X



トップページ医歯薬看護
861コメント240KB
【ST】第20回言語聴覚士国試【記念大会】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001STS
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:23.72ID:ln0j2594
答え合わせですよん
0532名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 21:51:23.88ID:fTknRO4i
>>526
7割超えて落ちるってあるのかね…
0534名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:00:35.43ID:OSZ0Nkod
今年の合格率はどれくらいと予想しますか?難易度はどのように感じたか教えてください!
0535名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:13:24.03ID:???
傾向が違ったけれど内容は偏っていた気がするし
人によっては簡単で人によっては難しかったと思う。
合格率70%は切らないと思うけどなあ
0536sage
垢版 |
2018/02/19(月) 22:24:31.99ID:V6QPlgbe
>>534
今年の合格率は19回と同じ程度だと思います。つまり難易度は低かったです。
その理由は基本的な知識を問う問題が多かったからです。
難しかったという意見の人は勉強不足であり、記憶のなかの印象に左右されているだけだと思います。
簡単に解けた問題は印象に残らず、答えの出なかった問題ばかり気になります(ご存知のツァイガルニク効果です)。
0537名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:29:30.61ID:OSZ0Nkod
ツァイガルニク効果!笑
たしかにそうですね!しっかりと国試対策を行っていれば解ける問題が多かったイメージでした。何はともあれ、皆様の努力が叶うことを願うばかりです。わたしもまだ合否わかりませんが・・・
0538名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:31:44.81ID:???
今年は言語学が過去の比じゃないレベルで簡単だった
過去問では殆ど間違えて、解説呼んでもさっぱりわからなかったレベルで完全に捨ててたのに、今年のは大体わかった。
0539名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:41:35.66ID:???
自分は七割だったけど勉強全然甘かった自覚あるもんなー
落としたところはほとんどニアミスだし
わからなかったところも授業で触れなかっただけで教科書に九割載ってる内容だった
0540名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:07.44ID:???
>>538
言語学は19回から素直な問題に方針転換した(出題者が変わった)と思います。
今後も変な問題は出ないと思います。
過去問題の解答で矛盾が出ていましたから。
0541名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 23:12:56.91ID:???
みなさんのクラスはどのくらいの合格率でしたか?

やっぱり去年より下がりますか?
0544名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/19(月) 23:46:45.59ID:OSZ0Nkod
自分で聞いて自分で答えてる…
0545名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:18.97ID:???
17 回や18回が難しかったかっていうと
それまでと形式も質問のパターンも同じだったわけだしそうじゃないよね
今回はそういう形式から外れていたから
過去問ばっかやってた人は意表つかれたと思う。
出題されないと思っていたレベルの基礎的な問題が多かったように思う。
だから基礎が甘くて応用だけ詰めてた人はキツかったと思うよ。
0546名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:15.66ID:rnVv83pS
>>544
ヒント:???は一人で226もレスしてない
0547名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:09:26.63ID:Uy8WavBS
国試終わって、数週間は休みな感じだよね。いいなー。去年を思い出すわ。いいなーゴロゴロしたい。みんな就活頑張ってね
0548名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:11:40.29ID:RZY0b3o7
>>546
すごい、、、、
0550名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:23.58ID:RZY0b3o7
>>549
いやいやとんでもないです!
回答作ってくださったり、とても感謝していますよ!
0552名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:59.26ID:???
意図的な書き込み以外でageてんの全員こういうとこ初めてなんでしょ
勘違いするのも仕方ない

みんな受かってるといいな
四月から同じ職場の人居たらよろしくお願いします
0553名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 00:56:13.77ID:???
ここの自己採点で133。安心できるのか、できないのか…

自分は小児希望なんだけどなかなか就職決まんないや。
小児希望の人ってどんなところに就職してます?
嚥下やめとけっていわれてるし、療育施設がいいんだけど
田舎だし、施設少ないしで激戦と化している…
0555名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 01:08:32.75ID:ZI9NZvVW
>>551
ハゲとるやないか
0557名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 01:29:33.90ID:???
>> 554
ありがとう。親の調子が良くないってこともあって
しばらくは地元から出られそうにないんだよね。

新しく特別支援学校も立つし、自立活動の時間とかに
リハビリ要員で雇ってくれないかな…
0558名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 03:44:20.25ID:???
メール欄にsageって入れてる人はIDが???になるだけであって
ID???は同一人物じゃないですよ。
0559名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 07:08:05.63ID:???
教育機関でST取ろうってところも少しずつ出てきてるみたいだけどどうだろうね
ことばの教室は現状教員免許無いと駄目だもんな
小児って枠が少ない上に新卒以外も狙ってるから就活大変だよね
0561名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 09:23:21.72ID:???
答えが素直なものばかりで拍子抜けする問題多かったなー
防音室以外でも検査できるって選択肢とか
「以外」でも限度あるよね?って思って選ばなかったらこれだよ…
0562名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 09:52:07.65ID:XCgpbtVv
考えすぎてドツボにハマるっていうのは結構ありましたね。難易度的には例年と変わらないかなって印象だったけど、挿絵が多かったり図が多かったり、過去問だけで対策してた人はたしかにきつかったかも…私もその一人…
0563名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 10:11:13.07ID:9ZLtFeVO
問題制作者もそこまで考えてねえよ!みたいな読み取りして自爆って感じだった
と思ったら半球内離断症状とか脳梁膨大部の病変とか、微妙にいやらしい問題があったりもして
この二つ作ったの同じ問題制作者かな…
0564名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 11:56:08.66ID:PpWSQ9Ji
>>559
私、小児領域の施設で内定もらったけど、基本的には経験者しか募集してなくて諦めかけてた。
募集が出るかは本当に運だと思う。
成人領域で内定もらった直後に、小児領域の募集出たって話もあるし。
あと、小児の募集は12月過ぎに増えるって話も聞いたことある。
0566名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 12:26:20.65ID:???
>>565
新卒でST一人職場で特養で給料高いところあるけど、経験の無い自分に何が出来るのか考えちゃう
0567名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 12:30:56.10ID:PpWSQ9Ji
>>559
私、小児領域の施設で内定もらったけど、基本的には経験者しか募集してなくて諦めかけてた。
募集が出るかは本当に運だと思う。
成人領域で内定もらった直後に、小児領域の募集出たって話もあるし。
あと、小児の募集は12月過ぎに増えるって話も聞いたことある。
0568名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 13:42:05.22ID:???
>>589
わかる。ずっと一人でやってても良いSTに絶対慣れないと思う。私が患者だったら診てほしくない
0569名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 14:55:40.00ID:/hCLlUzi
これかは職探しする人どれくらいいますか?
0571名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 15:18:45.55ID:???
>>589
わかるw
この季節は最高に縮むから、その状態のを見せたくて堪らないw
皮がチン毛を巻き込んだのを見せて、
「小さい」とか「皮被ってる」と笑われたいけど、見せる前にフル勃起して、剥けちゃうから無理なんだよね、、、
0572名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:40.10ID:ZLJS+bUq
前にも書いてある人いた!
これから職場探しする人はハローワークとか行くのか?それ以外はどうやって探すといいとかあったら教えてほしい。
0573名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 19:08:07.41ID:k13Fi/Yv
学校で自己採点した方、ここの解答と誤差ある方がいたみたいなんですが、ここの解答と学校どちらが良い点出ましたか?
0574名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 19:11:23.24ID:iqpCy8yK
>>573
ここでの点数と学校の点数変わらなかったでさ す。
0575名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:12.37ID:61YpO5Y+
既卒で出身養成校にて解答を確認できないため、
教えてほしいのですが、
意外な選択肢が正答になっているような問題は、
特になかったでしょうか?
0577名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 20:04:34.99ID:???
>>573
私は学校の方が10点くらい良かったです。
でも、生徒同士で出した答え合わせですし、解答速報も最初の方ので見ていたので…アテにはなりませんね
0578名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:37.86ID:k13Fi/Yv
>>574
ほんとですか!ありがとうございます!
0579名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:07.98ID:k13Fi/Yv
>>577
ありがとうございます!
まだ学校の解答のほう確認できてなくてそわそわしてました…
0581名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/20(火) 23:25:51.09ID:VRT93cRR
ボイラー技士になります
0583名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 01:35:12.42ID:rRTQpYZ6
122点とか不適切問題あったらアウトじゃん・・・来年とか自信ない・・・
0584名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 01:57:47.00ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0585名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 08:05:58.19ID:Fj0/e/fL
>>583
なんでアウトになるの!?
0586名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 08:21:12.46ID:hFZQ9o7O
>>585
不適切問題は点数にならない
例えば3つ不適切問題があって、自己採点ではそこが正解してたらマイナス3点
で119点になってしまう

どんなに不適切問題があっても合格点は120から動かないから受験者になんのメリットもない…
0587名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 08:23:33.45ID:hFZQ9o7O
ここの点数で153点だったけど、学校では163点に上がったから
ここの解答だけで落ちたと思わない方がいいね
0588名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 09:12:48.40ID:4S9p490f
>>587
その10点の差はどの問題がここのと違いましたか?
もしよろしければ教えていただきたいです、、、
0590名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:19.46ID:jrVnbxK6
ずれるって人は以前にまとめてもらったやつで丸付けしてるんじゃないですか?あれは10問くらいツッコミ入って更新してますし…私の学校では誤差は数問でした。
0591名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 10:07:32.09ID:???
私も誤差は数問だし上の書き込みで全部上がってる
自分で調べて学校の答えじゃなくてここの答えが合ってるものもあった。
教科書あれば自分で調べられる範囲のものが多いよ
0592名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 15:58:56.18ID:???
ここで色んな意見あった解答を拾い出していたので、その部分だけウチの学校の解答と比べたものです。ただ、生徒同士(時々先生)の解答案なのでアテにならないものも……

午前
問題12→3 問題23→4 問題27→2
問題31→1 問題33→2 問題34→5
問題35→3 問題38→1 問題39→2
問題42→1 問題44→1 問題45→4
問題50→4 問題62→5 問題76→1
問題81→3 問題85→4 問題89→3
問題90→2 問題92→1 問題97→4

午後
問題5→2 問題7→1 問題14→5
問題44→4 問題56→3 問題62→4
問題67→1 問題68→5 問題70→4
問題77→3 問題82→5 問題87→5
問題98→5 問題100→2
0593名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:32.78ID:12huR50V
AM50は5、AM62は2だと思います!
0595名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 17:16:51.19ID:kOoOUjQw
お疲れ様です。
解答の掲示ありがとうございます。

ここでの解答を頼りに、
自己採点では116,117ぐらいでアウトだわ。
実力不足だ。
0597名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 17:42:13.69ID:80w5ry3p
遊び呆けてる
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:49.78ID:???
してないなー
点数やばそうだったら連絡する印象あった
うちの学校こういうの全然教えてくれないんだけど、した方がいいかな?
0601名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:33.97ID:kOoOUjQw
>>600
ありがとうございます。
正式な合否発表まで、
希望を捨てずに居ようと思います。
奇跡が起こればいいんですけどね☆
0602名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 19:32:42.16ID:???
受かってそうなら連絡いらないんじゃない?
必要なら、内定先から指示くるはず。
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 19:34:48.12ID:???
皆さん解答ありがとうございます!
教員作成の解答は出回っていないんですかね?
0604名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:39.22ID:???
我が校では来週辺り教員作成の答案が出そう
ここでの自己採点と学校での自己採点だと10点近く差があるので教員作成の答案が出るまで就職先への連絡遅らせても良いですかね…?
0605名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:51.15ID:???
午後の問71問72はここでも解答割れてたように思うけど
学校では何番になりましたか?
分かる方いらしたら教えて下さったら嬉しいです
0606名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 21:09:16.30ID:???
>>593
写し間違えです!
AMの50番は5です!ありがとうございます!
AMの62番は、うちの学校では5ってことにしています…あくまで学生主体の答え合わせですので……間違いもたくさんあると思います。
0608名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 21:19:50.62ID:HVh1dUj7
今回の国試は簡単て聞いたのですが本当ですか❓すごく難しくて自己採点もギリギリだったので、、
0614名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:38.75ID:???
知識自体は基礎メインで分かりやすいけど出し方が少し嫌らしかったり
変則的(挟帯域スペクトル、半球内離断、カニューレイラストなど)で
元々ボーダーくらいの学力の人や混乱に弱い人はちょっと影響あったかも?くらいじゃないかな
解いててすごく焦るって程ではなかった
0618名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/21(水) 23:30:57.85ID:kOoOUjQw
>>617
いますよ!
自分も115〜117ぐらいです。
0621名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 01:43:18.35ID:p7syC6kv
>>620
合否発表を待ちつつ、
このまま言語聴覚士を目指すか、
別の職業を目指すかをしばらく考えます。
既卒なもので…
0623名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 07:24:07.62ID:+DpZDRw8
>>608
終わった直後は傾向変わったから皆焦ってたけど、学校で採点したらクラス平均は去年と同じ150点だったから
難易度は変わってないんだと思う。
でも過去問重視で勉強してた人には難しかったろうから、合格率は下がりそう
0624名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 12:36:49.90ID:sdl56Qr3
みんな受かってるっしょ
0626名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:19:33.00ID:???
日本言語聴覚士協会に今から学生会員で入った方が安いか?と思ったんだけど
これもう無理なのか?19回受験者に対する期限しか記載されてないけど…
もう入ってる人いる?
0627名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:21:32.82ID:???
ついさっき学校採点が出たけど140行ってたわ
120取ればいいからバイトバリバリしてたし昼間も半分くらい居眠りしてたけど余裕だったな
むしろもっとバイトしたらよかった…
0629名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 14:57:01.32ID:???
先に就活してたから毎日やったの1ヶ月半ぐらいだけど自分も7割だった
これで資格取れていいのか不安だよ 7割の知識って相当フニャフニャじゃん
0630名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/22(木) 15:20:31.58ID:???
>>629
それ言ったら学部卒なら2年で卒業できて実習たった3ヶ月なのがそもそもどうなのw
まあこういうのは職人みたいなもんだから座学より実践なんだろうけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況