X



トップページ医歯薬看護
1002コメント214KB

【第112回】医師国家試験part19【医学部生・名無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:41.74ID:???
>>207
模試でヒトパルボウイルスb19がレース状皮疹から見抜かなくちゃいけないのがあって6点落としたわ
ちな必修問題
0224名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:23.04ID:???
112回は必修易化しそう
それで必修対策に過剰に時間を割きすぎてパンリン力が低下した中〜下位が落ちそう。
0231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:39:16.07ID:rDPfN1C4
RB必修は必修英語一覧も欲しかった
0234名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:42:43.92ID:???
>>230
相対的PSは起きてるから肺動脈駆出に伴う音もあるけどね
この時期に安直にカーリークームスだから拡張期ランブル!って選んでるのはやばいぞ
0237名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:03.08ID:???
肺動脈駆出音もありうるけどVSDでは拡張期ランブルを選ぶ理由なんてポリクリで聴診やってりゃわかるだろ
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:00.57ID:???
男の方が筋肉多いからクレアチニン値が高い←なるほど
女のほうがクレアチン値は高い←ファッ!?
0240名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:35.47ID:???
>>239
レビューブック必修のF8
性差による検査値の違いより
まぁクレアチン値なんて聞かれんやろうけど
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:35.80ID:???
相対的MSは容量負荷で相対的にM弁が小さくなってるだけだからT音→だけど
普通のMSは弁硬化してるから閉じるとき音が大きくなるからT音↑
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:19.37ID:???
はいぱーだいなみっくでしんぼうからのけつえきくしゅつがおわるまえにしんしつのしゅうしゅくがはじまるからべんがいきおいよくしまるってだれかがいってた
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:17:39.13ID:???
このスレの殆どはパンリン8割、必修9割で受かるんだろ?
俺はパンリン7割、必修8割でいいから受かりたい
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:33.70ID:???
サマライズが重箱の隅とか言ってるやつは危険だな
重箱そのものだろ
KSRはむしろ必修が平易になってパンリン勝負になる試合運びを考えてあれを作ったと分析する
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:25:05.80ID:???
QBもMTMもhzmもみんな多かれ少なかれ陸軍
海軍力と海軍カレー持ってんのはKSRのみ
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:26:02.12ID:???
>>251
ふつーは息を吸うとP弁がA弁より閉まるの遅くなる
呼吸でもPのが遅れてるのおかしくね?→病的
PよりAのが後で聞こえるんだけど?→奇異性
呼吸にかんけーなくPがAの後に聞こえる→固定性=ASD
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:40.78ID:???
>>264
直前予想講座で言ってたぞ?
104、105が連続でむずかったから今年も難しくなるんちゃうかって
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:45.98ID:???
サマライズやった時は重箱の隅過ぎるだろって思ったけど
HZMのテストゼミでもその重箱の隅の知識がでてきてて
これは重箱そのものなんだなぁと思いました
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:39.49ID:???
必修が難しくなるかどうかわからん
個人的には去年よりは流石に簡単になると思うけど、予備校教師はそう言えないので保険掛けて今年も難しくなるって言ってる
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:31.49ID:???
>>268
その知識が重箱の隅の知識じゃなかったってだけじゃないの?
別にサマライズは重箱の隅つついてるだけじゃないんだから
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:34:50.43ID:???
もう重箱の蓋ということでいいんじゃないだろうか
あればよりいいみたいな具合で
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:36:21.92ID:???
サマライズ一巡で重箱の隅までつついたと思ってるのか、その自信はすごいな
サマライズ一巡で得られるものなんて重箱の蓋だぞ
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:05.65ID:???
テコ4→問題作成者サマライズ見てるんじゃね?
冬メック→サマライズじゃこんな事まで言ってなかったんだけど?
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:38:45.84ID:???
テコもメディックもKSRのサマライズとラストメッセージへの研究熱がハンパないよな
他のmec講師はまっっったく研究されてないだろうがなw
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:12.35ID:???
パンリンだけでいえば150問中100問確信持って答えられれば落ちないんだから大丈夫よ
必修は50問中10問しか間違えられないけど
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:44.39ID:???
サマライズはかなり基礎的な事から始まって
さすがにいらないだろうってところも含んでる気がする
基礎的な所がほぼ完璧だった人は人は斬新な所ばかりが印象に残って重箱の隅に感じたってのはあると思う
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:34.50ID:???
KSR海軍大臣のおかげでガイドライン12番だっけ?読みやすくなりましたよ
おかげでRBのその部分中心に読むようになった
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 18:54:47.27ID:???
東京会場の者だが12番のメタアナリシスは助かった
我流だが「パーキンソン病」は書いてあるから症候での出題可能性あり
だがOPCAとかPSPは必修では出せない、みたいな
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 19:00:18.89ID:???
>>297
有能
こういうの他にもあれば頼む

俺からは12番読み込みとしては膵臓かな
急性膵炎、慢性膵炎、膵臓ガンは必修でだせる
しかし自己免疫性膵炎や膵嚢胞性疾患は書いてないから出せないってとこかな
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 19:00:23.02ID:???
サマライズの重箱の中身レベルの知識詰め込めば偏差値30レベルから偏差値50まではすぐ上がる
ただそっからが停滞する
例えばWPWのAf発作なら即カルディオバージョンって迷いもしなかったのが、今までスルーしてたジソピラミドが光ってくる
テコ4で成績上がって喜んでた層は多分今その時期だと思いたい
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 19:04:15.68ID:???
もし血圧と意識レベルがサマの重箱の隅と言われるならどうしようもないけどな
血圧低い時はジソは危険だぜ
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:05.23ID:???
ガイドライン12
ネフローゼ出して良い
糸球体腎炎出して良い

腎硬化症は出せない
痛風腎は出せない
ナッツクラッカーも出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況