X



トップページ医歯薬看護
1002コメント281KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0963名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:00:30.35ID:???
今年落ちそうなやつは、テコムでもメックでもmedu4でも良いからベースになるものを何回も繰り返しなよ
0964名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:00:58.25ID:/Ujt+URl
>>961

そう。自分もそうだった。
暗記の曖昧さが悔やまれるなぁ。
0967名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:10:34.41ID:???
さっき見直してた問題で俺アホやなって思ったのは
温式AIHAの問題
あれ?いつも問題になるのって冷式だっけ?温式とはなんか違ったよな?
直接cooms?あれこれって引っ掛けで間接かも?血管内とか血管外とかあんまり聞かれないからどっちだったっけ?
経験だとdとe選びたいけど…
引っ掛け?
みたいな

暗記が曖昧だった
0968名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:15:36.45ID:???
>>967
112f39ですね

ネットに上がってる問題の方でとき直してみたけど普通に間違って草生え

冊子見てみたら正解してたけどなぜ当てられたのか分からない…
0969名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:16:46.60ID:???
>>961
点取れるやつと取れないやつとの違いは推測力やと思う

凄く簡単な例でいうと「治療法分からんけど自己免疫疾患やからステロイドやろ!」みたいな

ユナシン問題も「こんなん知らんけど時間依存を問いたいんか?なら3回にしとこ」みたいな推測で当てたし
術後管理な問題なんかも暗記してるやつおらんやろ
0970名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:19:05.79ID:???
>>969
時間依存なら2回と3回の選択肢が分けてあるのはおかしいやろ。てことは濃度依存で1回や!

で間違ったオレみたいなのもいるから、、、
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:22:51.54ID:???
虹医療圏を定めているのは?→都道府県

こんな問題を間違えてるのがボーダー民たる所以なんやろなぁ
0972名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:24:49.90ID:???
>>969
ユナシン問題。なんで2回と3回で区別できんの?2.3とか学生では判断出来んやろと思ってこれは濃度依存だから1回ってしろってことやろって深読みしてしまったよ。
サマライザ取ってないから頻回投与とか知らない。

書き込み見てると国試課金かよとかも思ってしまう残念な自分がいる。
0973名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:25:37.08ID:???
>>970
時間依存でも2か3で迷うわ
半減期、MIC、投与量与えて計算させる問題なら良問なんだが
推測と言うより運だな
0976名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:30:36.91ID:???
ユナシン問題
一回投与か分割投与に選択肢したら納得できる。
知識不足でした。すいませんって。
0978名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:37:25.04ID:???
理論で考えたら時間依存なんだから細かく分けた方がいいで3回
極論患者が苦痛でなければ10回投与のほうがいいんじゃない?
0979名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:12.96ID:???
偽性アルドステロン症が高血圧、糖代謝異常きたすの問う問題正答率低すぎ
自分とみんなの感性の違いがやばい
0981名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:40:44.73ID:???
>>975
Ksrがせっかく無料でビシバシ的中させてくれたもんな
俺もあの予想のおかげで3回にマークできた。おかげで71パー台
0982名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:27.86ID:???
>>981
おれ浪人なんだけど直前メール登録したのに来なかった
サマライズは高いしKsr浪人に冷たすぎだろ
0983名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:40.37ID:???
>>972
課金じゃないでしょ。mecのら基本タダの前日予想だったわけだし。
有料のラストV取らなくて本当によかったわ
無料のksrほうでボーダー乗ったわけだし
0984名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:43.33ID:???
>>979
ギセイアドステロンが高血圧になるのはわかるけどなぜ糖質代謝異常になるの?
ギセイアドステロンになる原因と糖質代謝異常のことについて教えてください。
後学の為に。
よろしくお願いします。
0988名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:49:44.97ID:eLNtmrdJ
>>986
低Kになるのはアルドステロンの作用で…
糖質代謝異常は?
0991名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:51:23.94ID:???
テコム派の自分は苦労して覚えて2ヶ月前には時間依存・濃度依存の暗記も完了していたから、サマライズ課金勢に楽に追い付かれてしまった、と悔しく思ってしまう
そっちのほうが近道だった
0992名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:52:15.44ID:F5oy9TyU
>>988

細胞がインスリン使うときにカリウムいるやん
0995名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:52:42.23ID:???
濃度依存、時間依存って、過去問でも普通にでてたじゃん。過去問やってたら簡単に解けるんだよなー。
0998名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:54:51.53ID:???
俺はサマライザーだから講義のまま話すけどksrクリニックの患者さんの検査データを見せたシーンがある

その人はサイアザイド中毒でKが低いのよ
でksrが「はい、この人の血糖値見てくださいね。130くらいありますけど理由は何だと思いますか?」
とりあえずその症例報告の応用で俺は解いた
1000名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:58:31.13ID:???
なるほどー
インスリン入れるときに低Kになるからk入れないといけないからな。納得。
じゃ、原発性アルドステロンでも耐糖能異常出るの?
後学の為に教えて。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 14分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況