X



トップページ医歯薬看護
1002コメント234KB
第103回薬剤師国家試験14日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 16:51:08.55ID:???
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere....osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

前スレ
第103回薬剤師国家試験13日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1518765168/
0458名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 00:18:25.64ID:SKAZVO2N
ヒカキン
0463名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 00:41:12.21ID:???
落ちたら1年無駄にするのか…
留年してるからこれ以上親に負担かけたくない…
卒試は受かってるから学費よりははるかにマシだろうけど
0464名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 00:43:09.31ID:???
瀉心湯類や人参の漢方買ってるやつらって国試当日お腹ゆるゆるになっても知らないぞ
0466名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:55.26ID:1rzzpW9C
法規・実務の必須って、来年こんな簡単なん?サービスやん
0467名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 01:23:43.24ID:RqIrZ8tF
最高難易度の103回まであと2日やな!
オラ、わくわくしてきたぞ!
0468名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 01:24:26.55ID:2RWTzPl8
去年のが難しいと予想。
0469名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 01:42:42.05ID:RqIrZ8tF
>>468お前馬鹿だなぁ!
わざわざ難しくなると忠告してあげてるのに
予想なわけないじゃん
0470名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 01:43:13.26ID:???
卒試もなぜ受かったのか分からんし、模試もなぜ225取れてるのかも分からん。これがラッキーなら本番まで続け!!!
0471名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 02:09:37.39ID:???
補正−8問もかかってんのに合格率下がった102回より激難化ってことはなさそうだけどな
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 02:47:11.92ID:???
102回は難化したから合格率下がったんじゃなくて、受験生のバ化が激しかったんじゃね?
0473名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 02:52:01.67ID:???
薬ゼミの直前講習出たおかげで統一III248取れたけど領域別とか青本とか一周もできてなくて敗戦濃厚
0474名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 03:00:20.86ID:2RWTzPl8
>>469
難化してボーダー下がったのにさらに下げるような問題つくらないだろ
0475名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 07:24:53.22ID:???
6年掛かってやっと適切な難易度と評価されたんだから今後102回が基準になるんだろうよ。
0478名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 08:32:13.63ID:???
もちものリスト
・受験票 (写メ撮っておくと忘れた場合なんとかなる)
・HBの鉛筆又はシャープペン (芯が入ってるか確認)
・鉛筆削り
・消しゴム (砂消しはダメ。落としたとき用に2個ぐらい)
・黒のボールペン (合格通知の送り先の住所が間違ってるときのみ使用)
・腕時計 (計算・メモ・通信機能付きはダメ)
・マスク (無地)
・昼食 (小腹がすいた時に食べる軽食も)
・お金
・地図&乗り換えメモ (スマホが使えなくなった場合)
・モバイルバッテリー
・参考書
・常備薬 (目薬・頭痛薬・下痢止めなど)
0487名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 09:09:23.87ID:???
落ちる未来しか見えない
受かってる姿が想像できない
勉強する時間が足りなさすぎた
0489名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 09:34:05.11ID:???
やまかけ今日だよな?わざわざオンラインの為に撮ってくれたのか。サンキュー薬ゼミ!
0490名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 09:36:46.43ID:???
>>486
そんな人の為のやまかけに行かんのか
やまだけじゃなくて必ず出る、最後に確認する項目も教えてくれる
それやり切るだけで点数かなり拾えるのに
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 10:17:46.72ID:???
やまかけ午後から受けに行ってくるわ
久しぶりに髭もそったし外に出てリフレッシュしてくる
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 10:50:54.79ID:BTv3y53b
止まるんじゃねえぞ…
0497名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 11:03:26.80ID:???
>>494
寝坊は仕方ないがこういう意味不明な遅延が起こったら…

とれいんふぉ ?? 首都圏エリア @Trainfo_
【中央線(快速) 上り線 遅延情報】
中央線快速電車は、武蔵小金井駅での傘挟まり・西荻窪駅での警察官の対応を要する乗客トラブルなどの影響で、
高尾?東京の上り線の一部列車に15分以上の遅れがでています。
女性専用車トラブルおよび女性が「コーヒーがない」と暴れていたとの2件の情報があります。
https://twitter.com/Trainfo_/status/966462378169659393
0502名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 12:05:09.71ID:???
受験票は忘れたら再発行できるらしい
途中で忘れたことに気づいても会場に向かった方が良いって
0503名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 12:08:45.70ID:???
まあ向こうの確認用受験票に顔写真貼ってあるから番号さえわかれば顔の確認でなんとかしてもらえそうな気もする
0510名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 13:04:14.45ID:???
やまかけいかなくても受かる人はいるし、受からない人もいるよ。風邪もらってきても良くないし、自分が信じたことをやるのが1番
0511名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 13:16:20.33ID:???
やまかけって今年はイベルメクチンが熱いですよ!みたいなヤマの予想内容じゃなくて、最低限みなおしとくべき基本的な毎年出るようなヤマの項目のピックアップとかしてくれるんだから言った方が普通に点数上がる
0516名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:08.22ID:???
必須問題

トランスアルケンに臭素を付加させる反応は、主としてメソ体の生成物を与える。正か誤か。
0517名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:57.49ID:???
次のうち求核付加反応はどれか。2つ選べ。

1.ベンゼンに硝酸を反応させニトロベンゼンを作る反応
2.クライゼン縮合
3.アセトンからヒドレートを作る反応
4.アルドール反応
5.水と強塩基存在下、臭化エチルからエタノールを作る反応
0522名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:47:02.75ID:???
カルボン酸誘導体って求核付加してから脱離してるから求核置換になるのがなあ
一応求核付加もしてんじゃんって毎度思う
0523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:47:59.05ID:???
三角のやつ経由するやつマジで苦手
平面が立体になるからうまくイメージできない
0525名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:51:05.03ID:???
問題

78歳男性。高血圧の既往歴あり。高血圧以外に既往歴はない。バイタル、血中の電解質濃度、心電図等、画像診断や血液検査による異常は全く見られない。
現在は降圧薬だけを飲んでおり血圧は安定していたが、会話が噛み合わない、突然怒り出す、短期記憶の欠如などの認知症状が見られたため降圧薬の変更を行った。認知症状を起こした原因薬として考えられるものはどれか。1つ選べ。

1.エナラプリル
2.オルメサルタン
3.バルサルタン
4.リシノプリル
5.カンデサルタン
0528名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:57:27.83ID:???
血圧下げる薬で認知症状起きるのか?と言う疑問ではある
高血圧なら脳に負担かかって認知症なりそうだけど
0530名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:00:38.15ID:???
>>525
オルメサルタンなんだろうが、バルサルタンでも同様の症状が出る場合があるようなので廃問だな
0531名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:01:09.53ID:???
オルメサルタンが腸間膜を傷つける→ビタミンを輸送するトランスポーターが傷つく→ビタミンB1欠乏→ウェルニッケ脳症

テレビでやってたやつじゃん
実際にあった症例らしいが
0533名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:02:41.76ID:???
オルメサルタンでウェルニッケになる前にまず下痢が起こるからそこで変更するべきってわかるけどな
0534名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:05:11.38ID:???
オルメサルタンで重篤な下痢が起きるのは覚えたいた方がいいだろ
栄養吸収できなくなるほどやばいらしい
0535名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:05:37.14ID:???
こんなんでても正答率30ぐらいじゃないの。他の高血圧薬も選択肢に混ぜてほしい
0536名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:08:45.16ID:???
国試はカリウム高いやつに使える高血圧薬はどれかみたいなサービス問題しかでないしな
0538名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:13:57.98ID:???
アメリカではオルメサルタン使ってる患者がスプルー様腸疾患で体重減少と栄養失調を伴う下痢を起こして大問題になった
当時は原因もわからないまま認知症になる患者が増えまくってのちに原因がわかってオルメサルタンはゾンビになる薬とまで言われた
第一三共は告訴されて何兆円もの払い戻しをした事件になった
0543名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:25:19.21ID:???
問題

躁病の患者。リチウムを含む医薬品で治療を行っていた。とある心不全の治療薬を併用したところ血中リチウム濃度が著しく上昇した。原因として考えられる心不全の治療薬はどれか、一つ選べ。

1.カプトプリル
2.オルメサルタン
3.ジゴキシン
4.フロセミド
5.カルベジロール
0546名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:54.19ID:???
クエン酸はみんなできるやろから
β酸化のちょっと突っ込んだところ


1細胞質にあるパルミチン酸1molのβ酸化でできる正味のATPのモル数を選べ

80 98 106 108 112


2β酸化の律速段階に使われるビタミン様物質の原料となるアミノ酸をふたつ選べ

リジン
システイン
メチオニン
グルタミン酸
アスパラギン酸
0557名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:45:54.53ID:???
出題者やけど、 青本のβ酸化のとこに答え乗ってます

カルニチンの答えはリジンとメチオニンで正解 青本のメモ欄

β酸化のやつは106で正解でデカデカと解説のってる 8モルのアセチルCOAは
β酸化に回って電子伝達系まで行ってるという体で計算してる

去年も尿素回路の律速聞いてきたから
似たような感じイメージして作ってみた。

需要があれば 別分野でも出すで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況