旧帝大歯学部卒で歯科医師国家試験に合格しないなら、私大歯学部卒でも歯科医師国家試験に合格するほうがマシ。

勤務歯科医師の給料は増えているよ?
歯科医師は小規模診療所での勤務が多いし、フリーランス歯科医師が多いし、女性歯科医師は短時間しか働かないから平均を押し下げている。

年収1000万越えれば一緒。
日本は累進課税だから税金が増えるだけ。年収1000万も年収1500万も実際の手取りはほとんど変わらない。
月10万前後の手取りの差。

今は開業費用も安く出来る。

そして、医師も歯科医師も租税法26条が使える。
開業すれば、バカ正直に申告すれば税金が高くなるだけだから出来るだけ年収は低くなるように節税対策しまくる。
理想は年収0円で申告する事。
それが出来れば、税金も健康保険料も0円。ただ、流石に年収0円は難しい。年収300万以下ならなんとかなる。
実際の手取りは年1000万超えるよ。

何度も言うが、偏差値や学歴よりも、社会に出て何が出来るかの方が大切。

医科歯科、阪大、九大歯学部入ってほとんど学生時代勉強せずに留年しまくる奴より、鶴見大学歯学部入って留年せずに歯科医師国家試験にストレートで合格する奴の方がよっぽど偉い。

そういう事。