X



トップページ医歯薬看護
1002コメント214KB

【第112回】医師国家試験part19【医学部生・名無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 00:36:12.50ID:???
こっからMTMノートと必修の罠復習してやる!
待ってろ医者ライフうううううううううううううう
0009名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 01:06:49.48ID:???
111I48って身体診察も家族歴もないのに何でKASって決め打ちできるんや…ALSだってPMA型なら経過遅いしLMN障害メインで出るやろ…筋生検有用やろ…
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 01:23:06.51ID:???
腱反射が低下→上位運動ニューロン障害はなし
これでALSは消えて下位障害と球麻痺から答えは球脊髄性筋萎縮症しかない
0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 01:45:25.43ID:???
>>10
球麻痺はどっちも起こるしALSは腱反射亢進が出ないパターンもあるらしいから悩んでるんや…ヒョロガリ体型でKAS疑うのは流石に無理ある気がしてな…
そもそも筋生検しても神経原性変化しか分からんしとりあえず遺伝子みてKASをチェック、くらいのニュアンスで解けばええんか…?
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 02:02:13.03ID:???
>>9
近位筋優位の神経障害で且つめちゃCKも上がってるから
それでALSが否定できるのかって話だけどそこは誘導に素直に
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 02:08:10.37ID:???
>>13
解決した、ありがとう
KASは神経疾患なのに例外で近位筋優位障害っていう大事なこと忘れてたわ危ない危ない
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 03:31:28.02ID:???
やべーすげー緊張してきてねれない
今まで全部1点で必修計算してたというアホな失態を犯してしまってた
25問目からはノリで解いちゃだめなんだな
安定してパンリンは7割超えてるけど必修とれてなさすぎてワロタ
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 08:46:55.70ID:???
模試みたいでええな
テコ4 偏差値55
ラスメ 83%
テコ4と同じ得点率だわ、実力落ちてないな
0028名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 09:18:20.75ID:???
テコ4と平行移動してるか不安だったがみんなの結果見て安心した
テコ4 48のラスメ80
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 09:46:35.14ID:???
結局9割受かるんだからだいたいみんな受かるぞ
落ちるのは圧倒的に勉強してないやつか、当日インフルか、せん妄になる奴だけ
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:01:18.79ID:???
>>40
そういうやつってそれまで何してんの?
同級生は勉強してるわけでしょ
そこまでやって来ないでいられるメンタルがすごい
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:03:57.65ID:???
103A44(トゥレット症候群) 10歳の男児。身体が勝手に動くことを主訴に両親に伴われて来院した。
学校でいじめを受けたことを契機に数か月前から頸を急速に右側に回旋させたり、両肩をすくめたり、
全身をびくっとさせたりする運動が始まった。鼻すすりや咳払いのほか、大きな声を突然出すこともある。
これらは日に何十回と起きるが、一定時間は随意的に抑制できる。脳波検査で突発波は認めない。
治療薬として適切なのはどれか。(正答率68.1%)
a.睡眠薬
b.気分安定薬
c.抗精神病薬
d.抗てんかん薬
e.抗Parkinson病薬
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:04:41.46ID:???
正解:c
診断:チック障害(トゥレット症候群Tourette syndrome)
チックは、チックの種類と持続期間から、一過性チック障害、慢性運動性チック障害、
音声チック障害、およびTourette症候群に大別される。
一過性チック障害:1年未満でチック障害の中で最も多く治癒しやすい。
Tourette症候群:多様性の運動性チックおよび音声チックを有して1年以上続く。
チック障害には強迫性障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)などを合併しやすく、Tourette症候群で高率である。
このチック症状は、短時間なら随意的に症状の発現を抑制できる。
10歳代後半の青年期、成人期に症状が軽減することが多い。
チックの病因:ドパミンが関与していると思われる。

チックの治療:チックでは抗精神病薬を投与する。ハロペリドールやリスペリドン、
ピモジドなどのドパミン拮抗薬・抗精神病薬が少量より用いられる。

国試的には、10歳代後半の青年期、成人期に症状が軽減することが多い。
95,98、100、103、105回と隔年くらいで出題されているが、正答率が70〜90%と悪い。
ぜひ覚えておきたい。

トレット症候群:98D05、103A44、107回など
この1問で合否が決まったりして
0047名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:05:21.39ID:???
98D5 10歳の男児。奇異な癖のために勉強できないということで母に連れられ来院した。
5歳時にマリンバを演奏しながら肩を上げる癖で気付かれた。その後、まばたき、鼻をつり上げる、頭を振る、
全身をふるわせる、咳払い、ハッハッ、ウッウッと声を出す、「死ね死ね。」と言うなどの多彩な症状が出現した。
この疾患について正しいのはどれか。
(1) 強迫的な母親の養育態度に原因がある。
(2) 睡眠障害を伴うことが多い。
(3) てんかん性の脳波異常が高率にみられる。
(4) 10歳代後半になると症状は軽減していく。
(5) ハロペリドールが効くことが多い。
a.(1)(2)
b.(1)(5)
c.(2)(3)
d.(3)(4)
e.(4)(5)
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:05:46.55ID:???
正解:e
診断:トゥレット症候群(Tourette症候群)
×1.一般的には遺伝的要因が大きく、そこにストレスが加わってチック障害が発病すると考えられている。
×2.睡眠障害は問題にならない。
×3.脳波には異常はない。
○4.青年期、成人期に症状の頻度、重症度が軽減する。
○5.少量のハロペリドール、リスペリドンが有効である場合が多い。
平均発症年令は、6〜7歳で男児に多い。(3〜4歳では発症しない)
覚醒時のみ、チック症状が出る。
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:19:14.20ID:???
medu4とかいうのツレがやってるけど
これってmedic mediaのパクリじゃない?
過去問集やQBのコピーばっかりに見えるけど
著作権大丈夫なのかと思った
QBや過去問集の解説読んでるだけじゃん
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 10:36:44.12ID:???
あと3日か。ここまで来たら足掻いてもしょうがないし、リラックスして本番で実力出せるかどうかだから温泉でのんびりしてくる。
夕食のバイキング刺身と蟹あるみたいだし楽しみだけど、食べすぎないようにしないと(´・ω・`)
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 11:15:30.85ID:???
>>19
へーSMAも近位筋優位なんか
一般問題の二択三択で出されたら差つきそうやな、頭の片隅に置いとくわサンガツ
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 11:18:45.89ID:rjTGEXXa
>>39
全部奨学金で私立医学部いってるわい「」
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 11:48:19.13ID:???
ワイもトータル2500万くらい奨学金あるで
学生支援機構700万と病院からもらってるやつ1800万
病院からのは6年働けば返さなくていいけど学生支援機構は繰上げ返済しなければ毎月3万を20年も払ってかなアカン
貧乏なのに私立だとこうなるで☆
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 11:54:40.74ID:???
>>76
田舎の研修病院残るから正直研修2年目には返せちゃうけどな
でも年利0.3%くらいしかなくてほぼ無利子だしゆったり20年かけて返すでぇ〜
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:11:28.26ID:???
レビューブックの必修買ったまま放置してたけど全教科の復習になっていいなこれ
残り時間は全部これ眺めることに費やすわ
0084名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:36:02.44ID:???
>>36
そうか?
なんかサマライズでやらなかったテーマが結構あったぞ
俺は梃子4の偏差値41
ラスメ85パーセント
成長している模様!
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:03.68ID:???
ラストメッセージ88パーセント
意識障害とGCSの設問完全にやられた
サマライズでやらずにラスメ用に温存してたテーマだねこれ
でも元気でた。サンキューKSR
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:01.14ID:???
サマライズの復習はいいわ、11月にやったからほとんど覚えてないけど
それよりラスメと直前講習ガッツリやって後は必修対策だけして逃げ切るわ
テコ4でパンリン80%必修82%だったから落ちるとしたら必修だし
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:49:18.71ID:???
>>89
ホントや。必修ガチって逃げ切りがベターやな
後はKSRとレビューブックでビクトリーコースやな
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 12:55:14.67ID:???
ターゲットとラストメッセージの組み合わせとなりました
MTMもKSRも最高の指揮官です!
後はAK47アサルトレビューブック持って突撃してきます
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/07(水) 13:00:14.75ID:???
ラスメで一番元気でたのは必修160点切っても受かるってとこ
模試で一回も八割切ってなけりゃまず受かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況