjk+qvy3
>>272
5にした。
1月にやった医歯薬模試 午前64で、悪性貧血は抗内因子抗体が検出され自己免疫疾患と考えられるから 胃全摘は違うみたいなこと解説に書いてある。
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:41:07.38ID:428Sc9Ul
>>281
やっぱ模試受けるべきだったんだな
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:41:35.30ID:428Sc9Ul
>>282
スレ立てありがとう!
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:39.03ID:McuqxjcF
合格率下がるかな。
速報今日は無さそうだな。
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 01:17:43.57ID:???
>>285

医療系の大学なんてほとんどFランの上、在学中にまともな教育受けてないんで、普通に大卒としての就職が待ってると思ってるなんてのどんだけお花畑なん

試しに医療系の大学の名前でリクナビとか毎日ナビに登録してみ
大学フィルターの現実を思い知る
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 01:21:05.65ID:???
>>287

しかし妄想だって言われても、次から次に湧いてくるな

国試の作成は出題基準にしたがって粛々と作られるだけで、合格率絞りましょうとか権限もなければ、話もないし、どっかから依頼がくる訳でもない

そんなまどろっこしいことせんでも、減らしたきゃ、入学定員減らさせるなり交付金減らすなりするだけ
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/21(木) 06:20:17.29ID:???
難化、難化って言って落ちた時の言い訳作りたいか、学校の工作員かどっちかなんで、まじに相手にするだけ無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています