X



トップページ医歯薬看護
1002コメント286KB

第107回 看護師国家試験 Part4★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 02:06:16.67ID:pJMzKYQO
>>950の方お願いします
0572名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:23.16ID:iPzNXYF8
うちも退学者はほとんどいなかったな
多くて5%ってとこかな?
0574名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 00:35:58.84ID:???
うちの所は10%くらい
家庭の事情
実習が思ったより大変
アセスメントできなくて再々実習すら落した
って感じだった
0575名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:18.96ID:???
>>573
合格率100%維持し続けてる所は
大体そういうカラクリがある場合が多い
自分が受験する時は敢えて選択肢から外したわ
0576名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 00:55:51.83ID:???
スクラブってそんなにいいの?
ERやICUの人が着てるイメージ
実習の時、看護師さんのおっぱい見えそうだったんだよな
0577名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 00:59:18.43ID:9/GPbujy
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo

ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
0578名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 01:11:15.21ID:Pqt+TSSO
>>576
普通の白衣がいいよ、汚いのか綺麗なのか分からんくなる。
0580名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 02:41:53.41ID:???
普通の白衣⇒パンティライン丸見え、夏のうすいやつで前かがみするとパンツの色まで丸見え
0581名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 02:44:31.68ID:???
看護学校を受験するときは、国家試験の合格率が敢えて低いとこを進めるよ…
卒業さえさせてもらえず、国試を受けることも叶わず、必修が足りない、一般、状況が足りないと悩むことですらできなくなる…
そういった人の事を考えれば、受験できるだけでも、幸せなことなんだろうな〜
0584名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 02:52:29.60ID:???
国公立は合格率低いね
わざわざ国試対策とかしないし自由奔放なのうらやましいわ
0585名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 03:02:50.80ID:???
いや、あるよ
課題が厳しい学校もあれば優しい学校もある。
まぁ〜、出来のイイヤツはどの学校を行っても卒業できますけどね〜
0587名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 03:06:04.24ID:???
明日、仕事なのに眠れな〜い
特にマークミスしてないか考えだしたらノイローゼだぜ…
0590名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 03:10:33.26ID:???
すみません
何回も投稿してしまったみたい
ここおかしいよね
たまにこんなことがある
0591名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 06:34:37.55ID:???
うちの学校はストレートで受験までたどり着いた人が75%くらいかな?
あとは退学、留年、どちらでもないけれど、受験させてもらえなかった人もいる。
学生の退学率も高いけれど、教員の離職率がヤバすぎ。
ブラック極まりない。
友達は出来たけれど、とにかく学校がひどい。
卒業して早く無縁になりたい。
0592名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 08:03:03.42ID:???
>>591
うちと全く同じ笑
先生が辞めすぎて、生徒と連携がとれてなくて授業や実習でめっちゃ苦しむことになるんだよな…
もしかして、同じ学校なのかも?笑
0593名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 08:06:45.16ID:???
>>591
教員が酷いってのは同意
学校の中で一番教授になりやすいのは看護らしいからな
てかあいつら転職でキャリアアップしすぎだろ、専門でもない領域でも先生やるとかテキトーすぎ
大して教える能力の無いやつがコネ採用されてのさばってるのが看護教員
0594名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 08:47:56.23ID:cp3o6pqS
内定先の病院は3年離職率60%超えるらしい。
ブラックなのかな?
0595名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 08:57:16.80ID:YDvoVndP
いつまでも辞めない性悪看護師が看護師長になったり、性格良い看護師をネチネチいじめてやめさせるような、性悪極悪看護師が最終的に居残る業界だからな
0596名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:27:58.86ID:dIxPLsUd
自分のクラスにもそんな将来有望な(悪い意味で)人材がウヨウヨいますぜー。
気が強くて高飛車。まさに師長クラス
0597名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:33:36.19ID:???
看護学校なんて気が強い学生の集まりだと思ってた
学力より精神が強くないと卒業まで残ることはできない
0598名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:35:00.62ID:???
先生も人間だから
生徒に対し好きか嫌いかの
感情はあるのは普通。
でもそれを露骨に出し過ぎ。
外見、性別、経歴、実家の経済状態、
その人に変えられないことを
その人の欠点として捉え周囲に
吹聴する。しねよ
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:36:16.38ID:???
看護学校は本当に勧めない
ていうか、看護学校も大学も変わらないよーという人はいるけど、看護学校を勧める人はいない時点で察してほしい
田舎だから看護学校しかなくて、大学行くには2時間かかるから泣く泣く看護学校行ったけど
本当地獄を見たわ
友達なんかできなかった、嫌な知り合いばっか増えたわ
0600名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:38:44.47ID:???
いばり散らしてる同級生とかたくさんいたわ
もう田んぼの真ん中の田舎の病院から出てこないでほしい
0602名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 09:56:26.09ID:???
>>599
これからの時代考えたら大学いけよ
キャリア考えずに家庭持って夫婦2馬力で頑張るなら専門でもなんでもいいけど
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:09:37.94ID:???
病院看護師の3年離職率は99%

看護協会が発表する離職率は 1年未満の 離職率

企業がの離職率といったら新卒から3年間の離職率という定義であるにも関わらず

看護協会は 1年未満 それもアンケート実施〜秋までの回答というカラクリつき
0604名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:10:22.32ID:???
病院看護師の3年離職率は99%

看護協会が発表する離職率は 1年未満の 離職率

一般企業の離職率といったら新卒から3年間の離職率という定義であるにも関わらず

看護協会は 1年未満 それもアンケート実施〜秋までの回答というカラクリつき
0605名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:10:33.02ID:???
必修落ちした人たちが7割で合格にしろって言い出してて面白い
36はさすがに不合格だろう
私と10点も違う
0606名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:11:37.94ID:???
しかも調査はアンケート形式だから

悪い大学病院は軒並みに回答せず

このからくりを知らないぺーぺーが多すぎて困る
0615名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:36:34.67ID:???
うちは公立の専門だったけど楽しかったな
教員は勉強しないくそ共をなんとか卒業させてやろうとがんばってたよ
実習も甘かった
0616名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:43:05.53ID:???
公立の専門だったが、実習が厳しかった
気に入られてる子は楽に終わったけど、気に入らない奴は何しても怒られる
患者との会話も怒られるし、立ってるだけでも怒られる
3年になってから4人ぐらい退学してったわ
学校のネット掲示板?みたいなところに苦情書き込んだ子がいたけど、
学校の名誉を傷つけるとか言って学校側から削除申請して消されてた
もう卒業するし、系列外の病院就職だから離れられることが嬉しい
系列外の病院受けることも大変だったし、本当北朝鮮みたいな学校だった
0617名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:45:55.11ID:???
>>612
3月は引っ越しやさん捕まりにくいからね
こっちの都合で動けるように早めにした
2月頭にアパート決めたよ
0618名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:46:50.70ID:???
いろんな学校があるんだねー
ま、入ってみないと分からないよね。
ここで学校に対して文句言っている人達は、もしかしたら本人の問題で、
どの看護学校に入ったとしても文句言っているんじゃないかな・・・。
結局は、看護が合わなかったということ。
そういう人は患者さんのためにも、看護をやめたほうがいいな。

教員がどうたらこうたらとか・・・
勉強っていうのは教員任せじゃなくて、自分ですすめていくものですよ?それは働いてからも同じ。
人のせいにばかりしているのは社会経験のない学生だから仕方ないし、
それを現実で口にしないで2chで言うのにとどめているあたり、まだ救いはあるが。
0619名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 10:47:29.45ID:???
>>612
家電は送料無料とかなら地元で買うのもアリだと思うよ
引っ越し後は荷物搬入とか開けたりで中々時間とれないからね
1日で荷物部屋に全部いれた方がラクは楽
0621名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:16.01ID:???
50もも2018年02月23日 19時51分

必修48/一般175点取れてたけどどうなんかなぁ

49だ2018年02月23日 11時50分

必修43、一般177点。おそらく大丈夫だろう!

48さき2018年02月22日 16時09分

必修48,一般状況220。
午前と状況設定が簡単で助かった(;_;)
受ける前はドキドキだったけど、やっと開放されて嬉しい!
皆さんお疲れ様でした!
0622名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:46.62ID:???
俺の学校の教員は毎年1人は退学に追い込む
学内会議とかでしばらく実習に出るのが禁止になったようだがこの春からまた解禁
病院によっては先生の受けいれが拒否されているそうな
6人の実習グループのうち3人欠席1人早退もあった
奇跡的に1回も当たらなかったが聞いてる限りエグい
0623名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:13:25.95ID:???
>>617
寮だから入れる日が決まってるんだ
早く行けるの羨ましい
初めて一人暮らしするから、宅配便で布団とか必要最低限のもの送ろうとしか思ってなかったわ
引越し屋混むよなー
0625名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:23:09.01ID:???
>>623
引っ越しや、混むよ
4年前に引っ越したときもかなり混んでて、予定の時間に間に合わなかったりとかもあったしな
家電とかも混むから中々手配難しくなるし、早めに契約がおすすめやな
0627名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:27:44.58ID:???
【易化】107回看護師国家試験〜講評
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12355362501.html

今年は105回、106回と比べても難易度が急激に下がりました。
株価と同じく、そりゃ上昇したら下がりますよね。

全体的にかなり解き易い問題が多かったと思います。
とくに一般状況がかなり易化したので、合格最低点は160点台まで上昇するかもしれません。

107回の問題レベルであれば170点取れていれば問題ないでしょう。

※ナース専科だけは何度も言っている通り、絶対にお勧めしませんので、そこだけは絶対に解答を見てはいけません。
看護学生でも笑ってしまうような誤解答を毎年、毎年やらかしてくれます。
※105, 106回もそうでしたが、看護師国家試験というのは必ず「大人の事情」があります。
何をいいたいかというと、すべての問題に対する解答がすべて正しい、ということはありえません。
当ブログで過去、正当が別れた問題、不適切問題と思われる問題も私見で解答速報も出しましたが、
厚労省の出す回答がすべて正しいとは限らないのです。
そこは受験生も知らない、ある大人の事情があるのです。

といってもそんなのはたかが数問程度。
全体から見れば気にする必要はありません。
カラクリを一つ教えると、以後、その問題は出ることもないということです。
0628名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:31:12.30ID:???
先生は基本男子学生には甘い
よっぽどできないヤバイ男子学生にはそれ相応の対応だが
0631名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:36:31.64ID:???
男だけど、ホント甘かったと思う。記録全然できなかったのに。
特に母性の実習は甘すぎて。
0632名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:39:12.92ID:???
日赤卒の教員に頭おかしかったやつが多い印象だわ
あらゆる感性がゆがんでない?日赤以外の学校で教員やってんのに日赤age自校sage(日赤学生のエピソードをさも自分の手柄のように語る等)、卒業時になって考えてみても意味不明で非効率的な教育しかできない、知識も浅い…役に立ったと思えた講義がマジで一つもない
うちの学校だけ?
0638名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:52:31.84ID:???
日赤って男少ない、というかほとんどいないから
陰洗の演習も模型使って女と組むって本当?
0639名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:54:45.59ID:???
>>592
友よ。
同じかもしれないね。
カタカナ入りの学校です。
ほんと糞だったわ。
教員によって、やっていいことダメなこと違いすぎ。
何より学生の前で、呼び捨てで先輩教員の悪口を言いまくる女が許せなかった。
優しい先生が、どんどんつぶれていった。
0640名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 11:59:16.97ID:???
>>593
ほんとにね。
看護師として使えなかったんだろうな、ってのがゴロゴロいる。
上に媚びる能力が何より看護教員には大切らしい。
うちの学校見てて、本当にそう思った。

学生に慕われている、自分より前からいる先生を完全に追い払った。
後輩たちは心折れそうな時に相談出来る先生はもう残っていない。
可哀想すぎる。
0641名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:04:18.46ID:???
市立の看護専門学校だけど、去年は同じ先生が5〜6人落として、
みんなで学校側に文句言ったらしくて今年からは簡単になって助かったわ
本当みんな違ってみんなクソ
アンケートも手書きだから、これは○○さんだねとか筆跡で特定してるし
0646名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:13:08.57ID:dIxPLsUd
>>641
こわーっw
0647名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:14:27.09ID:???
先生達には感謝しているけどな。
成績は良かったし、かわいがってもらっていたのだろうか。
間違ったことがあると実習中優しく厳しく修正して一緒に考えてくれるし。
将来看護学校の先生もいいかな、と思った。もちろん臨床で経験をたくさんつんでからね。
0648名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:16:08.51ID:???
>>598
ほんとね
こんな人間性でよく人に教えることなんて職業に選べるわ
反面教師って言葉はあるけど、全員が反面教師は辛い
0649名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:17:15.69ID:dIxPLsUd
付属の学校から奨学金借りてたのに内定もらえなかった人いる?

うちの学校に何人もいて、かわいそーって思った。
0650647
垢版 |
2018/02/24(土) 12:18:51.32ID:???
臨床経験のある先生達からしたら、
くそみたいな知識・技術・心構え・看護観しか持っていない学生と接するのに耐えるの大変そう。
何かあればすぐ教員が悪いだの言われる。モンペの生徒版。
甘やかされている子供が多いんだろうか。現場はもっと厳しいと思う。臨床経験のない学生たちに一体何が分かっているのだろうかw
現場の看護師と違って、教員は何十人もの「できない」やつらと接しなきゃいけない。
でも、その分そうやって育ててきた人達が未来の医療を担っていくんだから、教員も悪いことばかりじゃないかな。
0651名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:12.84ID:???
>>649
そういう人達ってこれからのお金どうしてるの?
返さなきゃいけないの?返せないじゃん。
奨学金って100%就職に受かるんじゃないのね・・・
0652名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:21:01.48ID:???
ここ、107回国試のスレなんだけど…。

先生に気に入られていた人と気にいられなかった人のバトルは他でやってね。
0653名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:26:15.10ID:???
ごめん

国試の問題集とかどうしようかな
捨てるにはもったいないが、売るには書き込みとか汚い
模試の問題も捨てるか
0654名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:29:11.42ID:???
ワイは国試セーフだったことだし引っ越し終わったら希望の科の勉強する
初めはキャリアとか勉強のために急性期行くべきかなと思ったけど、性格的に急性期より慢性期だから内科を選んだ
1年目は患者さんのためもそうだけど自分のために働きたい。まずは1年やめずに続けられるように
内科は急性期ほどバタバタしてないって就職説明会のときに看護師さんに聞いたし、患者さん1人1人にしっかり関われるような看護師になりたいな
0656名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:30:37.42ID:???
初めて一人暮らしするんだけど、家電は向こうで買うし、
テレビいらないし本棚もカーテンも向こうで買うし
必要なものが布団しかない
しばらく独房みたいな部屋で過ごすことになるわ
0660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:34:57.72ID:???
>>658
そうなんだ!なんかすごいね…
基礎の演習はどれも男女別だったよ
そのあとの事例の演習は男女混合だったけどね!
0661名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:09.02ID:???
>>656
TVはいる
カーテンは一番先に必要

入居してカーテンなかったら丸見えで夜過ごすことになるぞ
一番最初に必要なのがカーテンやで
0663名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:28.14ID:???
>>661
サイズいまいちわからないからカーテン後で買おうとしてたら彼氏に止められたわ
お前から周りが見えるってことは周りからお前がみえるってことだぞ!って言われた
0664名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:26.78ID:???
男1人しかいなかったけど、「やだーわかるぅー」ってめっちゃオネエ口調だし
女子にめちゃくちゃ馴染んで、女子会にも参加してた
その上実習先では高齢者に大人気
身長182cm体重100kg 気は優しくて力持ち
良い看護師さんになりそう
0665名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:40:49.24ID:dIxPLsUd
>>651
すぐ返さなきゃいけないみたい。
うちの病院が例外なだけかもね。
0666名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:17.18ID:NSxtID/Z
寮のくせに病院まで徒歩10分…何で病院の敷地内か隣りに建ててくれないの!
雨降っても傘なしで走って帰れる距離が良かった…

知り合いで病院の旧病棟が寮という人がいて、その子は実家近いから仮眠とるときしか使わないが、遠方から来た人はそこで生活するしかなく騙されたと怒っていたらしい

設備的なものより…人気のない病棟で生活、怖すぎる
0667名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:14.54ID:dIxPLsUd
男子と付き合ってた、あるいは恋愛感情になったりした?
0668名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:10.79ID:dIxPLsUd
10分ぐらい我慢しなさい!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況