X



トップページ医歯薬看護
1002コメント232KB
第103回薬剤師国家試験11日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:31.58ID:???
>>301
細かいこと考えずに丸覚えでいいだろ
自分はアスコルビン酸は鉄をFe2+にして吸収を良くするものってことだけ丸暗記してる
細かいことは考えたことない

抗酸化作用あるから還元するってことでいいんじゃね
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 16:44:30.77ID:???
相手を還元し自身が酸化するのが還元剤
相手を酸化し自身が還元するのが酸化剤

高校化学やん…
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 16:50:41.15ID:???
俺の知らないワードが出たりして焦ってたけど
アスコルビン酸の流れでほっこりした
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 16:58:45.80ID:???
エキス、チンキ、流エキス、エリキシル、リモナーデ、酒精が覚えにくい
ゴロかなんかないですか?
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 17:11:00.85ID:???
>>299
解説のなかでちゃんと覚えてないところあったらそこを抜き出した問題集つくるのおすすめ
短期で結構知識埋まるよー
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:23.31ID:???
>>301
その定義は酸のではなく酸化剤の定義だな
酸化・還元は電子を「あげる」、酸・塩基は電子を「貸してあげる」というイメージ

ルイスによる酸の定義は、電子対を受けとる物質のこと
これは複数の分子が接近して最外殻の電子を重ねあって安定化するとき、電子を貸してもらう側が酸ってこと

俺はそんな感じに理解してたらガバッてたらすまん
0321名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 18:26:22.12ID:PwuBtmsZ
>>318 〇
酸化還元 電子のやり取り、一個ずつ。 酸化数が変わる。
酸塩基 電子対のやり取り。 酸化数変わらない。 
有機反応機構でどれだけ手を動かして勉強したかの差だな。
配点は大してないけど。
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 18:28:59.57ID:YQAVvYlX
>>318
三つある定義は、全て同じことを言ってるということを理解してない奴はマジでやばいぞ
てか、お前らレベル低すぎ!
国家試験うんぬんのレベルじゃないよ
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 18:30:03.31ID:PwuBtmsZ
アクチンコメット?アクチンロケット?
作るやつはみんなMφ内増殖じゃなかったっけ。
すると、O157も?
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:21.39ID:???
アレニウスの定義
ブレンステッドの定義
ルイスの定義

下のやつほど幅広く適用できるってだけで言ってることは同じ
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 19:15:58.92ID:???
今物化生できない人は足切りかからない程度に必須だけやって理論は捨てたらいいと思う
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 19:27:14.68ID:YQAVvYlX
>>328この選択が最終的に命取りになる
騙されるな!
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 19:44:25.74ID:???
物理は得意だが点にならん
本番までになんとかたくさん詰め込んでゲタ履かせるよ
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 19:56:57.12ID:???
プロドラック一覧で乗ってるやつないかなー
NSAIDSと薬剤のまとまってるのは覚えてるけど
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:02:36.34ID:t2uNMpVn
ループ
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:04:30.46ID:o6U+/ku8
>>336
ループ系だな
利尿薬以外なら
バンコマイシン、白金製剤など
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:07:23.18ID:95dvmJ23
簡単なものこそ大切
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:11:02.26ID:t2uNMpVn
四年生の後輩でも知ってた
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:55.71ID:???
シスプラチンはDNAをアルキル化(架橋形成)し細胞周期特異的に増殖を阻害する

正誤
0351名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:21:57.81ID:o6U+/ku8
>>348
細胞周期非特異的だから誤
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:25:41.66ID:o6U+/ku8
ああHなメスラッコ
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:28:01.82ID:???
わりとわかんないのあって焦るわ
5択だと消去法でなんとなく点数取れちゃうけど基礎がガバガバだ
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:26.86ID:???
めったに見んドラえもんの指紋とピース

メタンフェタミン、ドラーゲンドルフ反応陽性、シモン反応陽性、2級アミン
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:30:36.18ID:???
スタチン
ストロング
'ロス'で'あと'を'ぴった'り'スト'ーカー

スタンダード
'神''父'が'フル'チンで気絶(スタン)
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:36:40.00ID:???
中毒原因物質の解毒処理について
活性炭はすでに吸収された薬物や静脈に投与された薬物において無効である。
正誤
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:38:53.18ID:l6pg0uyp
>>356
0361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:42:16.16ID:???
>>357
正解
活性炭の経口投与は薬物が吸収された後でも静脈投与された薬物に対しても効果あり。
ただし、メタノール等の低分子には無効なのでその時は透析するしかない
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 20:53:55.62ID:???
ごめん、出題じゃなくて質問
メタノールに活性炭無効なのは分子量のせい?極性が高いから?
極性高いのは大体無効で覚えてた
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 21:13:46.40ID:???
分からんでも絶対とは言わんまでも高確率で受かるから気にすんなって
東大志望のセンター試験とは違うんだ
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 21:50:03.84ID:???
質問の意味がわからん
ひょっとすると統計の範囲を今一度読み直すべきかもしれんね
0379名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 21:51:57.82ID:???
難しい選択肢は大体消去法でなんとかなるから国試好き
卒試は3つぐらい判断むずい選択肢混ぜるから嫌い
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:07:07.53ID:YQAVvYlX
毎回思うけど、ゴロで覚えるより普通に覚えた方がはやくね?
ゴロ忘れたら何も残らないじゃん
だから、何か記憶の抜けがあっても逆算して導き出せるよう体系的に覚えた方が定着すると思うけどな
まあ、体系的に紐付けて理解すると暗記量は最小限でいいし、ゴロなんか不要
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:09:51.48ID:YQAVvYlX
あと常識だが、国家試験は五択の中から正解を二つ選ぶ試験ではないからな
五択の中から間違いを三つ見つける試験だ
0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:10:19.98ID:???
薬物名とどんな薬かの結びつけはゴロが便利
どんな薬かと用途の結びつけはゴロより理屈のがいいとおも
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:12:55.04ID:YQAVvYlX
>>383そんなレベルは、ゴロに頼らなくても何回も今まで目にしてるから勝手に覚えてるだろ?
0385名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:20:55.67ID:???
>>382
合ってればどっちでもいいんだよなぁ
むしろ消去法するためには膨大な知識が必要だから正解だけ選べるような簡単な問題でダミーのよくわからん選択肢に振り回される方がアホ
0388名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:38:04.10ID:???
>>380
いやその薬を覚えるのに時間がかかるからだよ
もうちょっと記憶のメカニズムについて勉強したほうがいい
0389名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:32.30ID:???
>>387
ハーボニーは添付文書覚えたからいけるけど

狙ってくるの偽薬の法律関係かなー
ちゃんと覚えないけど改正あったし、、、
0390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:45:56.72ID:???
まあさすがに交感神経系と副交感神経系に作用する薬はゴロとか色々駆使しないと量多いし問題だけで覚えるの無理だわ
0391名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:46:32.60ID:???
コンプラビンってなにかと思ったらくろぴどぐれるとアスピリンかー

今年、なんかあった?
0393名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:48:40.33ID:???
シスプラチンの問題やけど

アルキル化が×やからな…
シスプラチンのどこにアルキル基あるんや… このスレ化学弱すぎんか
0397名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:52:28.79ID:???
>>393
そーいうの苦手すぎる、、
物理化学ほんま逃げてる

アルキル化薬じゃないからとかでなきゃ自分は無理、、、、
0400名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/03(土) 23:01:19.37ID:???
薬理総復習しようかと思うんだが
やるなら青本かオレンジか領域別どれだと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況