X



トップページ医歯薬看護
1002コメント229KB

第112回医師国家試験[偏差値40台用]その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:57.31ID:???
>>102
さすがにそこまでは話されてなかったと思います
ただKSR先生自らも98回の必修には苦戦させられたとのことでした
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:13:28.58ID:???
パンリン行ってれば自信持って良いやろ
必修はパンリン出来てればQBやっときゃいけそうじゃね?
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:29.82ID:???
特に必修は画像なし問題の症候学が重視されそう
去年の傾向をみるからに
そこが不安要素かと
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:22:12.31ID:???
画像とキーワードだけ拾って答え導くマンのワイ、文章ちゃんと読んでなくて症候問題苦手の模様
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:28:04.25ID:???
>>117
症候問題が苦手ワイ、君のアドバイスも理解できずへこむ
すまんがどういう意味や 煽りじゃなくまじでわからん
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:38:02.32ID:???
>>118
だから画像なくされたら病歴で考えなきゃいけなくなるってこと

画像見りゃ両側水腎症→だから尿管ステント留置は誰でもわかるけど
画像なかったら病歴から水腎症きたしてること読み取らなきゃ選べないでしょ
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:44.40ID:???
回数別の勉強めっちゃ遅れてて今更ながら111回解いてるんだけど、なんか必修に限らず111回全体的に難しくない?
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:07:09.34ID:???
>>122
そうなんか!
過去問の勉強遅れてるとプール問題ってことにすら気づけなくてヤバイ
ちなみに何年分やってる?
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:13:21.71ID:???
111回はKSRが必修で決まったって何度も言う通り、初見で解いてもそんなに変な問題はなかった気がする。意外とボーダー低いんだなと思ったよ
個人的には110回の方が解きにくいのが多いと思った
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:15:42.32ID:???
111回の必修は難しいっていうけど、変な問題が数問紛れ込んでるおかげで変に勘ぐってしまったのではないかと思ってる…
こんなの知らんって割り切ってしまえば残りはまぁいつものって感じ
ただ試験場ではそれが難しいんだろうな
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:22:50.47ID:???
ここ40台スレなんだけど...
やっぱり日中穏やかそうに見えるこのスレでも一定数マウンティングのために来てるんだな
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:38:57.86ID:???
過去に40台とってたから来てるんちゃう
まぁ、50とれたからアドバイスしに来てくれたんやろ好意的にとろうや
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 01:58:06.58ID:???
山登り大好きお猿さんはほっといてええんや
そう言う回数別二週目ワイ、一週目よりも正解率落ちて萎える
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 02:08:51.21ID:6ipnMPJl
>>135
中途半端に知識が増えるとそれまで迷わなかった問題で迷うようになり点数が落ちるのはよくある話し。
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 09:42:21.90ID:???
暗記するからそうなる
覚えるんじゃない、考えるの
君たちはエリートなんだから
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 12:14:16.79ID:JQ/sc2CW
みんな一日何時間寝てる?わい、本日8時間で寝過ぎてる…あせる…
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 12:18:52.14ID:???
今の時期に睡眠時間削って勉強してるやついるのか
もう詰め込み時期じゃないだろ
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 12:26:36.08ID:JQ/sc2CW
>>145
そだよな。ワイ、パンリン43、必修48だけど、大丈夫だと信じて進むしかないよな
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 12:54:18.97ID:???
冬メック48からの4テコ41だから震えてる。
しかも勉強やってて(涙)

サマライズ特攻信じるしかない…
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 12:58:41.24ID:???
わしはサマライズ特攻で
冬めく35から4テコ45まであがったで
サマライズブーストかけるで〜
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 14:03:27.55ID:???
やばい、過去問やってなさすぎてメンタルやばい
今猛スピードでやってるけど、みんなもう3年分は完成してる感じ?
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:33.09ID:???
3年分1周したが完成させるんは111回だけにするわ、回数別何回もは流石にしんどい
111回2周目も予備校のまとめみたいに科別で勉強しやすくやるかな
昨日の夕方から理由なくやる気下がってて集中できんけど、あと18日基礎を取りこぼさんことだけを考えてやり切るわ
皆ガンバロ
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 14:18:48.71ID:???
mtmは今年の国試は少ない情報から考えさせる問題が多くなるから過去問丸覚えのやつが死ぬって言ってたな
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 15:49:02.70ID:???
でもよ、過去問、とくにパンリンやってると、95%の問題とか、なんでこんなの間違えるんだよ!?ってのあるじゃん
95%の人が受かるんだから、すげー難しい問題とろうとするより、みんなが取れる問題を落とさないことの方が大事なんだよな
で、ここにいるならほとんどそれは取れてるだろ?そんな不安になることもないんじゃねーかな
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 15:56:19.89ID:???
過去問どう使うのが正解なのか悩ましいんだよね
どこまでやり込むべきなのかとも言えるけど
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:16:02.14ID:???
持病持ちで何時間も集中して勉強できないから焦るわー
なんとか偏差値40あるけど、健康な人の追い込みに焦る。
健康っていいな。
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:32:40.39ID:???
ちょっと待って、3ヵ月前に正解してた111回の問題間違えまくるんだけど…
どんどんアホになっていっている(確信)
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:44:52.15ID:???
ワイも臓器別だのターゲットだのを遅れながら何とか終わらせたんやが、いまになってしまったから過去問1-2年しかできなさそう
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:51:17.67ID:???
>>165
まったく同じ…
しかも急性心不全への投薬とかやせをきたす疾患とか
間違えちゃだめなやつ間違えてしまう…
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:54:55.25ID:???
テコ4安全圏がまじで98%受かったとすると注意圏はせいぜい7割くらいの合格率なんじゃなかろうか
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:13.90ID:???
306 名無しさん@おだいじに sage 2018/01/23(火) 16:16:38.42 ID:???
>>305
安全圏 上位8割で合確率98%
注意圏以下 下位2割
全体 合確率90%
これで計算できるやろ

>>306
去年の合格率と同じと仮定
注意圏以下の人の合格確率pとすると
0.887=0.8x0.98+0.2p

p=51%なんですけど…
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 17:30:09.72ID:???
111回1週目90%て普通なんか、年末真面目にやってパンリン71%必修85%で、半年何をして来たのかわからんくなってめっちゃ焦ったんだが
SELECTとかいう5年次発行の遺産で勉強してたからか(言い訳)
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 18:14:33.22ID:???
>>175
や、ワイは一週目は七割だったゾ
で、復習やらして解答覚えちゃったのもあって二週目95%くらいになって、3ヶ月経った今八割
うーんこの
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 18:16:28.21ID:???
ワイは111最近解いたらパンリン77だったゾ
ほぼ初見でこれだからもう悪あがきできないンゴね
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 18:32:50.84ID:???
>>181
早めにヤバイのがわかって本腰入れられたから結果良かったかもしれん
>>183
公衆衛生とか見たことある問題含めたらそら合格圏はいくでしょ、少なくとも安心とはならない
初見じゃないのにコレだったから焦ったんすよ
>>184
一定ライン超えると考えすぎて間違えるんはわかる、友だちに顕著なのがおるわ
考えるようになったから、てポジることにしよ
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 23:01:19.57ID:???
111I21とかみんな知ってて解いてるんか…
勘で正解してしまうんやがもうこんなんばっかで不安になるわ
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:13.80ID:???
196
ビヘイの原因かどうかは知らんけど、治療薬が抗ロイコトリエン薬だからとかいう理由からだろ、ほとんどのやつは
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:01.80ID:???
NSAIDでcox1抑えると、副作用でロイコトリエン増えてアスピリン喘息起きるってことから連想やな
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:31.11ID:???
>>194
ホントによくわかる
早く試験来て欲しい反面全然勉強足りない気もする
結局集中できずダラダラ作業のような勉強を継続してるわ
さっきMECの得点表見たら注意圏まで7点しか差がなくてちょっとビビり始めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています