X



トップページ医歯薬看護
1002コメント230KB
第112回医師国家試験[偏差値40台用] part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 19:08:49.58ID:???
40歳の男性.3年前から背部にこわばりがあり,2ヵ月前から背部痛をきたした.
床の上に落とした物を拾う時に躯幹の前屈ができず,膝を屈曲しなければならなくなったので来院した.
血圧150/60mmHg.背筋に異常な緊張があり,腰部前彎の消失がある.
四肢知覚と腱反射とは正常.白血球8,000.赤沈50mm/1時間.CRP 2+.HLA-B27陽性.
この疾患にみられるのはどれか.3つ選べ.
a 虹彩毛様体炎
b 耳下腺腫脹
c 血栓性静脈炎
d 大動脈弁閉鎖不全症
e 仙腸関節炎
0116sage
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:03.30ID:pQ8cO2En
>>111
ベーチェット
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:24.97ID:???
偏差値40的には一般問題ちょっとできなくても大丈夫だからなあ
必修の方が合否を分ける意味での重みあるし
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 19:26:20.42ID:???
偏差値40って、疾患の診断はできるけど治療、検査が曖昧なんだよな
合併症まで手が回らんわ
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:04:17.90ID:???
試験は基本的に、皆が出来る問題が出来れば良い。
こだわり過ぎると失敗する。
たまに優秀な人が国試落ちる事あるけど、細部にこだわりすぎて、一般的な判断が出来ていない場合かな。
臨床もそうだけど、あまり突拍子もない事ばかり考えると、診断がつかないから。

ツイッタラーのコピペや
頭良すぎないワイらみたいなんがちょうどええんや
お前らと一緒に受かったるで
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:49.99ID:???
最近考えすぎると以前正解してた問題間違えたりすんだよなぁ
ここからもう一皮剥けたら強くなれるんやろうけどもうその時間はない(諦め)
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:23:47.66ID:???
>>121
わかる
以前「ジゴキシン?正解なの見たことないなポイー」→正解
今「ジゴキシンってそういやレートコントロールで使われる事あるって聞くよな。この心電図よく見るとAFに見えてきた。これで!」→不正解
知識が中途半端に身についてるからむしろ足枷になってる気がする
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:31:34.45ID:???
必修が80%で切るうえ、必修の臨床が×3点なところが、国試を運ゲーにしている。

怒!怒!怒!

東大ほか一流大学の入試は合格最低点が60%くらいになるように問題を作っている。
それが80%だと番狂わせが生じることが多くなるからだ。

現状、国試の必修臨床では例えば、50問中、簡単で正答率95%の問題が40問。
だから皆、これは40問中2問しか落とさない。
残り10問が正答率50%の問題。これを8問以上落とすと不合格になる。
その確率は、1/2の10乗かける(10C2+10C1+10C0)であり、5.47%である。
すなわち、20人に1人強が、こういうカラクリで、「運」で落ちる。
本番で、2択で迷った問題でことごとく(8割がた)外れたということになる。
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:37:02.51ID:???
>>123
もうありすぎてわろた
以前は「どうせエコーやろ!」とか「こんな患者ヤバそうなのに今尿管結石破砕せんやろ!」で終わってたものが
深読みしすぎて終わる
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 20:45:22.27ID:???
こういう会話を見るたびに、今までいかに選択肢に頼ってたのかが分かる
a〜eまで選択肢用意してクレメンス
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 21:08:55.38ID:???
逆に必修とか落ちる気せんけどな
一般臨床ほどの医学的知識なくても9割取れる分野だから俺の偏差値的にはむしろウェルカム
7割しか取れないパンリンのほうがよっぽど心配だわ
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 21:34:23.95ID:???
大体これ選んだら正解みたいな選択肢あるよね
そんなの挙げていこうぜ
ステロイドと一緒に選ぶ時のシクロホスファミドみたいな
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 21:48:36.60ID:BNUVnsEJ
なぁ、お前らってQBz-3の最後の英単語覚えた?
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 21:49:01.02ID:???
>>140
リステリアには効かない
そこをついた111回のI問題をさらに先読みしたKSR
正答率は70パー。これで信者の数がわかる
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 22:02:37.65ID:???
最近入試の問題ミスのニュース増えてるな。国家試験もミス多いよな。謝れって思うわ。後で訂正してるから問題ないのか?腹立つわ。
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 22:31:45.93ID:???
問題ミスと言えばTECOM模試更新されてたな
ミスあったのか点数1点上がってたわ0.1偏差値上がった
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 22:42:26.12ID:Sm5bBW4Q
英単語必修で2連問になる説ほんとなん?
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:07.39ID:???
「もう勉強やめてもええんじゃないの?今の時点でも十分うかる。最悪落ちても一年のんびりする時間が出来るし次は自分のペースで頑張れば良いじゃん」と耳元で悪魔が囁く
助けてくりー
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 02:25:22.90ID:???
抗菌薬の選択マジで難しい。なんとなくわからんこともないけど、あやふや。理解して投薬したいなって思うけど、
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 07:50:48.24ID:???
山で虫に刺された→テトラサイクリン
長いこと咳や痰+副鼻腔炎→マクロライド
妊婦→セフェム、Pc
チンコに痛みのない潰瘍→Pc
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:07.04ID:???
厚生労働省もそろそろ同性愛者だからエイズっていうステレオタイプ変えないといけないんじゃないか?
ホモ専用なわけじゃないんだし
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 18:36:28.41ID:???
爆アゲはできんだろうな
公衆衛生ノー勉で模試受けてたみたいなやつは1ヶ月で爆上がりの可能性あるけど
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 18:59:24.56ID:???
去年は必修落ちとパンリン落ちが1:1くらいだったけど
年によって変わるから何とも
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 20:04:01.41ID:???
必修の500に入りさえしなければ残りの500に入る気がしない…
けどこわいなあ、、
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:16.07ID:???
本当にやる気が途切れた
夏からやってなんとなく続けて40代で終わり、伸びることもなかったけど、このまま行っても落ちはしないだろとタカをくくってる
周りがやってるのを見ればもっと焦るのかな
0195名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 22:03:07.74ID:???
俺も五時間くらいはやってんだけど、もう作業で、できない問題があっても焦りがわかない…へー、ふーん、で終わる
もはや明日受けたい
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:47.79ID:???
ターゲットもサマライズも、知識沢山詰められててこわい
medu4だけでいけるんか
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/01(木) 22:30:12.36ID:???
テコ4よく見たら臨床は平均くらいやけど一般偏差値36くらいやってん
今から何したらいいんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況